X



トップページ四国
538コメント127KB

高松市再開発

0101名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 18:51:13.96ID:STeUYpul
新アリーナのアンバサダーに川淵三郎氏が就任って
なんでやろって感じしかないなぁ
0102名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 18:05:29.37ID:uxrd4nho
>>101
ここ10年はバスケ界の川淵だからじゃないの?
0103名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 17:50:22.30ID:/7R3IzOX
オルネに一鶴入って欲しかった。ただ観光客には好評やろうけど、テイクアウトなら臭いきつ過ぎるかいの。
鍛冶屋町にも店あるけど結構いつも混んでるからなぁ。
0104名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 18:09:01.02ID:5IqXT3pJ
2日前の関西テレビのよーいどんという番組のロケでは
高松百間町の骨付き鳥のとり弦という店がでてきたよ
0105名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 19:06:19.65ID:buvWvSD1
駅がニンニク臭くなりそう
0106名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 21:30:40.54ID:2CqgkNMI
>>103
一鶴、観光客にウケるかなあ
今まで何人か連れて行ったけど、あんまりいい反応なかった
味の濃い鳥の足、なんでこれが名物なのって言われた
0108名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 23:42:35.96ID:TjwSlN8t
うどん屋も入って欲しかったな
駅周辺で気軽に入れるうどん屋が欲しい
0109名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 00:16:20.78ID:TcOU6jAj
何でめりけんや入れなかったんだろう?自社の店じゃテナント料が取れないからか?
それでもテナント埋まらないよりは遥かにマシだと思うんだけど…
0110名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 05:33:32.11ID:RQjyQKOm
うどん屋なんかいらないわ
0111名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 08:16:46.24ID:YwjHfD4E
連絡線うどんが入ると思ったけど・・・
0112名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 08:19:22.75ID:YwjHfD4E
香川県に旅行に来た人が、最後にもう一杯さぬきうどんをと思った時
駅にさぬきうどん屋がないのは寂しいな・・・
0113名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 10:07:44.79ID:TcOU6jAj
オルネにはまんどが入るらしいけど旅行客からしたら、え?香川なのになんでラーメン?ってなるよね
何度も香川にリピートしてる人ならともかく、初めて香川来た人ならまずうどん食べたいだろうに
0114名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 13:24:13.73ID:YwjHfD4E
そういえば昔、駅中に立ち食いうどんがあったよなぁ
いつの間に無くなったんだろう
0115名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 13:47:43.18ID:y6q6chgz
>>114
オルネの工事が始まった頃
0116名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 14:34:29.35ID:Spp3FEjf
>>113
偏見が過ぎる
ならCOMに信州そば屋が入ってる方がよっぽどだろ
でも普通に客入ってるからなあそこ
0117名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 15:06:51.54ID:YwjHfD4E
>>115
それじゃなくて、改札入って左側にあったうどん屋
覚えている人も少ないのか
0118名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 15:09:52.36ID:YwjHfD4E
>>116
そこと寿司屋は結構流行ってるね
自分もたまに行くよ
オルネができてもこの2店舗は生き残りそう
0119名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 17:37:54.04ID:FzKLUgF8
大阪でテレビみているけど(よみうりテレビ)
今日の笑点は西日本放送開局記念で
岡山芸術劇場からの放送なんだね
0120名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 18:10:27.52ID:rOl1x1lr
>>117
それ先代駅舎の時じゃないか
確か源芳(既廃業)が入っていた
0121名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 22:50:53.62ID:kP9ZpuzM
45年ぐらい前だけど、ゼロ番線ホーム側にうどん屋確かにあったね。
0122紺何なおき
垢版 |
2024/03/03(日) 23:57:13.42ID:OPcMbQK2
何?何?何?なに?何?
0123紺何なおき
垢版 |
2024/03/03(日) 23:58:48.70ID:OPcMbQK2
何?なに?何?何?何?
0125名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 13:24:02.31ID:ESNqfo4S
>>106
カメムシ食いのキチガイゲテモノまちょんやまがなんで高松スレに書き込むん?
0126名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 13:27:36.44ID:ESNqfo4S
まちなか再開発大コケ頓挫続きの衰退ド田舎住み
キチガイまちょんやまの憂さ晴らしスレ(笑)(笑)(笑)
0127名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 13:32:04.51ID:ESNqfo4S
>>76
自称四国の首腐松山のまちなか再開発はガンガン進んでるん?www
0129名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 13:45:37.79ID:ESNqfo4S
>>106
キチガイまちょんやまの妄想願望創作話ウケるwww
0130名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 13:47:22.82ID:ESNqfo4S
松山んこ臭いホテル跡地再開発はなんで計画断念したん?ド田舎でまちなか衰退しすぎて採算性に問題があったから??
0131何?何?何?なに?何?何?なに?何?何?何?
垢版 |
2024/03/04(月) 18:23:30.28ID:bpB/3xgz
紺何なおき
0132何?何?何?なに?何?
垢版 |
2024/03/07(木) 09:28:35.69ID:ohMkABFS
何?何?何?なに?何?何?なに?何?何?何?
0133名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 12:10:38.26ID:ub4Jsf5z
高松環状道路3案が発表されたね
(1)産業道路付近経由
(2)峰山(新トンネル)経由
(3)中央通り高架経由

個人的には(2)が良いかなと思うけど
0134名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 15:35:53.28ID:WyCkWcVF
A案におさまりそうな気がする。B案は旧市内の用地買収がめんどそう。
0135名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 16:22:55.97ID:Ld7Huwer
マンションが乱立してるエリアの買収とかきつそう
0136名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 16:42:31.07ID:1sq+ZxEG
浜街道、産業道路沿いなら比較的低層だからやりやすいよな
0137紺何なおき
垢版 |
2024/03/08(金) 09:44:32.95ID:BIrhPPo0
紺何なおき
0139名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 10:06:12.80ID:TWkuxfNf
石清尾八幡宮や墓地があるからそこしかないね。
旧市内の古くからの住民はプライド高くてめんどいで。
0140名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 16:28:17.01ID:bmOUoMjM
俺はA案だと思う
今の知事が役人の頃考えていた案がA案だと聞いた
今後香西あたりの不動産が面白くなるかもという噂も聞いたし
0141名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 16:33:12.37ID:fqJNE6Je
A案しかありえない
元々環状道路計画あったし
0142名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 17:09:45.10ID:MWe8lmkM
A案が一番早く完成しそうだ
それでも20年くらいかかるだろうか?
0143名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 17:13:07.80ID:PNRZkLJx
その前に南海トラフ
0144名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 17:35:29.91ID:MWe8lmkM
なら、その復興の1つとして建設するのもありか
0145名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 18:30:18.08ID:TxuqzIwZ
疑問なんだが、そもそも環状線作る必要あるのかな?

高松の西方面は、まさにA案の場所、浜街道と産業道路が環状線になっとるんじゃないか
それと同じバイパス機能をもう一個加えるほどの交通ニーズあるのかな?
人口減の香川で

それより高松市内中心部の交通ネック(本町踏切、上天神交差点)解消する方がコスパ良いと思うんだがな
0146名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 21:18:09.20ID:MWe8lmkM
環状線はどの案でも屋島大橋までだから本町踏切の解消にはなる
C案なら上天神交差点の解消にもなる
0147名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 23:06:37.64ID:/2LZK5wO
環状線が完成する頃には、車もスカスカになってると思う。今でもたいした渋滞じゃないのに。
0148名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 23:14:29.15ID:q7Zxzn6l
中央通りで事故が起こったら空港行けなくなるのはヤバいと思う
0149名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 07:12:41.55ID:AY2U2rGs
>>145
>人口減の香川で
それをくいとめるためにいろいろと手を打つわけよ、インフラの整ってないところは若者がどんどんと出ていく
それぐらいのことがわからんか
0150名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 07:54:14.83ID:ClxQHymu
>>149
人口減は東京除く全国すべての話だからなあ

インフラ整備は今後も必要だがコスパ考えんと…って話
そもそも環状線の高松西部方面はすでにあるんじゃないか?って疑問なのよ
0151名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 10:43:21.41ID:/5LnJPvp
広島は日本一若者が出ていってる
0152名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 15:31:59.16ID:Blo+aHkj
>>149
道路作れば若者が高松から出て行きませんってアホか
それぐらいのことがわからんか
0153紺何なおき
垢版 |
2024/03/10(日) 19:45:39.38ID:+khDD5vq
何?何?なに? 何?何?
0154名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 05:33:04.29ID:JX6er9U3
環状線もことでん高架化も新幹線も
作るそ、作るぞって話してるのが楽しいんだろうな
宝くじ買って7億当たったら〇〇買うぞってのと似てる
0155名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 06:35:28.72ID:j/DXCLng
>>152
お前のほうがアホ、インフラ整備も大事やといういう一環でいってるんだよ
言葉をそのままに取るのは低知能
0156名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 08:20:04.32ID:PMhvEYut
いつまでも新幹線に夢見てるおじいちゃん多いから...
0157名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 08:42:30.13ID:hZ485IXn
>>152
これは文盲
0158名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 19:03:13.93ID:+GTsNafh
>>155
平日の早朝から5ちゃんですか
仕事してないの?
0159名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 11:05:23.44ID:vH3R3vGx
平日の早朝から5ちゃん=仕事してない
って発想が貧困だなぁ
世の中にはいろんな仕事や業務形態があるって知らないんだろうな
0160名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 14:07:49.79ID:+1JBbTHF
車はこれからどんどん増えると思うよ
それこそ自動運転が当たり前になって電気で動くようになれば一人1台の小型モビリティが生まれるかもしれんし
そうなれば自転車とか公共交通使ってた人が全部小型モビリティ乗る世界になってるかも

