X



トップページ四国
1002コメント291KB

香川県 総合 Part39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 16:44:26.63ID:78krXTNm
前スレ
香川県 総合 Part32
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1694780828/
香川県 総合 Part29
https://pug.5ch.net/...i/sikoku/1688808457/
香川県 総合 Part30
https://pug.5ch.net/...i/sikoku/1691149208/
香川県 総合 Part31
https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/sikoku/1692978399
香川県 総合 Part33
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1696830763/
香川県 総合 Part34
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1698483235/
香川県 総合 Part35
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1700181344/
香川県 総合 Part36
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1701123152/
香川県 総合 Part37
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1702217674/
香川県 総合 Part38
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1703257990/
0750名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 14:39:18.08ID:oVTUJf4x
岡山は政令都市だし観光したいなら美観地区の倉敷や直島も近い
水不足もなく香川県内なら通勤圏内だしメリットしかない
0751名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 14:41:07.76ID:hm9tFFrX
やっぱり荒らしてるの岡山人だな
0753名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 14:57:37.46ID:p0j6Dhk8
四国でも岡山でも福岡に転出超過になるのはなんでやろな
東京、大阪はわかるのだけど福岡に行くのがわからん
経済や文化的にもあまり結びつきなさそうだが
0754名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 14:59:26.59ID:TbPOPmiq
今治から丸亀に転入超過
0755名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 15:44:19.95ID:N6tsxr1l
フラッグ黒字化したんやね
委託やめて自社運営するようになったとか
0756名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 15:54:45.63ID:DamT+L0E
>>755

昨年駅ビルの減損処理したからね
ウミを出し切ったってことかな





ことでん、鉄道は3期ぶり黒字 建物の減損処理で52億円の最終赤字
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR6M6TZ1R6MPTLC00H.html

【香川】高松琴平電気鉄道(ことでん)は19日、2023年3月期の決算を発表した。コロナ禍の影響が和らいで利用客の回復が進み、鉄道事業は3期ぶりに黒字を確保した。一方で、瓦町駅ビルの土地、建物の減損処理を行ったため、52億5700万円の最終赤字となった。
0757名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 16:34:13.51ID:k5IOnbu5
>>734
広島を応援しないとな
中国地方の支店経済都市が広島である間は中四国兼担にはなりにくい
岡山になるとすぐに中四国両方みるってことになる
0758名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 17:11:17.46ID:tp/IQiqe
民間の支店機能は四国地方撤退のあと中国地方飛ばして、大阪、福岡に移って西日本支店になってきてる
世知辛いわ
0759名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 17:18:50.26ID:zM8POrHp
相変わらず四国三県からはストロー出来てる感じか
県内からの流出をどうにか止めたい所だねえ
0760名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 18:09:32.61ID:Yuy0WB2o
高松中央インターのはなまる解体工事しててびびったけど公式見てみたらリニューアルするそうだ
0761名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 18:45:25.87ID:ExQ5K1mT
>>757
逆に道州制になると広島が中国四国州の中心になって不便になるぞ
高松市徳島市民は大神戸阪行くよりかなり遠くまで行ってあるのが広島じゃな
0762名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 19:09:09.53ID:rYfjtO3M
>>761
高松起点なら広島も大阪も距離は大差ない
0763名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 20:37:03.53ID:k5IOnbu5
>>761
中四国州じゃなくて四国州の州庁を高松、松山、四国中央、池田(三好)で奪い合う想定ちゃうんか
0764名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 20:57:02.08ID:XVRJUhet
広島は州都で岡山が首都になれば良い。
0765名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 21:05:03.24ID:AnEJl07n
岡山に遷都はマジでやってほしい
香川も恩恵受けれる
0766名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 21:20:30.83ID:Z/3eAKf/
>>748
こうして見るとやっぱり徳島だけ四国では人の流れが違うんだな
香川、愛媛、高知の3県は岡山に転出する人が上位を占める一方
徳島は岡山より大阪、兵庫への転出の方が多い
JRの特急の本数なんかもそうした人の流れを見事に反映してるよね
徳島から岡山直通の特急は1日2本しかないし
0767名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 23:51:48.71ID:Jp1MZaK2
道州制のメリットが分からん。
0768名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 00:01:57.74ID:Mztfsuko
>>766
確かに徳島は異質
自称関西圏なんだろうね
0769名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 00:47:33.76ID:mz085bQf
無料で島旅を楽しんで 丸亀市が塩飽諸島の3航路で2月にキャンペーン 香川
1/17(水) 18:55
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/be0c23f148b350b947b59b0bac77e2878ee61cce&preview=auto

