徳島県内の高速道路、一般道路等の話題、買収状況や事情などを語るスレです。
■前スレ
徳島県の道路事情その3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1595725612/
徳島県の道路事情その6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1607986326/
徳島県の道路事情その7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1615491804/
徳島県の道路事情その8
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1634869649/
■参考になるサイト
徳島河川国道事務所
http://www.skr.mlit.go.jp/tokushima/
道路整備課
https://www.pref.tokushima.lg.jp/kenseijoho/soshiki/kendoseibibu/douroseibika/
高規格道路課
https://www.pref.tokushima.lg.jp/kenseijoho/soshiki/kendoseibibu/koukikakudouroka/
都市計画課
https://www.pref.tokushima.lg.jp/kenseijoho/soshiki/kendoseibibu/toshikeikakuka/
徳島県 都市計画マップ(左側にある「都市計画道路」にチェックを入れると計画されている道路が表示)
https://maps.pref.tokushima.lg.jp/toshikeikaku/
県の入札情報サービス
https://e-ppi.pref.tokushima.lg.jp/bbs/open/front/
国の入札情報サービス
http://www.i-ppi.jp/Search/Web/Hachu/Inf/List_Detail.aspx?data1=%a%%s%%k%%a%%r%%a%%a%%a%
探検
徳島県の道路事情その9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/03(金) 23:52:43.63ID:6iUKOf5u
607名無しさん
2024/01/13(土) 23:42:47.14ID:eH658hrA 駅前どんどん地盤沈下してるのにノープラン
アホの一つ覚えで先行高架
牟岐線危険踏切はいっこう改善せず
死亡事故おこってもなお放置
アホの一つ覚えで先行高架
牟岐線危険踏切はいっこう改善せず
死亡事故おこってもなお放置
608名無しさん
2024/01/13(土) 23:46:47.35ID:eH658hrA 20年で県人口2割減少
人口減少率は6位に大幅アップ
このままだと48万人になる
方策は巨大花びらホール
不便だから住んでくれないのに
芸術あれば住人が増えるとかもうな
人口減少率は6位に大幅アップ
このままだと48万人になる
方策は巨大花びらホール
不便だから住んでくれないのに
芸術あれば住人が増えるとかもうな
609名無しさん
2024/01/14(日) 08:12:37.51ID:YqtRZgUo 再開発スレじゃねえんだよ
なんかウザいのが張り付いてるなここ
スレチ
なんかウザいのが張り付いてるなここ
スレチ
610名無しさん
2024/01/15(月) 15:58:16.87ID:PwDqx5Lz611名無しさん
2024/01/16(火) 09:34:51.84ID:V8KUSo10 ならなんで一期目から自転車道を作らないの?
612名無しさん
2024/01/16(火) 09:44:03.60ID:V8KUSo10 紀淡だから政策矛盾するから20年放置したんだよ
613名無しさん
2024/01/16(火) 16:02:11.15ID:V1e0WCGt615名無しさん
2024/01/26(金) 19:22:58.32ID:z52fSapO 徳島市の歩道橋だらけには参った 普通は歩道橋があっても自転車通行帯と歩道が隣接してある
616名無しさん
2024/01/26(金) 21:00:44.96ID:ad7xEcy4 【下大野トンネル掘削開始のお知らせ】
桑野道路の下大野トンネル(延長L=720m)において、令和6年1月15日(月)に掘削を開始します。
https://twitter.com/mlit_tokushima/status/1744584860277350802
https://twitter.com/thejimwatkins
桑野道路の下大野トンネル(延長L=720m)において、令和6年1月15日(月)に掘削を開始します。
https://twitter.com/mlit_tokushima/status/1744584860277350802
https://twitter.com/thejimwatkins
617名無しさん
2024/01/26(金) 22:38:36.47ID:kG95+MuS どこやこれ?
