X



トップページ四国
1002コメント291KB

香川県 総合 Part39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 16:44:26.63ID:78krXTNm
前スレ
香川県 総合 Part32
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1694780828/
香川県 総合 Part29
https://pug.5ch.net/...i/sikoku/1688808457/
香川県 総合 Part30
https://pug.5ch.net/...i/sikoku/1691149208/
香川県 総合 Part31
https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/sikoku/1692978399
香川県 総合 Part33
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1696830763/
香川県 総合 Part34
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1698483235/
香川県 総合 Part35
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1700181344/
香川県 総合 Part36
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1701123152/
香川県 総合 Part37
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1702217674/
香川県 総合 Part38
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1703257990/
0540名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 13:20:06.13ID:buW4LMh+
>>539
月極で貸してるからあきあまりないけどな
0541名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 15:15:54.20ID:buW4LMh+
丸亀城天守の入場者 2023年は過去2番目の多さ 前年より約2万人増、今夏から「城泊」も実施へ
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d8d912f3df6403b758ef5eb2ef58057102037a6e&preview=auto
2023年に香川県丸亀市の丸亀城天守を訪れた人は12万4126人で、前年より約2万人増えました。過去最多だった2019年(13万42人)に次ぐ入場者数です。
0542名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 15:45:39.09ID:IKh58YqR
>>539
土日の商店街・三越買い物客は完全無視ですか?
モンバス(3会場5ステージ×2日)なんか1日3000台程度使っているけど完全不足。イオン綾川まで停める馬鹿が居る
0543名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 15:48:28.70ID:4eJJWPtd
大型イベントがある日はJRとことでんが車両増設したらいいだけちゃうの
0544名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 15:54:07.57ID:9Rt+vfBK
サンポート地下と玉藻町で1250台くらい
まあまああるっちゃある
どのくらい空いてるのか知らんけど
0546名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 15:58:07.97ID:9Rt+vfBK
>>543
貧乏だから増結用の余裕車両なんてほとんどない
ホームの長さも足りないの
0547名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 16:34:45.50ID:3IbLIMGI
>>545
電車で岡田か琴平まで移動
それぐらいちょっと考えたらわかるやろ
0548名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 16:41:52.80ID:IKh58YqR
サンポートの地下は定期契約以外コンサート関係の車両を収容するから全滅
玉藻も地下へ入れられないコンサート関係車両を停めるから、それと定期契約以外の200〜250台程度だけ

イオン綾川−綾川駅−岡田駅−シャトルバス−まんのう公園会場

JR・ことでんの沿線に大規模駐車場がない
民間営利興行のために学校グラウンドを使わせられるかと
まああきらめな
0549名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 16:57:31.69ID:naYZgLVZ
>>548
ここまで必死で連投してアリーナ否定して
いったいどうしたんだよこのマヌケ
0550名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 17:00:38.34ID:XUDOkNVo
>>539
野球やサッカーの3〜5万人に比べれば大したことないんだけど
香川はそういう施設が今まで無かったからな
0551名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 17:06:37.11ID:gssl+omT
アリーナ否定なのか
何が言いたいのかわからんかったな
0552名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 17:23:05.37ID:XUDOkNVo
アリーナを作ることには賛成
場所はサンポート以外が良かった
てのがおいらの意見さ
0554名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 17:53:01.27ID:IKh58YqR
まーた松山無能が来ているのか
だから、松山は急降下中なんだよ
0555名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 17:53:07.93ID:Y7wvuDoo
モンバスは2日間であわせて5万人らしいが
仮に新アリーナでモンバスやったとしたらみんな電車やバス使ってくれるかな
0556名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 17:53:17.64ID:FeQyG2V0
プロバスケ無料にしても1000人程度しか入らん香川ででかいアリーナ作ってもな
香川県民はプロスポーツに興味ないのかな
0557名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 18:06:36.09ID:RFGeWxej
イオン坂出店 一時休業を前に売りつくしセール 店長「再開できるよう検討進めたい」 香川
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/7b2e61792aec435d36c21d42f50be260f371ddfa&preview=auto
坂出駅の北側にある総合スーパー「イオン坂出店」が2月29日をもって一時休業することが決まりました。これを前に、12日から売りつくしセールが始まりました。
0558名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 18:07:39.06ID:tsGzbd/2
詫間半島で起こったらどうすんだ😡
0559名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 18:28:24.54ID:pPu8AMkK
>>536
昔から香川県庁の人たちは見た目重視で中身の質にはこだわらない印象
今回のアリーナはイメージ図を見ただけだけど高さが足りないと思ってる
普通に箱型のほうが良かったと思う
0560名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 18:33:47.22ID:HG6tZDR5
屋根高くしたら海が見えないとかクレームつけるくせによ
0561名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 19:24:59.39ID:W63bXlfd
屋根低い方が音響にはいいんじゃないの?
0562名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 20:08:55.58ID:3IbLIMGI
アリーナでモンバスはまあ無理なんやけどね
ステージ5つも作れんやろ
0563名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 20:13:11.79ID:R/dwRLbm
メインアリーナ、サブアリーナ、武道場、シンボルタワー展示場で4ステージはいける
都市型フェスもやってみてほしいな
0564名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 20:34:45.24ID:hpBvhf0V
明日RSKテレビの23時30分からの人生最高レストランでナンチャンが讃岐うどんの店を紹介するみたい
この番組ではかなり前に伊達公子さんが先代の頃の谷川米穀店の紹介をしてたね