ディズニーのウォーリーって映画の中で人間が勝手に移動してくれてる椅子みたいなのに乗って移動してたけど、ああなるかもしれん
0161名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 14:14:02.33ID:+1JBbTHF
俺はB案の方がいいな
A案だと高松より西からじゃないと不便だし、高松駅から関西方面に行こうとしたら遠回りすぎる

B案の方が関西方面から来た車やバスが高松中央ICで降りずに直で高松駅に行けるからバスが渋滞に巻き込まれることもないし、バスとかの余計な通過交通が中心市街地を通らなくてよくなるので渋滞も防げる
高松から他都市への所要時間が大幅に短縮されるからいいと思うんだけどな
0162名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 14:21:00.36ID:+1JBbTHF
あとA案は全部高架だろうし、建設する距離も一番長いから維持費も大きくなるんじゃないかな?
B案が一番維持費安いと思う

あと、この環状道路って下道、バイパス扱いなの?それとも都市高速みたいな?
0163名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 14:32:22.59ID:0FcOI8cg
AでもBでも西ICから高松駅までの距離は大して変わらんぞ
0164名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 14:50:06.33ID:8v4vCGRN
国交省がいう高規格道路だな
基本自動車専用道路だけど平面交差もありというように柔軟な考えをするらしい
0165名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 15:18:27.97ID:+1JBbTHF
平面交差ありか〜
なるべく信号は減らしてほしいが
0166名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 18:34:56.15ID:MQzesHby
A案でもB案でもいいから
早く着工できる方にして欲しい
ことでん高架みたいに頓挫が1番嫌だな
0167名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 18:40:45.08ID:vvOLeL3U
>>159
お前も平日の朝から暇なんだな
0168名無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 19:28:52.15ID:eEM3lJs7
>>159
正論の暴力
0170名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 07:11:56.36ID:ndGQ1MZV
とにかく国策でやる事業は遠慮したら損、高松で使わなかったらその分他の地方の建設費のとして回される
0171名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 07:44:29.45ID:fcFM5iEn
工事します。自民党一択ですね。
費用はあなた方が払います。
0172名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 15:18:27.04ID:b8YdUG+I
工事せんでもどうせ税金は取られるんぞ
0173名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 17:02:41.51ID:Rf338104
>>171
あなた方じゃなくて、私たちじゃね?
0174名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 17:21:18.90ID:AO4Oa1ev
そうそう
これは国の事業なんだからやらないと損するだけ

新幹線もやらないと別の北陸やら九州の新幹線建設に使われるだけ
あと、ここで節約しても税金が安くなるとか金もらえるとかないし、何ら変化ないだけなのを理解していない

全国で国の事業をやっているのに四国は実例が少なすぎてわかってないんだ
関東関西では国主導で学研都市とかどんどん作られてるのに(特に東北)
0175名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 18:48:16.90ID:YMXGQGIy
無職のクズって理屈だけは一人前だな
0176紺何なおき
垢版 |
2024/03/14(木) 21:29:52.00ID:w5CkeCyM
なに?何?何?何?
0177名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 06:25:36.80ID:T1TKlga9
>>175
人の言ってることを理解もできないお前のほうがクズ
0178名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 07:12:45.24ID:Y7/B7Wbn
喧嘩すんなよ
この世はクズで回ってるんだから
俺もお前もみーんなクズ
キチガイ
0179名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 07:14:56.82ID:reXcoUm0
どうせなら派手にいこーや
C案の中央通りに高架通す方が都市高速みたいでかっちょいいー
0180名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 09:40:57.36ID:Og6ij7c+
最近の都市交通は地下だな
中央通りの地下に道路作る方がいい
0181名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 11:30:18.40ID:CIijzpUy
C案は明らかに無い計画案だろ
無理して中央通りの上通らせる意味がないし、中央通りから瀬戸大橋通りでどうやって曲がるんだ
これはもともと本町踏切を高架で渡るものなのに

実質AかBだけでCは3択にするために無理やりつくられた案だと思うが
0182名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 12:01:29.45ID:Og6ij7c+
地下にすれば問題なく曲がれるし
将来延伸して屋島の地下を通って志度あたりで高速と接続
0183名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 12:03:12.63ID:Og6ij7c+
そうなると徳島(関西)方面からきた人も志度で分岐して
直接高松中心部にアクセスできるようになる
0184名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 13:22:12.10ID:CIijzpUy
地下にしたら今の公算よりも事業費が断然跳ね上がるがそこまでして中央通りの地下に通す必要がない
高架にしろ地下にしろ今の中央通りの広さで下道と接続させるんだ
0185名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 13:23:02.47ID:CIijzpUy
高架にしろ地下にしろ今の中央通りの広さで下道と、どうやって接続させるんだ
0186名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 07:24:40.06ID:3htC5vsX
イヤ今の土木設計はほとんどが三次元でやるから人間の思考範囲を超えた設計ができる
接続もそれに沿った方法でやるから案外できるようになってきてる
0187名無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 09:40:01.01ID:JNM+7miP
全く答えになってない件
0188名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 07:48:17.06ID:lLHBEvcp
どういう答えが欲しい?
0189名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 10:13:38.83ID:iCgGToDO
シャッターを閉じ店に来た客を
レイプする狂った精神障害犯罪者
製造カルトと関与、

妻子すら残虐にバラバラにして殺害する狂った精神障害犯罪者製造カルトと関与
https://case1112.jp/?p=1179

さらに壺カルトと関与、

そして
弓削商船レイプ推進隊がいたのが、

社会迷惑犯罪組織だと確定した
今治警察署
0898340110
伯方警察署
0897720110
上島町
0897772500

https://www.beach.jp.../topic/1100091837572

現実

弓削商船レイプ犯
林、こ、う、じ。であるにも関わらず


捏造

無関係のYがやったと徒党を組み
犯罪に手を染めていやがった!!

上島町役所の殺人テロ被害にあわない為に、

警察官にレイプされない為に
人々は常に危機意識をもたないといけない!!
0190紺何なおき
垢版 |
2024/03/18(月) 21:22:31.92ID:frCueGjX
何?なに?何?何?何?
0191名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 22:44:41.58ID:0Lk8EZEV
何でもない
0192名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:20:59.25ID:8+Nc6ffo
高松で今後の再開発の案件は高松中央卸売市場の観光地化と高松競輪、中央公園か(あと塩江温泉ぐらいか)

これ全部市の案件だが、市も県に負けないぐらいやってくれ
とくに高松中央卸売市場の観光地化については本気で取り組んでほしい

市場とのアクセスが問題になってるけど扇町西公園付近に待避線のある新駅作って昭和町駅は紫雲中学あたりまで南下させればいいんじゃないの
0193名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 19:33:33.41ID:PIJp3zdl
丸亀町の残りの区画の再開発も控えてるぞ
0194名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 19:44:40.71ID:8+Nc6ffo
おお、そうだった
丸亀町DE街区の再開発を忘れてた

全ての再開発に言えることは何が起こるか分からないから早くしないと何が起きるか分からないし、工費はどんどん上がっていく一方だから早くやってほしい
0195名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 19:49:58.88ID:8+Nc6ffo
高松空港が今年目標利用者数を1万上回ったからほんとにインバウンド期待している

高松空港が新規に路線開拓できるか出来ないかで今後の開発規模も変わってくるだろうし
高松中央卸売市場の観光地化にはインバウンドの客が必須なわけで
あと丸亀町商店街の再開発にホテル併設してほしい
0196名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 23:45:58.64ID:a7IV36tS
見果てぬ夢になりそうな天守再建は?
あきらめた?
0197名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 04:47:50.48ID:l8912mGk
マンダリン影薄すぎて忘れられてるやん
0198名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 13:29:10.65ID:u+KFoc9K
大王製紙の関係者って高松空港利用してるんやね
四国中央市だから当然と言えば当然だけど
0199名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 07:21:26.73ID:ShXuXM4/
高松空港滑走路500m延長して大型機を着陸しやすいようにしてもっと本格的に国際空港を目指そう!
0200名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 07:37:07.98ID:QnkhI2rw
今の立地で延長できる?
0201名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 14:09:38.58ID:sTaGmbFQ
四国地方整備局は高松空港の滑走路2750m&ILSカテゴリー3化するように中央に要望してくれ
平井でも玉木でも小川でもいいから要望してくれー
0202名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 14:10:13.45ID:sTaGmbFQ
崖じゃない方に滑走路伸ばせれない?
0203名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 14:14:55.71ID:sTaGmbFQ
天守も再建基準が新基準になったのに何の音沙汰もないわ
文化庁も何やってんだか
0204名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 18:39:48.73ID:mGifPZRx
>>192
あと客船岸壁の延長(といっても係留設備の延長)
朝日新町に着岸したら目の前の宮脇総本店も高松の特長だとは思うけど旅行者にはつまらないかな

競争相手になりそうな宇野港もクルーズ客船がコンスタントに寄港してるけど2万5千t級岸壁でこれ以上延長するには大改造要るからあんま心配ないのかな
でもクルーズ客船は小さめの方がラグジュアリークラスと呼ばれる富裕層向けだったりするんだよな
0205名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 18:05:11.80ID:xfrJtHEd
高松に来た海外富裕層がクルーザーでサンポート、高松中央卸売市場、島の行き来でサンポートが船でいっぱいになる未来になって欲しい
0206名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 18:17:30.86ID:iVtXjJ9G
>>205
ぼくのかんがえたたかまつのしょうらい
2ねん3くみ たなかしょうた
0207名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 18:55:53.32ID:xfrJtHEd
別に夢物語じゃなく、現にその計画で動いてるから
県も市もそういう方針だし、マンダリンも専用クルーザーで島めぐりするって発表してるしな

香川県は、2024年度当初予算に高松港(玉藻地区中央ふ頭)大型プレジャーボート受け入れ施設整備事業として3000万円を計上し、給電・給水設備や修景設備の整備を行う。

