X



トップページ四国
1002コメント304KB

徳島県徳島市その41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 09:57:31.35ID:M1Tje0Ri
日本で風水は占いと同類のオカルトって紹介されたが
古代の環境学地理学統計学のことなのよ。
日当たりや風通しの良さを運気やパワースポットと呼んだ為
>>98みたいに迷信と思ってる奴が多い
0102名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 10:09:40.58ID:M1Tje0Ri
東洋医学で陰と陽は、西洋医学では副交感神経と交感神経にあたる
後者は科学で、前者は迷信とは馬鹿げてる。同工異曲
0103名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 11:32:56.31ID:0FK6lG43
都市計画に陰陽師を雇えばいいんだよw
0105名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 00:19:03.60ID:BogsKqeW
徳島駅の北口って、もう仮の渡り通路作っちまえば良くね?
0106名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 10:59:02.42ID:icZENjxY
103のような腐った奴を見ると風水の正しさがわかる
徳島の街はゴチャゴチャして気の流れが悪いから
スカっとした人間が少ない
0107名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 12:17:40.65ID:Q9EBOVTS
風水てw しょーもな 
0108名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 12:39:55.40ID:CAjHIrip
>>106
真面目な話、気の流れが悪いっていう根拠はどういう所?
0109名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 20:02:56.10ID:zprcXMZz
都会の方がゴチャゴチャしとるし、むしろ徳島はモノやコトがなさすぎて虚無。陰険で保守的な人間が多いのは代々の県民性ちゃう?
風水とか言うんだったら徳島の明治時代までの繁栄が説明つかん。変化を恐れて新しいものや外のものを拒み続けた結果が今の徳島やと思う。
0110名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 20:11:18.00ID:hNWRzvLP
占い 風水 宗教 神社 くだらねぇって年を重ねる事に思うようになってくわ 大麻に初詣とかえべっさんとかバカバカしい
0111名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 21:17:52.11ID:JhmUaNR8
藍谷教授は街のランドマーク同士を繋ぐ風通しに言及しただけで、
別に風水信仰でスピリチュアルな訳では無いぞ
一瞬話に出ただけなのに、オカルトのレッテル貼られるの気の毒だ
0112名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 21:26:12.31ID:PAbar33v
アワーリカー藍住店が1月31日をもって閉店
0113名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 21:53:48.64ID:xnbsWhxx
風水というか人の流れを作るとかそういう話だよね?
ちょっと風水とか口にしただけで鬼の首取ったみたいに叩き始めるのがいかにも徳島らしい
0114名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 21:58:54.86ID:9OGNu6Hy
運河作ったり、駅を高架化したり
ペデストリアンデッキをつくったくらいで
徳島がなんか良くなるわけないやろが
ボケ
0115名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 22:05:38.35ID:9OGNu6Hy
なぜ徳島駅前が寂れてきたんだろう?
運河がなかったから? 違う
駅が高架じゃないから? 違う
ペデストリアンデッキがなかったから? 違う
正解は駅周辺の繁華街が小さくてショボいから
人が寄り付かない
0116名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 23:13:39.59ID:lFGvqQmj
>>115
>正解は駅周辺の繁華街が小さくてショボいから
>人が寄り付かない

違う
繁華街に行くような若い層が県外に行ったからショボくなった
+ 公共交通機関で市街地に行くより自家用車で郊外店で買い物を済ませる層が増えたから

結局は企業立地、仕事があるかどうかだよ
四大工業地帯が栄えたのは地理的理がある
0117名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 02:43:57.47ID:J0qlTtfp
>>106
ちょっと何言ってるのかわからない
0118名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 06:22:43.60ID:5nnd64vx
>繁華街に行くような若い層が県外に行ったからショボくなった
今まで一度もすごい時期はなかった
田舎だから
>結局は企業立地、仕事があるかどうかだよ
少子化で働き手がいない
企業立地しても、外国人が増えるだけ

