X



トップページ多摩
1002コメント296KB
八王子VS立川 Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 21:30:44.96ID:KtddhlzK
立てといたぞ
0799名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 18:35:56.46ID:yUII2yHJ
国立は立川の植民地にだ
0800名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 20:21:40.52ID:weXvi9ui
ベスコングルメに国立立川が出ていたな。
ゲストは宇梶。
0801名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 20:37:04.77ID:z65RMyc6
国立はほぼ立川のもの
なので国立の大学通りの並木道もほぼ立川

そもそも国立の「立」は立川の立
( ̄∇ ̄)
0803名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 23:03:59.81ID:DD57+oAM
国立の立は立川の立だからね
国分寺も立川文化圏の街だからこのあたりは全部立川だよ
0804名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 23:14:43.15ID:z65RMyc6
もう西荻窪の手前まで立川市(立川区)でいいよ
東京24区^^
0806名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 23:20:19.49ID:+88AypeS
萩生田は立川では当選できないだろうから
立川のがちょい上の感じがするw
0808名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 08:15:24.96ID:HpD3WW+H
砂川ジジイの妄想一人会話は飽きたわ
立川は三鷹小平日野以下の小都市という現実知ろうな
0809名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 11:54:30.14ID:faqrlGeN
立川文化圏ってむしろこの辺で一番文化がない街
とりあえず更地にビル建ててチェーン店やらなんやら入れただけだし
文化できるとしても時間かかるやろうな
0810名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 13:40:15.41ID:VQZoxJvy
まるで八王子には分化があるよいうな言い草だな
0811名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 14:42:19.58ID:T/xwJtDk
多摩の都会度ランク

立川>>>>吉祥寺>町田>>>八王子>府中>調布
>>三鷹(バスの路線が多い、特快が止まる、だけの街)
>>>>>>>>>小平(武蔵美と霊園の街.ど田舎)

立川の都会度>>>赤羽(北口)、北千住(足立区)、蒲田(大田区)、錦糸町(江東区)
0812名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 14:43:09.65ID:T/xwJtDk
北口→→北区ね
変換ミス
0814名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 15:51:37.50ID:wRuWJNzh
∴ 八王子は埼玉にも負ける
0815名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 16:27:00.11ID:LaIsMM+O
西の新宿←→立川
西の成城学園前←→国立
パワーある大都会と洗練された瀟洒な街並み

北の海老名←→八王子
(高速インターがある、八高線と相模線の田舎度も共通)
似てるわ
0816名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 16:37:39.85ID:X+pOnRqy
>>809
ビルテナントか路面かの違いなだけで、おたくの推しの街とたいして変わらないのでは
0817名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 06:30:15.94ID:pPS8D7EG
八王子、立川、町田
どれにも共通するのは夜の治安が壊滅的にやばいこと

東京都は多摩の中心は多摩センター/南大沢に決定していると思う
住人の世代交代に合わせて再開発がすすんで、20年後の多摩の都心は多摩センターになってるよ
0818名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 06:40:19.85ID:gC0wDHgG
>>817
JRも通ってないし
(ヾノ・∀・`)ムリムリ

立川の派遣は揺るがない
0819名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 08:59:39.41ID:b6JNp09E
立川は、北多摩南多摩西多摩どこへのアクセスが良いからハブと成り得る
0820名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 12:07:31.35ID:vmRR78CM
818

派遣→覇権
(´・∀・`)ですよねぇ
0821名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 12:22:38.06ID:rzM4/VKd
国道も高速道路も通ってない交通僻地が覇権とか笑える
どう見ても交通のハブは東西南北に国道と高速が通る八王子

>>815
立川が北の海老名だろ
駅前のハリボテだけで商店街がほぼ無い味気ない街
0822名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 12:37:16.57ID:v/mi53ji
立川は日本の副首都^^
0824名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 16:13:57.55ID:bt1bxz3k
西国立 住宅
西立川 公園
玉川上水 墓地
武蔵砂川 農地
西武立川 農地
0825名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 16:20:11.00ID:bNhlrri7
駅前の繁栄度は鉄道利用者の面しか反映してないからねえ
産業は道路網が整備されてるところに集中しますね
八王子とか厚木とか相模原とか