この報道だったり5万トンから10万トンバースにする計画だったり、着実に動いてるから
0208名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 20:37:51.57ID:eAUo879y
>>207
んなら常盤町の寂れっぷりシャッター街の店舗やら売れ残りの乱立マンションを こうたれ
0209紺何なおき
垢版 |
2024/03/23(土) 21:19:14.21ID:qfvNvfCU
何?何?何?なに?
0210名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 17:34:18.80ID:TcbUPhKg
栄枯盛衰。これからは瓦町より高松駅前に資源集中すべきだろう
0211名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 15:55:56.53ID:kEHolUdE
港湾エリアの話をしてるのに何で急に常盤の話が出るんだ?
0212名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 06:10:13.52ID:4NNvWoPE
高松駅の高速バスターミナル横の駐車場潰して快活CLUBとかのネットカフェが来てほしい
0213名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 10:48:10.24ID:kOLu01c3
快活CLUBで何すんの?
0214名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 11:28:39.85ID:4NNvWoPE
朝まで暇つぶし
ネットでの簡単な調査
動画視聴
0215名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 13:54:13.24ID:3RI9iENE
瓦町まで歩け
0216名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 13:56:59.45ID:CpIeXiAm
JRの駅に通ずる地下道沿いにネットカフェのある岡山を見習ってほしい
0217名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:05:52.17ID:DHdHvBqU
まぁでも駅の近くに快活あったら嬉しいかな
0218名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:09:35.02ID:kOLu01c3
>>214
それって快活CLUBじゃなくてもできるんでは
駅周辺や街中は5Gきてるし
0219名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 15:22:28.27ID:pHWJNuDq
既出かもしれんが今里のお宝市場跡ってスタバになるんやね。
実家近くやからサイゼリアでもできんかなとか思ってたんだが。
てゆうか、スタバ多すぎんか?
0220名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 15:22:30.52ID:pHWJNuDq
既出かもしれんが今里のお宝市場跡ってスタバになるんやね。
実家近くやからサイゼリアでもできんかなとか思ってたんだが。
てゆうか、スタバ多すぎんか?
0221名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 17:31:48.98ID:Gc7ZCwvN
競輪場をサイクルスポーツのセンターとして再開発するなら快活クラブを入れてほしい
シャワーも仮眠もできる
0222名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 16:18:52.81ID:xFPVmexA
競輪のコースにラジコン走らせれるようにしたらどうなん?
競輪っていつやってるか分からんけど空いてる日には誰でも貸し出せるようにすればいいと思うが
0223名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 19:29:38.95ID:bvguotMJ
オルネの駐車場分かりにくすぎ
30分150円、2000円以上買物で1時間割引
駐車精算機でレシートQRコードを読ませ合算可。
エースワンだけは合算不可。店内サービスカウンターで割引券渡し運用。
駐車場代惜しみなく払える富豪とエースワンの客層はミスマッチ
0224名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 19:33:23.28ID:bvguotMJ
オルネ
無印とニトリデコ かぶりすぎ
0225名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 19:42:43.87ID:bvguotMJ
オルネ
駐車場と北館2、3Fは連絡通路あり
エースワンのカートもそこで返せる
借りる時に100円入れて返すと戻るシステムだが、鍵はあるけど鍵穴は要推理
難しくて100円そのままのカート多数
時間とお金に余裕がある時に試してみて
0226名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 20:16:49.41ID:cmhkb04e
以前のエースワンと比べて縮小するわ色々面倒になるわで行く気がしないな
0227名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 20:18:43.24ID:+M6w9I2L
>>226
そういう人は行かなくて良いと思うよ
0228名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 21:07:03.53ID:tozK+89u
木太町のエースワンは惣菜や冷食が充実してたのに
オルネは場所も数も少ないし惣菜は売り切ればかりだった
作る場所も昔みたいにないし
駅から中でエースワンにつながってるから、セブンより安くお茶コーヒー買って電車乗る人用かな
0229名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 21:10:38.82ID:cmhkb04e
>>228
セルフレジの多さからみても駅利用者が2-3品買うのを想定してそう
0231名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 23:09:20.85ID:bvguotMJ
オルネHP
8ー20時がベースなのは分かるけど
店一覧を1ページで表にして
営業時間と電話番号が一読できるHP作れよ
各店HP飛んで見ろとかアホなのか
0232名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 23:15:35.33ID:bvguotMJ
オルネエースワン
夕方ピーク時間に有人レジ2個?あるのに閉じて1個しか稼働してなかった
セルフレジばかりだしオルネ側と店中でつながってるし万引き多そうな造り
0233名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 14:25:04.38ID:A81TP8Gi
人手不足なんだからセルフレジは仕方ないよ
うちの近くのヨークマートなんて有人レジが1つで夜8時以降は全部セルフレジでやってくれってスタンスだし

セルフも慣れれば楽よ
0234名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 14:52:49.29ID:v8oe09v2
俺も並んでなけりゃセルフ一択や

男の場合、大量にあるいは品々買うことないし
セルフの方が早い
0235名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 16:32:15.19ID:A81TP8Gi
あと、半額の総菜買うときとかはセルフの方が恥ずかしくない笑
0236名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 19:18:48.55ID:/moZ3gBX
まとめ買いするタイプだからセルフレジは嫌いかな
客に不評だったり万引き(意図せずも含め)増加で普及にブレーキがかかってるという記事をよく見る
0237名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 19:20:14.13ID:/moZ3gBX
>>235
安くしないと買わないぞという意思表示を兼ねて堂々とたくさん買おう
まとめて買って冷凍
0238名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 23:41:38.82ID:GBjPr43z
オルネ開業から一週間、客足はどんな感じ?
0239名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 23:50:52.11ID:amtVLs3a
今のところは成功だと思う
高松駅で時間潰せる場所待ちわびてた人多いんだね
0240名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 00:10:06.36ID:ASMs49FF
高松駅で時間潰すっていうより
わざわざ来てる人が多いって感じかな