香川県丸亀市沖にある塩飽諸島への誘客を図り地域活性化につなげようと、丸亀市が3つの航路の旅客運賃を無料にするキャンペーンを2月に行います。

 丸亀市は、丸亀製麺の運営などを行うトリドールホールディングス(東京都)と地域包括連携協定を結んでいます。今回のキャンペーンの予算2000万円のうち1500万円は、トリドールからの「企業版ふるさと納税」を活用します。
0771名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 01:45:33.40ID:Y2B01R/5
日本の場合、日本国憲法を維持する限りはそれほど強い権限が道州制へ与えられないため、
北海道のように札幌オンリーマンセー・他地域は原野というかシナの土地主義化してしまう

せいぜい政令指定都市に限り、全権を県へゆだねる形をとったほうが安上がり
0772名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 02:06:52.28ID:AEV4xQyQ
広島岡山より神戸大阪に行く、中国地方は嫌いだ
0773名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 02:42:11.20ID:lZlcgaBY
>>768
自称というか、まあ実際四国では一番京阪神に近いからね
神戸まで高速バスでも1時間ちょっとで行けるのに、進学や就職でわざわざ岡山に出る人はいないだろう
0774名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 06:49:51.07ID:glPDSnZ8
高松市 中央公園再整備 基本設計まとめへ
2024/1/17 四国

【高松】高松市は、中央公園再整備に向け基本設計を進めるとともに、「民間活力をいかした高松市中央公園再整備検討委員会」を設置し協議している。2023年7月に第1回、23年11月に第2回を開催、イメージ案では芝生広場5000平方㍍の既存施設活用重視案が採用された。
0775名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 06:50:31.80ID:glPDSnZ8
観音寺市 第2回作業部会で道の駅機能を整理
2024/1/17 四国

【観音寺】観音寺市は、新しく整備する道の駅の機能などを決めるために第2回市民検討委員会作業部会を開き、第1回作業部会で出た意見や市民アンケートの調査結果などを整理した。
0776名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 07:25:20.04ID:19Edlh+y
投資は絶対必要、たとえそれが直接的な儲けにつながらなくても金、資産が流動化することによってその地方に元気がでる
すぐに赤字、赤字と騒ぐのは不勉強な高齢者に多い
0777名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 08:21:50.05ID:lGxDiNIp
>>765
よく「岡山が安全(比較的)」言われるが、それって岡山県のことで岡山市自体はそこまで安全じゃないと思う

江戸時代以前は海だったところ
地盤は軟弱
洪水被害もある
首都持ってくるなら吉備高原のどこかだな
吉備高原都市あたり
0778名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 11:13:31.35ID:GsUeGthk
駿台ベネッセ集計 24年共通テスト都道府県別平均点
5教科総合 全国平均560.6 香川558.2 全国順位13位
5教科文系 全国平均545.8 香川535.1 全国順位18位
5教科理系 全国平均569.6 香川575.9 全国順位10位

これでも香川は中四国では余裕の1位、
周辺県がヤバい
0779名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 11:42:46.28ID:GsUeGthk
科目別
物理 全国平均64.4 香川67.0 全国8位 
化学 全国平均55.9 香川58.2 全国9位
生物 全国平均55.5 香川59.8 全国5位

