X



トップページ多摩
619コメント225KB

高尾 商業施設 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん
垢版 |
2016/06/22(水) 19:58:52.67ID:cqICBU+8
みんなで高尾の商業施設の進行具合を語りましょう!
0152名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 15:24:46.16ID:EFJqXNS3
>>151
120店舗だから、まだ半分も明らかになってない。
店舗の半分は有名ブランドのアウトレットにしてほしいね。
0153名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 19:17:51.85ID:qNhvNlyw
>>148
ポッポはラーメンもポテトも値段以上の価値あるよ
0155名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 14:17:19.92ID:ItSU8FPz
コーヒー・輸入食品店「カルディコーヒーファーム」

イーアス高尾に出店
0156名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 14:20:37.53ID:ItSU8FPz
スターバックスコーヒー
サンマルクカフェ

イーアス高尾に出店
0157名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 14:21:22.57ID:ItSU8FPz
宇和島産地魚を用いた回転寿司「すしえもん」が出店。

これは良いね。ネタも良さそう。
0158名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 14:22:35.64ID:ItSU8FPz
農家直販の農産物直売所「わくわく広場」が、イーアス高尾に出店
0159名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 14:23:22.16ID:ItSU8FPz
高尾の名物である自然薯を用いたそば店「自然薯とそばの店 高尾の桜」が、イーアスに出店
0160名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 14:25:27.75ID:ItSU8FPz
ICI 石井スポーツが、イーアス高尾に出店
0161名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 14:26:42.91ID:ItSU8FPz
餃子の王将が、イーアス高尾に出店。やった!
0162名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 14:27:52.06ID:ItSU8FPz
おかしのまちおかが、イーアス高尾に出店
0163名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 14:28:25.70ID:ItSU8FPz
くまざわ書店が、イーアス高尾に出店
0164名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 14:29:25.04ID:ItSU8FPz
AZUL by moussyが、イーアス高尾に出店
0165名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 14:34:39.62ID:ItSU8FPz
東京都初出店となるアニマルカフェが、イーアスに出店
0166名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 14:42:08.20ID:NPnAQN8R
ついにスタバが高尾にくるか
0167名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 14:47:02.96ID:ItSU8FPz
スポーツクラブNASがイーアスに開業
0168名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 14:58:36.56ID:EfKHqdMY
アリオ橋本みたいだな
0169名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 15:47:41.38ID:ItSU8FPz
ABCマートがイーアスに出店
0170名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 16:17:47.87ID:ItSU8FPz
セリアがイーアスに出店
0171名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 16:25:36.33ID:ItSU8FPz
地産地消にこだわった惣菜店「EN TABLE(エン テーブル)」(八王子市の企業)がイーアス出店
0172名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 16:28:55.31ID:ItSU8FPz
イーアス高尾
敷地面積は6万3,679.86平方メートル、建築面積は2万8,689.26平方メートル、延床面積は8万757.54平方メートル、ショッピングセンター面積は4万9,002.45平方メートル、
0173名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 16:48:16.22ID:ItSU8FPz
>>87
>>88
大和ハウス/東京都八王子市に120店の大型複合商業施設、6月22日オープン
https://ryutsuu.biz/store/j030803.html

イーアス高尾:ショッピングセンター面積4万9002.45m2
施設概要
所在地:東京都八王子市東浅川町550-1
敷地面積:6万3679.86m2
建築面積:2万8689.26m2
延床面積:8万757.54m2
SC面積:4万9002.45m2
駐車台数:1840台
駐輪台数:759台
総店舗数:120店
営業時間:10時〜21時
売上目標:年間220億円
来場目標:年間1000万人