その前の22時からはテレビせとうちの
美の巨人たちで笠置シヅ子が舞台に立ってた帝国劇場の特集
ロビーの巨大ステンドグラス装飾は笠置シヅ子のファンクラブの会員でもあった猪熊さんの作品で
帝国劇場の設計は丸亀の猪熊美術館を設計した谷口吉生氏の父親の谷口吉郎氏
0565名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 21:15:49.45ID:ltvZFbJP
>>526
大阪や東京に行くと家族連れで通勤電車に乗ってる人も普通に見かけるな
電車に乗る=貧乏くさいという発想自体が田舎くさい
0566名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 22:00:31.83ID:M/A4NhpY
>>556
それはそもそもバスケ人気の問題だろ…地元がめちゃくちゃ勝ってるわけでもないんだし
0567名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 22:16:46.60ID:FFmEQt8e
どんだけ車で行きたいんだよw
偶には電車に乗って地域の公共交通のために役立ってね
0568名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 00:14:41.74ID:kxqI7T8+
>>566
三部リーグだけどめちゃめちゃ勝ってるよそれでも観客来ない
香川県と同じくらいの規模の都市でももっと観客入ってるのに不思議だわ
0569名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 00:35:55.12ID:ycez6hpU
とはいえバスケのプロリーグなんて殆ど話題にならないもんな…
日本のプロスポーツといえばやっぱり野球とJリーグが圧倒的に知名度高いし人気もある
そんなに交通の便がいい訳でもない徳島ですら
J2のヴォルティスの試合に毎回相手チームのサポーターも含めてあんだけ観客が集まるんだから
香川のカマタマーレは最近どうなってるんだろう?一時はJ2まで行ったのに…
0570名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 00:36:26.22ID:witri24e
三部ではねえ
野球ですらアイランドリーグがずっと低空飛行なんだからそうなる
0571名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 01:17:34.41ID:9WTfddob
ファイブアローズ、二部リーグ時代ですら客全然入ってなかった
スポーツ観戦しないのは県民性なのかね?
0572名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 06:37:47.91ID:Th+ExOuK
カマタマーレもファイブアローズも3部リーグというのは
スポーツ観戦しない→売上低迷→補強できない
だろ
0573名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 07:39:01.95ID:i80Yst7o
ケチな香川県民が駐車料金払ってアリーナでバスケ見るか?
タダ券配って観客集めてるのに駐車料金有料なら意味ないだろ
バカじゃないのか
0574名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 07:45:26.87ID:yfx9sGV/
徳島も香川と変わらん位県民はどケチなのにヴォルティスは20年も前からJ2、この差は一体なんなのか?スポンサーの差?
0575名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 07:51:06.46ID:j68egU4x
三豊市 学校再編で整備基本方針改訂版案
2024/1/12 四国