特に頑張ってたのは理科
0780名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 13:10:24.56ID:dB030tFK
香川の人は子供の教育にお金をかけるからなぁ
まぁ結果が出て良かったね
0781名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 13:16:50.36ID:hTfZSQy7
平均して県の子供みんなが全国でこれくらい優秀ならいいけど
実際はできる子はかなり優秀でできない子は九九もできないという両極化
それでできる子は都会の大学へ出て行ってできない子だけが地元に残る
昔は大学も敷居が高かったからまだそれなりの子も残ったけど今は偏差値50の凡人でも大学へ行く
少子化だから奨学金も簡単に貸してもらえる
0782名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 13:18:31.38ID:yTRjLzCS
他県民だが
宇多津のサラダなんとかってとこが作ってる惣菜の米(国産)が
レンジかけてないレトルト米みたいな固さでまいった
乾燥でカピカピとかではなく
ぎっしりガチガチぼそぼそ
かに玉丼みたいなやつ
バイトテロなのかな?
0783名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 14:04:47.77ID:dB030tFK
>>781
確かに差はあるだろうけど
平均での順位が上位だからやっぱりレベルが高いと思うよ
ウチみたいな香川の中小企業の社員でも
子供の教育にだけは金かけてるし
0784名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 15:02:04.46ID:/h8L+gAi
>>781
偏差値50なんて大昔やで
今は推薦なら40でも大学行ける
大金注ぎ込んで卒業してもなんの役にも立たんFランやけどな
高卒で大企業に入れるならそっちが絶対ええのにバカはそこに気が付かない
0785名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 15:04:20.54ID:/h8L+gAi
>>782
サラダボーイか
本社は高知や
味よりも質よりも見た目と値段で勝負しとる
0786名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 16:23:00.44ID:dB030tFK
第一生命ホールディングスは4月入社の新入社員に対する初任給を
現在の27万6000円から32万1000円に引き上げやって

大会社は違うなぁ
10年以上働いてるけど、そこに届かないわ
0787名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 16:27:22.41ID:XCtLzbWW
初任給でそれくらいないと結婚して子供作ろうと思えんレベルで物価上がってるよな
0788名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 16:31:20.99ID:19Edlh+y
>>784
それでも大学はいっといたほうがいい、高卒で大企業へ就職したらそこで定年までどんなしんどい仕事でも我慢できる
ということが条件になる、もし我慢できなくて辞めたら後の就職は高卒扱いになって現場仕事になったりする
0789名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 17:01:23.43ID:E/4HM5rr
高松大学は行く意味ないって言われたが?
0790名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 17:20:08.73ID:M6zJEHKc
>>773
あとTVが大阪で大阪の天気予報、大阪の番組、大阪のCM観てるからね
0792名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 17:24:45.04ID:Y/qpFe6T
自称で大阪からは相手にされていない
0793名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 18:18:30.80ID:r5hYSO29
どうでもええわ他所でやれ
0794名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 18:23:50.09ID:+NiFqFVf
3月で営業休止のクアタラソさぬき津田「敷地内に代替施設の整備を検討」さぬき市長が述べる 香川
1/18(木) 15:22
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/7d93f947f8fe8a626373d617a31244cc11d20a78&preview=auto
さぬき市が2024年3月で営業を休止する温浴施設「クアタラソさぬき津田」をめぐり、敷地内に代わりの施設の整備を検討していることが分かりました。
0795名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 19:09:33.47ID:dB030tFK
>>788
だな
ウチみたいな中小でも大卒と高卒じゃ初任給が違う
その差はずっと埋まらない
0796名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 19:10:32.11ID:HhDMuBpl
大学行っといた方が確実に視野広がるよ
0797名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 19:48:03.98ID:E/4HM5rr
>>780
そうか?うちの中学ヤンキーばかりやぞ
0799名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 21:10:06.46ID:o2zLnlXU
東讃は温泉施設がどんどん無くなるなぁ
もうあとはベッセル大内と翼山温泉だけか、翼山温泉も大赤字らしいしどうなる事やら…
0800名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 21:13:20.40ID:8+LiAJql
一応カメリア温泉もある
0801名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 21:15:13.76ID:dB030tFK
>>797
ヤンキーでもこっそり勉強してるのが香川県
0802名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 21:18:06.01ID:0rkBNtwS
ヤンキーなんて西讃にしか生息してないやろ
0803名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 21:18:28.89ID:OeC2/mZG
勉強のできるギャルは格好いい
0804名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 23:25:28.86ID:Mztfsuko
タカマツオルネ 3月22日開業
https://www.yomiuri.co.jp/local/kagawa/news/20240117-OYTNT50216/
JR四国 店舗9割埋まる
 JR四国は、高松駅の新駅ビル「TAKAMATSU ORNE(タカマツ オルネ)」について、3月22日に開業すると発表した。