個人的にはジュピターが嬉しい
ゆめのカルディまで行かなくてもよくなった
0241名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 00:21:04.76ID:MfKHa9UA
丸亀町からなくなったときは悲しかったが
0242名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 00:31:10.77ID:jgGkMegf
1週間じゃわからないな
数ヶ月はとりあえず行ってみようという人も多いはず
0243名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 06:40:48.81ID:ASMs49FF
一回行ったらもういいやって人もいそうな感じ
自分はジュピターがあるからリピートするけど…
0244名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 04:06:54.93ID:OqGcWnro
シェアラウンジに無くなってほしくないからシェアラウンジの客入りだけはよくあってほしい
0245名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 07:12:26.94ID:B1z4/NeU
そう思ったらどんどん行ってあげるしかない
昨日も結構空いてたで
自分は別に無くなっても構わないけど
0246名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 08:26:42.00ID:ds1eP3Vu
>>240
>>243
駅利用者、ごく近くに家か勤務先がある人以外はわざわざリピートしないと思う
0247名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 09:18:28.36ID:ycPFKNH+
オープンのフィーバーが終わってからが本番
ミーハー勢も2、3回は行くけどそこで見切りつけられたらもう来なくなる
後は周辺住民と駅利用者がどれだけ使うかだよなあ
0248名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 09:45:33.48ID:B2NzBSI/
琴電の高松築港駅、移転しないのなら現在の場所でちゃんとした駅ビル建てて欲しい
0249名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 09:52:11.47ID:AuLxc6c5
京阪電車の七条~出町柳を地下化した過去があるように琴電は高松築港~三条を地下化してほしい
雨や夏の猛暑の時の地下はホンマに助かるわ
少なくとも高松築港はJRの高松駅に直結は必至
0250名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 09:56:02.94ID:ds1eP3Vu
瓦町築港の単線高架さえ頓挫する資金力でどうやって三条築港の地下化をやれと・・・
0251名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 11:01:38.37ID:8LIfNm1y
築港線だけなら地下鉄案はあったんだよな
バブル期にやっておくべきだった
0252名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 16:03:18.37ID:OqGcWnro
松山駅高架化の500億はほとんど県と市が金出したんだろ?
琴電高架化300億ってそんなにきつくないだろ
市内の交通渋滞緩和と高松駅直結にできれば十分やる意味はあると思うけどなぁ
高松競輪の改修で70億なんだし出せるだろ
0253名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 16:07:23.01ID:SUiHNgtj
それよりサンポートに出来る新県立体育館
下手すりゃ事業費は200億は軽く超えてるな
0254名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 18:02:39.12ID:ds1eP3Vu
琴電が1円も出せないからできないのでは
実質国有のJR四国と違って完全な民間企業に100%プレゼントはないのでは
0255名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 02:38:20.05ID:b13dBKFq
>>249
費用を全額寄付したって下さい
0256名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 06:30:40.34ID:ML6gNMlN
>>252
松山駅高架事業は580億の内国から280億の補助金がでてる
地元自治体だけでできるわけないだろう
0257名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 08:37:52.96ID:AJidxcHw
・車両自体が譲渡車 車両の縦揺れが酷くてYouTubeで笑いもの
・少し郊外の駅だとホームから小便しているのが丸わかりな便所
な路線でそもそも地下化は無理やろ全国に恥さらすわ
0258名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 14:34:47.90ID:IpRlPF1Z
ことでんも伊予鉄みたいに市長と知事とズブズブで癒着関係だったらなぁ
市が民間企業の為にクラファンで金用意してくれるぐらい協力的な関係だったら高架になってたんだろうな
0259名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 16:44:56.84ID:6IBLj5/0
年度が変わったけど
工事してた四電前から本町踏切って工事完了したんかな?
0260名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 16:47:29.29ID:nh34Fghu
数日前通ったけど道路もフェンスも綺麗になってたよ
0261名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 17:13:36.15ID:6IBLj5/0
>>260
ほう、そうなんだ
少しは渋滞解消になったんかな?
情報ありがと
0262名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 09:17:39.49ID:WMFv41F/
>>257
金がねえんだから見栄をはるのが間違い、むしろそれぐらいが珍獣鉄道扱いで外から人を呼べる
田んぼの真ん中の掘立小屋うどん屋に観光客が来てるだろ、あれだよあれ
0263
垢版 |
2024/04/02(火) 10:17:34.42ID:7LKyuzeq
田んぼの真ん中の掘立小屋うどん屋って
そんなうどん屋はないやろ〜
0264名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 11:05:46.72ID:veSX2t5h
設備投資って言葉知らないのかな
0265名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 12:16:26.05ID:UKX8ChiU
こもり人さんは世の中の状況を
テレビやネットで見たイメージや想像で語るしかないから
仕方のない部分はある
優しい目で見てあげよう
0266名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 12:50:48.36ID:PxELRg8B
>>262
その通りだ
>>263
がもうやたむらは掘っ立て小屋レベルだろ
0267名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 13:26:40.22ID:veSX2t5h
ID変えて自演までしてるし
0268名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 15:11:37.08ID:UKX8ChiU
優しい目でね
0269名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 15:34:27.97ID:7LKyuzeq
>>266
「がもう」や「たむら」は、田んぼの真ん中の掘立小屋なんやな
わかったから、もうええで
0270名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 16:42:38.39ID:tx7l8ArE
>>266
高松じゃないけど岸井うどんは掘立小屋と言っても店主は怒らんだろうな
0271名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 17:43:50.19ID:7LKyuzeq
田んぼの真ん中の掘立小屋とは違うけどな
0272紺何なおき
垢版 |
2024/04/02(火) 20:59:48.57ID:XXlPEiFB
何? なに? 何? 何?
0273名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 20:29:54.22ID:iqO+NLpc
オルネ駐車場
右折入庫禁止今さら?言い出してみんな無視ってて
交通整理の兄ちゃんキレ散らかしてた
0274名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 20:38:02.23ID:aaPUR80P
交通ルール無視だけはほんと土人と言われて全く否定できない
0275名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 21:17:00.98ID:iqO+NLpc
エースワンの出入口
オルネ本体側直通の出入口が一方通行に変わってて(初めから?)
おばちゃんが入って来たのに出れん!出口どっちや?って
パン作ってるとこ(スタッフオンリー)に突入してつまみ出されてキレ散らかしてた
どっちも万引き多発しそうな動線だから行き来できなくされそう
0276名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 05:31:42.66ID:rClYvezA
>>275
もうじきゴールデンウイークで県外の人もくるのに
そりゃあきませんね
0277名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 19:59:16.51ID:P4VYITtL
PLANT善通寺店が6月閉店
0278名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 20:05:15.62ID:HfpLKaIz
>>260
今日通ったけど、まだ工事中やったで
車道は綺麗になってるけど歩道がまだっぽい
0279名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 15:44:04.37ID:Zl9NayVh
オルネ行ってきた。たしかにエースワンの出口の問題や無印のスペースが思ってた以上に
小さかったりと色々あるけど買い物もしないで文句ばかり言うのは違うと思うわ。
生まれ育った高松にできた新しい商業施設やし俺は大歓迎。
週末は子供連れて買い物に行く、車で行きたいところをあえてことでん利用で。
0280名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 17:13:45.91ID:kczq1ggS
JRちゃうんかーい笑
0281名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 18:17:08.81ID:Zl9NayVh
>>280
家、三条なもので・・・、栗林公園駅まで歩くんは遠すぎる。
JR四国には買い物という形で貢献するで。
0282名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 18:44:43.86ID:cnPTnGFN
よんでん前の工事
年度内に終わらなかったんだな
いつ完成するんだろう
0283名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 22:22:01.22ID:HwD+qfYj
高松って女性の質が悪い
0284名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 22:46:40.17ID:GPy3QmcH
男の質の方がもっと悪い
0285名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 22:48:25.88ID:uNER3LAo
高松の人間って質が悪い
0286名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 16:03:09.84ID:O/h4riNB
youtubeで高松の街歩き動画見てたらOPAが解体されてるみたいやぞ
あと、ドトールが入ってたビルもドトールが出て解体するだろうから、あそこらへん一体に今後どういう動きが出るか

OPAは合田工務店が持ってたから合田が今後何かやるのかな
それもドトールのあったビルもほぼ同時期に解体されるであろうことや、その周りの空き地に今まで建物立ててこなかったことから一体的に開発される流れなのか?
そうであってほしいが
0287名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 17:42:15.71ID:glbjHXRB
高松大学の新学部
0288名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 18:48:12.36ID:O/h4riNB
>>287
懐かしいな
30階タワマン、シネコンの次ぐらいに候補に出てた高松大学w
0289名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 19:20:07.92ID:iXp0dsH3
トキワ街は各々が手放した土地に適当にマンション建てて乱立しちゃったからな
この状態で流石に追いマンションは無いと思うけど他に何建てるかは想像出来ん
0290名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 11:57:32.09ID:tg+eJFSI
駅近いし飲み屋も近いんだからホテルでいいんじゃないのとは思う
0291名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 13:09:06.15ID:bMw0WHwQ
OPA跡

本命 駐車場
対抗 マンション
穴 ホテル
大穴 更地
0292名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 13:24:39.22ID:g5tXni4+
駐車場やろ。でもそもそもあの辺駐車場不足してるんか?
月極オンリーか?
0293名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 17:21:51.60ID:TMfzfpFB
誰も手をつけずそのまま放置かも
0294名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 17:45:00.27ID:PjT6ROwv
考えたく無いけど更地もしくは青空駐車場で塩漬けも普通にあり得る
と言うか瓦町駅前の閉鎖空間と動線をなんとかしないとトキワ街に何作っても人が寄り付かんと思う
0295名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 17:58:45.18ID:mv0zeCMj
放置で税金払いっぱなしな
0297名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 19:19:04.85ID:tg+eJFSI
観光客数次第かな
インバウンド増えてきてるけど高松のホテルは足りてるのかな?
0298名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 19:31:56.88ID:g5tXni4+
マンションはトキワと南新町にできてるし入居状況も苦戦してるなら作ろうとは思わんやろな。
とはいえ商業施設もこないだオルネできたばっかやし潰し合いされるのもなぁ。
まじでたまに出てくる高松大学君が一番ベストな選択かも。
0299名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 19:33:57.99ID:wyuZTUU7
チェーンホテルは本社に売上計上
0300名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 23:29:39.94ID:YAeVGQ6O
もういっそアパホテルを常磐街にでも造れw
0301名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 18:21:13.58ID:mWUvLSAh
もういっぱつ外資系ホテルでも建ててくれんかな、OPA跡に
0302名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 19:31:09.21ID:CQkkWWkt
マリオットだな
0304名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 07:33:06.75ID:R2h55QfC
立地環境いいし、観光需要はまだ伸びそうだからホテルはいいかも。
できれば低層階には飲食店とか入るのが望ましい。
0305名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 07:50:21.45ID:R2h55QfC
高松大学はこのまま行くと学生が集まらず経営がやばい
公立化して移転も有り
0306名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 09:25:29.49ID:dKPj+yt1
https://takamatsu.clare.jp/
高松駅を出ると東に建築中の高いビルが目に入ってくるけど
これなんだね 今の高さの倍くらいになるのだから目立つよね
日に日に駅近辺は様相が変化してくるな
0307名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 21:52:51.99ID:Zr7HVKO1
>>306
昔は高松駅周辺シンボルタワーだけが異様に目立っていたけど
最近は違和感なく溶け込んできたね
あとはマンダリンが出来るのが楽しみだ
0308名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 11:32:26.10ID:hkNMBKdP
今、高松オルネ来てるけど文理大ビルかない出来てるわ

デカい高い
壮観じゃ
0309名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 11:41:55.94ID:w5+LISYH
文理が高松大を吸収合併が現実的だな
もちろん高松大のカリキュラムをも取り入れつつ

あと高松駅から徒歩圏にネットカフェか24時間営業の健康ランドみたいなのがほしいわ
0310名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 11:43:57.93ID:k9DoDnOX
>>294
田町のポリ裏あたりは新しい店やおしゃれな店もできてるし
マンションも建つから良い感じなんだけどねえ・・・
0311名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 12:01:14.19ID:sl+McUcF
>>306
一応60mだからな
細いから他の20階マンションより高く見えると思う

旧OPAに関しては合田を信じるしかない

あと中央病院跡をなんとかしてくれ知事
0312名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 12:05:46.91ID:k9DoDnOX
よく知らないんだけど
徳島文理大学って四国だとどんな位置付けなんだろう
私大で一番って感じ?
0313名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 14:15:00.77ID:ynhlvHfh
いや松山大の次かなしかし理系学部もあるから総合大学としては規模的には一番かも
0314名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 14:33:27.43ID:k9DoDnOX
なるほどねー
松山大と一二を争う私大って感じかな
情報ありがと
0315名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 14:46:52.34ID:oyznrtn9
ほんま、中央病院跡も頼む。一等地であの敷地面積。
何ができたらよいのかは考えが浮かばんが・・・
0316名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 15:25:20.90ID:sl+McUcF
都市型の大学に活用して
土地タダであげるので都市型キャンパスつくってくれって
0317名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 17:09:55.47ID:GOOtmIWL
サンポートの合同庁舎が中央病院跡地の場所にあればちょうどよかったのに、と思う
過去も今も無理だし言っても仕方ないが

