X



トップページ四国
493コメント118KB
高松市再開発
0001名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 11:53:00.68ID:fWtm2PoD
見当たらないので再作成しました。
今年はサンポートに賑わい戻るとええな〜。
0101名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 18:51:13.96ID:STeUYpul
新アリーナのアンバサダーに川淵三郎氏が就任って
なんでやろって感じしかないなぁ
0102名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 18:05:29.37ID:uxrd4nho
>>101
ここ10年はバスケ界の川淵だからじゃないの?
0103名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 17:50:22.30ID:/7R3IzOX
オルネに一鶴入って欲しかった。ただ観光客には好評やろうけど、テイクアウトなら臭いきつ過ぎるかいの。
鍛冶屋町にも店あるけど結構いつも混んでるからなぁ。
0104名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 18:09:01.02ID:5IqXT3pJ
2日前の関西テレビのよーいどんという番組のロケでは
高松百間町の骨付き鳥のとり弦という店がでてきたよ
0105名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 19:06:19.65ID:buvWvSD1
駅がニンニク臭くなりそう
0106名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 21:30:40.54ID:2CqgkNMI
>>103
一鶴、観光客にウケるかなあ
今まで何人か連れて行ったけど、あんまりいい反応なかった
味の濃い鳥の足、なんでこれが名物なのって言われた
0108名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 23:42:35.96ID:TjwSlN8t
うどん屋も入って欲しかったな
駅周辺で気軽に入れるうどん屋が欲しい
0109名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 00:16:20.78ID:TcOU6jAj
何でめりけんや入れなかったんだろう?自社の店じゃテナント料が取れないからか?
それでもテナント埋まらないよりは遥かにマシだと思うんだけど…
0110名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 05:33:32.11ID:RQjyQKOm
うどん屋なんかいらないわ
0111名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 08:16:46.24ID:YwjHfD4E
連絡線うどんが入ると思ったけど・・・
0112名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 08:19:22.75ID:YwjHfD4E
香川県に旅行に来た人が、最後にもう一杯さぬきうどんをと思った時
駅にさぬきうどん屋がないのは寂しいな・・・
0113名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 10:07:44.79ID:TcOU6jAj
オルネにはまんどが入るらしいけど旅行客からしたら、え?香川なのになんでラーメン?ってなるよね
何度も香川にリピートしてる人ならともかく、初めて香川来た人ならまずうどん食べたいだろうに
0114名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 13:24:13.73ID:YwjHfD4E
そういえば昔、駅中に立ち食いうどんがあったよなぁ
いつの間に無くなったんだろう
0115名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 13:47:43.18ID:y6q6chgz
>>114
オルネの工事が始まった頃
0116名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 14:34:29.35ID:Spp3FEjf
>>113
偏見が過ぎる
ならCOMに信州そば屋が入ってる方がよっぽどだろ
でも普通に客入ってるからなあそこ
0117名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 15:06:51.54ID:YwjHfD4E
>>115
それじゃなくて、改札入って左側にあったうどん屋
覚えている人も少ないのか
0118名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 15:09:52.36ID:YwjHfD4E
>>116
そこと寿司屋は結構流行ってるね
自分もたまに行くよ
オルネができてもこの2店舗は生き残りそう
0119名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 17:37:54.04ID:FzKLUgF8
大阪でテレビみているけど(よみうりテレビ)
今日の笑点は西日本放送開局記念で
岡山芸術劇場からの放送なんだね
0120名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 18:10:27.52ID:rOl1x1lr
>>117
それ先代駅舎の時じゃないか
確か源芳(既廃業)が入っていた
0121名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 22:50:53.62ID:kP9ZpuzM
45年ぐらい前だけど、ゼロ番線ホーム側にうどん屋確かにあったね。
0122紺何なおき
垢版 |
2024/03/03(日) 23:57:13.42ID:OPcMbQK2
何?何?何?なに?何?
0123紺何なおき
垢版 |
2024/03/03(日) 23:58:48.70ID:OPcMbQK2
何?なに?何?何?何?
0125名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 13:24:02.31ID:ESNqfo4S
>>106
カメムシ食いのキチガイゲテモノまちょんやまがなんで高松スレに書き込むん?
0126名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 13:27:36.44ID:ESNqfo4S
まちなか再開発大コケ頓挫続きの衰退ド田舎住み
キチガイまちょんやまの憂さ晴らしスレ(笑)(笑)(笑)
0127名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 13:32:04.51ID:ESNqfo4S
>>76
自称四国の首腐松山のまちなか再開発はガンガン進んでるん?www
0129名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 13:45:37.79ID:ESNqfo4S
>>106
キチガイまちょんやまの妄想願望創作話ウケるwww
0130名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 13:47:22.82ID:ESNqfo4S
松山んこ臭いホテル跡地再開発はなんで計画断念したん?ド田舎でまちなか衰退しすぎて採算性に問題があったから??
0131何?何?何?なに?何?何?なに?何?何?何?
垢版 |
2024/03/04(月) 18:23:30.28ID:bpB/3xgz
紺何なおき
0132何?何?何?なに?何?
垢版 |
2024/03/07(木) 09:28:35.69ID:ohMkABFS
何?何?何?なに?何?何?なに?何?何?何?
0133名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 12:10:38.26ID:ub4Jsf5z
高松環状道路3案が発表されたね
(1)産業道路付近経由
(2)峰山(新トンネル)経由
(3)中央通り高架経由

