>>124
じゃあなにかい アーバンは建て替えが無理と最初からわかっていて、建て替えしたがっているし、相場も知らないようだしで通常の倍の値段で住民賛成した、しめしめということかい。
多摩でワークショップ込みで4から5千万円で済ませて成功事例生み出している旭化成と競合しているダイワがそんな無恥なことするかい。象も有名どころでN設計と競合しているから。
もと市浦ハウジング同士の理事と結託したから成立する価格でしょ。通常の見積もり合わせではありえないよ。
全然反省していないなあ こりゃ

はじまりはこれ↓

東京都立川市富士見町団地6丁目【16〜35号棟876戸】の建替えで大問題勃発!・・・Part2
(Part1・・・2016/03/24(木) 01:16:30.59 〜 スタートし 2017/01/27時点 1000件到達寸前!)
 http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/tama/1458749790/l50

・建て替え賛成派と反対派で過激な中傷怪文章(ビラ)が毎週住人ポストに投函される。 
・建て替え反対派が多く住む階段で謎の放火ボヤ騒ぎも発生。
・建て替え騒動で若い家族世代が大量に引越し、高齢者しか残らなくなってしまった。

■この騒動のおかげで団地住人は、賛成派、反対派、中立派に分かれバラバラになってしまった。 

★建て替え賛成派の代表達【理事長・副理事長(会計)/事務所長・建替え委員長】は、団地を複数所有しているものの
 既に別の住居に住んでおりディベロップによる利益が目的とのこと。
・建て替えゼネコンとも繋がっており、金が動いてるとのこと。
・代表(理事長一派)は、住人のアンケートデータをねつ造し報告。住人説明会に参加せず。
・建替え決議を何度も延期し、結局実施されず。 延期決定も住人が傍聴出来ない建替え委員会で決める有様。
・今まで団地住人の修繕積立金が、無断で建て替えゼネコンやコンサルタントに支払われている。
・不明な収支報告書が多く、建替えコンサルタントに1日1人6万円の費用が掛かっており、既に4億円以上が積み立てた修繕費から支払われた。
[代表]西村 紀夫
都市設計 他
香月 清仁
住宅関連調査研究 他
野溝 茂
建築設計 他
岡本 寛司
建築設計 他
尾畑 貴司
まちづくり 他
三井所 隆史
住宅関連調査研究 他
斉藤 誠
市街地再生 他
宇津木 喬行
建築設計 他