トップページ四国
987コメント291KB

徳島県の道路事情その9

0001名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 23:52:43.63ID:6iUKOf5u
徳島県内の高速道路、一般道路等の話題、買収状況や事情などを語るスレです。
■前スレ
徳島県の道路事情その3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1595725612/
徳島県の道路事情その6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1607986326/
徳島県の道路事情その7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1615491804/
徳島県の道路事情その8
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1634869649/

■参考になるサイト
徳島河川国道事務所
http://www.skr.mlit.go.jp/tokushima/
道路整備課
https://www.pref.tokushima.lg.jp/kenseijoho/soshiki/kendoseibibu/douroseibika/
高規格道路課
https://www.pref.tokushima.lg.jp/kenseijoho/soshiki/kendoseibibu/koukikakudouroka/
都市計画課
https://www.pref.tokushima.lg.jp/kenseijoho/soshiki/kendoseibibu/toshikeikakuka/
徳島県 都市計画マップ(左側にある「都市計画道路」にチェックを入れると計画されている道路が表示)
https://maps.pref.tokushima.lg.jp/toshikeikaku/
県の入札情報サービス
https://e-ppi.pref.tokushima.lg.jp/bbs/open/front/
国の入札情報サービス
http://www.i-ppi.jp/Search/Web/Hachu/Inf/List_Detail.aspx?data1=%a%%s%%k%%a%%r%%a%%a%%a%
0498名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 11:02:14.42ID:Q5zzQRQq
太い立派なバイパス少ないんだよね
国道11,55号と318号ぐらい
環状線も部分的にしか出来てないし
南部道もろくにできてない

香川なら国道11、32号だけでなく、高速全部出来てるし、さぬき夢街道、さぬき東街道、さぬき浜街道とかあるし
高松市内も4車線道路が至るどころに有る
0499名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 11:04:35.65ID:Q5zzQRQq
318号というか192号か
でも4車線化あんまだしな
0500名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 11:07:39.86ID:9lPQGaPb
>>497
論田のあたりにも高速のインターがあったらねぇ、、、
0501名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 13:54:13.38ID:BEwK9wtw
四車線化しても、途中で合流して二車線になったり変になるから、割り込みされたくない車が異常発生する。
0502名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:39:06.03ID:aH/zITw9
>>498
香川は高松空港連絡道路+香南脇道路、善通寺池田道路作るだけだからね。
0503名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:40:45.09ID:aH/zITw9
>>500
インターとインターの区間が短すぎないか?
0504名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:57:01.26ID:s1zjJB4X
南部道は沖洲ICの南側は無料区間だから割とインターチェンジも自由に新設しやすいはず、料金所要らんからね
津田IC、立江櫛渕ICは後から追加になったICだし
大神子海岸に行く道と南部道が交わる所にICあってもいいかもしれんが流石にICだらけか
0505名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:02:17.11ID:2inmepKs
徳島は2060年に人口ゼロ
道路整備とかいらん
0506名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 01:39:50.28ID:q+eWPomO
>>504
ICは簡単には作れないよ。
地域活性化インターとして国に申請?しないとダメだし。
徳島津田ICと立江櫛渕ICは地域活性化インター。
そんなこと言い出したら、羽ノ浦にもIC作れってなるよ。徳島県道276号勝浦羽ノ浦線と交わるところに。
0507名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 02:53:25.86ID:9w3Nt69a
県道徳島鴨島線も中鮎喰から鴨島まで4車線で、さらにミリオン中吉野から市場までも4車線になってたらなあ
0508名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 14:24:49.39ID:tZa1GwDR
>>507
というか、そもそも高速道が吉野川の南を通ってれば、、、
0509名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 13:00:17.17ID:EAtDUNEE
そもそも南部自動車道って無茶な経路で作りすぎだろ。バイパスに並行して作れば山もなく家も少なく田んぼや畑だらけなのにな。
0510名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 14:03:07.85ID:30HCoO63
>>509
用地買収大変だからでは?
まだ山とか沿岸がマシなんだろう
0511名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 19:57:12.60ID:Q3Rq4WnP
>>510
阿南バイパスは沿岸だよ。櫛渕のあたりなんていつまでトンネル掘ってんだろってぐらい永遠にトンネル掘ってる
0512名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 11:04:31.77ID:O/ZMnCpZ
>>511
言いたいこと分かるけどでも地図で見れば分かるが阿南道路沿いに作ったらぐるっと大回りになるし微妙かなと思う
0513名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 07:40:11.38ID:h6kAh7r2
>>512
でも永遠に開通しない高速道路よりはマシかと
0514名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 10:53:24.51ID:q+gLIJGJ
徳島の渋滞は右折レーンの拡張とレーンの長さの確保で改善できるとみた
0515名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 15:01:43.02ID:J4svUlqt
>>508
徳島道は反対運動があったからルート変えたんだろ?
あと、徳島市にインター作れと徳島市の政治家から知らんが強引にルート変えたんだろ?
徳島道は高松道板野に繋げる予定だった。
0516名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 15:05:16.59ID:J4svUlqt
>>511
阿南道路は国体の為の道路、旧那賀川町の為の道路、エコパーク阿南の為の道路。
0517名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 19:13:38.38ID:I+4cxXy+
渋滞せんような道路造れや!
0518名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 23:03:42.54ID:+vt27DsL
石川の現状は徳島の未来だ