 出店するテナントも、新たに19店が決まったと明らかにした。昨年10月の記者会見で西牧 世博つぐひろ 社長は「出店交渉は苦戦している」としていたが、同12月下旬の時点で全体の約50店のうち、9割が埋まったという。2月に全店舗を発表するとしている。
0805名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 00:52:54.85ID:kr/H8HlZ
讃岐うどんで親善都市の被災者を励ましたい…丸亀市の炊き出しチームが石川・七尾市に出発【香川】
https://www.ohk.co.jp/data/26-20240118-00000015/pages/


ftp********
香川県民ですが、2000食とかせこいこと言わず腹一杯食べもらおうとは思わないのかなあ
自衛隊や全ての人にも労をねぎらってうどんを食べてあったまってもらいたいです。
0806名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 01:00:11.53ID:1tFJv5FQ
ちゅうてもトラックやバス使って大人数で行けないし
ハイエースみたいなのに機材と水積んでるから
持っていけるのも2000食くらいが限界なんだろ
0809名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 04:24:06.85ID:KR73v6hZ
香川は、朝と夜に空いてるうどんやがない
0810名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 04:32:05.30ID:WVwUowC5
空いてると開いてるの違いよ
0811名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 07:25:22.90ID:iwr8XafV
香川はよく勉強ができる県民性、ここでバカだといわれたら本物のバカ
0812名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 09:59:58.17ID:5IAvJwTt
香西のマルナカ跡地はイオンモール高松の別館扱いになったのか
ダイソーが2つある
0813名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 10:43:30.61ID:DZu9wgr9
あれはコーナンがFC契約してるダイソーなのでは。
洋服の青山の店にもそんなタイプのダイソーがあったよね
0814名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:06:18.55ID:56r3c6nt
うどん炊き出し隊は無事ついて予定通り行動できてるのかなあ
行くだけでも大変だし水も不足してるし。
七尾市の和倉温泉は温泉が修理できても水が出ないので
入れないらしいし
0816名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 18:04:32.14ID:q3Z1vmS9
>>814
水を節約するなら
釜ぶっかけ一択か?
0817名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 18:25:08.37ID:aKXAj23e
寺井町にセブン作ってる
マルナカ大野店の北側あたり
0818名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 18:41:20.00ID:Qwe79+LA
「四国新幹線の早期実現に向けて要望活動を継続」香川県地域公共交通計画の素案まとまる
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c9b3a5c878cf25922f765c87d80a052f2d38fa72&preview=auto
四国新幹線の実現を見据え、香川県などは鉄道を中心とした公共交通ネットワークの構築を基本方針とする地域公共交通計画の素案をまとめました。

香川県地域公共交通計画は、少子高齢化や運転士の担い手不足などの課題を抱えた地域公共交通を維持していくためのものです。自治体や交通事業者が参加して行われた協議会では四国新幹線の早期実現に向けた要望活動の継続や運転士確保の取り組み、新駅の整備といったまちづくりとの連携などを盛り込んだ素案が了承されました。
0819名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 19:13:05.37ID:FLS5Z64s
喉を、やる
0820名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 19:14:21.13ID:FLS5Z64s
ぶっかけの夜
0821名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 19:20:42.05ID:240BrKI6
>>816
水をそんなに持って行けないから茹でた麺を締めずに釜かけのキツネで提供するらしいぞ
0822名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 19:39:47.24ID:WVwUowC5
高松市寺井町と香川町寺井があるから話はややこしい
0823名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 19:48:41.20ID:PDzWM/wu
東山崎と西山崎とかいう全然違う位置にある町
0824名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 21:15:43.24ID:1tFJv5FQ
神戸の高速道路で○点通運のトラックが
渋滞でタンクローリーの後ろに止まってた軽に追突してペシャンコにしたニュースが

「車内の荷物が落ちてよそ見をした」渋滞で停車中に大型トラックが追突 挟まれた軽自動車が厚さ数十cmに
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705663688/