618名無しさん
2024/01/26(金) 23:54:48.98ID:s/RN/w+9 桑野道路よりまず大神子のトンネルと津田大橋はよ着工せえよと思う
619名無しさん
2024/01/27(土) 09:39:21.96ID:OXRbS/pC さっさと高速造れよ、いつまでかかっとんねん
ドライバーにストレスをためる渋滞 県内の渋滞が発生しやすい国道のある区間で国交省が考えた対策とは【徳島】 1/25(木) 20:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0a47e2ac196a9ffcbd972b6402afcdd743d0cbc
小松島市の勝浦川橋周辺は国道55号の一区間として、県北部と県南部を結ぶ交通の要衝で、毎日のように渋滞しています。
(中略)
(国交省四国地方整備局徳島河川国道事務所 水野匡洋副所長)
「右折レーンが満車時の時には直進をしていただいて、(先に)大野交差点というのがあるんですど、その大野交差点から右折していただいて、徳島津田方面に行っていただくという風な看板を立てていこうかなと」
津田方面に向かうドライバーに対し、勝浦川橋の右折車線が混雑している場合は直進して、3km先の大野交差点へ迂回を促します。
ドライバーにストレスをためる渋滞 県内の渋滞が発生しやすい国道のある区間で国交省が考えた対策とは【徳島】 1/25(木) 20:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0a47e2ac196a9ffcbd972b6402afcdd743d0cbc
小松島市の勝浦川橋周辺は国道55号の一区間として、県北部と県南部を結ぶ交通の要衝で、毎日のように渋滞しています。
(中略)
(国交省四国地方整備局徳島河川国道事務所 水野匡洋副所長)
「右折レーンが満車時の時には直進をしていただいて、(先に)大野交差点というのがあるんですど、その大野交差点から右折していただいて、徳島津田方面に行っていただくという風な看板を立てていこうかなと」
津田方面に向かうドライバーに対し、勝浦川橋の右折車線が混雑している場合は直進して、3km先の大野交差点へ迂回を促します。
620名無しさん
2024/01/27(土) 11:09:03.52ID:lz8vghBt こりゃ凄い
621名無しさん
2024/01/28(日) 00:43:06.63ID:Ep+aOMte 論田の道拡げて勝浦浜橋かけ替えた方がまだマシなんでね?
622名無しさん
2024/01/28(日) 23:16:15.59ID:og02MPWy ことしに入って徳島県内で交通死亡事故が相次いでいることから、後藤田知事と徳島県警の本部長が合同で会見を行い、「交通死亡事故多発非常事態宣言」を出して、取締りや事故防止の呼びかけを強化していくことになりました。
徳島県内では今月4日から9日までの6日間に、交通死亡事故が相次ぎ3人が死亡したほか、今月24日から26日までの3日間で新たに交通事故で3人が亡くなり、27日、県内全域を対象にことし2度目となる「交通死亡事故多発警報」が出されました。
これを受けて、徳島県の後藤田知事と徳島県警の松林高樹本部長が28日、県庁で合同で会見を行い、「交通死亡事故多発非常事態宣言」を出しました。
後藤田知事は「ことしすでに6人が交通死亡事故で亡くなっている。改めて県民には交通ルールとマナーを守ってほしい」と呼びかけました。
徳島県内では今月4日から9日までの6日間に、交通死亡事故が相次ぎ3人が死亡したほか、今月24日から26日までの3日間で新たに交通事故で3人が亡くなり、27日、県内全域を対象にことし2度目となる「交通死亡事故多発警報」が出されました。
これを受けて、徳島県の後藤田知事と徳島県警の松林高樹本部長が28日、県庁で合同で会見を行い、「交通死亡事故多発非常事態宣言」を出しました。
後藤田知事は「ことしすでに6人が交通死亡事故で亡くなっている。改めて県民には交通ルールとマナーを守ってほしい」と呼びかけました。
623名無しさん
2024/01/29(月) 07:46:06.15ID:MuO/hG+I 道路整備が悪いのも事故の一端
624名無しさん
2024/01/29(月) 08:54:40.22ID:8XI5YzQY 徳島は橋が多いから道が悪いっていうのは本当?
それに年度末に至る所で道路ほじくり返す金あったらそれをどうにか活用できないものか
それに年度末に至る所で道路ほじくり返す金あったらそれをどうにか活用できないものか
625名無しさん
2024/01/29(月) 09:35:13.43ID:5EgKBjna ルール守れない馬鹿どもをバンバン捕まえてよ、その金で道路を整備したら良くね?