狭小で劣悪な道路と橋が近い将来大災害を引き起す
0519名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 23:09:34.69ID:723th156
なんでもかんでも反対反対で道路も出来ない公共施設も出来ない徳島
このままだと災害時に大変な目に遭う事になるよね
津波が吉野川を逆流して第十堰が破壊されたら水道も当分使えなくなるし
本当に可動堰反対とかろくでもない事をしてくれたもんだ
0520名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 23:18:03.09ID:U7Ud/32+
普段から交通麻痺状態で、ちょっと何かあれば完全に交通麻痺を引き起こすからな。
雪でも降ろうもんなら、夜中に職場に行ってないと絶対に遅刻する。
0521名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 23:49:40.86ID:+vt27DsL
徳島の場合、劣悪道路に加え、老朽化した大量の橋の問題がある。
ハザードマップに「震度x以上で崩落」と記載されている。
田宮川に架かる橋のほとんどがそうだ。
0522名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 07:44:29.86ID:V9vwhtpj
そういう所に税金投入しないとね。安全安心であることが大切。
0523名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 08:49:42.37ID:+fVtXMLc
小さい川とか埋めて道にしてまえよ
江戸時代に作ったものまである
0526名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 19:13:00.14ID:c4n86NRP
街の重心をもっと西側に動かせないかな
メインターミナル佐古駅にして、イオンより東は住んでは行けなくする
0528名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 22:33:44.23ID:s9TGGDzA
徳島は道路を改善しないと何をやっても無駄
0529名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 10:30:24.57ID:cNU7oir6
おまえらが車乗らなければいいだけ
0530名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 15:06:32.72ID:r1k1rszP
県外くんが何か言ってるぞ
0531名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 21:10:17.84ID:4RldQDZX
くるくる鳴門付近の横断歩道を廃止して、歩道橋かけて欲しいわ。
0532名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:11:38.88ID:F58JnZjC
>>531
ファミリーマート 鳴門インター店の所の交差点なら地下横断歩道あるよ
0536名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 15:47:51.13ID:GQpG5n+8
>>534
意味不明、可動堰は防災対策の為にも必須だった
今の第十堰では津波で堰が壊れたら徳島市内の水道水が全てアウトになる
0537名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 18:18:23.60ID:mnQDlg6f
吉野川は日本三大暴れ川なのを知らない人いるんだね
てか堰が無ければ旧吉野川に水が行かないんだよね
0538名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 18:31:04.42ID:xWsQZd+s
可動堰は気にするが、老朽橋は気にしない奴。不思議だなー

安全という意味でどっちも重要だろうに。

利権が絡んでるんだろうなー
0539名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 18:52:52.22ID:kBMXPGXX
昔と比べて吉野川には水がない。
堰つくるより水道管更新した方がいいかと。
0540名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 21:44:31.18ID:xWsQZd+s
「能登の大動脈」寸断、陸の孤島に 1本の国道が全ての障害に

