今年(令和5年)は「清瀬ひまわりフェスティバル」が
開催される模様です。
※清瀬市のホームページに記載がありました。

清瀬市は、都内近郊に位置しながら自然環境に恵まれた緑と農地が多く残り、清瀬市の2割近くは畑となっており、市の面積に対する畑の割合は都内の市区町村の中では1位となっています(2022年時点)。
夏になると下清戸3丁目の広大な農地に約10万本のひまわりが出現し、期間限定で農地を一般開放されます。清瀬市内最大の観光スポットとなったひまわり畑は毎年、「石井ファーム」・「小寺ファーム」をはじめ、農地所有者の厚意と地域の皆さまの協力により開催され、清瀬市の代表的な農ある風景となっています。
また、期間中は写真コンテスト等のイベントをはじめ、近隣の畑で採れた新鮮な野菜やひまわりの切り花の販売などが行われます。
なお、清瀬市では4年ぶりの「清瀬ひまわりフェスティバル」の開催にあたり、費用の一部を補うため、「清瀬ひまわりフェスティバル」のファンの方々にご寄附をお願いしています。
寄付をしてくださった方々には、開場時刻前に入場できる等の特別な返礼品を用意しておりますので、ぜひご協力をお願いします。
※ふるさと納税の仕組みを利用しているため、清瀬市内の方からの寄附には返礼品はありませんのでご注意ください。
寄付の詳細については下にリンクを貼りましたので、こちらをご確認ください。

https://higashikurume-kiyose.goguynet.jp/2023/06/07/kiyosehimawarifesuthibarur5-kaisai/