合同庁舎の位置にホテルなり駐車場なりあれば…
いやそれも厳しいか
0318名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 17:29:12.22ID:OcNywp4g
中央病院跡地は、香大の新学部設置がいいな
情報・データサイエンス系とか
0319名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 18:57:37.17ID:LgYB445r
>>309
むかーしマルナカがサンポートに温浴施設作る提案したけどボツにされたらしい
港も駅も夜行便をよく使う身としてはオルネに温浴施設出来なかったのはかなり残念
0320名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 21:55:22.31ID:zETHlYnY
>>309
徳島の大学に吸収合併とか屈辱以外の何ものでもない
0321名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 22:00:35.42ID:Ynq6ZfG5
>>320
クソくだらない
0322名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 22:06:46.20ID:RNsgjuc2
四国文理大学に改称すればすべて解決
0323紺何なおき
垢版 |
2024/04/12(金) 22:07:58.10ID:aw1lZ8iH
何? なに? 何? 何?
0324名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 22:13:04.46ID:RiQa5oD5
>>319
高松駅は駅近に温泉施設無いのがマイナスだよね…一応1km位歩いた所に銭湯があるけど
徳島駅前のびさんの湯みたいなのがオルネにあれば完璧だった
0325名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 23:03:57.08ID:BFClREvK
>>320
屈辱とか言えるようなレベルの大学かw
0326名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 02:06:02.62ID:DREDiT2p
>>318
素直に考えたら附属中を附属小の隣にって考えになるんだけど何でボツになったんだっけ?
リベートとかで儲かる要素無いから?
0327名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 09:39:02.40ID:sWzFraPH
松山もついに50万人割れか。高松も41万切ったしな。
なんとか人口減に歯止めかけれんかな。福岡市のようにいまだに毎年1万人以上
増えてる地方都市もあるわけやし。官民一体で雇用を拡大してくれ。
大学新設は間に合わないし今の大学飽和状態みると現実的ではないわな・・・。
0328名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 09:42:51.68ID:sWzFraPH
高松市民なので松山は興味ないしむしろ好きではないがそれでも四国から
50万の市すらひとつもない現実は悲しすぎるわな、北陸山陰のよう。
でも山陰はさておき北陸は本州やし交通の利便性もええからな〜。
0329名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 09:48:32.57ID:sWzFraPH
南海トラフのリスクはあれど一年通じて温暖で水害地震積雪の被害も少なくて小さいとはいえ私鉄も
ちゃんとあってすぐ近くに絶景の島々もあってショッピングモールや商店街も十分充実していて、等と
地元びいきとはいえ高松は最高やと思うんやけどなぜ人口減?進学しても雇用があれば戻れるが雇用がないからなのか。
0330名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 10:22:24.46ID:2ahHM9tQ
住めば都だからそう思うだけで最高な場所ではない
本州出るのに金かかるし田舎だし
四国唯一の政令市とかってブランドがあれば県外移住者も増えて最高になれたかも
0331名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 10:22:28.34ID:2ahHM9tQ
住めば都だからそう思うだけで最高な場所ではない
本州出るのに金かかるし田舎だし
四国唯一の政令市とかってブランドがあれば県外移住者も増えて最高になれたかも
0332名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 10:28:17.99ID:JatUJh3B
福岡は九州全土から人が集まってくる、まさに九州の首都
四国は各県で向いてる方向がまちまちだし
高松に人が集まるという人の流れになってない
高松からもっとも近い徳島ですら転出先上位は大阪、兵庫だからね
0333名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 18:58:52.27ID:tWcvVy28
計画見直しを検討 銀天街の再開発【愛媛】
当初の計画より遅れている松山市中心部の銀天街周辺の再開発について、地権者の変更などに伴い、計画の見直しが検討されていることが16日までにわかりました。
再開発はさらに遅れる見込みです。
銀天街周辺の再開発は2020年に閉館した商業施設「GET!」の跡地などを含む「L字地区」と呼ばれるエリアに公共施設や店舗、マンションなどが入る計画で地権者で作る準備組合が進めていました。
当初は昨年度中に完成の予定でしたが、市や県などからの補助金が想定を下回り、計画を修正。加えて、一部の地権者から再開発の同意が得られず、事業スケジュールが大幅に遅れていました。
こうした中で今年2月、再開発に同意していた地権者が土地を売却し、レストラン事業などを展開する東京の企業が新たにこの土地を取得しました。
準備組合によりますと、この企業は再開発エリア全体の4割ほどの土地を所有。
複数の関係者によりますと、この企業はこれまでの計画に不満を持っているとみられ、新しい計画を検討している可能性が高いといいます。
準備組合側は、「計画の再精査が必要となり、いったん立ち止まる」と説明。都市計画上の用途などの変更がありうるとしたうえで、今後のスケジュールは未定としています。
準備組合の事務所は資金難からいったん閉鎖していて、今後は事務局で開発の実務を担う建設業者も変わる可能性があります。
再開発の先行きは、不透明な状況となっています。

これって今の常盤商店街と似たような感じじゃないか?
県外の訳の分からん企業に土地買われたら一体的に再開発するときの支障になるって
丸亀町商店街DE街区は大丈夫なんか
マジで松山のようにはならないように反面教師にしてもらいたい
0334名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 20:45:34.45ID:v34ChbdN
合田はともかく関西の謎のアパレル会社は何考えてあの土地買ったのか目的が分からんから怖い
と言うかトキワ街ってそもそも再開発の組合とか計画自体無いよなマジでどうなってるんだろう
丸亀町は何十年も前から計画して着実に実行してるからそんな心配はしてない
0335名無しさん
垢版 |
2024/04/16(火) 23:05:49.34ID:jr8Z1t2F
丸亀町は心配ないんだけど、商店街組合は街ごとに分かれてるから全部合わせて一体的にやればいいのに
常盤とかどうしていいか分からないんだろう
0336名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 01:31:39.21ID:IQCRCKPP
昼、NHKの列島ニュースで
屋島山上の四国初の新型圧縮ゴミ箱が
放送されていたけど、TADANOって
そんなのも造るんだね
0337名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 14:55:32.21ID:fSkeSppF
令和4年3月19日(火)より株式会社フォーステック(代表取締役社長:⽵村 陽平、以下「フォーステック」)が展開するIoTスマートリサイクル「SmaGO」が香川県高松市「屋島山上」に設置されました。 今回の取組みは、屋島山上観光協会ならびに高松市の協力及び株式会社タダノの「創造・奉仕・協力」の経営理念のもと、きれいで住みやすい街づくり(=スマートシティ)実現への貢献を目標として、株式会社タダノより高松市に寄贈されました。四国における「SmaGO」の設置は、今回が初となります。

TADANOが作ったわけではなく寄贈した
0338名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 15:14:37.92ID:A1GbjaQc
トキワ街周辺の雰囲気好きなんだよなぁ
ちょっと東京新宿2丁目3丁目の感じもあるし
無理して再開発しなくてもいいと思うわ
0339名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 15:46:22.75ID:gl9HdTSg
>>338
このまま何もしないでいるとさらに廃墟化して最後はスラム街になるけどいいのか?
0340名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 17:02:51.62ID:A1GbjaQc
今でもちょこちょこ新しい店はできてるし
OPAって言うでかい廃墟は解体されるし
そんな感じでいいんじゃね
0341名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 17:09:48.70ID:Wk/GJD3t
新宿2丁目3丁目に広大な空き地なんてあったかな
0342名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 17:39:36.99ID:A1GbjaQc
街全体のことを言ってるわけじゃなくて
トキ新とかトキワ街の南側の路地あたりとかの雰囲気が
そんな感じがするってことっす
0343名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 17:40:31.22ID:A1GbjaQc
田町のポリ裏あたりは下北沢っぽい感じもするし
トキワ街周辺好きだなあ
0344名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 17:48:18.39ID:FOde6usA
ある程度小汚いと言うか雑多な場所の方が不思議と魅力的で人が集まるんだよなあ
しかしそう言うには今のトキワ街は店も活気も無さ過ぎるんや…
昔は古本屋梯子するのが楽しかったな
0345名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 17:49:38.13ID:0W09voMK
つまり常磐街のアーケード内は似てないということだな?開発しても問題ないな
0346名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 17:58:00.02ID:FOde6usA
元映画館のライブハウスとかときわ茶寮があった時は激シブだったけど
そう言う味のある建物や店を潰して更地にしたからにはちゃんと再開発して貰わないと何のために潰したんだって話
0347名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 18:14:53.59ID:gl9HdTSg
ひろめ市場が潰れたあとだったけ?
OPA跡が再び廃墟になって板塀囲いのあたりに変な奴らが座ってて怖い感じがした
ションベン臭かったし

トキワ街アーケード街が最終的にスラム化したら、当然周辺の脇道街も死ぬわな
0349名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 19:00:27.39ID:tlGKsGme
OPA跡、結局何ができたらええんやろ?
ことでん利用でとなるとシネコンか教育施設しかないのか、やはり。
図書館とかはきびしいのかなぁ
0350名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 19:01:29.52ID:gl9HdTSg
家が瓦町駅東口にあるから、雨の日はどうしてもトキワ街使うんじゃ
0351名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 19:17:40.86ID:FOde6usA
>>347
トキワ街は昼間から自販機横で屯して通行人ジロジロ見てる中高生っぽい子ヤンキーとかチーマーみたいなの居てかなり治安悪い

