X

徳島市再開発 その16

2025/02/15(土) 22:12:27.74ID:/dvZp/Um
※前スレ
徳島市再開発 その11
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1649514362/
徳島市再開発 その12
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1676849854/
徳島市再開発 その13
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1698185408/
徳島市再開発 その14
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1708952699/
徳島市再開発 その15
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1715266639/
60名無しさん
垢版 |
2025/02/19(水) 22:28:21.19ID:VyY/7OnM
>>59
前も同じわかりきった事書いてたな、全角
ムラムラしてきたか?
2025/02/20(木) 09:07:18.68ID:nAVBoakK
>>59
自分で考えろゴミ
2025/02/20(木) 11:29:02.73ID:BEjBYglZ
>>59
そう。窓口対応だろうね。
2025/02/20(木) 12:51:50.18ID:9BiG2Axu
徳島駅にICOCA導入したらどれくらい金かかるんだ?
2025/02/20(木) 17:36:56.89ID:N26AnzPr
佐賀に続いて香川が県立大学設立
徳島は音楽ホール。アホやなホンマ
65名無しさん
垢版 |
2025/02/20(木) 18:50:58.65ID:ljmDipSm
たしかクラファンでオペラハウス建てようとしてる
連中いなかったけ?
66名無しさん
垢版 |
2025/02/20(木) 20:15:29.95ID:9Q44iii+
>>59
普通に高松駅で徳島駅までの切符を買うが正解
2025/02/20(木) 20:16:33.29ID:0kuoCd7F
>>66
クソ不便だな
68名無しさん
垢版 |
2025/02/20(木) 20:29:29.40ID:b9E3er3N
四国の県庁所在地の駅で高架駅じゃないのは徳島駅だけ?
69名無しさん
垢版 |
2025/02/20(木) 20:32:12.18ID:O4l5pYiZ
>>68
高松も
2025/02/21(金) 10:10:30.04ID:QrF/pUUK
全角はJR四国のクソさがわかってないねん
71名無しさん
垢版 |
2025/02/21(金) 15:56:32.43ID:NmF+UD4c
何か計画をすすめようとしたら必ず県議会で2.3人がまだ計画が煮詰まってない
とかいいだす、こいつら議員は料理の鍋と勘違いしとるんと違うか
2025/02/21(金) 20:10:38.33ID:YlY29LH+
100億200億に慎重なるのはわかるが
川の駅やらICカードやら1億2億にいちいち反対はたまらないわ
仮に失敗したってええやん、わずかな損害。
いろいろ打てばバス無料デーなどヒット政策も出てくる
73名無しさん
垢版 |
2025/02/21(金) 20:29:10.86ID:prFuSgB8
そしたらお前が金を出せ
尼崎城は資産家の寄付で再現したんじゃ
お前もやってみろ
74名無しさん
垢版 |
2025/02/21(金) 21:33:03.49ID:RhCemxr9
>>71
計画を煮詰めて煮詰めて焦がす=パーにするんだよ
75名無しさん
垢版 |
2025/02/22(土) 07:12:15.56ID:3kI1qKk2
>>73
人の意見に批判するんだったらまずお前がだせ
2025/02/22(土) 08:30:55.48ID:jtDuHsod
財務省解体したら俺が出すわ。
77名無しさん
垢版 |
2025/02/22(土) 09:21:25.32ID:p/l9QKoC