立川厨、残念だったなw
0174名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 18:54:09.96ID:7TBAjNvm
餃子の王将は八王子で三店か
多摩地域にはこれだけ王将のある市は無いな
0175名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 19:39:04.82ID:iiivm95+
高尾に餃子の王将! 大勝利!!
0176名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 20:04:41.66ID:ivZ8yTOz
イーアス高尾とららぽーと立川のパースを比較すれば、ほぼ同規模だとわかる。立川厨は低脳だからわからないw
0177名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 21:20:44.64ID:iiivm95+
アリオ橋本の商業施設面積は47,600u。
イーアス高尾の方が大きいね。
0178名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 22:05:48.72ID:gsNP8oql
アリオよりデカいのかよ!
高尾〜狭間はすでにヨーカドーもあるし、橋本に匹敵する商業集積地区になるな
0179名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 22:25:23.92ID:wIcK8sG8
高尾民だからこそ、聞きたい!
ソースがないのが不安!
せめて餃子の王将が出店するというソースをくれ!
本当なら飛んで喜ぶよ!
0180名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 23:23:20.65ID:ukDAGNbZ
今日ダイワハウスが正式に発表してる。
イーアス高尾でググれ
0181名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 23:29:53.22ID:iiivm95+
イーアス開業前に、南大沢に移転したスリーボンド本社跡地にヤマダ電機の大型店舗もオープンするから橋本よりは勝ってるでしょ。
イトーヨーカドーだけじゃなくスーパーバリューもあるんだから。
0183名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 00:17:36.00ID:Clrf0H3G
たてかわ厨から突っ込みが入る前に予防線を

店舗面積や商業施設面積や総賃貸面積はいわゆる純粋な売場面積のことであり
イーアスのSC面積というのは売場面積+通路+バックヤードをも含めて面積だから
SC面積は店舗面積等よりもかなり数値が大きくなる
イーアスの店舗面積としては経産省への届出通り3万m2弱と思われる
0184名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 00:28:31.70ID:hXbwtd/U
>>183
イーアスのプレスリリース見て言いなさい。バックヤード等は含まれない。

ショッピングセンター面積:49,002.45u(※11)
※11. 共用通路を含み、SC内の物品販売業、飲食業、サービス業等すべての売場に供している面積。但し、ホテル・駐車場・バックヤードは含まない。(財団法人日本ショッピングセンター協会の用語説明より)
0185名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 00:30:21.10ID:EsC0QbH6
教えてくれてありがとう!
なんか出店情報一気に増えたよね!
6月が待ち遠しいわ〜

早く餃子の王将の天津飯が食いたいぞお!


ヤマダ電機できるのはいいけど、思ってたより小さくないか…。
0186名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 00:31:50.20ID:Clrf0H3G
いやいやバックヤードはともかく
いわゆる店舗面積には共用部は含まれず
それらを含んだ面積だから店舗面積にすると相当狭くなる
0187名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 00:33:54.43ID:LSwLmuuL
イーアスの駐車場が予定より少なくなったのは店舗を増やしたからなんだろうな。
この布陣を見て、滝山にできるイオンモールがどういう手を打ってくるかに興味津々。
0189名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 00:40:37.32ID:LSwLmuuL
立川厨が必死過ぎて笑ったw
0190名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 00:48:33.97ID:EsC0QbH6
たてかわとかいうのやめよーよ
高尾民だけど立川は第2の遊び場だし、好きだよ。
イケアとかららぽーとはよく行くし!
0191名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 00:56:10.17ID:hXbwtd/U
>>190
たてかわ?w
0193名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 09:29:10.99ID:Clc37lLy
>>192
この手の記事は表記が曖昧だね。
ダイワハウスが自ら表記している通り、その数値は届け出の店舗面積ではなく共用部分を含んだ数値。
別の人が言っているけど、経済産業省への届け出の店舗面積が正確な数値ということになる。
したがって、他店舗と比べるとなると経済産業省届け出の店舗面積24,000平米が妥当。
0194名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 09:41:40.83ID:1UK2i+Of
商業施設面積だって数値としては、どこまでいってるのか相当怪しいでしょう。共有も含まれると思うし。
0195名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 09:58:06.09ID:LPzvpRKp
立川ららぽーとも6万もあると思えない狭さなんだけどあれも水増し?
0196名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 10:14:17.25ID:h5RP2gr3
☆イーアス高尾 ショッピングセンター面積:49,002.45u
店舗数120店舗