個人的には(2)が良いかなと思うけど
0134名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 15:35:53.28ID:WyCkWcVF
A案におさまりそうな気がする。B案は旧市内の用地買収がめんどそう。
0135名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 16:22:55.97ID:Ld7Huwer
マンションが乱立してるエリアの買収とかきつそう
0136名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 16:42:31.07ID:1sq+ZxEG
浜街道、産業道路沿いなら比較的低層だからやりやすいよな
0137紺何なおき
垢版 |
2024/03/08(金) 09:44:32.95ID:BIrhPPo0
紺何なおき
0139名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 10:06:12.80ID:TWkuxfNf
石清尾八幡宮や墓地があるからそこしかないね。
旧市内の古くからの住民はプライド高くてめんどいで。
0140名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 16:28:17.01ID:bmOUoMjM
俺はA案だと思う
今の知事が役人の頃考えていた案がA案だと聞いた
今後香西あたりの不動産が面白くなるかもという噂も聞いたし
0141名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 16:33:12.37ID:fqJNE6Je
A案しかありえない
元々環状道路計画あったし
0142名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 17:09:45.10ID:MWe8lmkM
A案が一番早く完成しそうだ
それでも20年くらいかかるだろうか?
0143名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 17:13:07.80ID:PNRZkLJx
その前に南海トラフ
0144名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 17:35:29.91ID:MWe8lmkM
なら、その復興の1つとして建設するのもありか
0145名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 18:30:18.08ID:TxuqzIwZ
疑問なんだが、そもそも環状線作る必要あるのかな?

高松の西方面は、まさにA案の場所、浜街道と産業道路が環状線になっとるんじゃないか
それと同じバイパス機能をもう一個加えるほどの交通ニーズあるのかな?
人口減の香川で

それより高松市内中心部の交通ネック(本町踏切、上天神交差点)解消する方がコスパ良いと思うんだがな
0146名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 21:18:09.20ID:MWe8lmkM
環状線はどの案でも屋島大橋までだから本町踏切の解消にはなる
C案なら上天神交差点の解消にもなる
0147名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 23:06:37.64ID:/2LZK5wO
環状線が完成する頃には、車もスカスカになってると思う。今でもたいした渋滞じゃないのに。
0148名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 23:14:29.15ID:q7Zxzn6l
中央通りで事故が起こったら空港行けなくなるのはヤバいと思う
0149名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 07:12:41.55ID:AY2U2rGs
>>145
>人口減の香川で
それをくいとめるためにいろいろと手を打つわけよ、インフラの整ってないところは若者がどんどんと出ていく
それぐらいのことがわからんか
0150名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 07:54:14.83ID:ClxQHymu
>>149
人口減は東京除く全国すべての話だからなあ

インフラ整備は今後も必要だがコスパ考えんと…って話
そもそも環状線の高松西部方面はすでにあるんじゃないか?って疑問なのよ
0151名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 10:43:21.41ID:/5LnJPvp
広島は日本一若者が出ていってる
0152名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 15:31:59.16ID:Blo+aHkj
>>149
道路作れば若者が高松から出て行きませんってアホか
それぐらいのことがわからんか
0153紺何なおき
垢版 |
2024/03/10(日) 19:45:39.38ID:+khDD5vq
何?何?なに? 何?何?
0154名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 05:33:04.29ID:JX6er9U3
環状線もことでん高架化も新幹線も
作るそ、作るぞって話してるのが楽しいんだろうな
宝くじ買って7億当たったら〇〇買うぞってのと似てる
0155名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 06:35:28.72ID:j/DXCLng
>>152
お前のほうがアホ、インフラ整備も大事やといういう一環でいってるんだよ
言葉をそのままに取るのは低知能
0156名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 08:20:04.32ID:PMhvEYut
いつまでも新幹線に夢見てるおじいちゃん多いから...
0157名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 08:42:30.13ID:hZ485IXn
>>152
これは文盲
0158名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 19:03:13.93ID:+GTsNafh
>>155
平日の早朝から5ちゃんですか
仕事してないの?
0159名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 11:05:23.44ID:vH3R3vGx
平日の早朝から5ちゃん=仕事してない
って発想が貧困だなぁ
世の中にはいろんな仕事や業務形態があるって知らないんだろうな
0160名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 14:07:49.79ID:+1JBbTHF
車はこれからどんどん増えると思うよ
それこそ自動運転が当たり前になって電気で動くようになれば一人1台の小型モビリティが生まれるかもしれんし
そうなれば自転車とか公共交通使ってた人が全部小型モビリティ乗る世界になってるかも