積極財政になれば日本が良くなるというのは間違い
努力をしないできない国民が多すぎ
親がお金をかけて教育をつけても良い大学にいけないバカと同じ理屈
もちろん将来性のあるところにはどんどん金を使えば良いが徳島は無駄
2025/02/22(土) 09:30:29.30ID:V5s9HC6+
衰退するのは73みたいなアホのせいだろうな
で、なぜか200億ホールには反対しない。計算できない境界知能ホンマ鬱陶しい
2025/02/22(土) 09:31:30.92ID:Za4YU7rx
JRへのICOCA導入位、県が補助金出してやればいいのにね
JR四国は意地でもICはこれ以上導入しない方針だから
このままだと永遠に現金で紙の切符買う方式のままだよ
スマートえきちゃんというチケットレスサービスもやってるけど
あんなガラパゴス規格のサービス、誰も使ってない
80名無しさん
垢版 |
2025/02/22(土) 09:38:37.89ID:p/l9QKoC
徳島県内は廃線の方向かもな
だから自動改札機が導入されない
2025/02/22(土) 09:54:12.02ID:4rUnsezp
中抜きできるのにな。
2025/02/22(土) 09:56:29.91ID:II0VPTw+
徳バスや市バスにタッチ決済&交通系ICが導入されたら
益々JRの取り残されてる感が凄くなるね
2025/02/22(土) 10:06:06.04ID:4rUnsezp
ホールだの大掛かりな事じゃなくて、普段の生活に密着したような事を快適にして欲しいわ。
84名無しさん
垢版 |
2025/02/22(土) 10:06:58.30ID:p/l9QKoC
徳島県内は利用客が少ないし廃線の方向かもしれない
2025/02/22(土) 10:14:40.17ID:V5s9HC6+
>>83
ホンそれ。200億あったら色々便利になる
ホールは利権あるし、レガシーになるから政治家は建てたがる
メディアもグルで境界知能が騙される
86名無しさん
垢版 |
2025/02/22(土) 10:19:29.45ID:p/l9QKoC
金をかけて再開発をしたら徳島が再生すると思ってるお前が境界知能
徳島は手遅れ
2025/02/22(土) 10:23:43.58ID:V5s9HC6+
今度徳島来た時、JRとバス乗りまくれ全角
足りないのはハコモノでなく交通と気付くから
2025/02/22(土) 10:25:58.92ID:4rUnsezp
大阪万博に合わせないといけないんじゃないの?おこぼれあるかもしれないぞ。
89名無しさん
垢版 |
2025/02/22(土) 10:27:58.15ID:p/l9QKoC
徳島は南海トラフ対策に金をかけよう
復興は大都市から
徳島は被災しても国から見捨てられるから
2025/02/22(土) 10:35:41.50ID:V5s9HC6+
クルマないと生活できないが渋滞
JRは1時間1本。隣の鳴門へ行くだけで1時間
こんな不便な地域は出ていかれる
2025/02/22(土) 10:38:51.86ID:4rUnsezp
しらさぎ大橋架かっても渋滞そんなにやしな。南北の高速できたらかなり変わるんじゃないか。
92名無しさん
垢版 |
2025/02/22(土) 10:44:29.01ID:3kI1qKk2
>>89
他所のこと煽るより自分の住んでるところのことを心配しとけ
どうせお前みたいなアホしかおらんのやろ
2025/02/22(土) 10:51:19.60ID:V5s9HC6+
91誘発交通
新しく道路ができると車に乗る人間も増える
1人の場合はバスJRで移動させないと
94名無しさん
垢版 |
2025/02/22(土) 10:53:53.81ID:p/l9QKoC
車に乗るやつが増えると
ますます交通系ICが導入されにくい
95名無しさん
垢版 |
2025/02/22(土) 11:24:52.17ID:p/l9QKoC
積極財政になれば日本が良くなるというのは間違い
努力をしないできない国民が多すぎ
親がお金をかけて教育をつけても良い大学にいけないバカと同じ理屈
もちろん将来性のあるところにはどんどん金を使えば良いが徳島は無駄