【三豊】三豊市は、「三豊市立学校再編整備基本方針(改訂版)案」をまとめた。2033年度までに詫間小学校と松崎小学校、仁尾小学校と曽保小学校の統合を目指す。市民からの意見公募を経て3月中に学校再編整備基本方針改訂版を策定する。
0576名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 08:12:18.83ID:g+rmWaWA
香川って何故か全般的にスポーツ弱いよね
0577名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 08:14:55.35ID:TGv7j3vQ
>>573
アリーナが広い分、観客少ないとガラガラが目立つよね
アリーナでプロスポーツ開催するなら5000人は集めないとだめだろうな
0578名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 08:49:12.97ID:UMhDRTe4
>>576
人口が少ない
スポンサーが少なく弱い
だいたい人口や県内総生産に比例するんじゃね
0579名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 09:11:24.79ID:L9mOMtVX
地方で強いプロチーム持ってるところは大概政令指定都市クラスの大都市が近くにある
四国でプロスポーツは興行的にも無理がある
プロ野球が四国にできる噂すらないのもソレ
0580名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 10:03:10.18ID:iRqYrsjy
カマタマーレは往年の日本代表選手を集めて
オールスターのエキシビション的なチームにすれば
日本中から見にきてくれると思う
もはや、勝ち負けはどうでも良い
0581名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 10:04:07.43ID:iRqYrsjy
引退した選手や引退間近の選手なら
年棒も安く抑えられるし
0582名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 10:09:43.91ID:4uHWN1H0
将来的にBリーグの昇降格条件が競技成績から売上高と入場者数に変更になる
今のままだといくらいい成績残しても下部リーグのまま
0583名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 10:19:46.30ID:yfx9sGV/
>>579
ならヴォルティスが20年もJ2(J1も2回経験)でいられるのは何故?
0584名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 10:21:40.96ID:iRqYrsjy
>>583
大塚という強力なスポンサーがいるからかな?
0585名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 10:30:03.17ID:0xKKtqUH
香川県のほうが上場企業たくさんあるのにスポンサーとして金出さないのかな?
地元企業より全国展開してるイオンのほうが金だしてる気がする
0586名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 10:41:21.32ID:RV5pYczH
>>583
平均入場者数だけどカマタマーレ讃岐は2000人、徳島ヴォルティスは5800人
徳島は地域が支えてるのだろうね
0587名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 10:52:23.56ID:UMhDRTe4
>>585
企業規模が大きくても一般消費者にアピールする必要が乏しいBtoB企業はスポンサーなんかやる必要がない
0588名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 11:07:25.73ID:iRqYrsjy
徳島の友人と話してると
目線が関西の方に向いてて都会的な感じがする
甲子園まで応援に行く阪神ファンもいるし
そういうのも関係するんかな
0589名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 11:11:30.82ID:CZa+Zddj
>>588
高速バス運賃、徳島も高松も大阪行くの変わらないが
0591名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 11:14:11.85ID:UMhDRTe4
>>589
便数もかかる時間も違うし
徳島は関西のTVが見られるとかも違うな
0593名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 11:16:56.72ID:CZa+Zddj
徳島の西の方は徳島市内行くのより高松市に出てくるのが早いので夢タウンや三越に
よく居る
0594名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 11:21:34.82ID:iRqYrsjy
徳島は香川の倍くらいの面積があるから
東と西で文化とか考え方とか違うんやろね

東の人の最寄りの都会は関西
西の人の最寄りの都会は高松
0595名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 11:25:50.72ID:kcw7hJdO
松山敵視の連投荒しやマンダリンに嫉妬した県外の荒しがいなくなったと思ったら次は徳島のジジイか
ちょっと前からスルーしてたけどもういい加減徳島スレに帰っとけや興味ねぇんだわ
0596名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 11:58:07.17ID:iRqYrsjy
>>595
じゃあ次は君の興味がある話題でどうぞ〜
0597名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 12:24:06.46ID:KvfUk7lR
関西圏アピールしても香川から行くのも大差ない
藍住にだって30分で着く
若い頃は車で渡ってよく遊びに行ってたが今は必要性を感じないな
0598名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 13:11:57.23ID:LNN8SFqG
徳島は香川にない風景を求めて行く所
道路が整備された讃岐山脈を抜けると
いきなり荒れた路面で徳島に入ったと実感し
吉野川の大きさに驚き秘境の四国山脈を楽しむ
0599名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 13:23:45.29ID:BYqcu8lK
香川ではアリーナの場所とか関係なくスポーツでは人集まらない
場所ではなく住民の問題
0601名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 14:10:36.33ID:iRqYrsjy
>>599
そう言えばコンサートも他県の会場より盛り上がらないって聞くな
そういう県民性なんかもしれん