ディズニーのウォーリーって映画の中で人間が勝手に移動してくれてる椅子みたいなのに乗って移動してたけど、ああなるかもしれん
0161名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 14:14:02.33ID:+1JBbTHF
俺はB案の方がいいな
A案だと高松より西からじゃないと不便だし、高松駅から関西方面に行こうとしたら遠回りすぎる

B案の方が関西方面から来た車やバスが高松中央ICで降りずに直で高松駅に行けるからバスが渋滞に巻き込まれることもないし、バスとかの余計な通過交通が中心市街地を通らなくてよくなるので渋滞も防げる
高松から他都市への所要時間が大幅に短縮されるからいいと思うんだけどな
0162名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 14:21:00.36ID:+1JBbTHF
あとA案は全部高架だろうし、建設する距離も一番長いから維持費も大きくなるんじゃないかな?
B案が一番維持費安いと思う

あと、この環状道路って下道、バイパス扱いなの?それとも都市高速みたいな?
0163名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 14:32:22.59ID:0FcOI8cg
AでもBでも西ICから高松駅までの距離は大して変わらんぞ
0164名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 14:50:06.33ID:8v4vCGRN
国交省がいう高規格道路だな
基本自動車専用道路だけど平面交差もありというように柔軟な考えをするらしい
0165名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 15:18:27.97ID:+1JBbTHF
平面交差ありか〜
なるべく信号は減らしてほしいが
0166名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 18:34:56.15ID:MQzesHby
A案でもB案でもいいから
早く着工できる方にして欲しい
ことでん高架みたいに頓挫が1番嫌だな
0167名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 18:40:45.08ID:vvOLeL3U
>>159
お前も平日の朝から暇なんだな
0168名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 19:28:52.15ID:eEM3lJs7
>>159
正論の暴力
0170名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 07:11:56.36ID:ndGQ1MZV
とにかく国策でやる事業は遠慮したら損、高松で使わなかったらその分他の地方の建設費のとして回される
0171名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 07:44:29.45ID:fcFM5iEn
工事します。自民党一択ですね。
費用はあなた方が払います。
0172名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 15:18:27.04ID:b8YdUG+I
工事せんでもどうせ税金は取られるんぞ
0173名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 17:02:41.51ID:Rf338104
>>171
あなた方じゃなくて、私たちじゃね?
0174名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 17:21:18.90ID:AO4Oa1ev
そうそう
これは国の事業なんだからやらないと損するだけ

新幹線もやらないと別の北陸やら九州の新幹線建設に使われるだけ
あと、ここで節約しても税金が安くなるとか金もらえるとかないし、何ら変化ないだけなのを理解していない

全国で国の事業をやっているのに四国は実例が少なすぎてわかってないんだ
関東関西では国主導で学研都市とかどんどん作られてるのに(特に東北)
0175名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 18:48:16.90ID:YMXGQGIy
無職のクズって理屈だけは一人前だな
0176紺何なおき
垢版 |
2024/03/14(木) 21:29:52.00ID:w5CkeCyM
なに?何?何?何?
0177名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 06:25:36.80ID:T1TKlga9
>>175
人の言ってることを理解もできないお前のほうがクズ
0178名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 07:12:45.24ID:Y7/B7Wbn
喧嘩すんなよ
この世はクズで回ってるんだから
俺もお前もみーんなクズ
キチガイ
0179名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 07:14:56.82ID:reXcoUm0
どうせなら派手にいこーや
C案の中央通りに高架通す方が都市高速みたいでかっちょいいー
0180名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 09:40:57.36ID:Og6ij7c+
最近の都市交通は地下だな
中央通りの地下に道路作る方がいい
0181名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 11:30:18.40ID:CIijzpUy
C案は明らかに無い計画案だろ
無理して中央通りの上通らせる意味がないし、中央通りから瀬戸大橋通りでどうやって曲がるんだ
これはもともと本町踏切を高架で渡るものなのに