☆アリオ橋本 商業施設面積:47,600m²
店舗数136店舗

イーアスには三和やニトリやスポーツクラブNASなど大型店舗が多い。
アリオには大型店舗のイトーヨーカドーがあるいけど、スポーツクラブはないし、
実質的にイーアスの方が大きそうだけど。
アリオは駐車場を広く取ってる感じだね。
0197名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 10:20:36.34ID:7YQAFDwA
どっちが広いとかどうでもいい
行きやすくて快適ならいい、少なくてもアクセスは
高尾のが抜群だが、混雑だけが本当に困る
0198名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 10:42:28.50ID:LSwLmuuL
確かに。高尾の方が交通の利便性は高いね。
JRと京王線あるし、圏央道高尾山インターがたるし。
0199名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 10:43:00.71ID:Clc37lLy
経済産業省への届け出が全てだから。
これは法規の問題だから水増しなんて許されない。
一番正確というか正式なのは届け出の店舗面積。
0200名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 11:06:50.38ID:LSwLmuuL
その後の変更はいくらでもある。
最初は反対運動を抑えるため、あえて小さく申請し、オープンしたら想像以上にデカかったというのはよくある話。
イーアスはスポーツグラブの面積は申請時には入れてないだろうよ。
0201名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 11:09:54.34ID:h5RP2gr3
そういえばイオンモール八王子も申請時のときより、その後の記事で拡大したというのあったね。
まだ着工してないけど。
0202名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 11:32:23.00ID:Clc37lLy
>>200
>>201
今現在はそんな杜撰ではないよ。
住民説明会後に変更だと再度説明会を求められる。
申請内容についても然り。
変更があれば当然経済産業省への変更届けと説明会が求められる。
それがないということは届け出通りが最終の店舗面積と言える。
0203名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 11:38:15.35ID:Clc37lLy
ちなみにイオンモールは今現在はあくまで予定であり、
正式に決定すれば、その旨を発表し、その要旨を↓に記載する。
http://www.aeonmall.com/business/article_list.html
昨年末に問い合わせたところによると、まだ出店の決定はしておらず、
計画を検討中であり、出店となれば、その旨を発表しますとのことだった。
0204名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 11:56:54.62ID:h5RP2gr3
八王子駅南口のイオンの出店は決定しているし2018年開業だけど、HPに出てないね。
0205名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 12:14:49.62ID:1UK2i+Of
当初の発表通りアパレル中心にするのか、噂のあるシネコンにするのかまだ決定が出てないのかな?

そういえば、大和ハウスがまた八王子に大型ショッピングセンター計画してるね。
イーアス南大沢になるのかな?
0206名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 13:27:28.51ID:LPzvpRKp
八王子の未来は明るいな
立川は大きな開発はもう打ち止めだろう
あとはいつ高島屋が撤退するか
0207名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 13:31:24.09ID:Clc37lLy
>>204
別会社かと。
インターの方はイオンモール。
南口の方はイオンかリテールでしょ。


>>205
以前の市議会情報だと、イオンモール側から規模の見直し(縮小)の打診があったから、
たぶんシネコン無しダウンサイジングの方向かと。
0208名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 13:57:30.26ID:BnWJXTMq
29 : 名無しさん2016/11/02(水) 00:55:14.84 ID:jk6ZA4a+
大和ハウスの高尾商業施設の店舗面積は2万4千平米
http://ryutsuu.biz/store/i110106.html

2万平米級と主張していた立川厨の勝利


62 : 名無しさん2016/12/18(日) 19:08:33.96 ID:mn/eq4Gd
>>58
それって思いっきり
いわゆるド素人の思い込みと勘違いw
店舗兼立体駐車場の建て延べ8万平米程度の規模で店舗面積5万平米など有り得ない
店舗面積とは売り場面積のみの面積であり駐車場・スロープ・バックヤード
などの部分は含まれない

https://ryutsuu.biz/store/i110106.html
経産省への申請が店舗面積2万4千平米だから
残念ながら店舗面積は2万4千平米で確定
よって糠喜び乙ww
0209名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 14:00:21.00ID:BnWJXTMq
>店舗兼立体駐車場の建て延べ8万平米程度の規模で店舗面積5万平米など有り得ない


これが「いわゆるド素人の思い込みと勘違いw 」って奴だねww
0210名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 14:13:36.36ID:BnWJXTMq
>経産省への申請が店舗面積2万4千平米だから


これ、そのサイトが約2万4千平米×2の「×2」を書き忘れただけかとw
0211名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 14:37:13.93ID:h5RP2gr3
八王子の躍進がとまらないから、立川厨が必至すぎだろw