626名無しさん
2024/01/29(月) 11:03:15.48ID:QU0TCqWd627名無しさん
2024/01/29(月) 18:27:06.71ID:lbYd79Ts629名無しさん
2024/01/29(月) 22:15:43.16ID:SW25z6VB 一番混む津田―小松島が一番後回しとか本当に意味が分からない
630名無しさん
2024/01/29(月) 23:26:54.82ID:eDRKyUx2 津田-小松島さえ繋がったら、あとは何とかなるのに
ほんま意味不明だよな
ほんま意味不明だよな
631名無しさん
2024/01/30(火) 01:50:18.51ID:O5nElt5x 小松島―阿南が先に開通したら前原の交差点が確実に阿鼻叫喚になる
国道の車、高速からの車、県道17号からの車が交差点に集中して毎日大渋滞
こんな事は素人でも予想出来る
それなのに津田―小松島は後回しとか訳が分からん
国道の車、高速からの車、県道17号からの車が交差点に集中して毎日大渋滞
こんな事は素人でも予想出来る
それなのに津田―小松島は後回しとか訳が分からん
632名無しさん
2024/01/30(火) 03:56:05.06ID:3Fz3EQmF 津田〜小松島は大神子の地質が厄介で難工事みたいね
633名無しさん
2024/01/30(火) 04:41:45.78ID:3Fz3EQmF 「大野交差点」と言っても一般的にはわからない人多いんじゃないかな?(環状線の拡幅工事する前は「大野」の標識があった)
多分「コーナン(沖浜店)のとこの交差点」ならわかると思う
昔から思ってたけど徳島の道路には交差点名標識が少なすぎる
道案内や防犯的にも充実させたほうがいい
多分「コーナン(沖浜店)のとこの交差点」ならわかると思う
昔から思ってたけど徳島の道路には交差点名標識が少なすぎる
道案内や防犯的にも充実させたほうがいい
634名無しさん
2024/01/30(火) 21:25:55.30ID:uWYi4WIs 知らんだけかもしれんが、〇〇通りとか名前が殆んど無い気がする。
635名無しさん
2024/01/31(水) 08:31:30.76ID:YQph9pZx636名無しさん
2024/01/31(水) 22:03:26.51ID:i1qEaMZV 田宮街道なんて全く標識に書かれてない、なんで通り名や交差点名を徳島はちゃんと表示しないんだろうか?土地勘ない人に分かりにく過ぎる
637名無しさん
2024/01/31(水) 23:41:46.62ID:neCBArXh 道路もおかしいし、標識も不親切。人間が生活できるように設計されてるのか?
638名無しさん
2024/02/01(木) 00:33:37.04ID:sjl26sSy マルナカ文化の森ロードだと伝わる?
640名無しさん
2024/02/02(金) 07:21:37.76ID:4RJYpsRt >>639
2007年に地盤調査は終わってるしな
国土地理院の地盤調査のデータ
https://www.kunijiban.pwri.go.jp/viewer/
予定の道路に沿って2007年に、しっかり地盤調査されてる
2007年に地盤調査は終わってるしな
国土地理院の地盤調査のデータ
https://www.kunijiban.pwri.go.jp/viewer/
予定の道路に沿って2007年に、しっかり地盤調査されてる
641名無しさん
2024/02/03(土) 17:14:21.30ID:/s2tde4f 別のスレから
ついに開通前?
831 名無しさん sage 2024/02/03(土) 15:42:58.69 ID:5C39fu6J
ついに2025年度中に、万代町-昭和町-文理大学-沖浜東が1本の道路で繋がる模様。
残ってた保育園が2025年4月に移転オープン。
2025年4月、育英認定こども園が、
徳島市南昭和町に新築移転オープン!
オープニングスタッフとして、
保育士・幼稚園教諭を募集します。
未経験OK・ブランクOK!パートさんも大歓迎です!
ついに開通前?
831 名無しさん sage 2024/02/03(土) 15:42:58.69 ID:5C39fu6J
ついに2025年度中に、万代町-昭和町-文理大学-沖浜東が1本の道路で繋がる模様。
残ってた保育園が2025年4月に移転オープン。
2025年4月、育英認定こども園が、
徳島市南昭和町に新築移転オープン!
オープニングスタッフとして、
保育士・幼稚園教諭を募集します。
未経験OK・ブランクOK!パートさんも大歓迎です!