>交通網の寸断は、救援物資の輸送も困難にした。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/48df6723ebd28ac86529650cbe28e354d87072f7

これは徳島の問題そのものではないか
0541名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 01:59:20.90ID:Es3cKmY2
徳島の場合、勝浦浜橋と勝浦川橋が通行不能になったら県南全域が孤立することになる
小松島と阿南合わせて人口大体10万人位いるのに道路網が貧弱過ぎるよね…
0543名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 19:32:05.77ID:wnonA4YX
>>541
野上橋があるじゃないか
0544名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 07:58:18.05ID:ETAiX4y6
大鳴門橋の自転車道 ことし中に着工の見通し 観光振興の核に
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20240111/8020019416.html

徳島県の後藤田知事は、兵庫県の淡路島との間を結ぶ大鳴門橋で計画されている自転車道について、ことし中に工事を始める見通しを示しました。

・58億円
・全長およそ1800メートル、歩行者も通れる幅最大4メートル
・自転車道は、ことし中に工事が始まった場合、令和9年度に完成する見通し
0545名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 10:49:27.12ID:wZtXmUs8
自転車はともかく歩行者も橋渡れるようになるのか?
0546名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:48:52.71ID:28umFKcM
しまなみ海道でも歩行者OKだしそれに合わせたのでは
0547名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:57:02.68ID:Lj7LKPK0
後藤田になっていろいろと動き出したな。前任者は何してたんだろ。
0548名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 14:13:23.04ID:gwH6iuEC
>>547
道路建設に牛歩戦術
牟岐によく分からんコロナ用ホテル (使い道なくて高校の寮に)
0550名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 21:05:16.51ID:3n53G+DB
>>545
徒歩でも渡れるようになるよ、ただし歩行者も有料になるみたいだけど
0551名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 01:28:19.61ID:YMERKjSx
>>547
大鳴門橋自転車道は前知事時代から計画してた。
0552名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 10:15:39.51ID:Q3MrLbtu
後藤田のおかげで花畑踏切と鷲の門の立体交差が解消されそうやな
駅北にバス・タクシー場を移転すれば駅前スッキリするな
ペデストリアンデッキを作るみたいだが。
前任者は郊外ばかりで中心エリア放置してた
0553名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 10:25:13.45ID:Q3MrLbtu
大鳴門橋自転車道は20年前に作るべきだったが
I知事は紀淡新幹線派だったので新幹線スペースを空けておきたいから
ずっと反対だった
Gならとっくに開通してただろう
0555名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 10:42:41.79ID:ltvZFbJP
>>554
昭和30年代前半の規格だからね、あんなもんを未だに幹線道路として使い続けてる事自体が異常
0556名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 10:44:47.69ID:ltvZFbJP
というかこの昔の立体交差の写真見てびっくりしたんだけど、あの両側の自転車道って元は車道だったんだな…
0557名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 11:00:47.11ID:iGG8wj5d
192号線自体が、1953年の国体に合わせて作られた国体道路だからな。

あの立体交差は地震で崩落するだろうな
0558名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 11:09:47.85ID:iGG8wj5d
>>556
雨で冠水したから勝手に車道にしてるだけじゃ??
0559名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 12:02:21.80ID:RIf2L9Vs
>>556
おれも初めて知ったわ
0560名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 13:26:50.54ID:tkoigiEm
前任者いったいなにしてたの?
0561名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 14:20:50.79ID:3lunzU2M
>>553
賛成だよ。
反対してたら渦の道とか閉鎖させてただろうに。
結局、最大のネックである強風問題は解決してないんだろ?
年間3分の1日通行止めになる自転車道ってどうよ。
0562名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 19:02:25.56ID:vORlbEwn
中洲市場の高架の所とか、救急車や消防車が通れんとか頭おかしいよなw