>>817
多摩戦が仮に都心になって栄えたら夜ヤバくなるよ
繁華街はどこもそうなっちゃう
0826名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 16:44:55.37ID:bNhlrri7
>>824
立川は北口の繁華街エリアと立飛や砂川の荒涼とした雰囲気とのギャップがとても印象的だった
あの感じは吉祥寺、八王子、町田あたりでは味わえない
どこか似てると言えばまあ海老名かも
0828名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 17:15:20.03ID:Btm69I0Z
>>824
そんなこと言ってたら
弐分方町、恩方、美山、左入、川口町、高月
どう見ても山形や岐阜の山奥と変わらないじゃん
八王子市の80%はそんな感じの「ど田舎」でしょ
0829名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 17:24:04.86ID:vkONx9Us
>>828
824は全部立川市の駅な、そんな簡単な事も理解できないの?
駅名で反論しなよ
0830名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 17:28:56.82ID:z7sKu+oh
∴ 八王子は埼玉にも負ける
0832名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 19:06:31.29ID:XFW3XEt4
川越は埼玉No.1の大人気タウン
昭和レトロ、大正ロマン、和菓子好きが全国から集まる

立川も八王子も、川越にはかなわない
0833名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 19:18:36.26ID:iQv98vq0
そうなのかー
何故か「ところざわ」と言う音に
上品さ、高級感みたいなのを感じる
私はおかしいのでしょうか
0834名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 19:21:29.55ID:MiS500cx
川越は別格でしょ
県都になってたら埼玉はバカにされなかった
0835名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 20:46:07.17ID:NusTO+LX
スレチだけど川越は確かにいい街や
蔵造りエリアはもちろん、クレアモールも独特な雰囲気で好き
歴史を重ねた街ってなんか居心地良いんだよね
0836名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 21:16:06.67ID:rzM4/VKd
砂川ジジイの一人会話は続く
0837名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 22:09:22.32ID:ACaa6v8p
Part9からはスレタイは

【多摩の覇権から八王子脱落】立川vs町田vs吉祥寺 Part1
0838名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 22:23:45.65ID:UivXqqBH
立川の農業
https://www.city.tachikawa.lg.jp/kosodate/kids/donnamachi/sangyo.html

立川市は植木、野菜、果物、お花、畜産などの多様な農畜産物が生産されています。
耕地面積は約281ha(2.81平方キロメートル)と、多摩26市中5位の広さがあります。
品目別でみると“うど”と“ブロッコリー”の生産量が都内1位、植木の生産本数が都内1位となっています。
0839名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 22:31:38.37ID:wx7MQnYm
>>835
川越市は子供医療費が18歳まで無料だし埼玉県ではやはり別格。さいたま市と所沢市は15歳まで
八王子も15歳まで。立川は18歳に変わった記憶があるが
0840名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 22:47:06.25ID:1MJW6VhR
市街地の道路事情で難癖つけてるのが急に川越推し?
何だかなあ
0841名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 22:54:45.34ID:rzM4/VKd
>>837
何で吉祥寺とかいきなり駅名が出てくるんだよ
次のスレタイは
【多摩の盟主】八王子VS町田VS府中VS調布

立川とかいう三鷹小平日野以下の小都市は争う土俵にも立てない
0842名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 22:57:28.01ID:rzM4/VKd
多摩一軍 八王子町田
多摩二軍 府中調布
多摩三軍 西東京三鷹小平日野
多摩四軍 立川ほか雑魚都市
0843名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 22:59:51.84ID:xONXY9Wi
立川はイケアがあるから…
駅前離れるといつの間にか小平だけどw
0844名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 23:18:38.67ID:6VBsThc6
立川は23区の属国、八王子は独立国って感じ
八王子のほうが車社会だから大きい店が多い
基本ジョイフル行くけどたまに八王子にも行く
0845名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 23:19:48.20ID:6VBsThc6
839だがIDコロコロ変わるなw
0846名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 03:34:46.95ID:s5cOJWyD
俺は最近の安っぽい建売住宅が
大嫌いなんだが府中より
立川のがはるかに多い気がするな
何の差だろうか
0847名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 05:53:38.39ID:IizNXnw/
2050年の八王子
人口の殆どを占めていた年寄りが他界
住民が激変、面積だけの市になる
恩方、美山、高尾方面から野猿、熊が大量に市街地に降り
人の残した空き家に住み始める

採算の取れないJR東日本と京王電鉄はついにダイヤ改正に踏み切る
・特急あずさ、かいじは1日1本に
・中央特快は八王子通過(立川の次は大月に停車)
・京王線は北野止まりへ、高尾山はバスだけに
0848名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 05:58:26.06ID:IizNXnw/
2050年の立川