642名無しさん
2024/02/03(土) 18:26:41.74ID:beRpy+xs 富田中学校内に移転するのかと思ってた
643名無しさん
2024/02/03(土) 19:34:50.90ID:KdNkSJyi >>642
オレも今やムダに広い冨田中学校の敷地を活用するのかと思ってた。
冨田中学校wikipediaより
西日本一(全国第二位とも)と言われる広大な運動場を有しており、サッカー部と野球部の練習スペースを同時に確保できるほか、ランニングコースとなる外周はかなりの距離となり、1周(約500m)すると普通の運動場の2周分くらい走ったような疲労感があるという。
旧制徳島医学専門学校跡地。1947年10月に徳島市蔵本町に移転した。
オレも今やムダに広い冨田中学校の敷地を活用するのかと思ってた。
冨田中学校wikipediaより
西日本一(全国第二位とも)と言われる広大な運動場を有しており、サッカー部と野球部の練習スペースを同時に確保できるほか、ランニングコースとなる外周はかなりの距離となり、1周(約500m)すると普通の運動場の2周分くらい走ったような疲労感があるという。
旧制徳島医学専門学校跡地。1947年10月に徳島市蔵本町に移転した。
644名無しさん
2024/02/03(土) 23:48:19.34ID:tGbAuL7k645名無しさん
2024/02/04(日) 02:44:43.71ID:T8czCAkp >>636
そもそも田宮街道ってどこからどこまでか未だにわからない 北常三島−吉野橋東−中島田−中鮎喰橋東詰?
交差点名標識なんて例えば国道11号で鳴門から香川に入ったら一気に増える
県は特に不便さを気にしてないんじゃないかな?
今まで不自由なくやって来れたんやけんほんなん別に要らんでぇって感じで
そもそも田宮街道ってどこからどこまでか未だにわからない 北常三島−吉野橋東−中島田−中鮎喰橋東詰?
交差点名標識なんて例えば国道11号で鳴門から香川に入ったら一気に増える
県は特に不便さを気にしてないんじゃないかな?
今まで不自由なくやって来れたんやけんほんなん別に要らんでぇって感じで
646名無しさん
2024/02/04(日) 08:30:25.98ID:akNF0ZS+647名無しさん
2024/02/04(日) 17:41:50.11ID:whRzP/rs 掘ってもないだろ、徳島の大神子の所はw
どんだけ放置するんか
どんだけ放置するんか
648名無しさん
2024/02/04(日) 17:45:31.96ID:eZs5sAz7649名無しさん
2024/02/04(日) 21:39:27.57ID:whRzP/rs >>648
どこに移転するか知らんけど、建物は2025年4月に新築で移転オープンだよ。 2025年4月以降に解体工事して2025年度中には道路として開通するはず。
ところで徳島県の目安箱によると、東環状道路のしらさぎ大橋-末広大橋の高架接続だが令和8年中(2026年)には暫定2車線で直結するみたいだな。恐らく2026年2月とかが目標かな?
なお、4車線での接続は令和10年度末(2028年度)予定。
どこに移転するか知らんけど、建物は2025年4月に新築で移転オープンだよ。 2025年4月以降に解体工事して2025年度中には道路として開通するはず。
ところで徳島県の目安箱によると、東環状道路のしらさぎ大橋-末広大橋の高架接続だが令和8年中(2026年)には暫定2車線で直結するみたいだな。恐らく2026年2月とかが目標かな?