徳島は南海トラフ対策に金をかけよう
復興は大都市から
徳島は被災しても国から見捨てられるから
2025/02/22(土) 11:40:30.10ID:Za4YU7rx
>>91
道路が整備されるとその分車も増えるので結局渋滞は大して変わらない
高速が出来てもそこまで劇的には変わらないだろうね
97名無しさん
垢版 |
2025/02/22(土) 12:47:46.47ID:3kI1qKk2
>>95
お前せっかくアホ認定してやっとるのに何回もでてくるな
ゴキブリとお前の頭はええ勝負
2025/02/22(土) 13:04:19.86ID:s6qZM8M0
>>95
お前ケインズ主義の基礎的な理論が分かっててそれ言ってんの?
2025/02/22(土) 14:20:48.62ID:6lySvDwY
自動運転レーン整備は進んでるのか?
徳島は最後の最後か?
100名無しさん
垢版 |
2025/02/22(土) 15:08:06.06ID:Tq62C9jb
>>95
今日もビンビンやなあ全角
いっぱい出たか?
2025/02/22(土) 17:11:49.17ID:jtDuHsod
https://youtu.be/mCs94hgwT0w?si=G8sfuZ9Sjced4XcK
102名無しさん
垢版 |
2025/02/22(土) 20:16:48.74ID:8s/0g0y9
消費税廃止で浮いた金と積極財政の資金がアメリカに回るだけだったりして
首相はアメリカに150兆円投資するって約束してたし
国民の金の徴収先が国からアメリカに変わるだけ
2025/02/22(土) 20:53:51.49ID:jtDuHsod
自民党「失われた30年を取り戻すには更なる物価高、消費税増税が必要」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1740205655/
104名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 00:04:06.84ID:UPntLvqt
徳島市民は再開発に飢えている
徳島駅高架化やアウトレットやアリーナ
全く話が無くなったじゃないか
105名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 06:10:47.92ID:zBtyvnlq
いつも計画を実行に移す話になると2.3人のアホ議員が
まだ話がついていないとわめきだす、このアホア議員をしばいたれ!
2025/02/24(月) 06:56:03.92ID:+NGZmAmT
>>104
肛門でパンジーとか育ててそう
107名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 10:52:03.73ID:bwvYGB1A
大阪万博の来場者に徳島をアピールして
観光客を増やしたいみたいだけど
そのための再開発をやってないからね
徳島駅は高架化していないうえに
自動改札じゃなく交通系ICが使えない
アウトレットやアリーナも無い
東新町はシャッター商店街
そしてビルはガラスが割れているしカベがはがれている
インバウンドを呼ぶ気ないよね?
2025/02/24(月) 11:56:04.67ID:kyf1Unhz
徳島県民って相当変わってる
コストかかることに関してすごくシビア
なかなか話が進まない
変わってるから起業家が多いから企業は結構よい
議員がダメダメ
109名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 16:13:07.21ID:pMsGkyi2
金が無いのにアレ欲しいコレ欲しい
って言っても仕方ないでしょ
新ホールも中途半端だし
阿波銀ホール残すのも意味解らん
潰して1つのホールにすればいいじゃん
工事期間の公演とかは他でやれば良いでしょ
110名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 16:24:14.59ID:cFkzfgIa
あわぎんホールは耐震工事・外壁修理が完了しており、災害時の重要な避難拠点に指定されている。