なんで消防署から市街地中心部に行く最短のルートが救急車通れんのよw
0563名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 21:20:59.21ID:ltvZFbJP
>>562
南海トラフで立体交差が崩落したら消防署から内町へは県庁前の立体交差か花畑踏切まで迂回しないといけなくなる、ほんま欠陥だらけやなこの街は
0565名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 23:11:50.45ID:YMERKjSx
>>553
前知事は鳴門大橋自転車道は賛成だよ。
6期目があれば実現してた。
>>561
強風問題は両脇にフェンス設置して転落しないようにするんだろ?知らんけど。
0566名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 00:36:46.04ID:DJRpweNm
再開発スレでは鉄道廃線論が出てる。
徳島駅含めて牟岐線を廃止すれば道路問題も
駅前開発も一気に解決するな。
既に高架化してる佐古駅から西は残すとして
車両基地を置ける場所があるかどうか。
0567名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 00:55:42.33ID:ycez6hpU
牟岐線の末端区間だけとかならともかく、牟岐線全廃は非現実的すぎる
朝のラッシュ時に鉄道使ってる人がみんな車で通勤し始めたらどうなるのか?
そもそも徳島の鉄道路線で一番利用が多いのは牟岐線の徳島―阿南
そこが廃線なら徳島県内のJRは全線廃線だよ
0569名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 07:07:49.50ID:bcp9yQfi
鉄道廃線とか言ってるのは、頭おかしいキチガイだけやん
県内で1番利用者が多いのが徳島-阿南間
そこが廃線とかありえないし

一昔前だとバス転換とか言ってたけど
バス運転手の方が不足しててどうしようもない
鉄道とバスじゃ運送できる人数が全然違う



「バス運転士不足で鉄道が重要に」有識者が指摘
北海道新幹線「並行在来線」廃止は再検討が必要
2023/12/19 4:30

バスは鉄道の代替交通として成り立たない

2022年3月に廃止の方針が決定された北海道新幹線「並行在来線」の長万部―小樽間について、深刻化するバスドライバー不足を背景としてバス転換協議が中断に追い込まれた。バスドライバー不足は地方だけの問題ではなく都市部でも深刻化しており、2023年9月になり大阪府富田林市などの4市町村で路線バスを運行する金剛自動車は、突如として路線バス全路線の12月20日での廃止を発表。地域社会に混乱を与えている。

すでにバスは鉄道の代替交通として成り立たない時代に突入していると言っても過言ではない状況だ。最近では石川県金沢市などを走る北陸鉄道石川線が赤字のため存廃協議を行っていたが、「バス転換が難しい」として公費投入による存続が決定した。
https://toyokeizai.net/articles/-/720377?page=4
0570名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 07:14:32.58ID:bcp9yQfi
北海道新幹線の札幌延伸まであと7年。新たな課題が浮上しています。新幹線が開通する後志は、バス転換の方針を決めていますが、その見通しが立たない状況に陥っています。

新幹線が開業すると、在来線の函館線・小樽-長万部間はJR北海道の経営から切り離されます。その距離は「140.2キロメートル」。札幌市から帯広市の手前、芽室町までと同じ長さです。

鉄道か、他の交通手段か。決めるのは沿線の自治体です。鉄道を残した場合の赤字額は、開業から30年で「860億円」。この負担に耐えられないと、沿線の9つの市と町が、鉄道の廃止とバスへの転換を容認したのは、22年3月。

その後、道は、小樽-長万部間を4つの区間にわけて代替バスのルートとダイヤ案を示します。使い勝手を良くするために、学校の近くにバス停を新設。新たなルートも設け、鉄道よりも利便性を向上させます。

 このプランについて、私たちが地元のバス会社に取材すると。
ニセコバス総務部 石島孝俊副部長
「今のままですと、乗務員不足ですから、すべての需要を受け入れることができません」

道南バス室蘭東営業所 五十嵐扶光生副所長
「若い運転手もいない状況でダイヤもきつくなっているので、本当に人手不足で悩んでいます」

後志地方を営業エリアに持つ3つのバス会社はすべて「難色」を示しました。理由は「運転手の不足」です。
 後志地方のバスの運転手は283人。50代以上が多く、定年などでさらに減る見通しです。バス会社は「路線の維持でも、すでに限界」と、苦しい胸の内を明かします。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/932375?display=1
0571名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 07:18:30.42ID:bcp9yQfi
バス路線 全国8600キロ余が廃止 要因の4割が“運転手不足”
2023年11月24日 22時10分

