X



トップページ多摩
626コメント224KB

稲城市総合 Part3

0379名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 23:50:47.97ID:sr4Rdd7H
>>378
定時帰りがデフォなんだから就業時間中に可能なの
公僕だから市民の為に尽くして当たり前
0381名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 09:06:01.41ID:WoPcpeJq
よみうりランド丘の湯、2024年1月8日営業終了 
新温浴施設開業に伴い

よみうりランドは、運営する日帰り温浴施設「よみうりランド丘の湯」と、隣接する「丘の湯プラザ」の営業を、2024年1月8日で終了する。
フラワーパーク「HANA・BIYORI」の敷地内に、天然温泉を有する日帰り温浴施設を2024年3月に新設するため。「よみうりランド丘の湯」は2004年3月26日に開業し、これまでの来場者は約900万人。2階にある中華レストラン「天安」は、丘の湯施設跡地に移転し、2024年8月に営業を再開する。
営業終了に伴い、3月14日からカウントダウンを開始し、3月21日には桜にちなんだイベントを開催する。イベントでは、丘の湯招待券や桜に関連した商品などを盛り込んだ「お楽しみ袋」の販売、花崗岩の一種である桜花石の白湯あつ風呂への投入、風呂入館先着200名に桜餅のプレゼントを行う。

https://www.traicy.com/posts/20230329263310/
0383名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 16:41:59.37ID:lV7awwQX
>>382
公務員が金を食いつぶしているだろ

お前だって、職場で働きもしない社内ニートがいたらムカつくだろ
それとも社内ニート7日
0385名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 20:44:05.55ID:6nCiXzWN
稲城市民て民度低いんだな
0387名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 23:47:14.02ID:7i/nRW3b
行政の仕事を市民がやるのは、おかしなものだ。それなら経済を回す為に民間の仕事を公務員が、無償でやれよ
日本に住んでいて、貨幣を使用しているんだ
0388名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 06:17:04.65ID:g6iITVee
民度というより、知的だなこりゃ
0389名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 08:25:33.99ID:nTHBn5Aj
川掃除に関してはそもそも市民が汚さなければ済む話で、落ち葉やそう言った自然に掃除しないといけないものを行政がやればいいんでしょ
0391名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 23:26:14.20ID:y6aKwmb0
>>388
市民サービスを受ける側だけど
何も嫌なら民間企業に転職をすればいい
0393名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 07:30:11.52ID:/RKaSGf7
誰だよこの生き物召喚したやつは
0394名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 05:56:52.22ID:3Iu8D1YN
独り暮らしの時、福祉協議会(会館)横、親子でやってた中華料理屋、旨かったし良く使ってたわ、30年ぐらい前。
0395名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 20:29:56.57ID:laFqpryW
>>393
暇な公務員だろ
税金を使い込んでいる穀潰し
0397名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 21:10:07.44ID:g7Fj8srv
>>396
日本の法治国家の仕組みが分からないバカ
若しくは、生産性が皆無の公務員
0401名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 22:10:44.61ID:zojdFFgS
SHARE DEPARTMENTが稲城長沼駅の高架下に完成!
5/1のグランドオープンにむけて利用者募集も始まっています!

2023年5月1日(月)に、JR南武線・稲城長沼駅から
矢野口駅間の高架下に、創業支援施設「SHARE DEPARTMENT(シェアデパートメント)」がオープンします。

場所は、いなぎペアパークや、いなぎ発信基地ペアテラスの付近で、以前「くらすクラス」の建物があった位置です。
(現在も「くらすクラス」の広場は、同じ場所で運営されています。)

新しく完成した「シェアデパートメント」の建物は現在、外観を見ることができました。
公式ホームページによると、希望者に向けた内覧会を随時、行っているとのことで、2023年3月7日(火)から、利用者募集も始まっているそうです。

https://tokyotama.goguynet.jp/2023/04/07/sharedepartment_news--tokyotamalc1--/
0404名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 15:52:36.90ID:7JW/siUF
>>403
穀潰しは同じ事しか言えないよな
生産性皆無の仕事だから当然かw
稲城市の市営プールでも赤字だからな
0406名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 23:06:14.72ID:KlWZzsx5
>>405
穀潰しが何を言っているんだか
市営プールの赤字を補填してから言えよ
0412名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 20:52:13.48ID:c65TRAae
駒沢女子大学で観光学を学ぶ学生が音声ガイドアプリ
「稲城フィールドミュージアム」を企画制作 --
稲城市観光協会および株式会社MEBUKUとの産官学連携活動