>>349
市立図書館はもう改装が決まってるし移転は無理だろうな
さすがにマンションはもう作らんと思うし何が出来るのかさっぱりわからん
0352名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 19:33:31.38ID:A1GbjaQc
再開発にはお金がかかるし
それを出せる人もいないんじゃね
今のままゆっくりボチボチ変わっていくので良くね?
0353名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 19:35:29.31ID:WHi4fsNr
今のガーデンって昔のガーデンと関係ある?
0354名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 19:35:48.36ID:A1GbjaQc
丸亀町やサンポートみたいにキレイな街も良いけど
トキワ街周辺みたいな雰囲気もいいと思うんだよな
0355名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 19:38:17.29ID:A1GbjaQc
ポリ横にでかいタワマンできて
また少しは雰囲気変わるだろうし
一気に再開発みたいのはしなくてもいいんじゃね
0356名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 19:41:51.18ID:t4Vf71DQ
田町のマルナカ閉めてOPA跡にパワーシティで
0357名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 19:45:21.17ID:kxz9c/Qr
みつわとさんぶたが無くなったらトキワ街は終わり
0358名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 20:11:38.19ID:nIlu4JrP
結局、お金なんだろうね
今の常磐街に大金出す人なんていないだろうし
OPA取り壊した後がどうなるかは気になるけど
0359名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 20:12:58.77ID:nIlu4JrP
ポリ横のタワマンって売れてんのかな
駐車場もなさそうだし
自分なら絶対買わない物件
0360名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 07:07:19.03ID:n6nCB3vP
>>342
ちあきなおみの紅とんぼの世界かな
いいね
0361名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 15:55:26.21ID:RE686i46
>>359
完売してます。
0362名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 15:55:30.73ID:RE686i46
>>359
完売してます。
0363名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 16:42:29.60ID:u2BLR1xy
へー、あそこ完売なんだ
あの辺りはおしゃれなワインバーや雑貨屋さんやカフェもできていい雰囲気
目の前の自転車屋もいい感じだし、住みごごち良さそう
0364名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 17:52:04.50ID:EV1M5GIF
いや〜松山の商店街の再開発が大変なことになってるな
開発用地の4割をもった東京の企業(創業者はキスケ一族らしい)がごねて計画が白紙直前だと
その企業は前からごねてたらしいが他の地権者だけで話進めようとしたらいつの間にか4割の土地取得して無視できなくなったんだと

常盤街の土地取得した謎アパレル会社は香川の人間なのか?
香川と関係なかったら、松山の商店街と同じことにならないか不安だ
特にドトールがあったビルのとこの土地とかどうなるんだろ
0365名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 17:54:02.10ID:mu3JmuoL
最大の地権者は合田だから大丈夫だろ
0366名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 18:24:21.14ID:m3zuzO/3
>>364
商店街の空き店舗率は高松16%、高知18%、松山22%か
高松も楽観は出来ないがそれにしても酷いな今の松山
0367名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 18:40:54.87ID:cNPzTJGC
松山は市駅の駅ビルに集約されていってる印象
フラッグの商業面積を減らしたのは商店街にもプラスに働きそう
0368名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 19:51:03.08ID:EV1M5GIF
伊予鉄栄えて街滅ぶだな
松山って地場の企業が財閥並みに独占とかしてて利権がすごいんだろう

ただ一点だけ松山の商店街の再開発で学ぶことがあるとすれば、再開発にでかい立体駐車場をたくさん整備しようとしてるとこだ
高松は平面駐車場が多いから集約してでかい立体駐車場にしてほしい
0369名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 19:55:22.28ID:kkK5kRGZ
立体駐車場は丸亀町に作ってるけど瓦町にも欲しい
0370名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 23:15:44.52ID:u2BLR1xy
アリーナで1万人規模のイベントやコンサートやるなら
駐車場は必須だと思うよねえ
0371名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 01:49:11.33ID:m+IK1GbP
今日久しぶりに高松駅行ったけどあの辺り凄いな
JRの賃貸マンションやトー横まで出来てるな
0372名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 02:15:57.22ID:TTOapUcg
東横は高松駅前に2つ出来るんだっけ
0373名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 06:29:50.80ID:dNx7xUOQ
>>370
しかし都市部であまり大きな駐車場は無理やで、琴電を近くまで引っ張ってこれんやろか無理か
0374名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 07:43:55.46ID:QDgtA3m0
正面に見えるJRのホテル2棟がすばらしいデザインで
見ごたえがある 駅前の印象をよくしているね
0375名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 07:54:08.95ID:hGjzw2H3
>>374
JR系ホテルにしては珍しくわざわざ駅舎と完全別棟にしてるしこだわりはありそうだな
0376名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 11:17:06.79ID:R9SkxCDG
今思えばJRクレメントインの方ももうちょっとでかくてもよかっただろうに
せめて60mぐらいまであればそれなりだった
駅前&高松港すぐなんだからもったいねえよなぁ
0377名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 11:20:34.42ID:R9SkxCDG
東横は今1棟を日本通運があったとこに建ててるけど、2棟目の情報はないな
東横の業績良くないって聞いたけどどうなんやろ

JRは学生マンションをローソンの横に作ってるな
でもなんかなぁローソンとまとめて開発して温浴施設にしてほしかった
0378名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 11:44:51.08ID:FWgDSIaN
クレメントとクレメントインを繋ぐ連絡通路が欲しい
インの方に大浴場がある以上、雨風時を考えると連絡通路が無いのは非常に不便
0379名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 18:33:29.55ID:fy/7d5/K
高松駅北の大学工事でずっと片側交互通行だけど
誘導員が赤も白も振りもせず、いつも行っていいのかどうか分からない
西松しっかりやらせんかい
警察も指導入れろ
0380名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 21:01:02.98ID:NF21V3IV
>>377
1棟目完成後に今の工事の現場事務所があるところに2棟目建つらしいぞ
0381紺何なおき
垢版 |
2024/04/19(金) 21:29:21.21ID:PenL2+YW
何?なに?何?何?何?
0382名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 23:27:38.78ID:hGjzw2H3
>>380
やっぱりそうか
今建ててるところの細い道挟んで向かいだね
0383名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 04:38:04.39ID:CLJiIMZI
>>380
そんな情報出てたっけ?
0384名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 05:17:35.91ID:LpJIpL/A
マンダリン予定地、車がいっぱい止まってた
いよいよ工事が始まるんかな
0385名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 20:14:41.86ID:ETraPNta
建設が始まったらまた風景変わるね。大型クレーンとかが稼働しだすと再開発中って感じがして良い。
0386名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 11:54:15.05ID:qnC6Z+N2
浜街道の四電前、なんで工事やめたんやろ?
もう少しで完成っぽいのに
0387名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 14:24:43.98ID:Pz8QRgdV
>>386
高架道路の計画が出てきたからでは?
交差点の改良だけじゃ意味ないよ
0388名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 15:16:33.77ID:ibchp0iX
高架道路ってlずっと先の話だよな
今の工事はあと歩道の仕上げだけ
ここまでやって中止は無駄すぎる
0389名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 15:52:18.30ID:U83IEP7o
え、中止してんの?
高架化なんてだいぶん後だろうし今はとりあえず交差点改良して道広げてるんじゃないの
なぜ中止?
0390名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 17:06:15.30ID:9vVRLxp1
中途半端な予算できれたとか
面倒くさい横やりが入ったとか?
0391名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 19:36:53.96ID:U83IEP7o
歩道はアスファルトじゃなくてレンガにして欲しいな
0392名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 20:31:20.14ID:9vVRLxp1
んなところに無駄な金かけるな、と思うが
0393名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 10:49:07.88ID:VPuqGFeb
>>391
レンガや石畳はスーツケースを引っ張る旅行者にウケが悪い
車椅子利用者やおんばを押してる高齢者にも不便

でも、そんなこと考えないのが香川県だからありえるかもな
0394名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 12:13:43.63ID:yoKhEPKo
>>393
歩道の車道寄り半分を自転車向けにしてインターロッキングのサイズを大きくしたりすると、そういう自転車と接触したらよりヤバい人がそっち通っちゃったりするんだよな
0395名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 02:39:00.98ID:xHDEwbLU
>>393
レンガ石畳だらけの欧州とかどうすんだよ...