なお、4車線での接続は令和10年度末(2028年度)予定。
650名無しさん
2024/02/05(月) 01:02:47.37ID:G+7n0kDk 眉山もトンネル掘って開通してくれ。
651名無しさん
2024/02/05(月) 07:09:20.52ID:fnF1ucdR >>649
末広としらさぎ大橋が4車線で接続されたら、国道55号は減車線で2車線+2車線で真ん中を牟岐線の鉄道高架にでも使えば良い。
末広としらさぎ大橋が4車線で接続されたら、国道55号は減車線で2車線+2車線で真ん中を牟岐線の鉄道高架にでも使えば良い。
652名無しさん
2024/02/05(月) 11:06:34.81ID:0FK6lG43653名無しさん
2024/02/05(月) 22:14:18.38ID:9wCE7hdB 三木トンネル(784m)とか、工期1年2ヶ月で完成してるからなぁ
https://www.kouwakensetu.co.jp/report/113/
https://www.kouwakensetu.co.jp/report/113/
654名無しさん
2024/02/05(月) 23:47:59.35ID:m6mt1ThK いつ出来るかも分からん桑野道路のトンネルとかまだ着工しなくてもいいから
まずは大神子のトンネルと津田大橋をさっさと着工して欲しい
まずは大神子のトンネルと津田大橋をさっさと着工して欲しい
655名無しさん
2024/02/06(火) 08:53:18.81ID:UFJVyg3O 津田−小松島が後回しなのは
吉野川・新町川に橋を架けて
徳島市の業者は「お腹一杯」だから
こんどは県南の業者を儲けさせる
順番になってるとかだったりしてw
吉野川・新町川に橋を架けて
徳島市の業者は「お腹一杯」だから
こんどは県南の業者を儲けさせる
順番になってるとかだったりしてw
656名無しさん
2024/02/06(火) 09:37:12.80ID:9Pd7oHta 津田-小松島が後回しなのは、ホント意味不明だよな
並行する道路は、徳島県内で1番混んでるのに
並行する道路は、徳島県内で1番混んでるのに
657名無しさん
2024/02/06(火) 19:22:54.61ID:IDINyP/E 沖洲-津田 上下線通行止め
658名無しさん
2024/02/07(水) 00:12:03.63ID:9ubT/hPj659名無しさん
2024/02/07(水) 00:30:43.55ID:KQkaqrSY660名無しさん
2024/02/07(水) 07:04:35.48ID:V7T6ErG2 道路が目に見えて上下に波打ってて笑えるくらい酷い
661名無しさん
2024/02/07(水) 10:48:25.45ID:IXDpAi/g あの道路肩部分は補修してないから、開通してからどれくらい地盤沈下したかよく分かるよ
662名無しさん
2024/02/07(水) 14:29:42.38ID:vp2d2h5o 玉ヒュン地獄
663名無しさん
2024/02/08(木) 01:55:29.26ID:0sURZlR3 夢洲みたいに地盤を改良した方が良かったのでは?
災害も何も起こってないのにたった2年であんだけ地盤沈下する道路とか、南海トラフが来たら一瞬で崩落するよ
災害も何も起こってないのにたった2年であんだけ地盤沈下する道路とか、南海トラフが来たら一瞬で崩落するよ
664名無しさん
2024/02/11(日) 18:17:29.40ID:ZBTDCvZ/ 元々無料だった西九州自動車道が4車線化と引き換えに有料になるんだとさ
徳島南部自動車道も徳島津田〜阿南間の早期開通と引き換えに全て有料にすればいいんじゃないか?
徳島南部自動車道も徳島津田〜阿南間の早期開通と引き換えに全て有料にすればいいんじゃないか?
665名無しさん
2024/02/11(日) 21:36:43.39ID:BzM8Ui4d666名無しさん
2024/02/12(月) 17:33:01.52ID:46dIRRSB >>665
新たにPA新設とは言わずとも松茂PAに高速バス停留所とコンビニぐらいは作ってほしい
新たにPA新設とは言わずとも松茂PAに高速バス停留所とコンビニぐらいは作ってほしい
667名無しさん
2024/02/12(月) 17:55:03.93ID:w0Iw0UHs668名無しさん
2024/02/12(月) 22:51:57.28ID:sxt7IU99 >>667
> 松茂から徳島南部道方面はPA無いからPAを作って欲しい。
多分作られないんじゃないかな
無料高速は途中で降りても料金変わらないからなかなかPA、SA作られない傾向がある
でもICの近くに道の駅を作るみたいな動きはあるね
例えば立江櫛渕ICの隣にできる予定
> 松茂から徳島南部道方面はPA無いからPAを作って欲しい。
多分作られないんじゃないかな
無料高速は途中で降りても料金変わらないからなかなかPA、SA作られない傾向がある
でもICの近くに道の駅を作るみたいな動きはあるね
例えば立江櫛渕ICの隣にできる予定
669名無しさん
2024/02/13(火) 05:37:52.86ID:g643Eslz 南環状道路は、用地買収がやっと完了して、工事もちょっとずつ進んでいるが、なかなか先が見えない。鮎喰川の新橋をはやく架けて欲しいなあ。
670名無しさん
2024/02/13(火) 18:30:27.11ID:PH3mEonr671名無しさん
2024/02/14(水) 15:16:30.43ID:CF/QH3NV いまどこの工事に一番パワーかけてるの?