駒沢女子大学(東京都稲城市/学長:安藤嘉則)人間総合学群観光文化学類ではこのたび、同大の所在自治体である稲城市の文化財や地勢を紹介する音声ガイドアプリ「稲城フィールドミュージアム」を、株式会社MEBUKU(東京都練馬区/代表:入江田翔太)の協力のもと企画・制作。この取り組みは、産官学連携による地域貢献活動「ツーリズムコマジョ」の一環となるもので、同コンテンツは4月12日から公開された(アプリ利用無料)。

https://www.afpbb.com/articles/-/3459772
0413名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 18:36:13.87ID:giwh57HJ
山田英喜 長野県議会議員

本日は朝から、東京で奮闘している仲間の元へ。

稲城市議会議員選挙、土居のりひろ候補✨

政経塾の同期で、何度も寝食を共にし語り合ってきました。

素晴らしい国家観を持ち、耳障りの良い政策を並び立てるのではなく、強い信念を持って挑んでいます!
0414名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:41:15.32ID:OFYl8l3b
2023年ゴールデンウィークに行きたい
東京多摩エリアのイベントまとめ

もうすぐゴールデンウィークに突入しますね!

今年は最大9連休となる大型連休。インバウンドも
復活しつつあり、各地で多くの人出が予想されます。
今回はGWに東京多摩エリアで開催される注目の
イベントをまとめてみました。

詳細は関連記事などをご覧ください。



沖縄WEEK!!2023(稲城市・4/29(土祝)~5/7(日))

稲城市の遊園地「よみうりランド」と新感覚
フラワーパーク「HANA・BIYORI」では、沖縄の
魅力体験イベント「沖縄WEEK!!2023」が、
2023年4月29日(土・祝)~5月7日(日)まで開催されます。

期間中は沖縄が誇る人気4大ご当地ヒーロー
「オキナワンヒーローズ」が登場するほか、
沖縄出身の人気アーティスト「かりゆし58」による
音楽LIVEや沖縄伝統の琉球舞踊・エイサー演舞・
三線演奏などを園内で披露。期間限定の「沖縄食堂」では
沖縄グルメも楽しめます。

https://tamapon.com/2023/04/20/tama2022gwmatome/
0415名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:13:53.76ID:7LuBPxuZ
東京都23区の西側にある、30市町村からなる多摩地域。ねとらぼ調査隊では、「多摩地域で一番イケてると思う市町村」というテーマで、
アンケートを実施していました。今回は、アンケートを集計して、結果を発表します。果たしてどの市町村が1位になったでしょうか。それでは、
ランキングをご覧ください。

第1位:立川市
第1位は、得票率17.0%の立川市でした。東京都の中央やや西寄りにある都市。戦前の米軍基地の跡地が再開発され、
今では都心へのアクセスの良さから人気の立地になりました。

第2位:府中市
第2位は府中市で、得票率は13.9%でした。東京都のほぼ中央に位置し、かつては武蔵国の中心地として発展してきました。

第3位:多摩市
第4位:八王子市
第5位:町田市
第6位:調布市
第7位:武蔵野市
第8位:日野市
第9位:国立市
第10位:稲城市
第11位:国分寺市
第12位:西東京市
第12位:小金井市
第12位:昭島市
第15位:東大和市
第16位:三鷹市
第17位:小平市
第18位:羽村市
第19位:青梅市
第20位:武蔵村山市
第20位:狛江市
第20位:福生市
第23位:檜原村
第24位:東村山市
第24位:あきる野市
第24位:東久留米市
第27位:清瀬市
第28位:奥多摩町
第28位:瑞穂町
第30位:日の出町
https://news.yahoo.co.jp/articles/38468a2283f4875c83beb0920f247fae79f1c22b
0416名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 22:40:55.95ID:VlDT8qgd
下から何番目かと思ったらイケてるじゃん
0417名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 23:12:16.83ID:s9HaBIlQ
国分寺や三鷹より上ってのが信じられん
つか日野市が8位とかわけわからん
0418名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 23:46:53.32ID:ac6z0cOp
>>416
稲城在住と言ったら、頼むから俺の住まいと交換してくれっと言われたよ。
よくよく聞いたら銀座の一等地だったよ。
それ程、稲城に住むのに憧れているんだな
0419名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 08:25:21.37ID:xIe6znjq
御手洗い倶楽部