こうしたバスの運転手不足は、ローカル鉄道の廃線をめぐる議論まで左右する事態になっています。

石川県の金沢市と白山市を結ぶ北陸鉄道石川線は、年間の利用者数がピーク時の4割ほどの90万人近くにまで減り、赤字の額はここ5年間の合計でおよそ6億円にのぼっています。

北陸鉄道は沿線の自治体とともに石川線の存続について話し合う協議会を開き、一時は、廃線にする代わりに、線路の跡地を専用道路に整備して「BRT」と呼ばれるバスを走らせる案も検討しました。

しかし、沿線の自治体は、北陸鉄道のバス部門が抱えている運転手不足の状況を踏まえて検討した結果、ことし8月に開いた会合でBRTへの転換を断念しました。

石川線は運転士1人で400人を運ぶことができますが、BRTに転換すると運転手1人あたり110人にとどまることから、運転手を確保するのは難しいと判断したのです。

これによって石川線は鉄道として存続することが決まりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231124/amp/k10014267761000.html
0573名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 07:24:30.20ID:bcp9yQfi
>>572

佐用町を走る姫新線の播磨新宮-上月間も、1日の平均利用者数は1kmあたり750人(2020年度)で、

年間6億2000万円の赤字(2018~2020年度の平均)と発表されました。
https://www.mbs.jp/news/feature/hunman/article/2022/05/088796.shtml

徳島-阿南間は、1kmあたりの平均通過人員3793人
0574名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 07:31:04.48ID:FWc8/EbJ
いずれ上下分離で、鉄道路線の維持は自治体でやるって話になるんだからさっさと国のお金(半額は国が負担)で鉄道高架して利便性上げるべき。

なんで計画が国土交通省から認可されてるのに、さっさと着工しないのか?
徳島県の行政はバカなのか??
0575名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 07:46:00.37ID:mY7nDb9F
>>573
徳島-阿南間維持は周辺自治体住民でやってね
0576名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 07:49:42.16ID:mY7nDb9F
>>574
これから先、徳島がいくら頑張っても良くなるわけないよね?
例えば
駅北に運河を作っても
徳島駅を高架にしても
徳島城を再建しても
藍場浜にホールを作っても
ペデストリアンデッキを作っても
西新町を再開発しても
牟岐線を高架にしても
アウトレットをゆうちしても
徳島が良くなるわけないよね?
だったらそんなところに金を使わずに
南海トラフに備えようよ
0577名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 07:55:16.06ID:QXisUyNo
>>575
そのうち上下分離って言われるだろうから
徳島県と周辺自治体(徳島市,小松島市,阿南市)が負担で
鉄道網の維持って話になるよ。
0578名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 07:58:25.89ID:mY7nDb9F
牟岐線は廃線すべき
浮いた予算を南海トラフ対策へ使おう
0579名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 08:04:28.00ID:EDN0+fhV
色んなスレで廃線廃線書き込みしよる人がおるけどなんなん?全線廃線になんかなる訳ないやろ
0580名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 08:05:42.20ID:DLl9wshS
>>579
毎日のように色んなスレに鉄道廃線とか書いてる無職
0581名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 08:09:50.79ID:DLl9wshS
徳島-阿南は、平均通過人員が3793人/1kmあたりもいるのに廃線になるはずが無い
https://www.jr-shikoku.co.jp/04_company/disclose/pdf/average/2022.pdf



国の基準で、見直しの基準は1000人未満と指針が出てるし
その基準ですらバス運転手の不足で実現困難。

ローカル鉄道、見直しの新基準 国交省「1000人未満」で
2022年7月20日 13:39

ローカル鉄道のあり方を考える国土交通省の有識者会議が7月末に、地方自治体や事業者が路線の存廃を議論するための新たな基準を提言する。鉄道の主要指標「輸送密度」(1キロメートルあたりの1日平均利用者数)が1000人未満の路線について、国が主導して協議会を設置する案が柱となる。ローカル鉄道をめぐる関係者の連携を後押しする。