どこも大して進んでなくない?
どこも大して進んでなくない?
672名無しさん
2024/02/14(水) 17:14:58.37ID:OWxlOBJo 徳島東環状線の工事の過程を動画で紹介
https://www.topics.or.jp/articles/-/1034169
徳島県は、徳島東環状線の工事の過程などを紹介した動画を制作した。県の公式YouTubeで公開している。動画は「徳島東環状線ができるまで」と題し、工事場所ごとの進ちょくの様子をまとめている。
https://www.topics.or.jp/articles/-/1034169
徳島県は、徳島東環状線の工事の過程などを紹介した動画を制作した。県の公式YouTubeで公開している。動画は「徳島東環状線ができるまで」と題し、工事場所ごとの進ちょくの様子をまとめている。
674名無しさん
2024/02/15(木) 01:37:07.67ID:owA54MMc675名無しさん
2024/02/18(日) 10:10:55.56ID:YbKZmdW7 第十堰門橋に信号をつけて相互通行になってるけど、2車線化して対面通行にして欲しいわ
普通に通行量多いと思うし何でやらないんだろう
普通に通行量多いと思うし何でやらないんだろう
676名無しさん
2024/02/18(日) 10:13:50.34ID:YbKZmdW7 正しくは第十樋門橋か
長年放置してるよなああそこ
長年放置してるよなああそこ
677名無しさん
2024/02/18(日) 16:02:58.87ID:vdCbcbC7678名無しさん
2024/02/18(日) 17:25:08.63ID:8Eik5lXi あの反対運動から徳島はおかしくなった
顔に泥を塗られた国も
はいはいじゃあもう徳島には税金使いませんよ!という事になり
道路整備もなにもかも後回しにされるようになった
南部道が一向に開通しないのも未だに第十堰の事が尾を引いてるんではないかと思う
顔に泥を塗られた国も
はいはいじゃあもう徳島には税金使いませんよ!という事になり
道路整備もなにもかも後回しにされるようになった
南部道が一向に開通しないのも未だに第十堰の事が尾を引いてるんではないかと思う
679名無しさん
2024/02/18(日) 17:50:48.59ID:zN5sXkvX ああいう反対運動(煽動)する市民団体ってプロ市民でしょ
長安口ダム処理施設反対も同じく
まあ徳島市だけの住民投票で可動堰計画凍結はまずかった
長安口ダム処理施設反対も同じく
まあ徳島市だけの住民投票で可動堰計画凍結はまずかった
680名無しさん
2024/02/18(日) 20:58:08.87ID:hiM/xnPz >>678
少なくとも第十堰の反対に関しては、当時マスコミが大型公共工事反対キャンペーンやっていたというのが大きかったと
テレビをはじめとするマスコミは昔から左翼だからそれに乗せられる人が殆どだった
今はネットのお陰で出鱈目だという事がバレてきてマシはなってきてるが、未だになんでも反射的に反対する思考の停止したやつは多いね
少なくとも第十堰の反対に関しては、当時マスコミが大型公共工事反対キャンペーンやっていたというのが大きかったと
テレビをはじめとするマスコミは昔から左翼だからそれに乗せられる人が殆どだった
今はネットのお陰で出鱈目だという事がバレてきてマシはなってきてるが、未だになんでも反射的に反対する思考の停止したやつは多いね
681名無しさん
2024/02/18(日) 22:25:02.39ID:jQp1bkrJ 南環状線の僧津山トンネルがどんなもんか見てきた
鮎喰川側みたんだが
https://i.imgur.com/QhxEhCV.jpg
トンネル抗口予定地アップ
https://i.imgur.com/dyrqYhm.jpg
↑まだ掘り始めて無いんだな
工期は看板によると11月29日まで
https://i.imgur.com/q3uZF1Z.jpg
鮎喰川側みたんだが
https://i.imgur.com/QhxEhCV.jpg
トンネル抗口予定地アップ
https://i.imgur.com/dyrqYhm.jpg
↑まだ掘り始めて無いんだな
工期は看板によると11月29日まで
https://i.imgur.com/q3uZF1Z.jpg
682681
2024/02/18(日) 23:04:15.60ID:jQp1bkrJ683名無しさん
2024/02/19(月) 09:28:21.65ID:9mdK9/EZ684名無しさん
2024/02/19(月) 10:27:03.00ID:Zy3gLSzf これ繋がったら、徳島大学周辺から県南(国道55号)に
抜けるのに鮎喰川の土手を走って
環状線経由した方が近くなりそうだな
抜けるのに鮎喰川の土手を走って
環状線経由した方が近くなりそうだな
685名無しさん
2024/02/19(月) 10:34:29.51ID:udp/pBMb 国府道の駅も復活しそうだ
ついでにゴミ処理施設も建設したらいいかもしれない。津波こないし
ついでにゴミ処理施設も建設したらいいかもしれない。津波こないし
686名無しさん
2024/02/19(月) 15:58:46.50ID:dOFWbPOQ >>678
細川内ダム反対からでしょ?