旅行、街歩きで調査したトイレを便器の個数、
トイレ内の設備、多機能トイレの有無、
便器の品番などをとてもマニアックに紹介して行きます。
主に駅のトイレ(駅前含む)や公園のトイレを
中心に取り上げていきます。

JR矢野口駅 トイレ

http://toilet-club.blog.jp/archives/19042527.html

JR稲城長沼駅 トイレ

http://toilet-club.blog.jp/archives/19042364.html

JR南多摩駅 トイレ

http://toilet-club.blog.jp/archives/19036463.html
0420名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 11:18:40.66ID:0gFDO7cr
稲城市は「住みやすい」とか「公園が多い」とかなら上位になるかも知れないけど、「イケてる」と言われると全く違うと思う。
0421名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 13:11:39.18ID:eRKOIqYT
>>420
住みやすくないでしょ
京王線と南武線の乗り換えも遠いし、何より店が少ないのが致命的
公園なんて無くていい。
0422名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 14:16:42.35ID:nMUXN4xo
公園、この10年くらいでだいぶ木を間引いてくれたけど、昔はどこに人が潜んでるかわからなくて怖かったな。
0423名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 15:02:33.33ID:hJASKAGg
京王稲田堤駅だとしたら、神奈川県なんだよね
0424名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 18:36:01.75ID:Zm6Way3e
若葉台とか山奥の僻地だしかろうじて近場に京王のおまけルートがなんとかある程度でやばい
0425名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:37:12.41ID:+DUST2qQ
そもそも住みやすさは人によるよね
車の渋滞少ないとか、周りが静かとか、自分は住みやすいと感じる
0426名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:52:21.84ID:kcKdXHc/
車で多摩川を渡り易くなってからは稲城は印象が良くなった
昔は橋渋滞で川を越えるのに30分は覚悟した
0427名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 07:44:27.81ID:Ye5X+EFv
>>426 多分同世代だわ 片側1車線だったから、あの区間凄かったわ渋滞
0428名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 09:04:56.10ID:m1hy2RKK
昔の大丸交差点は都内で3番目に渋滞が酷い場所とテレビでやってたよ。
ほとんどの橋は渡ってすぐに左右に曲がれる交差点があるのに、是政橋の稲城市側はしばらく行かないと曲がれなくて、手前に南武線の踏切があったのも渋滞の原因だったみたい。
府中側に渡るのも、競馬のある時は渋滞が酷かった。
0429名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 12:33:58.46ID:Fa37/t6e
南多摩尾根幹線も早く工事完了してほしい
0430名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 20:19:36.14ID:cSMPto+a
鶴川街道のことかと思ってみてた
0432名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 10:28:46.53ID:FcaJIoCB
子育てもしやすいかっていうと
そうでもないよね

駅近で市役所も保健センターも近いけど
店が少ないし
0433名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 17:41:23.34ID:7JYOn9XH
激安スーパー来てほしい
0434名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 20:09:21.90ID:6oORFqhG
>>432
子育てには不向きだよ。店が無いから子供服なんて、稲城から出ないと買えない。何よりスーパーも少ないしからね。駅前も駐輪場まで距離があるし、不便だよ
0435名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 20:10:16.28ID:6oORFqhG
>>433
稲城は排他的な年寄りが多いからね。
そういう大規模なスーパーが幹線道路に誘致をすれば雇用も生まれるよね
0437名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 06:41:13.83ID:0+lcY0At
稲城市「上谷戸親水公園」で200匹の鯉のぼりが
たなびく端午の節句イベントが5/6(土)まで開催中!