徳島は再開発が30年遅かった
終わってるんだよ
0119名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 07:44:29.21ID:m44G9wtm
徳島は地元にも大企業があるやろ
0120名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 10:31:31.13ID:0jNjIW9G
>>108
徳島駅は北側と遮断されてて、駅前は眉山に挟まれ
詰まってる感覚あるよね
さらに駅前広場は車バスでゴチャゴチャ。新町川へも通行量の多い国道を渡らないといけない
高架して城山から眉山まで直線で繋がればスカッとする
0121名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 10:44:40.61ID:0jNjIW9G
しょーもなく感じるのは無教養だから。

>>113
徳島に残ってるやつはそんなもん。
TVでしか情報を得ないから風水が学問ということすら知らない
0122名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 10:50:46.20ID:0jNjIW9G
空気や日光や風通りをもっとよくしろ、といえば納得するが
風水という言葉を出せば拒絶。朝三暮四の猿なり
藍谷氏もアホさにうんざりして途中で放り出すと思う
0123名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 12:20:09.41ID:l0Hr+5GY
スカッと・とくしま
0124名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 16:37:12.24ID:+1BelJpz
現状、駅前に行くまでも無くなったのが大きい
0125名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 21:23:00.88ID:iKnG8kYd
徳島の駅前はショボい
0126名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 21:32:07.90ID:iKnG8kYd
徳島は繁華街が小さく、ショボい
繁華街に広さと高さがない
だから観光客が来ない
街ブラしても面白そうじゃないから
0127名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 01:30:47.39ID:pa0hWt5O
ケチな人が多いからどうしても用事がある時以外、駅前や新町みたいな有料駐車場に車停めてまで行こうとはしない
郊外にある無料駐車場つきの大型ショッピングセンターの方が魅力的
0128名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 01:50:19.90ID:0sURZlR3
>>127
それどこの地方都市でもそうだから
徳島の中心部が致命的なのは街中に行っても繁華街の賑わいが全く感じられない点
クレメントは空きスペースだらけで、アミコもショボいテナントばかり、商店街はゴーストタウン
これで誰が駐車料金払ってまで中心部に行きたいと思うのか
0129名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 04:35:47.16ID:6qLiPR4S
宇都宮のLRTなんかはこの前開業して好調だから車両数増やすとかなってるしこの高齢化社会に路面電車は見直されるべき
ただ徳島で成り立つかはしらん
0130名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 06:42:08.25ID:rIckt8mq
夜中に気にするようなことかよw
0131名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 09:27:02.34ID:Jpc3M2S0
クレメント4階、キャピキャピの若い子で賑わってたよ
2階の正面どかーんと空いていてもったいないが
ツタヤ図書館を入れたらいいかもしれない

アミコの上階は紀伊国屋以外廃墟感あるね
子供の屋内遊び場でも作ればどうか?
0132名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 09:42:37.20ID:Jpc3M2S0
宇都宮LRTは利便性だけでなく、LRT自体が観光にもなっているんだよね>>129
だが今さら路面電車は無理だろね
現実的には岐阜のようにバス専用道路を整備して将来は無人運行
0133名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 00:00:59.16ID:NSMrOoNz
Starlinkじゃなくて、今さら衛星携帯電話??
我が県の公務員はボンクラしかいないのか??