これをあえて潰そうとするのは、ゼネコンの手先。
111名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 17:05:22.21ID:zBtyvnlq
>>108
徳島の議員がアホぞろいなのは誰でもしっとるわ
アホやから議論ばかりして話が前に進まん事さえも分からん
2025/02/24(月) 18:23:35.77ID:75NaC/cT
ハコモノ不要。
どうしても欲しければ民間で建てればいい
徳島が衰退してるのは交通がクソだから
便利になれば住人が増える。企業も進出してくる。観光客も増える
不便だと逆のことがおこる
虎の子の金は交通インフラにぶち込め
113名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 20:25:12.32ID:G33gYyOj
>>111
高齢者票、利権絡みの組織票が強いんやろな
114名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 20:54:57.61ID:oI1u5gZh
>虎の子の金は交通インフラにぶち込め
これから人口が減って行くのにアホか?
2025/02/24(月) 21:41:06.93ID:75NaC/cT
中心エリアくらい便利にせなな
郊外は放置でかまわない
116名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 21:43:33.36ID:cFkzfgIa
都市の血脈は道路である

道路が狭いと流通が滞る
流通が滞ると町が衰退する
町が衰退すると企業は逃げる
企業が逃げると人が大都会へ去る
人が去ると人口が減る

だから

道路が狭いと人口が減る(Q.E.D.)
117名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 21:59:46.42ID:mej75j9L
>道路が狭いと人口が減る(Q.E.D.)
兵庫県と神戸市は人口減少してるけど
道路が狭いの?
118名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 23:48:39.11ID:cFkzfgIa
逆は必ずしも真ならず。

「後件肯定の誤謬」でググれ。以上
2025/02/25(火) 00:15:47.23ID:2mB7L5ou
海外ウケ抜群の阿波踊りをもっと生かすべき
去年の阿波踊りシーズンに外国人多かった
今年はもっと増えるだろう

あと徳島駅周辺に夜景スポット(眉山)、サーフスポット、キャンプ(小松海岸)、広大な吉野川があるんだからこの3つの長所を整備して、県外から観光客をもっと呼べる様な水準にする
今でも眉山と小松海岸は結構人集まってる

吉野川は橋をライトアップしたり、吉野川フィスティバルのような大規模なバーベキュー会場を定期的に開催し人を集めて出会いの場を作る

チームラボに協力してもらってLEDアートフェスティバルを定期的に開催して若者の観光客増やす
または橋をライトアップしたりして吉野川の橋を観光スポットにする

徳島駅前の過疎化がひどすぎるから若い子が県外出ないように、若い子が交流出来る空間を作る
理想は安く長時間おれるような高知のひろめ市場のような憩いの場を作る

徳島の企業、徳島出身の社長・アーティストと大学を提携し、徳島しか出来ない最先端の教育をする(大塚、日亜化学、ジャストシステム、ufotable、チームラボ、スクエニ、メディアドゥ、、、)
日本の大学は教科書なぞった教育しかしていていないから、アメリカのように最先端の教育をし教育革命を徳島から起こす
120名無しさん
垢版 |
2025/02/25(火) 01:59:13.64ID:1rsQ56TF
>>114
大都会西宮市も神戸市も人口減ってるが?
どういうこっちゃ?全角
2025/02/25(火) 01:59:16.26ID:62TfMJ1w
香川が200億のアリーナ建てたのとは対照的やな
ほんま徳島は議論ばっかりで何も前に進まない
2025/02/25(火) 02:45:44.95ID:LQsuOxAe
アリーナ
2部に昇格してからでいいよね。
123名無しさん
垢版 |
2025/02/25(火) 06:24:58.56ID:6mBC84xj
>>112
箱ものもある程度は必要、何もないところに電車を走らしても
砂漠の中に走らすようなことになる
2025/02/25(火) 09:39:59.18ID:8yrRgA6q
>都市の血脈は道路
道路を整備して便利になれば
強い地域が弱い地域をストローする問題ある
明石大橋で京阪神にストローされた
高架したことで田宮にストローされ佐古衰退
北島なんて昔はバーバリアンだったが道路が整い住宅街になり
徳島市は人口減少した

徳島の場合、どこに住んでもクルマ必須なんで
土地の安い郊外へ住む選択になる。結果中心地がスカスカ
中心地はクルマ無くても暮らせるエリア化しかない
2025/02/25(火) 09:50:27.35ID:8yrRgA6q
>>123
バス無料デーは駅前に人がごった返してた
イベントがあるわけでも新しい商業施設があるわけでもないのに
一番は公共交通のクソさ
箱物あっても足がラクダでは賑わうことない
126名無しさん
垢版 |
2025/02/25(火) 11:09:14.91ID:o85cdcT3
徳島にはストロー効果のあるような道路はほとんど無い