次から次へと大型商業施設が開業する八王子の大都市化がはじまった。
今度は八王子多摩ニュータウン地区で大規模商業施設計画

大規模商業施設を計画/多摩NT・八王子市内で大和ハウス
2017-03-09 建設通信新聞
https://www.kensetsunews.com/archives/26521
【2、3年後にも具体化】
大和ハウス工業が、東京・多摩ニュータウン内に大規模な商業施設の建設を計画していることが分かった。
0212名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 15:02:19.53ID:h5RP2gr3
>>208
大和ハウスの公式サイトにショッピングセンター49,000平方メートルには
駐車場、バックヤード等は含まれないと書いてある。
0213名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 16:11:37.68ID:TJIUkcAA
そりゃ中核市の八王子と一般市の立川じゃ格が違う
商業集積は立川駅前だけの立川市、
八王子駅周辺、高尾、南大沢、みなみ野と複数拠点を持つ八王子市
都市規模が4倍違うわ
0214名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 23:56:48.06ID:TJIUkcAA
☆☆〜立川〜☆☆  Part 281

35 名前: 多摩っこ [sage] 投稿日: 2016/11/17(木) 01:37:36 ID:pgFZvMqg IP: softbank126018077201.bbtec.net
よその庭に入りこんでケチつける八王子市民さん→>>34

何もない京王高尾線の無人駅みたいな小駅の前に建てたなんちゃらアリーナよりは集客できると思うけどな。
万が一高尾から歩いたとしても高低差あるし遠いよね。

39 名前: 多摩っこ [sage] 投稿日: 2016/11/17(木) 07:58:33 ID:pgFZvMqg IP: softbank126018077201.bbtec.net
よその庭に入りこんでケチつけるお仕事中の八王子市民さん→>>36>>38

何もない京王高尾線の無人駅みたいな小駅の前なんかに建てたなんちゃらアリーナが顧客を取られて寂れちゃうかもしれない…と対抗意識むき出しなのかな(笑)

44 名前: 多摩っこ [sage] 投稿日: 2016/11/17(木) 11:51:14 ID:pgFZvMqg IP: softbank126018077201.bbtec.net
>>43
ああ、高尾山を破壊して造った圏央道か。
確かに高尾山インターからは近いかもしれないけど、街外れ過ぎて中心部には寄ってもらえないだろうね。
0215名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 10:11:06.51ID:R3YKSowe
立川厨、相変わらず基地外してるねw 頭の中は八王子に対する劣等感でいっぱい。
0216名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 21:17:10.24ID:JCUB6L00
すしえもんノロ大丈夫か
0217名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 22:24:10.31ID:l2iAWuaA
すしえもん、東京初出店で期待してる。
四国の新鮮な魚が食べれる。
0218名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 22:17:32.08ID:s3arld4S
関係者チェックしすぎw
0219名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:19:06.33ID:jVMVjv6x
高尾駅と狭間駅の中間にでかいヤマダ電機ができるな(建築中)
引っ越してきたばっかりだけど高尾駅凄いな
八王子高尾周辺は落ち着いたイメージだったから予想外だけど
0220名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 14:03:45.42ID:mMcS5B1V
>>219
北口行けばいいと思うよ
発展を拒否してる感じの昭和の風情
0221名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 06:27:25.09ID:IZg0kc7q
ターンテーブルのバス転回も、ロータリーになったし、開発の計画は既にあって、少しずつ始まってるよ。
南北通路も出来る予定。
0222名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 06:35:01.32ID:nKUudwrR
>>221
南北通路なんて何年かかってるんだろうね
30年前から変わらんし
バリアフリーすら京王とjrは軽視だし
JRの西側階段と京王のホームを繋いでくれた方が便利
0223名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 17:21:57.19ID:ZGtiMGPI
KFCとかオリジン入ってほしかったなぁ・・
0224名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 20:51:18.61ID:Dr2Md2ND
ケンタ欲しいよね
京王ストア前で時々売ってるくせに出店しないのは謎だなあ…
0225名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 21:29:48.39ID:Ey0OY/1Q
C&Cカレーは復活しないのか?
京王のお膝元の八王子に無いのは解せない
0226名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 21:54:59.53ID:j5Fu6bjm
>>225
南口のそば屋とドトール(FC)はc&cと同じ運営
0227名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 00:35:26.19ID:7HWIzzp6
てか…狭間のヤマダ電機いつできるんだろ
オープン予定すぎたよね?
0228名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 13:21:57.74ID:Crnx3Cmz
ショッピングモール建設地の目の前にある飲食店に閉店するという張り紙が出てた
もう少し頑張れば良かったのに…と思ったけど個人の事情かも知れない