細川内ダム反対からでしょ?
687名無しさん
2024/02/19(月) 16:00:31.82ID:e25zAnbv 反対活動を中心的にしてた人って亡くなってるんだな。
688名無しさん
2024/02/19(月) 19:42:30.64ID:Kv+j3yVS689名無しさん
2024/02/20(火) 12:02:41.18ID:NuCrnVLh >>675
ほぼ毎日そこを通ってる。
樋門の強度の問題なのか16トン以上は通行不可みたいだし相互通行は無理なんだと思う。
カーナビの地図を見るたび「こんな風に橋が掛からないかな?」と妄想してる。
https://i.imgur.com/ZMdNkTa.jpeg
ほぼ毎日そこを通ってる。
樋門の強度の問題なのか16トン以上は通行不可みたいだし相互通行は無理なんだと思う。
カーナビの地図を見るたび「こんな風に橋が掛からないかな?」と妄想してる。
https://i.imgur.com/ZMdNkTa.jpeg
690名無しさん
2024/02/20(火) 12:20:32.44ID:Fn1MdiuR691名無しさん
2024/02/20(火) 14:19:01.78ID:EpXX8IMp 川や山の辺りで開発案が出る自然破壊がー
田んぼや住宅街だと、断じて土地は売らん
という県民性だからな。田舎でずっと住んでると視野が狭くなるんだろうね。
田んぼや住宅街だと、断じて土地は売らん
という県民性だからな。田舎でずっと住んでると視野が狭くなるんだろうね。
692名無しさん
2024/02/20(火) 16:58:22.07ID:EyQFnjT3 >>687
第十堰反対運動の一人は寿命で早死にしてるね。
第十堰反対運動の一人は寿命で早死にしてるね。
693名無しさん
2024/02/20(火) 16:59:06.25ID:EyQFnjT3 >>685
道の駅国府は白紙に近いでしょ?
道の駅国府は白紙に近いでしょ?
694名無しさん
2024/02/20(火) 19:01:29.22ID:A2VyOXwT >>689
その橋やって欲しいわw
その橋やって欲しいわw
695名無しさん
2024/02/20(火) 22:21:01.28ID:FEVJPgGz >>693
福屋の南に建設予定だった
原元市長が計画し、徳島の道の駅1号になる予定だったが
南環状線が開通されてないのと、木工会館も併設する為
費用20億とかになってEが中止した
木工会館はもう不要なので安く作れる
福屋の南に建設予定だった
原元市長が計画し、徳島の道の駅1号になる予定だったが
南環状線が開通されてないのと、木工会館も併設する為
費用20億とかになってEが中止した
木工会館はもう不要なので安く作れる
696名無しさん
2024/02/20(火) 23:53:11.24ID:CLX1UCZp そもそも、県外のヒトが通るような場所じゃないから国府に作っても流行らんだろ。
あそこは開通しても県民が毎日の通勤に使うだけやわ
あそこは開通しても県民が毎日の通勤に使うだけやわ
697名無しさん
2024/02/21(水) 01:29:12.02ID:7mTZ+tyO698名無しさん
2024/02/21(水) 01:30:27.08ID:CK0B/GqW あんなとこに道の駅造る位なら鳴門北ICのそばにでも造った方が遥かに集客出来る
699名無しさん
2024/02/21(水) 02:35:24.11ID:o694KaBn そもそも徳島市が道の駅を作ったところで何か特色あるものにできるのか疑問
伝統体験といってもアスティの徳島工芸村があの有り様だし、藍染め体験できる所は他にもあるし
南環状沿いにこだわるならいっそのこと、文化の森の敷地一部を道の駅にすればいいんじゃないかと思う
伝統体験といってもアスティの徳島工芸村があの有り様だし、藍染め体験できる所は他にもあるし
南環状沿いにこだわるならいっそのこと、文化の森の敷地一部を道の駅にすればいいんじゃないかと思う
700名無しさん