実質AかBだけでCは3択にするために無理やりつくられた案だと思うが
0182名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 12:01:29.45ID:Og6ij7c+
地下にすれば問題なく曲がれるし
将来延伸して屋島の地下を通って志度あたりで高速と接続
0183名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 12:03:12.63ID:Og6ij7c+
そうなると徳島(関西)方面からきた人も志度で分岐して
直接高松中心部にアクセスできるようになる
0184名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 13:22:12.10ID:CIijzpUy
地下にしたら今の公算よりも事業費が断然跳ね上がるがそこまでして中央通りの地下に通す必要がない
高架にしろ地下にしろ今の中央通りの広さで下道と接続させるんだ
0185名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 13:23:02.47ID:CIijzpUy
高架にしろ地下にしろ今の中央通りの広さで下道と、どうやって接続させるんだ
0186名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 07:24:40.06ID:3htC5vsX
イヤ今の土木設計はほとんどが三次元でやるから人間の思考範囲を超えた設計ができる
接続もそれに沿った方法でやるから案外できるようになってきてる
0187名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 09:40:01.01ID:JNM+7miP
全く答えになってない件
0188名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 07:48:17.06ID:lLHBEvcp
どういう答えが欲しい?
0189名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 10:13:38.83ID:iCgGToDO
シャッターを閉じ店に来た客を
レイプする狂った精神障害犯罪者
製造カルトと関与、

妻子すら残虐にバラバラにして殺害する狂った精神障害犯罪者製造カルトと関与
https://case1112.jp/?p=1179

さらに壺カルトと関与、

そして
弓削商船レイプ推進隊がいたのが、

社会迷惑犯罪組織だと確定した
今治警察署
0898340110
伯方警察署
0897720110
上島町
0897772500

https://www.beach.jp.../topic/1100091837572

現実

弓削商船レイプ犯
林、こ、う、じ。であるにも関わらず


捏造

無関係のYがやったと徒党を組み
犯罪に手を染めていやがった!!

上島町役所の殺人テロ被害にあわない為に、

警察官にレイプされない為に
人々は常に危機意識をもたないといけない!!
0190紺何なおき
垢版 |
2024/03/18(月) 21:22:31.92ID:frCueGjX
何?なに?何?何?何?
0191名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 22:44:41.58ID:0Lk8EZEV
何でもない
0192名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:20:59.25ID:8+Nc6ffo
高松で今後の再開発の案件は高松中央卸売市場の観光地化と高松競輪、中央公園か(あと塩江温泉ぐらいか)

これ全部市の案件だが、市も県に負けないぐらいやってくれ
とくに高松中央卸売市場の観光地化については本気で取り組んでほしい

市場とのアクセスが問題になってるけど扇町西公園付近に待避線のある新駅作って昭和町駅は紫雲中学あたりまで南下させればいいんじゃないの
0193名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 19:33:33.41ID:PIJp3zdl
丸亀町の残りの区画の再開発も控えてるぞ
0194名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 19:44:40.71ID:8+Nc6ffo
おお、そうだった
丸亀町DE街区の再開発を忘れてた

全ての再開発に言えることは何が起こるか分からないから早くしないと何が起きるか分からないし、工費はどんどん上がっていく一方だから早くやってほしい
0195名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 19:49:58.88ID:8+Nc6ffo
高松空港が今年目標利用者数を1万上回ったからほんとにインバウンド期待している

高松空港が新規に路線開拓できるか出来ないかで今後の開発規模も変わってくるだろうし
高松中央卸売市場の観光地化にはインバウンドの客が必須なわけで
あと丸亀町商店街の再開発にホテル併設してほしい
0196名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 23:45:58.64ID:a7IV36tS
見果てぬ夢になりそうな天守再建は?
あきらめた?
0197名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 04:47:50.48ID:l8912mGk
マンダリン影薄すぎて忘れられてるやん
0198名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 13:29:10.65ID:u+KFoc9K
大王製紙の関係者って高松空港利用してるんやね
四国中央市だから当然と言えば当然だけど
0199名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 07:21:26.73ID:ShXuXM4/
高松空港滑走路500m延長して大型機を着陸しやすいようにしてもっと本格的に国際空港を目指そう!
0200名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 07:37:07.98ID:QnkhI2rw
今の立地で延長できる?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況