参加者は、電話回線が寸断された被災地では衛星携帯電話が有効だったとして、徳島県でも配備を進めることを提案しました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20240208/8020019605.html
0134名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 10:18:29.12ID:AwRDs1Zc
Gさん、自動運転導入の予算2000万は少なすぎじゃね?
0135名無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 11:41:45.75ID:HCr71Msu
>>134
それでも多いんじゃないの?
開発するのはメーカーなんだしさ
0136名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 10:14:59.19ID:af1a4IpM
運転マナー最悪の徳島が
一番はじめに自動運転を導入しないといけない
消費者庁の穴埋めで自動運転特区にしてもらえ
0137名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 11:00:09.12ID:qxsrJqAq
徳島は高齢化1位
そのうち運転する人やバス、タクシーを必要とする人が
ほとんどいなくて道路はガラガラになるよ
自動運転特区とか不要
0138名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 17:04:28.87ID:6PPpVixy
逆やろ
自分で運転できないジジババが増えまくって
働き手の若者が足りない状況になるのが先や
0139名無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 23:22:25.94ID:P6fUcq8r
ジジババはすぐに死ぬし
0140名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 07:06:59.26ID:qBreixSW
>>136
徳島のクソ狭の一般道で自動運転なんて、あと20年経っても実現されてない
0141名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 11:40:38.51ID:i9b2R2mF
くるくる鳴門来たけど糞みたいに混んでる
0142名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 17:34:36.56ID:N3+nXijO
>>141
くるくる鳴門そばのファミマ裏の空き地にポケモン公園を整備してほしいね
最近鳴門市にポケふたが導入されたしルギアをうつ伏せに寝かせたら3方向に滑れる滑り台にぴったりな形状してるし
0143名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 18:16:34.32ID:9VeN4kx/
>>142
お爺はまだポケモンGOやってんのか?
0144名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 21:08:08.39ID:ckN0Ajsr
40代男性同士のカップルによる結婚式が多くのハードルを乗り越え実現
2人が愛を誓い合う 徳島市
0145名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 21:33:02.05ID:n+9/FjCX
>>141
くるくるなるとはさらなる増築と駐車場増設が必要だと思う
なんなら道の駅いたのみたいに隣にホテルを建てても需要ありそう
あとは営業時間をもっと伸ばして欲しいな、午後5時閉店は早すぎる
鳴門市もまさかあんだけ人が集まるとは予想してなかっただろうし
0146名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 21:51:45.17ID:jiQMhPD5
>>144
どうせ場末スダチーナ(長坂航)やろ?w
0148名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 18:04:23.94ID:hoIGpohl
>>145
くるくる鳴門周辺の農地にコストコを誘致しよう
徳島でコストコが作れそうなのはあの辺りだけだ
0149名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 18:17:16.44ID:m/KDxfTG
徳島市スレなのに鳴門の話題
鳴門の愛されっぷりは凄い

内藤さんもゴミ広域にするみたいだね
争点がどんどん無くなって行く

駅北開発は3者同意してるが
内町小はどうするつもりなのか?
原元市長は武道館あとにミニ内町小を作る計画してたが
0150名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 21:22:35.75ID:2TXiKu5A
白浜のとれとれビレッジみたいなんを鳴門に造ったら良い
大毛島の海岸沿いにあんな施設があったら大繁盛間違いなしやわ
0151名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:09:46.99ID:VtMafiFA
>>149
ゴミ広域反対するやつの気がしれない
0152名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 21:05:37.55ID:DgwuFDO7
この先利用者が減っていき
JRは廃線徳島駅も取り壊しになるだろう
高架化工事はムダ
0153名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 00:38:08.47ID:VMuCPNvR
2人組ロックバンド、ポルノグラフィティが23日に徳島市のアスティとくしまで開く「ポルノグラフィティ 19thライヴサーキット"PG wasn't built in a day"」徳島公演に合わせ、徳島バス(同市)は、ホームページ上に「ラバッパー/ポルノクラスタのみなさまへ」と題するお知らせを出し、徳島駅前からの臨時直行便の利用を呼び掛けている。「ラバッパー」はファンクラブ会員、「ポルノクラスタのみなさまへ」はポルノグラフィティ好きの集団の意味。
臨時バスは公演前が徳島駅発午後3時から10〜15分間隔で運行する。最終便は4時40分発。帰りは公演終了後、利用客の列がなくなるまで運行するとしている。運賃は片道210円。

運行時間などの詳細は徳島バスのホームページ https://www.tokubus.co.jp/news/detail/891
0155名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 15:01:41.22ID:z64SCDBd
しらさぎ大橋でネズミ捕り
0156名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 16:43:09.05ID:T/i2AS5y
徳島市川内町にネクステージができる
これによりネクステージはビッグモーターができなかった全47都道府県ヘの出店を達成する見込み
0157名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 16:48:27.38ID:5A+hlpPA
なんでそんなしょーもない事をいろんなスレに書き込むんだ?
0158名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 16:55:41.37ID:fSd0IiUx
うわ、ホントだやばすぎ
http://hissi.org/read.php/sikoku/20240216/VC9pMkFTNXk.html