そんなレアケース無視でいいわ
景観考えるならあそこの歩道は城のすぐ隣だからアスファルトの歩道じゃない方がいいだろ
0396名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 09:12:16.20ID:mj+s6bHH
大きめのしっかりしたインターロッキングであれば、
普通のレンガや石畳よりも凹凸がなく、
むしろ下手なアスファルトよりキャスターでも通りやすい
0397名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 09:35:01.15ID:Nb+AAj0c
煉瓦道なんてすぐにガダガタ補修ばっかよ
0398名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 17:13:31.29ID:WaWGMEiQ
結局アスファルトが1番?
0399名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 22:51:08.05ID:10mDfMYh
ていうか、なんで工事やめたん?
0400名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 00:15:50.92ID:fS5VBmep
最初から分割で発注してたかもよ
0401名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 08:12:14.01ID:zD3LSdZL
あの中途半端
どういう分割やねん
0402名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 09:47:57.78ID:wTfgWPtq
決められた予算でできるところまで
0403名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 12:33:00.31ID:1qjdL+3+
11日の日テレのウエーくアップで
コンパクトシティの話題で宇都宮、富山、高松が
でてきたね
0404名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:49:08.05ID:l9cs1jut
どこの自治体でも、直したいけど緊急性の高くない補修箇所については年度末まで緊急の補修で道路補修費が取られてなければ4月末までに残りの予算を執行して補修するってのは見かけるね
0405名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:56:45.22ID:bV5gGZSB
>>403
調べたら読売テレビのやつか
岡大の氏原先生が出てたから高松も入れてくれたんかな
でも高松も公共交通再編したからコンパクトシティの取り組みの一例として高松取り上げてくれたんやな
0406名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 10:57:24.22ID:uFKc7Sma
高松駅の北側を歩行者天国化する計画
地元住民の理解が進めば災害時以外は車両を全面通行止めにする考えらしいけど
理解できんわ
0407名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 10:59:08.66ID:uFKc7Sma
地元住民の理解が進まんかった場合
ごり押ししてくるかなあ
0408名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 11:07:24.59ID:qlbISafA
ここまでの経過でも誰にも要望されてない知事、役所のひとりよがりな計画だとよくわかる
行政ってだいたいそんな感じ
0409名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 11:11:28.73ID:uFKc7Sma
地元住民のコメントとか捏造されて
ごり押ししてくるんかな
ゲーム規制の時と同じやな
0410名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 11:18:19.27ID:uFKc7Sma
災害時以外は車両を全面通行止めっていうけど
そもそもあのあたりって大きな地震が来たら
液状化現象で通行できなくなるやろって思う
津波の被害もありそうやし
0411名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 07:07:45.76ID:Rv618043
住民、住民っていうけど皆なが高い教育や洗練された思考の持ち主ばかりとは限らない
むしろその反対のほうが多い、住民アンケートばかりで決めてたらいらんいらんのオンパレードに
なって建物は犬小屋のようになって小さな空間しかない情けない都市になってしまうわ
0412名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 09:34:04.87ID:ugGfvdNs
シーサイドボウルの跡地何になるんやろ。
やっぱマンションかな・・・。
0413名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 09:54:56.81ID:fbxIRZB2
マンション、介護施設、駐車場、ホテル
さあどれだ
0414名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 10:11:55.55ID:7+mQquyY
県が買取ってアリーナ用駐車場1000台
1日1000円
0415名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 11:46:21.84ID:gNYIVPW5
葬儀場かも
0416名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:01:37.76ID:fbxIRZB2
>>411
外面最優先で利便性軽視の典型的な役人思考
0417名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:45:41.39ID:N5ODud0F
地方在住者は低学歴が多いからな
0418名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:51:34.43ID:d09KoWCZ
>>414
遠すぎるし、イベント無いときはガラガラで赤字になるんじゃね
0419名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 13:07:12.60ID:YobT2Mwp
空いた駐車場はキッチンカーを呼べばよろいしいべ。
0420名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 09:58:55.01ID:vtFTg2nE
シーサイドボウルからホールまでは1kmあるかないかぐらいか。USJとか駐車場からどのぐらい歩くんやろ。
徒歩で10分以上かかるとなると跡地が駐車場はないかな。ほんと介護施設ぐらいができるのが妥当か・・・。
0421名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 10:00:27.55ID:vtFTg2nE
大的場のあたりって今どうなってるんやっけ?プールのとことか。
0422名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 10:20:31.90ID:8stpWEBY
みんなが文句を言わない案を考えたぞ
シーサイドボウルの跡地にコストコ!
0423名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 10:30:55.26ID:DL2rkLqI
コストコ「番の州以外は却下」
0424名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 12:23:48.44ID:7MlFyoWO
>>421
プールのところはのままやで
まだ何もしてない
0425名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 19:35:34.95ID:vtFTg2nE
プール跡そのままなんや・・・。
コストコは発想が飛躍しすぎとは思うが労住協の古いビル群といいサンポート
近いのになんか浜ノ町もったいないよな。再開発してっていっても何が良いのか
全く思いつかんが。
0426名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:06:39.88ID:7MlFyoWO
労住協はだいぶ取り壊されて減った
今残ってる4、5、23はちゃんと手入れされてる方じゃないかな
0427名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:21:21.24ID:7MlFyoWO
>>425
イトーピア、サーパスetc分譲マンションが10棟以上あるのに大きな再開発とか無理無理
今回の駅北プロムナードでさえ事実上消えたのに
0428名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 12:05:28.58ID:yh9Hqy4I
シーサイドボウルの場所は桟橋から遠すぎて温浴施設にはイマイチだと思う
車なら仏生山でいいんだし
海が近い温浴施設なら城東町にいくつもあるし
0429名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 19:54:22.94ID:j49wPW8F
ベルモニーとかじゃねえの
0430名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 12:24:33.32ID:SvfxmA/n
20階以上のタワマンになってほしな
0431名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 13:08:32.83ID:VZAZclH0
来週のNHKのどじまん大会の放送は
高松市からだね
0432名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 15:27:23.94ID:JD1hs26T
>>430
海が近いけどちょうど海側に14階建てのロイヤルガーデン高松駅西オーシャンビュー壱弍番館があるから眺望で売るのは難しいだろう
0433名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 23:23:17.78ID:uE+y9/g0
イトーピアの住民がマルナカの高層マンション計画潰したけど
15階建て2棟のほうが日当たり悪くないか?w
0434名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 08:14:23.18ID:Lbrgxb1m
>>433
駅北の道沿いのサーパスは大学で大迷惑だと思うけどなんらかの補償はしたんだろうか
0435名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 08:27:12.00ID:tpt92Q1I
空気が汚い街中だと外干しするのもデメリットあるし今は日照に関してそこまでうるさくないんじゃないかね
0436名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 11:19:53.94ID:eRtsZXkW
>>434
たしかに日当たりとかでマンションの住人が大学建設の反対運動とか起こってもおかしくないようなぐらい大学で日陰になるのにね
よく反対運動も起きずにすんなりいったもんだ
0437名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 14:43:36.33ID:+Zt0jTMe
それは法律で決まってるから大丈夫
クリアしてたら反対もできない
0438名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 16:44:19.53ID:eRtsZXkW
あれでも法律的にはOKなんだな
まぁ大学も10階からセットバックしてるし対策済みか
0439紺何なおき
垢版 |
2024/05/21(火) 23:56:12.57ID:aKgPLzFe
何?なに?何?何?
0440名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 12:17:15.29ID:b2T6Pf+v
オルネで売ってるダモンテ商会の菓子がめちゃ旨やった
ちょっと高いけどわざわざ買いに行く価値があると思うわ
0441
垢版 |
2024/05/26(日) 12:18:12.47ID:b2T6Pf+v
あ、オルネすれと間違えた
すまん
0442名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 13:04:13.48ID:rWnsLnc8
NHK高松の横のJT跡地ってなにができるんだろうか
0443名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:00:42.90ID:wZN0ocL9
>>442
なんか作業しだしたな
建築関係の表示はまだなかった
0444名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 18:47:51.76ID:jBlM9gja
20階以上のタワマン期待
0445名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 22:07:58.87ID:dVpyCzHc
マンション立つぐらいならきれいなスーパー作ってほしいわ
0446名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 00:41:14.69ID:0TOA32ia
人口減少してるのに売れるのか
0447名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 10:13:16.65ID:wgsI7yXI
>>444
住むの?
0448名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 13:29:10.69ID:TqpQaqrw
現実的にホテルとして開発されて欲しい
新潟にあるアパホテル&リゾートぐらいでいいから
あそこならうみまち商店街からも歩いて行ける距離だし
0449名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 13:49:40.98ID:IONUWW1A
>>445
マルナカ広場店の拡張移転にちょうどいいな
>>448
歩けないことはないけどちょっと遠い
うみまち商店街ってそんなに需要あるのか
0450名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 14:24:17.31ID:TqpQaqrw
>>449
今後再開発されるし、付近は住宅地だらけでまとまった土地無いから市場付近でホテル作るにしても土地が無いんでは
あそこらへん戸建てだらけなのなんとかしてほしいね
0451名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 20:08:14.23ID:wgsI7yXI
あそこらへんて漁師か元漁師とかが住んどるのかな?
0452名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 22:53:59.74ID:7cJM03vN
>>447
ここの人はタワマン眺めるのが好きなんだよ
タワマン萌えな人達
0453名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 22:57:21.37ID:7cJM03vN
>>449
うみまち、自分は好きでよく行くわ
ちょっと寂れた漁港っぽい雰囲気が良い
0454名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 12:14:04.00ID:VRniQilR
今日に四国新聞に載ってたけど
琴平町の再開発が活発らしいね
観光庁の補助を利用してるらしい
いろいろ楽しみ
0455名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 13:26:09.58ID:iupHZjOz
地域EYE=琴平、観光施設改修ラッシュ 何度でも訪れたい町へ 国の補助活用、地域一体
0457名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 13:51:25.67ID:iupHZjOz
一生に一度は金毘羅参りって江戸時代に言われたんだからもっとブランディングして一大観光地にしていかないと
0458名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 13:56:28.49ID:VRniQilR
一生に一度じゃあダメってことでの
再開発っぽいね
0459名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 15:38:51.30ID:fOAsg5co
琴平にあと足りないのはスタバ
せっかく外国人観光客も多いのに勿体無い
0460名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 16:16:10.95ID:uz1H5Q8Q
>>457
一生に一度はって言われているお伊勢参りの方が観光地化は進んでるな
近鉄がだいぶからんでると思うけど
0461名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 16:27:44.61ID:iupHZjOz
隈研吾が設計した高級ホテルにスタバ入りそうな予感
琴平はもっと高級ホテル増やして祖谷のかずら橋、大歩危小歩危に行く観光客の宿泊地も担えるようにした方がいい
特急で2駅だし
0462名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 16:31:13.85ID:iupHZjOz
>>460
あっちは天照大神で天皇が絡んでるから比較されると分が悪すぎる
伊勢神宮の知名度を利用して日本人と外国人に実は「一生に一度は〇〇」は2か所あって伊勢と金毘羅だとアピールすべき
0463名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 17:52:26.05ID:VRniQilR
新聞によると、琴平は
一生に一度はじゃなくて滞在型で再開発を進めてるみたい
0464名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 17:53:37.35ID:VRniQilR
あるいは
何度でも訪れたい町へ
だって
0465名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 17:54:53.65ID:VRniQilR
とにかく1施設に最大1億円って
観光庁も太っ腹だよなぁ
0466名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 18:56:52.64ID:UjG650yG
琴平は実質香川唯一の温泉地だから宿泊地として強いよな
0467名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 21:22:29.27ID:kpuRZrc5
琴平が県内唯一の温泉地???
金注ぎ込んで地中深く掘ったらどこでも温泉出てくるわ

県内唯一言うたら塩江だろ
ショボいけど
0468名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 21:29:13.06ID:VRniQilR
井戸水沸かして、そのお湯を循環して
何が温泉やってのはあるけど
火山の無い香川だから仕方ないねえ
0469名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 21:32:18.49ID:QQ5J5eWK
温泉地ってのは温泉がでるかどうかでなくて、街として温泉をどう扱ってるかじゃないの
0470名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 22:28:07.12ID:rRGYIJ3t
温泉がでるかどうかじゃないの?
0471名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 22:32:22.70ID:cvXyp0TO
金毘羅さんにお参りして祖谷の温泉で宿泊みたいなコースを一般化した方がいいのでは?
0472名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 22:32:36.76ID:rRGYIJ3t
温泉が出ない温泉地ってのもあるのかな?
0473名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 22:50:57.41ID:QQ5J5eWK
>>470
温泉自体はどこでもだせる
0474名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 01:07:34.19ID:WW/Avhfw
琴平町
中長期滞在型施設が沢山できるみたいだけど
需要あるのかな?