徳島道すら避けられているのが現実
127名無しさん
垢版 |
2025/02/25(火) 17:07:04.86ID:6mBC84xj
徳島には今二つの県条例を制定する必要がある
1.議論禁止条例
2.やると決めたらさっさとやる

これぐらいせんとほんまどうにもならんわ
128名無しさん
垢版 |
2025/02/25(火) 19:09:55.78ID:Qnzljyio
計画中止になったと思われていた論田ディオがラ・ムー論田店になって戻ってきたようだ
4月15日施工予定
129名無しさん
垢版 |
2025/02/25(火) 21:30:04.59ID:wCbJUw1z
>中心地はクルマ無くても暮らせるエリア化しかない
乗り合いタクシーは?
2025/02/25(火) 22:08:02.45ID:Eg90E43r
徳島のいっちやんあかんとこはトラックが全く走ってないっちゅうことや
関西行ったらわかるけど車の半分はトラックや
徳島は全く流通がないっちゅうことや
131名無しさん
垢版 |
2025/02/25(火) 22:10:09.14ID:wCbJUw1z
>土地の安い郊外へ住む選択になる。結果中心地がスカスカ
住むのは郊外に住んでもらって
中心地に繁華街を作ろう
中心地の駐車場料金を時間1万年にしてマイカーを排除
乗り合いタクシーで中心地に来るようにしよう
132名無しさん
垢版 |
2025/02/25(火) 22:20:33.87ID:wCbJUw1z
>徳島は全く流通がないっちゅうことや
人口が少ないんだから当たり前
それに四国だと徳島だけではなく
他3県もそう
徳島市高松市間66km人口スカスカ
神戸市京都市間75km人口密度高
133名無しさん
垢版 |
2025/02/25(火) 22:46:40.04ID:wCbJUw1z
交通インフラにかける金があったら津波よけの堤防を作ろう
https://www.city.tokushima.tokushima.jp/anzen/shoubo_bousai/disaster_prevention/bousai_map/jishin.files/H25bosai_map_21.pdf
徳島は徳島駅前も5m浸水
134名無しさん
垢版 |
2025/02/25(火) 23:23:23.20ID:/eMrkcOT
>>133
南海トラフ地震の真実って本読んでみて
地震対策の予算取るために被害想定と発生確率が相当盛られとるらしい
徳島駅前が5m浸水とかありえない
2025/02/25(火) 23:59:31.21ID:HDmREFHu
>>133
チンカスで歯とか磨いてる?
2025/02/26(水) 01:08:17.23ID:62TfMJ1w
徳島駅前で5mの津波が来るなら高知なんて県全土壊滅やろな
137名無しさん
垢版 |
2025/02/26(水) 04:57:08.13ID:1rsQ56TF
>>131
ハ、繁華街(;//Д//)ハァハァ
8000年過ぎた頃からもっと恋しくなってたんだな全角
2025/02/26(水) 07:41:18.03ID:EvGob+fx
50センチの津波でも壊滅レベルだわ そんな所にもう住めない
2025/02/26(水) 08:39:32.80ID:FDf4vfCa
>>133
どう見てもほとんど1-2mやん
2025/02/26(水) 09:34:25.00ID:8yrRgA6q
徳島も清水のような24時間営業の国際拠点港にしてもらえ
沖洲に物流企業がわんさかできる。雇用増加
通勤として沖洲から徳島駅まで優先的に自動バス運行
2025/02/26(水) 13:11:30.57ID:1+yuuYTe
そんな所再開発しても仕方ないわ 津波来て更地にしてもらってからやれ
142名無しさん
垢版 |
2025/02/26(水) 13:20:30.87ID:m2LylInt
この前かまいたち×長嶋一茂のテレビ番組で
プリズムラボの柚子チョコが取り上げられてたね
木頭ゆずを使ってるチョコレート菓子
さっしーがいつも買うらしい
世界一のパティシエが徳島の食材使ってくれるってやっぱりありがたいね