・徳島市内 新店舗 新施設閉店情報スレ【6隔離目】
・徳島市以外にこんな店ができるらしい【49店目】
・徳島市再開発 その13
・徳島県徳島市その41

4箇所にも書き込んである
病的にアピールしたい病かなんかか?
0159名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 18:03:58.24ID:ZcYMNOWH
>>153
浜崎あゆみの次はポルノグラフティか。
0160名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 23:45:24.19ID:D5SE7+0U
阿波市土成町にスーパーセンタートライアルができる………らしい
0161名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 09:17:02.81ID:evaU1ZFk
新たなガイジ登場ですな
0162名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 10:58:31.59ID:osRt2yVf
ドサ廻りでバイパス混乱させるな。
0163名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 13:24:33.53ID:9/Fk3/L+
今日はふれあい健康館であわわのイベントがあったが、前回と比べて企業ブースが圧倒的に少なかった
ディズニー英語、コープ、住宅展示場、あとは予約制の体操教室くらいか

なんだか先週のぷちアソビみたいだが、
これも企業側の準備期間が極端に短かったのだろうか
0164名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 13:59:17.34ID:BVmeotmm
徳島のイベントって市民に周知不足に思える
さすがに藍場浜とかのビッグイベントはテレビや新聞で人目につくけど、
小さめのイベントは、徳島駅やバス停でデジタルサイネージとかで紹介してくれんかな
賑わいづくりのために広告安くしてあげて
0165名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 14:10:38.28ID:f+x1P0ax
>>163
企業もボランティアちゃうんやから
たいしてヒトも集まらん、しょうもないイベントに
経費使って出展する訳ないやろ
0166名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 15:10:23.61ID:KKhvV36h
藍場浜でもっとジャンジャンイベントやったらいいのにね
四国放送祭りとか、なんであんな山奥のあすたむらんどでやってるのかと…
0167名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 18:00:45.02ID:/IgQZECq
>>166
四国放送は昔藍場浜公園でやってたよ。
四国放送ラジオまつりと称して。
0168名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 18:23:00.73ID:evaU1ZFk
藍場浜で桟敷常設する計画だよ
車両基地跡スペースでもイベント可能
0169名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 21:50:31.32ID:sjQs+xmb
>>168
>車両基地跡スペースでもイベント可能
何十年先の話だ
0170名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 22:33:47.32ID:hpVWHPvg
>>168
イベント時どうするんだろうね
一々片付けて再設置するのかな?
LED城でも邪魔くさかったんだが
鉄パイプ桟敷に趣きなんぞ無いだろうに
0171名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 22:54:27.80ID:BVmeotmm
後藤田と藍谷教授の対談で、音楽ホールの最上階を空中回廊にして、
そこから阿波踊りが見れるのは
まさに常設の桟敷と言ってたのとまた別の話?
その話と鉄パイプ桟敷では矛盾しないか?
0172名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 01:18:10.65ID:3D0MM0m0
>>170
常設したら鉄パイプが雨で錆びたり台風で飛んだりメンテナンス大変でないのかな?
0173名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 09:09:04.39ID:QUO1boSX
>車両基地跡スペースでもイベント可能
JR廃線決定したの?
それなら高架工事も無しになるし
無駄なお金かからなくて良かった
0174名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 09:43:43.04ID:rO/DH/bA
jr北海道と四国は実質国鉄みたいなもの
0175名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:18:51.10ID:glqeO4cI
>>169
車両基地だけを先行移転するから数年
0176名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:27:04.14ID:ZKFHN40r
>>175
そのあと高架化するなら
資材機材の置き場が必要だろ。
高架工事中、鉄道を止めてしまうのか?
0177名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:06:07.58ID:wP9fpnz/
車両基地先行移転
 ↓
徳島駅の地上ホームを車両基地跡に仮移転
 ↓
現ホーム上に高架を建設
 ↓
高架ホーム完成
 ↓
車両基地跡に広場やホテルを整備
 
