>>569
多摩都市モノレールは当初JR立川駅に併設するように駅を作ろうとしたがJR側に断わられ、その苦肉の策で北側に駅を作った、それが今の立川北駅な
そして街的に見て南にも駅を作らないと平等では無いと言う理由で更に出来た駅が立川南駅なんだけど、JRに駅建設を断わられたお掛けで立川駅周辺で南北によって人を分散させる事に成功したんだよな
そして更にその相乗効果が相まって、立川の市街地全てに人が流れ逆に回遊性が生まれたのが現状なんだよなw

その事実を知らない川向こうの人間は適当な事に言わないでなw