稲城市若葉台にある「上谷戸(かさやと)親水公園」では、2023年4月29日(土祝)から5月6日(土)まで、約200匹の鯉のぼりが掲揚されています。

場所は京王相模原線「若葉台駅」から徒歩17分のところにある「上谷戸大橋」の下にあります。

https://tamapon.com/2023/04/30/kasayato-koinobori/
0438名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 01:16:04.47ID:nT05C7tB
かさやと って読むのか
0439名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 12:35:58.98ID:EVWXvUKd
>>436
車が無くても生活を出来るようにして欲しいけど。
田舎=車が必須
0440名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 16:51:22.65ID:ki9gggY5
ここいらの物件価格で、車無しで生活したいとかどんだけ厚かましいんだw
0441名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 22:29:29.24ID:EVWXvUKd
>>440
少なくとも高祖父母の代から住んでいるけど。
最近、越してきた、にわかが何を言っているんだかw
0442名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 00:53:36.78ID:CN7YYxyA
>少なくとも高祖父母の代から住んでいるけど。

誰もそんなこと聞いてない
0443名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 06:42:26.38ID:UzEi3Xf5
車がなくても生活はできる
歩いてスーパーに行けばいいだけ
0445名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 12:35:57.43ID:UOfXQkAe
昔(50年前程)は駅から遠い辺りはどうしてたんだろう?
商店街なんてあったのかなあ
0446名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 18:17:22.35ID:wzYavIIP
稲城市東長沼で声かけ 5月2日午後

警視庁によると、2日午後3時ごろ、稲城市東長沼の
路上で男子小学生への声かけが発生しました。
(実行者の特徴:男性、おじさん風、黒色ワゴン車)

■実行者の言動や状況
・車の中から、下校途中の男児に声をかけた。
・「里山へ行かない?」

■現場付近の施設
・稲城駅[京王]、稲城長沼駅[JR]、稲城市役所、
南山小学校、稲城第一小学校など
0447名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 22:54:43.60ID:Id4dvnK5
なお怪しい声かけしたのが女の場合は通報されない模様
0448名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 00:54:24.23ID:8aCHP52l
>>442
ごちゃごちゃうるせーよ
にわかのゴミが偉そうに言うな
0449名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 00:55:20.66ID:8aCHP52l
>>442
土地も資産も無い貧乏人に発言権があると思っている事が滑稽だよ
0450名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 00:58:42.95ID:8aCHP52l
>>443グルメシティ 稲城店で米を30キロ購入して、東京都稲城市向陽台3-8-1の三和で買い物をするのは、難しいんだけど
0452名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 15:38:19.65ID:gtsoWIpF
>>450
今はネットスーパーという便利なものがあるんだけど、ご存知ない?
0453名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 16:54:20.74ID:ex2Cx1AM
>>445 35年前、百村に住んでたわ。向陽台に稲城駅前からバスが出ており、確か1時間に1本と記憶。つか、京王線、20分おきだった。オープンしたばかりのスーパー三和の周りは何も無かったわ。
0454名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 17:47:57.28ID:fH2Owl4E
三和が出来る前はどうしてたんだろう?
坂道ばかりで電動自転車もまだ無い時代だし
まだ誰も住んでなかったとかかなw
0456名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 20:30:44.88ID:fH2Owl4E
あーそうだそうだ。酒屋・米屋てのがあったね
0457名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 20:33:48.58ID:fH2Owl4E
移動の八百屋・とうふ屋もあったか
0458名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 10:20:58.30ID:N149OVVW
【稲城市ベスト5】小学校区「教育環境力」
ランキング!【偏差値チャート最新版】