流れ的にはこんな感じになるだろうね
徳島のことだから全部完了するのは2080年とかになりそう
0178名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 17:28:21.85ID:zN5sXkvX
>>174
JR北海道とJR東日本…同じ緑系
JR四国とJR西日本…同じ青系
後々合併するつもりだったのかわからないが、お荷物の地域は依然として国頼りだね
0180名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 19:13:22.25ID:Afmu9+lg
そんなに掛からんだろと思ったが、50年後で2074年だからなあ。
先に仮設の北口通路をつくってしまえ。
0181名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 20:21:24.34ID:UjxIy4pm
久々に中鮎喰から西へ行ったら国府だけで、コスモス、ドラモリ、ダイレックス、コスモスとか笑ってしまった
0182名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:19:52.39ID:QUO1boSX
徳島なんて繁華街が無いから今日は暇つぶしに街ブラしてみようとか思わないよね?
そんな時はどうしてるの?国道192号線を車でひたすら西に行ってるの?
0184名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:40:45.41ID:QUO1boSX
それ暇つぶしのレベルじゃ無いじゃん
0185名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:43:43.48ID:QUO1boSX
暇つぶしなんだから
午前中で完結とか
午後3時から7時までとかで終わらないと
0186名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 22:58:50.14ID:jwH8K0C6
モールぶら、ヒルクライム、トレイルランニング、ドラッグストアで買ったものを飲み食いしながらダラダラする、
香川までうどんを食べに行く、公衆浴場に行く、新しくできた飲食店に行ってみるなど
0187名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 23:35:56.11ID:gI5JgGOT
徳島の暇つぶし
ゆめタウン、イオン、ドン・キホーテ
0188名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 23:37:19.82ID:gI5JgGOT
あらたえの湯
えびすの湯
みたいな安く一日過ごせる温泉施設も大人気
あとアスタムランドかな
0189名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 04:23:45.76ID:ODg38P3D
>>182
徳島駅、ポッポ街、元町、新町あたりを街ブラ
寂れ具合を見てかつての情景に思いを馳せる
0190名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 05:36:08.58ID:ODg38P3D
徳島の普段の楽しみ
行ったことない飲食店巡り
スタバの新しいフラペチーノ
パチンコ・パチスロ
0191名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 07:32:49.36ID:lIyQMtJN
この春マチアソビ無いんだってね
0192名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 08:14:47.19ID:TSypMP4R
ハナハルと徳島城阿波踊りは徳島新聞と振興協会が仲悪くて意地を張り合って4月に2回も阿波踊りが無駄にあるのにな 何て駄目な行政だ 

マチ★アソビを中止って経済に割と大打撃じゃねぇの?
0193名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 09:47:11.50ID:p4UbTp+H
徳島出身の近藤社長がいなくなったからもうマチアソビも終了なんだろうね
アニメの業界関係者からしたらなんの縁もゆかりもない徳島でイベント開催とか迷惑以外の何物でもないし
いつかはタイミング見計らって終わらせようと思ってたんじゃない?
この感じだとufotableシネマもいつまで営業してくれるか…
0194名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 10:28:14.19ID:udp/pBMb
売春やら暴力やら悪い噂をきくしね
ufotableシネマだけは貴重なミニシアターだから死守したいね

>>182
イオンモールで1日過ごせるよ。シネコンもあるし

最近はおニューのクロスバイクでポタリング
川沿いを走ると楽しい
途中スイーツ屋によって糖分補給
0195名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 10:30:42.64ID:kbyae8ae
>>192
別に地元の個人店にお金落とす訳じゃなかったから
あまり徳島県内そのものには経済効果無かったという話も
0196名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 10:40:59.13ID:FobJvrrr
>>195
駐車場や交通機関やホテルや飲食店は賑わうだろ
0197名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 11:37:06.19ID:raL2GFvP
マチアソビは近藤社長の鶴の一声で始まった
近藤社長がいなくなった今、続ける理由は何もない
0198名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 12:44:44.29ID:y5N5PhBm
他県から人を集められるイベントだから価値があったのに
今さら経済効果が無いとか言い出すのは一体何者?
0199名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 13:33:00.36ID:2GQRHoZs
>>196
期間中でも、ホテルはそれほど高騰してないからあいつら日帰りだろ。 コロナ前の徳島そごうがあった時代でもそごうで期間中売り上げが伸びたなんて話聞かなかった
0200名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 14:01:40.66ID:ORqTgrsh
○○の聖地100に選出された直後でも企画を潰す前例になったね。

「駅前のにぎわい」 いらないよね。アミコの売上伸びないなら。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況