2024/02/21(水) 04:23:39.52ID:7mTZ+tyO701名無しさん
2024/02/21(水) 05:23:36.65ID:o694KaBn 国道55号の徳島市大松町あたりもいいかもしれない。もし川内が鳴門に近すぎるなら。(いつになるかわからんが)徳島津田IC〜小松島IC開通を見越してね
そこに勝占のガラススタジオを移転してガラス制作体験できるようにして産直店やレストランも併設で
そこに勝占のガラススタジオを移転してガラス制作体験できるようにして産直店やレストランも併設で
702名無しさん
2024/02/21(水) 09:11:45.31ID:ebc4GIae 道の駅は本来ドライバーの休憩場所やろ
トイレと飲み物、糖分補給のスイーツあれば十分
集客とか流行とかどうでもいい
簡易なやつをあちこちに作って、事故減らすのが先
トイレと飲み物、糖分補給のスイーツあれば十分
集客とか流行とかどうでもいい
簡易なやつをあちこちに作って、事故減らすのが先
703名無しさん
2024/02/21(水) 10:31:00.93ID:TE/N0K3t 国府の環状道路なんて通勤でしか使わんから
休憩するのなんて昼寝のサラリーマンしか、、、
休憩するのなんて昼寝のサラリーマンしか、、、
704名無しさん
2024/02/21(水) 14:39:51.85ID:hsE59pQH いやいや、国府の道の駅のターゲットはお遍路さんですよ。
あそこらは、国分寺、常楽寺、観音寺と八十八カ所のお寺が多い。
歩き遍路さんもいるし、観光バスの駐車場にも使えます。
あそこらは、国分寺、常楽寺、観音寺と八十八カ所のお寺が多い。
歩き遍路さんもいるし、観光バスの駐車場にも使えます。
705名無しさん
2024/02/21(水) 14:59:51.93ID:Hfyd1bih 津田-小松島の高速
万代埠頭-イオン側への橋
この2つさえできれば今の国道の渋滞3割は減らせる
最も重要なのに、まったく動いていない
万代埠頭-イオン側への橋
この2つさえできれば今の国道の渋滞3割は減らせる
最も重要なのに、まったく動いていない
706名無しさん
2024/02/21(水) 16:22:33.27ID:w6EmT0Jc 全然しらんけど県庁前のヨット達は移動しないの?
なんかそんな話あったんじゃない?
あのヨット達のせいで橋掛けれないんでしょ
なんかそんな話あったんじゃない?
あのヨット達のせいで橋掛けれないんでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【訃報】大宮エリーさん死去 49歳 映画監督、脚本家、演出家など幅広く活躍… 電通デビュー作は広末涼子のドコモCM [冬月記者★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々 石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表★4 [煮卵★]
- 【芸能】永野芽郁「あなたより大きなスクープとってみせます」 阿部寛「やれるもんならやってみろ!」 ドラマのセリフが大ブーメランに [冬月記者★]
- 【MLB】大谷翔平が急ブレーキ パパ初の本拠地も4の0 真美子夫人が選曲の登場曲も復帰後打率.125… 試合終了13分後に足早帰宅 [冬月記者★]
- 【サッカー】三笘薫が2戦連発!89分に今季プレミア9点目!ブライトンは超劇的勝利!ウェストハムを3−2撃破で公式戦7試合ぶりの歓喜 [久太郎★]
- 【栃木】東北自動車道上り線の逆走車による多重事故で2人意識不明 那須ICから黒磯板室ICの間 ほかにけが人複数 [シャチ★]
- ずん、ずん、ずん
- 「末包」←これなんて読んでる?
- 漫画家の双龍さん、万博コスプレにブチギレ。お前らの想像の4倍ブチギレてる [485187932]
- みんなでおにまいのまひろちゃんを描くスレ
- 大阪万博の空飛ぶクルマ、デモ飛行中にプロペラ部品が外れるwwwwwwwwwwwwww🤣 [931948549]
- ▶シオンたんお別れ会