面白いことに繋がれば良いなとは思う
0475名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 03:30:57.88ID:U1vUuuF9
最近祖谷が欧米系の外国人に人気らしいので
上手く連携して盛り上げて欲しい
善通寺、琴平、池田、大歩危、祖谷
この辺りのエリアで滞在型の観光が提供出来るようになればいいね
特急が1時間に1本走ってるからアクセスもそこまで悪くないし
0476名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 05:57:15.20ID:WW/Avhfw
琴平町が使った観光庁の補助金使って
屋島の廃墟旅館も撤去してほしかった

廃屋の撤去
観光地の景観改善等に資する廃屋撤去の支援
1億円(補助率1/2)
0477名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 11:49:17.92ID:HN2Uz954
>>471
なんでだよ
祖谷に大勢の観光客が宿泊できるようなキャパないだろ
0478名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 12:50:50.56ID:CZ57utT2
>>462
こんぴらさんは庶民の神様、庶民のお願いに霊験あらたか、
お伊勢さんは皇室や国、庶民個人のお願いは
しないほうがいいといわれてるよね
0479名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 12:57:42.78ID:+ddsZHdg
>>476  
屋島は甚五郎がまだ残ってるよね?
取り壊してほしい
0480名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 23:00:01.43ID:4ORakgLZ
景観改善のための廃屋撤去費用に1億円か

屋島のホテル甚五郎
めちゃ景観悪くしてるし
撤去してほしかった
0481名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 23:08:19.98ID:DwKQfnCN
甚五郎は随分前に廃墟マニアが内部侵入して写真撮ってたけど、今にも天井が抜け落ちそうな感じだった
0482名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 04:24:57.04ID:rkyAo+AZ
バブル時代に建てた廃墟いっぱいあるんだろな
廃墟撤去のために市の予算使われたら再開発も出来んし田舎は堪らんな
建て逃げせんように自分で解体しろよと
0483名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 08:50:05.60ID:EwPkd44V
甚五郎って所有者は誰なんやろね
0485名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 12:08:13.54ID:GRG51b7n
甚五郎は大昔に亡くなってるだろ
墓が四国村にある
0486名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 12:17:34.02ID:N1Jwfjnm
そんな大昔に建てたんか!
0487名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 18:56:44.45ID:rHl2nTXk
左甚五郎も晩年になって高松藩に移住してきたのなら
讃岐東照宮に眠り猫レベルの作品を作ってくれたら観光名所になったのに
0488名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 21:55:53.10ID:ePbPHrn7
四国村に眠ってる甚五郎は3代目だよな
日光の眠り猫の作者とは違うだろ
ただ屋島神社の神門はさすがの腕前で
あれは小さいけど香川屈指の彫刻作品だと思う
見たことがない奴はしっかりと見とけよ
もうボロボロになってきてるから
0489名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 22:02:27.60ID:Ee63AA7g
屋島はしょっちゅうハイキングに行くが、未だに屋島神社と大宮八幡の位置関係が頭に入ってこん

四国村の隣が大宮八幡だっけ?
0490名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 23:23:03.51ID:uOseVr6c
しょっちゅうハイキングに行くのに、頭に入ってこんのは病気かも
検査してもらった方がいいかもよ
0491名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 18:45:25.23ID:Hi5Wo9tz
JUJUの全国アリーナツアー
四国はまた愛媛武道館
新アリーナできたら高松来てくれるかなぁ
0492名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 11:18:40.03ID:+aEDPD5x
この前のNHKのど自慢の会場は
サンポートのホールだったんかなあ?
めちゃきれいかったなあ
オペラ劇場みたいだったなあ
0493名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 17:19:27.97ID:it4N8QWx
>>491
1万人収容だからJUJUでは無理だろ。
0494名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 18:21:23.74ID:ywtuwKXW
1万人規模のイベントって年に何回ぐらい開催する予定なんやろ?
0495名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 18:32:01.34ID:ywtuwKXW
同規模?ぐらいの収容人数の広島グリーンアリーナもライブで使うのは月に数日なんやね・・・。
Bリーグもっとがんばってもらわないかんな。
0497名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 23:01:39.06ID:8gS3AEOe
>>493
ライブで使用する際にはステージや機材を設置するので
実際には5,000〜6,000人程度
0498名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 14:42:08.95ID:k/RqP4/0
>>496
高松のアリーナも同じことになったら困るな・・・
0499名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 14:50:00.80ID:k/RqP4/0
高松⇔ソウルが来月から2社週14便運行になるんやな。大韓航空とかではなくLCCやけど
よく頑張ってるわ、ありがたい。ソウル発の時間が早すぎるからいつも最終日は朝食もとれんの
やが贅沢はいえんよな。
0500名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 14:51:19.13ID:6VIledvM
アジョシ、カムサハムニダ
0501名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 16:27:03.84ID:ExPhbhkd
ダブルトラックってすごいよな
0502名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 16:38:07.91ID:ExPhbhkd
高松空港にはぜひ第二都市にも路線就航を目指してほしい
北京台中釜山狙って〜
台中はスターラックスだから北京釜山に行く航空会社も全部違ってきたら高松空港バリエーション多くて楽しめそう

ベトナムバンコクシンガポール、北京釜山台中、仙台札幌
これが実現したら利用者400万人いきそう
0503名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 16:39:19.59ID:FznuqlmE
海外より国内線増やせと
0504名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 18:25:43.78ID:k/RqP4/0
仙台、福岡、札幌希望
0505名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 18:31:05.57ID:Wn8pcDlD
福岡はLCCじゃないと乗らんわ
圧倒的に新幹線優位
0506名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 20:47:04.08ID:0zqmQZpw
札幌は昔あったし需要あると思うな
仙台や新潟は行きにくい政令指定都市だけど需要も少なそう

熊本鹿児島福岡名古屋は昔あったけど新幹線の充実で難しいか
0507紺何なおき
垢版 |
2024/06/05(水) 00:17:43.43ID:6ZU3t3YA
なに?何?何?何?何?
0508名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 07:50:27.86ID:gh9zReGA
高松空港
沖縄(那覇)線が人気だけど
石垣直行もあると嬉しい
0509名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 14:42:52.68ID:2ft8RtxZ
ウラジオストクとか行ってみたいんだけどなぁ
一番近い西洋(東欧?)文化だし
0511名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 15:04:23.46ID:2lVFwZmh
今も撤回されてない
0512名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 17:53:41.08ID:gh9zReGA
>>509
自分もウラジオストク(ロシア)は行ってみたい
でも高松から直行じゃなくても良いわ
0513名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 18:09:36.78ID:v5H3ZvLK
高松港から関空まで高速艇で行けるようにしてほしい
0514名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 18:16:25.19ID:gh9zReGA
>>513
どうせ関空で乗り換えるなら飛行機の方が良くね?
0515名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 18:19:53.90ID:o/fiXf2D
>>514
ピーチが1日3往復くらいしてくれたら嬉しいな
高速バスがなくなった今がチャンス
0516名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 18:55:33.25ID:gh9zReGA
>>515
ピーチでもジェットスターでも良いけど
あると便利だよな
0517名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 19:20:41.84ID:pvE3o9w9
数年前まで鳥取からウラジオストク行きの船が出てたが廃止になった
0518名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 19:25:48.08ID:cg1/Pe4J
ジャンボフェリーは南港まで行くべきだわ
0519名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 19:30:45.52ID:c7kXIQQt
大阪南港はIRで重要になるからな
航路復活してほしい
0520名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 06:31:40.29ID:Y+jCKZN1
>>518
ジャンボフェリーで南港まで行く利点て何?
0521名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 17:20:29.74ID:PyeqYbmT
金と時間をかけて、のんびり船旅が楽しめる
0523名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 20:26:07.98ID:mDH2M9k3
クソほどの価値もない
0524名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 21:23:53.95ID:kvfT98Xx
ジャンボがサンポートに移ってくれる方が嬉しい
0525名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 10:25:21.09ID:vcuXnyOF
>>524
昔、関西汽船や加藤汽船が出航してたね
便利やったなあ
0526名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 12:39:45.30ID:cib2gw3o
大阪は弁天埠頭に着いてたっけ

子供心にワクワクした
あの頃は神戸大阪も結構遠かったなあ
0527名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 05:55:04.80ID:tefcYX/U
子供の頃は船でも新幹線でも飛行機でも
ワクワクしたよなぁ
0528名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 09:33:13.80ID:DMfH9AhN
シーサイドボウルの跡地は何ができるんかいの
0529名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 09:33:52.09ID:DMfH9AhN
ラウワン北のガソスタも更地になってたな
0530名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 18:15:48.44ID:zh3x2SrH
>>529
あそこのガソスタだいぶん前から閉業してなかった?
0531名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 07:34:26.63ID:L2tomSAm
青果市場の移転工事が進んでるけど
移転したら本町踏切がさらに混雑するような気がする
何か対策考えるのかな?
0532名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 08:18:03.86ID:ul048rby
気のせいだから心配ない
0534名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 11:54:02.11ID:leROV6aK
そろそろ

「もうやった」
「お得だな」

書き込むお仕事の時間
0536名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 12:15:04.87ID:BBaVWGI6
クソみたいな仕事でもやる奴いるからな
0537名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 15:30:06.03ID:RfZos/z7
インプレゾンビの同族だもんな
0538名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 15:22:25.56ID:Kf71maPS
時給1000円くらいあるのかな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況