つまり箱だけ作ってもコンサートやりたいってアーティストは少ないかも?
0602名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 14:13:57.89ID:AQzfHBeS
20年前で頭が止まってますね
0603名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 14:34:25.03ID:UMhDRTe4
観客が盛り上がらないのは聞いたことある
0604名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 14:43:28.69ID:9C0qtMG7
隣県人ばっかり。
0605名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 14:46:01.34ID:exDLPmj4
他県なら総立ちで盛り上がるところも
香川だと大人しく座ってるみたいな
0606名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 14:46:54.60ID:ajJbLK26
んなあほなw
それもう鬱病やんw
0607名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 15:03:20.24ID:xPauDgee
なんか知らんがとどのつまりアリーナが出来るのが気に食わんって事か
0608名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 15:48:05.80ID:zkGOTDQS
県民性とかいう頭のおかしいやつしか使わない無根拠言葉
0609名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 16:09:53.71ID:Zk+9jd+W
2月閑散期のJR四国特急が1日乗り放題「スマえき(か)しこく1日フリーきっぷ」発売へ
https://tetsudo-ch.com/12936673.html
JR四国は2024年2月の閑散期限定で、JR四国全線の特急列車自由席が1日乗り放題になるトクトクきっぷ「スマえき(か)しこく1日フリーきっぷ」を発売します。
0610名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 17:02:46.32ID:EBYNiCHw
最近できた地方大型アリーナだと佐賀県になると思うが、佐賀のプロバスケチームはアリーナに平均で5000人観客入ってる 香川とはブースターの熱が違うように感じて、やっぱり地域性はあるんじゃないかな
大きなハコを作りました ハコに見合う観客は蛇口を捻ればいくらでも入ってきます そんなに単純なことではないと思うね
0611名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 17:10:41.70ID:PGyss/Xc
>>573
大塚製薬が母体のチームと高校サッカーOBが母体のチームを比べてもな
0613名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 17:28:36.89ID:lS2HGM3j
佐賀は福岡長崎からのアクセスがいいからな 大都市が近くにあるのが大きい
アリーナ香川はお世辞にも大都市から近いと言えないから香川県民、特に高松市民がどれだけアリーナに来るかが大きなカギだ

あと、ファイブアローズは平均入場者数数1500人は最低必要だが未達で今のままだと新カテゴリーになれば好成績収めてもB3リーグのままになってしまう

いい選手が入らない スポンサーが離れる 観客が来ないの悪循環

新カテゴリーとなるBワン(※現B2リーグ相当)の仮ライセンス取得には「売上高4億円以上」「平均入場者数1500人以上」の達成が必要なため
0614名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 17:35:58.03ID:cIhixr5Q
なんか徳島や出来てもろくに行きもしないアリーナの話題が好きだなお前ら
今日は坂出イオン行ってきたけど食料品は通常通りでセールは靴とか一部の衣料だけだったわ
しかも20%や30%割引がほとんどで半額なんか無かった
0615名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 17:42:56.97ID:cIhixr5Q
坂出は話が通ってたコストコとカインズより駅を中心とした旧市街地再開発を選んだんだから
イオン跡地はまたイオンも入るとしてもそれなりのものにしないと後悔するぞ
次が最後のチャンスの気がするわ
0616名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 17:46:08.25ID:geOXwLRM
無理無理、坂出は立地が悪すぎ
大型商業施設作っても失敗するよ
0617名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 17:58:45.83ID:SjfiMBP9
>>613
なるぼど
佐賀県より香川県のほうが人口多いから香川のアリーナのほうが佐賀より観客が集まるわけじゃないのだな