https://diamond.jp/articles/-/322396
0459名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 11:11:38.03ID:i1kSuixx
>>452
生鮮食品は自分の目で見たいよね
ちゃんと料理しようよ
0461名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 11:28:39.00ID:FuAUS84h
三和が出来たころ、三和周辺は大渋滞したんだよね。
川崎とか相模原からとかも来てた、何であんなに集まって来てたのか不思議。
三和の出来る前は、稲城長沼駅あたりは商店街が古くからあったはず。
あとは府中に行ったり、調布に行ったり、多摩市に行ってたのでは?
平尾あたりだと百合ヶ丘かな。
0464名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 04:16:56.35ID:K+fh/dw9
米だけネットで買って、他は直接買えばいいのでは?
0466名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 15:11:33.95ID:AKyPQYRA
むしろネットのほうが送料込みでも安いんだよなぁ
0467名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 17:38:18.01ID:FVq1EH2V
京王稲城駅前のコンビニ、昔はヒロマルチェーンだったはず。で、お米の配送もやってた気が?ちと割高立ったよーな?
0469名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:20:17.56ID:j61+Mk3S
あのさあ
車が無くても生活できるかという話なのに
やれ重いだの鮮度が分からないだの割高だの
人のことをいちいち否定しないと死ぬ病気なの?
0470名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 05:05:32.93ID:W8KLDRqX
稲城住人らしい性格じゃん
0472名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 11:39:15.12ID:Aj9Q4JkK
>>469
ろくな行政サービスもないし、田舎のくせして、駅の駐輪場は有料にして改悪しいるよな
そのくせ矢野口の駅前の朝鮮玉入れの箇所には、違法駐輪を取り締まらない
0473名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 12:07:40.89ID:Y44BUf5Q
最近引っ越してきたものだけど
稲城の人は陰湿な人が多いん?
0474名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 12:59:13.23ID:o3hNmwyU
電車降りる時意地悪してくる人とかいる
0475名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 19:45:50.30ID:JwczkOyr
ここに時々湧いてくる変なのは引きこもりニートだろ
公務員叩きが好きみたいだから
外で変なやつに出会ったことはない
0476名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 02:42:43.86ID:Xrw7nGaT
>>475
2010年より以前の稲城市総合体育館の収支を上げてから言えよ
俺は稲城グリーンウェルネス財団でバイトもして、採用をされていたから知ってるよ(笑)
0477名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 06:23:51.80ID:51zqpPnO
102 名無しさん sage 2022/03/04(金) 11:17:43.63 ID:/A24mdvv
公務員をある程度首にしたら金も浮くだろ
あとは総合体育館やら市営プールも潰せ
赤字で営業して迷惑


106 名無しさん sage 2022/03/11(金) 10:06:35.44 ID:Y91J1tlj
>>104
税金を無駄遣いする
稲城市総合体育館の維持費を見てこいよ

借金をしてまで、運動する必要がないから


337 名無しさん sage 2023/03/01(水) 12:25:35.31 ID:h/1woGSI
市民の為と言って総合体育館も市営プールも赤字を垂れ流している
借金をしてまでスポーツは、する必要がない
0478名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 14:42:28.07ID:5VH/Aw+4
まなびナビは2023年5月4日、東京都稲城市(JR南武線「稲城長沼駅」から徒歩1分)に「まなびの相談窓口」を開店した。子供に最適な「教育ソリューション」の提案を行う他、「教育格差や学習格差」「不登校児童」の課題解決を目指す。

近年、不登校の児童が増加し続け、不登校児童数は約25万人(2022年11月時点)と言われている。一方、支援は手薄く、教育支援センター(適応指導教室)を利用できる家庭も限られているという。また、タブレット端末を利用した不登校支援も普及しておらず、2022年にオンラインで授業参加した児童は、稲城市の場合、約2割程度にとどまる。

 このような背景から、まなびの相談窓口では「不登校訪問支援カウンセラー(有資格)」が常駐し、不登校児童に対して、無料で「学習」「教育」に関する相談等ができる窓口を開店させた。民間の学習支援サービス(学習塾・オンライン教材等)、近隣地域のフリースクール、地域団体の支援等を紹介し、子供ひとりひとりの特性や課題を分析し、適切な支援を提案するとしている。

 また、まなびナビの自社サービスによる「オンライン学習支援」も提供している。まなびナビのオリジナル教材を使い、オンラインで学習を進めることができる。特に「低学年」「基礎学習」「学習習慣形成」に重点をおき、現在約30名の利用者がいる。

 現在は、民間の学習塾や家庭教師サービス、フリースクール等6法人と提携。2023年末には、20法人との連携を見込んでおり、今後も連携法人数を拡充予定。さらに関東エリアを中心に「まなびの相談窓口」「フリースクール」「民間学童」等、多様な形態での出店を計画している。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況