近く開催する有識者会議で提言をまとめる。輸送密度1000人未満といった条件に合う路線について、沿線自治体や鉄道事業者からの要請を受けて協議会を設置する。地域ごとの利用状況をふまえて存続策やバスへの転換などを議論し、3年以内に結論を出すことを想定する。国交省は関連する法律の改正も含めて制度の見直しを検討する。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA200K70Q2A720C2000000/
0582名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 08:10:45.37ID:mY7nDb9F
赤字路線の維持は周辺自治体住民も負担することになる
運賃が今までの10倍になるかも?
徳島阿南の定期代は現在2万円
牟岐線存続のためには沿線住民の協力が必要なので
利用者の定期代は1か月20万円に値上げ
住民税は牟岐線維持税として増税
0583名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 08:12:41.62ID:mY7nDb9F
>>581
>徳島-阿南は、平均通過人員が3793人/1kmあたりもいるのに
10年後は?20年後は?
0584名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 08:15:19.60ID:EDN0+fhV
>>581
朝の通勤時間帯の牟岐線は3両つないでても車内が立ち客で一杯になる位混んでるからね
廃線にしてあの乗客が全部車で通勤するようになったら55号は毎日大渋滞、マヒ状態になる
0586名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 08:24:39.86ID:mY7nDb9F
>>585
2060に阿南市の人口のうち80%は高齢者
鉄道は利用しない
0587名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 08:27:32.58ID:DLl9wshS
>>584
学生も多いから路線バスになるけど、
1番デカい路線バス車両でギュウギュウ詰めで最大70人。

鉄道なら1両120人定員の1500系が、3両編成で360人
それを運ぶためにはバス5台必要。

朝ラッシュ時は1時間あたり5編成の鉄道動いてるから
それだけで5台x5編成=25台のバスと運転手が必要。
どう考えてもバス転換は非現実的
0588名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 08:29:09.58ID:mY7nDb9F
>どう考えてもバス転換は非現実的
AIが自動運転
0591名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 08:40:17.49ID:DLl9wshS
>>588
自動運転に期待してMBLYの株とか買って大損してるし自家用車にはcomma3付けてるけどレベル5の自動運転なんて日本のクソ狭い道路でいつ実現するのやら?


米国のコンサルティング会社、S&P Global Mobility(S&Pグローバル・モビリティー)は2023年9月25日、今後10年以内に米自動車技術会(SAE)が定めるレベル5の完全自動運転技術の広範な導入は実現しないとの予測を発表した。「クルマに乗り込んで目的地を入力すると、クルマが自動的に走りだし、乗員は運転以外のことをしていてもいい」という世界は、いつかは実現するだろう。しかし、「どこにでも移動でき、人間と同じすべての運転操作を実行できるクルマは、2035年までには一般的に購入できるようにはならず、その後もしばらくはできない」と予測した。

レベル4は、ドライバーや監督なしで自動走行する機能だが、走行できる条件として時間や天候、ジオフェンス(仮想的な境界線で囲まれたエリア)など、何らかの制限があるクルマとなる。ロボタクシーや遠隔自動駐車アシストがこれにあたる。自動運転時の責任はメーカー側となる。

 個人用乗用車向けのレベル4技術は、開発が遅れている。初期に実装されるのは、インフラ支援のある限られた範囲で、駐車操作などを自動化する機能になると見られる。2035年に販売される個人向け乗用車のうち、SAE J3016に記載されているレベル4の機能を搭載するのは6%未満になると予測している(全ページの図参照)。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/16013/
0592名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 08:42:26.35ID:mY7nDb9F
>>591
あくまで予想
0594名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 08:50:30.33ID:ENvpTmU2
>>593
自重してくれ
流石に連投しすぎ
てかこのスレで話すことか?
0596名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 09:18:20.33ID:EDN0+fhV
>>587
鉄道車両の定員って座席と吊り革が全部埋まってる位の状態だからね、実際はもっと乗れる
鉄道の輸送力はバスなんか問題にならない位高い
0597名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 09:24:00.28ID:mY7nDb9F
>鉄道の輸送力はバスなんか問題にならない位高い
でも今後乗る人がいなくなるよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況