加害者は高知在住だから高知支店だとは思うが
高松が本社だからあのトラックよく見かけるのよな
0825名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 21:41:03.44ID:DZu9wgr9
今度から例のトラックを見たら注意するようにしよっと
0826名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 22:31:10.07ID:fHBlEbbl
>>817
セブンってなに?スーパーのことか?
0827名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 22:34:55.78ID:MZzba1yX
ええぇ…
0829名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 03:53:15.05ID:AQME/Z7a
ワイの香川脱出計画が進展しない。だれかアドバイスくれ
0832名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 09:50:26.30ID:5ML1bDvA
香川県、琴電の高松市中心部高架化計画を廃止
香川
2024年1月19日 21:30

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC196RX0Z10C24A1000000/
香川県は19日、都市計画審議会を開き、高松琴平電気鉄道(琴電、高松市)の高松市中心部路線を高架化する計画を廃止すると決定した。事業は2010年の時点で中止となったが計画は残っていた。
0833名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 09:53:05.90ID:34QFr9Ho
瓦町駅ビル 待望の黒字 
ことでん、23年度見通し 再出発後初
モノからコトへ転換 奏功
https://www.yomiuri.co.jp/local/kagawa/news/20240117-OYTNT50005/

 「大都市のターミナルビルのように、帰宅時や休日の買い物客は見込めない」。ことでんはコト消費を重視する戦略へ転換した。

 オフィスに加え、英会話教室や学習塾、保育施設といった一定の利用が見込めるテナントの誘致を進め、現在は74区画中、61区画が入居している。面積でみると、稼働率は約9割を維持し、コト消費のテナントは約4割を占めるという。
0834名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:49:02.85ID:AQAzr2Pe
>>833
そごうと天満屋が郊外のゆめタウンとイオンに叩き潰されたから、商業ビルとして存続させるつもりはないのだろうな
0836名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 11:06:04.54ID:RTDGgYsJ
あのコールセンターみたいなのが入ったのが大きいよな
けどあれは県から補助が出てるはずだからそういうのも入れてトータルで見るとどうなんだろうな
0837名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 11:13:27.90ID:op8WuyOU
バブルの頃に計画されて建てられたオーバースペックの商業施設に
オフィスや美容クリニック、ヨガスタジオ等々入れてフロア埋めるってもはや常套手段やな
0838名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 12:12:28.37ID:3J9aIE5o
>>836
地方都市の駅ビルなんて全国どこも行政支援ないとやっていけないよ
0839名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 12:17:24.55ID:H6qGW+KE
オルネはちょうどいい規模だったな
0840名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 12:19:26.40ID:qv4m38wr
オルネをショボいって言ってる奴らは現実を知らないだけだ
0841名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 12:39:22.31ID:gqkhODs8
願望との折り合いがつかないんだよ
0842名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 13:06:04.56ID:op8WuyOU
>>839
ちょうどいいというか、バブルの頃がおかしかっただけ
冷静に考えれば瓦町であんな巨大駅ビルなんか採算取れる訳が無い
0843名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 13:29:23.29ID:5i4ktYgC
高松市街地の鉄道高架事業も今にして思えばあり得ん話だよな
バブルの時代はいろいろ狂ってた
0844名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 13:33:45.19ID:W5L8GFBy
なんとなくラボのある神戸式AIを書いてみた
0845名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 15:10:31.41ID:6YtFUT0g
>>843
都市連立しか観光通り(琴平線だけ)と11号線の踏切解消方法がなかったからね(計画開始時朝日町から屋島へ抜ける道は建設中)
行政の金を入れようとした大西の目論見が外れた
当時としては致し方ない
0846名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 15:14:19.96ID:7EwnOr6q
高松ほど、街の中心地区が踏切だらけの街はないと思うけどね。まあ、まともに停止しない車多いけど。
0847名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 16:43:11.98ID:zLHSOB7j
鉄道高架事業廃止は人口と自動車の交通量が減少するからと書かれてたはずだから今以上渋滞することもないって行政が判断したってこと
代替手段の市街地道路高架事業も検討だけでやらないかもね
0848名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 16:54:55.44ID:Q8lVJ9U+
>>832
完全廃止か
県民も声を上げないってことは必要なかったのかな
0849名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 17:07:04.14ID:z55NKvjo
鉄道高架見越してJR高松駅を先に移転させたのに鉄道事業廃止で乗り換えが不便になっただけだった
0850名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 17:16:32.80ID:xNUQ4HNp
廃止するんなら築港にまた駅ビル兼ホテル建てればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況