地域性とか住民性とか皆が書いてるけど要因はいっぱいありそうだ
0618名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 18:02:47.62ID:vOmA2lmw
坂出は北インターが出来たら役目はもう終わりじゃないのかな
住人は宇多津丸亀に住んでるし坂出駅前に大型商業施設ができることはなさそう
前市長と違い現市長はcostco誘致も興味なさそうだし
0619名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 18:07:29.05ID:cIhixr5Q
坂出はこの前や瀬戸大橋30周年花火大会の時もだけど
大きなイベントがあれば何本も待たないと帰りのマリンライナーに乗れない岡山からの客がホームにあふれてるくらいだから駅前に普通にイオンだけなんてのももったいない
坂出市民は踏ん張りどころだぞ
0620名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 18:08:03.65ID:lizS/84+
>>614
俺も数日前に最後になるかもしれんイオン坂出に行ってきた
3階の行政機関はすでに閉鎖されてて3階には上がれなくなってた
坂出に住んでるとしてイオン坂出で残ってほしいとすれば食品売り場と宮脇書店とセリアくらいかな
次建て直しするならワンフロアで十分
0621名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 18:14:33.49ID:cIhixr5Q
>>620
あのセリアは結構大きいよな
100円のものだけ買っても駐車券出してくれるから良かったわ
建て替えたら図書館や市民のカルチャーセンターも入るみたいな話だったな
0622名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 18:22:09.13ID:izhnS9Fi
サティの頃は親に連れられてよく行ったわ
0623名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 18:24:49.47ID:NWi9StWk
坂出のイオンは坂出市とイオンどちらが主導で建て替えるのだろうか
2月に閉店が決まってるのだから早く青写真見せてほしいな
0624名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 18:49:33.58ID:izhnS9Fi
丸亀のマルタスみたいな施設にスーパーと少しのテナントが合体した様なのが良いな
0625名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 19:11:18.88ID:cIhixr5Q
>>624
前にニュースで見たところではそうなるみたいだけど
坂出市民向けの施設をわざわざマリンライナーの四国最初の停車駅前につくるのももったいない気がする
0626名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 19:40:41.79ID:izhnS9Fi
>>625
勿体無い言うても坂出で降りるのなんて地元住民か出張族くらいですしおすし…
0627名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 20:22:47.24ID:zO5Uyr7t
坂出イオンの客層だけど年配の人が多い 対して宇多津のスーパーセンターやイオンタウン、丸亀ゆめタウンの客層は若い人が多い
イオン坂出を次にどんな施設にするにしても若年層の取り込みは必須だな
0628名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 20:37:43.84ID:cIhixr5Q
>>626
>>619みたいなことがあると快速電車で30分程度のところに人口70万人の岡山や45万人の倉敷(茶屋町)があるのを実感して潜在能力を感じるんだよ
まあ坂出市民がどうするかで外野が何を言っても関係ないんだけどな
0631名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 21:25:26.97ID:cIhixr5Q
>>629
さすがにそれがすぐに出てくる天才なら今はディベロッパーでも経営してるし
イオンセールに駆けつけるような生活はしてないわ
坂出市民がんばれ
0632名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 21:40:12.46ID:JuUn124D
香川県は年寄りと障害者しかいない。うどんも昼しか空いてないし
0633名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 21:45:30.20ID:EoTaOfBF
香川県じゃなくてお前の家族じゃね?
0634名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 22:15:34.10ID:K+smO9fR
>>592
やっぱり大塚がスポンサーなのは強すぎる
あと徳島文理大はヴォルティス、カマタマーレ、両方のスポンサーやってるんだな
0635名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 22:47:50.30ID:1BmqHy/l
マルタス的なの作っても丸亀城前みたいな開放感は無いだろうな
あと坂出って何となく空気が澱んでる気がする
0637名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 00:17:31.40ID:+PBOned7
中心市街地活性化のためなら複合施設を作るのが一番。
例え赤字になったとしても行政がなんとか補填するしかない。
0638名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 08:25:52.86ID:vfqdXFMt
大体中曽根のジジイが国鉄民営化6社分割してからやたら頭の弱い国民までもがやたら赤字、赤字ばかり言い始めた
先進国はどこも国家財政は赤字だがそれで国がつぶれたりしない下手に緊縮財政なんかやったら国の勢いが弱くなるのを
知ってるからだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況