あるいはあの辺の道は整備して雰囲気変わるのかな
0229名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 13:58:18.85ID:8Wr2WOf3
高尾は駅の乗降客の割に繁華街が狭いよな
東浅川小があの場所に無ければ駅前〜SV〜新モールに回遊性ができるのに…
0230sage
垢版 |
2017/03/27(月) 17:18:49.04ID:cd2ArhWo
個人的にはEV充電コーナーの有無だけが気になる
0231名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 18:25:53.72ID:SZaknHRq
電気泥棒
0232名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 06:50:45.41ID:jJX1ghFY
狭間のヤマダ電気、あの巨大さは何を売ろうっての? 冷蔵庫やエアコンを在庫しようっての?
0233名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 06:54:50.50ID:MAlXRUIF
配送センター込みかもね
0234名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 09:36:18.36ID:wpnuQ4mk
狭間のヤマダは店舗面積4千平米だから全然大したことない
いくら高尾住民がカッペだとしても大袈裟すぎしょw
0235名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 10:09:22.29ID:xy4qEwVV
立川のヤマダも小さいよなw
小さいだけじゃなく品揃えが悪く使えない
店員が客より多く閑古鳥
0236名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 22:07:33.12ID:FGSPZZQj
ヤマダ電機まじでいらなくないか?
3年で潰れると予想
実物が見れるから助かるけど買わないな
0237名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 06:43:55.86ID:3h5sQbGs
イーアス高尾八王子が開業すると、京王高尾駅の南口は廃墟になり、国道20号線
町田街道、北野街道は大渋滞しそうだ。
消防署の跡地?に造られたスーパーバリュー?も閉鎖に追い込まれそうだ。

元、沖電気の跡地は広大だからな。大型ショッピングモールの造成には敵地でしたね。

実は私、1987〜1991まで高尾駅南口に住んでいましたw
0238名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 06:51:22.20ID:3h5sQbGs
こんなんでいいかなw ?

高尾駅北口:発展を拒否して昭和を守り続けている。
高尾駅南口:発展を推進させ、多摩地区の人口増加に対応してる。
0239名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 06:54:25.06ID:CEvPiCYp
まあ北口は場所がないからね
0240名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 06:57:58.61ID:CEvPiCYp
イーアスの駐車場が有料→SVに停める人続出→SVが有料にする→SVが衰退

狭間に体育館ができる→ヨーカ堂に停める人が増えそう→ヨーカ堂が有料にする→衰退

同じ流れになるかもよ
0241名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 12:59:17.53ID:ax1q88EG
ヨーカ堂は別に衰退してないだろ
撤退候補にも入ってないし
0242名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 14:39:53.59ID:CEvPiCYp
>>241
立体駐車場使ってればわかると思うが
10年位前は4.5.R階全て満車で空くのをグルグル回って探さなきゃいけなかったけど
今はR階閉鎖、4.5階は土日でもガラガラ
立体に関しては利用者は1/3くらいになったよ
0244名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 18:53:08.61ID:0/bo+q9h
今日昼間御陵のあたり警官うろうろ居たわ
天皇きたん?
0246名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 20:32:24.79ID:kH0pkpAW
数日前(詳しくは忘れた)も駅にめっちゃ強そうな女性警官が二人立ってて何かと思ったら>>245
0247名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 22:27:56.00ID:3h5sQbGs
https://www.npa.go.jp/hakusyo/h02/h020700.html
平成元年2月3日には、消火器爆弾を使用した「東郷神社本殿爆破事件」を引き起こし、
また大喪の礼当日には、御葬列の進路である中央自動車道の切り通しに大型の
消火器爆弾2個を仕掛けて爆破し、大量の土砂を飛散、流出させた。

当時、近くに住んでいたから深夜に爆発音が聞こえましたわ。
0248名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 23:07:12.57ID:u0mdDJfh
スーパーバリューきついよなー
イーアスにニトリ入るんだろ?
0249名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 23:24:25.67ID:+asM9j8P
スーパーバリューは家具屋じゃないやん
0250名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 06:02:34.14ID:F7Gydwzn
>>219
そのヤマダ電機は、「東京都八王子市狭間町1456」に建設されている建物だろうな。
昔は全然店舗が無かったけど、狭間駅周辺も大型の店舗が増えてきましたね。
0251名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 06:10:04.48ID:F7Gydwzn
大昔の八王子のイメージ・・・田舎、都心から離れすぎている、都心へ出るには時間かかるから不便の場所

現在は人口増加して都心から移転してる大学や企業も多い。また大型ショッピングモールも
各地で建設されて(現在も数店舗が建設中)発展してる。
そして若者の街に変わりました。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況