143名無しさん
垢版 |
2025/02/26(水) 13:50:21.38ID:6mBC84xj
>>141
津波、津波とうるさい
今まで来てなかったところには大した津波は来んわ
まあ小学生から理科が0点だったお前にはわからんわのう〜
2025/02/26(水) 14:33:32.40ID:CvHJUk7T
津波怖いな 50センチでも来たらえらいこっちゃ 夜来たら避難せなあかんし酒飲まれへん
145名無しさん
垢版 |
2025/02/26(水) 20:22:06.81ID:AdhVbuKg
https://www.youtube.com/watch?v=8gNwKUAL9l4
津波は1mでも想定死亡率100%
徳島の津波は5m
146名無しさん
垢版 |
2025/02/26(水) 20:32:12.90ID:AdhVbuKg
https://www.youtube.com/watch?v=essqNrPKFV8
徳島市沖洲地区
地震発生40分後に高さ5mの津波が襲う
2025/02/26(水) 20:33:06.82ID:EvGob+fx
1mなんか絶望的やん 30センチでも恐ろしいわ
148名無しさん
垢版 |
2025/02/26(水) 20:35:31.69ID:AdhVbuKg
徳島市沖洲地区
地震発生40分後に高さ5mの津波が襲う
2025/02/26(水) 20:36:34.10ID:EvGob+fx
徳島の老人を無料でマリンピアに住ませたらいいよ 数年したら津波でゴミと一緒に海に帰る あ、オレも行かなきゃ笑
150名無しさん
垢版 |
2025/02/26(水) 23:32:52.26ID:1rsQ56TF
>>148
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk37/documents/souteikekka.pdf
神戸市
地震発生80分後に高さ4mの津波が襲う
151名無しさん
垢版 |
2025/02/26(水) 23:38:19.12ID:1rsQ56TF
>>148
(*´Д`)ハァハァ
しとる場合ちゃうぞ全角
152名無しさん
垢版 |
2025/02/27(木) 06:41:22.26ID:CuqPRFmK
>>147
お前勘違いしとるは津波の高さは普段の海面からの高さ
陸からの高さと違う、30cmでは陸にも上がれん
2025/02/27(木) 08:19:31.67ID:FbEZc5SY
陸にあがってきた津波が50センチの話をしてるんだろ? それくらいが来ても絶望的だよ そんな所に住みたくもない ゴミ処理場なんて地震の後に作れよ
それまでゴミを置いといたら全部綺麗に流してくれるのに
2025/02/27(木) 08:33:47.53ID:mYHxk3iL
3mmでも壊滅的なのにな。
2025/02/27(木) 08:43:23.04ID:FbEZc5SY
沖洲とか津田に新築したり未だに住んでる馬鹿は何故なんだろうか
2025/02/27(木) 09:04:09.58ID:iabQgN4H
便利だし、1000年に一度の津波なんて
生きてるうちに来ないから
157名無しさん
垢版 |
2025/02/27(木) 09:26:45.36ID:CuqPRFmK
>>153
アホか、陸の高さは海に面しとるところでさえかなり違うのに
一体どこの基準で決めるんや 笑
2025/02/27(木) 09:30:55.31ID:FbEZc5SY
>>157
マリンピアの話だろ 50センチでも20センチでも 陸にあがってくる津波が来るって考えただけでも恐怖だわ よく住めるよな おちおち夜酒飲んで寝てらんねぇよ そんな所にゴミ置き場作れば十分だよ 津波で一掃してくれるのを待てば良い笑
2025/02/27(木) 10:08:35.46ID:2aTUVaj0
イオンより東は住まなくて良い
ネギ畑、中央市場、ゴミ処理場、物流企業
あと市内のパチ屋を集めよう
老人は津波こない名東へ。大学病院も近いしな
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況