首都直下大震災を見据えて首都機能、都庁機能を立川へ移管
横田基地は返還され日本のハブ空港へ
拝島昭島立川国立エリアが新都心へ
0849名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 06:24:07.55ID:kUJjNCpY
皇居は埼玉県旧大宮市内氷川神社へ移転
0850名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 06:49:47.26ID:kUJjNCpY
現皇居は公園とし、その面積3.36㎢は
ニューヨーク、セントラルパークの
3.41㎢にほぼ匹敵する
0851名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 09:40:55.05ID:J8ZnX8UD
>>846
立川市北部は府中市内と違って土地が余ってるから
0852名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 11:52:19.56ID:3aU+sMbq
>>842

立川は24番目の区になるから
多摩→東京特別区へ
0853名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 12:44:32.06ID:0PqbKaMx
>>848
横田空港が実現するなら
リニアと空港の間に位置する八王子は便利になり衰退しなさそう
だが横田の話は全く進まないし生きてるうちは無理だろうね
0855名無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 22:51:04.32ID:iciCIiSo
>>854
これ一つの駅にまとまってないとカウント別だからJRターミナル駅以外は不利だよな
例えば浦和なんてゴミだぞ
歩いて乗換する駅は同一駅にすればいいのに
0856名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 02:41:54.50ID://jXmMBZ
>>854
大宮が3位ww
俺は知ってるぞ。
ひでーところだ
0857名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 02:45:00.51ID:Kzq8G4l8
飛んだ埼玉ヒットの影響か
0858名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 08:27:49.97ID:OtITz6EZ
赤羽の方が住みやすいのに
0859名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 09:02:56.02ID:OzspxY8J
新宿とか渋谷で「多摩ナンバー」みてもなんとも思わなくて普通だけど
「八王子ナンバー」見るとものすごい蔑みの視線が送られてるよねw

八王子ナンバーに乗ってるやつ、気の抜けた田舎顔してるしw
0860名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 10:02:35.58ID:EzTctS22
新宿品川東京がトップ10に入る時点でお察し
0861名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 10:12:10.93ID:Oov8qYpp
>>858
通勤で利用しているからわかるけど、絶対にやめといたほうがいい
0862名無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 16:51:49.89ID:vSXce8c8
立川22位て北口のイメージなんだろうけど駅近でそんな住めるとこある?
実質砂川とか南口に住むことになるんじゃ
0864名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 05:55:52.18ID:EE38TP85
ていうか八王子も立川も治安と雰囲気わるすぎで無理
あの立ちんぼ呼び込みがずらーっと立ってる光景は貧しい頃の日本
0867名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 15:42:27.66ID:LB1z0xN+
玉川高島屋S・C「ガーデンアイランド」が5月に閉館 26年の歴史に終止符

二個玉といえど立地が悪けりゃ生姜ない
むしろあんな僻地で良くもった
0868名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 15:56:28.98ID:6zanhuOQ
ライバルも無いのに潰れるのはヤバいね
その街に需要がないってことだもん
0869名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 16:00:00.97ID:LB1z0xN+
需要はある
だって世田谷区だもん
0870名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 16:06:44.73ID:LB1z0xN+
まあでも立川ってすごいんじゃない
村山イオンやら豊田イオンやらララポやら色々できても抹消されたの東武ストアくらいじゃない?
0871名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 16:31:56.79ID:9j91M/GC
ブックセンターいとう日野店が昨日で閉店
これで実店舗は全滅?
0872名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 16:38:08.56ID:LB1z0xN+
あれ…はつおうづの本店はなくなっちゃったの?
0874名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 19:17:00.69ID:+mkT3+DR
>>870
ロフト
ららぽとの闘いはまだこれから
町田と相模大野の覇権争いも20年以上やってようやく棲み分けできてきた
0875名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 19:24:31.80ID:ne/oSp7E
立川の高島屋ってぜんぜん高島屋じゃないからな!ww
オーケーとかおかしのまちおかとかが入ってる高島屋だww
0876名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 19:28:11.13ID:9j91M/GC
地下のオーケーがしょぼくて期待はずれだったわ
多摩地域最大規模の多摩大塚店は疎か高倉町店より小さいって
0877名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 20:03:21.51ID:LB1z0xN+
>>870
なもん知らんわい

>>871
いちおうイイタチって商業施設として完全脂肪してないやろ
0879名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 21:19:59.31ID:DWB7Q+Jn
>>864
タチンボなんている?
何時頃にどこにいるの?
0880名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 13:52:58.15ID:OKvvkHtk
「多摩が独立国になったら首都は?」アンケート
結果発表

立川18万6442票
吉祥寺14万0663票
八王子11万7059票
町田9万4880票

立川が首都に決定いたしました
0882名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 15:29:40.51ID:c7ORXJ2S
西立川は西友とサミットがある通りが商店街ぼく見えなくもないが
柴崎体育館のどこに商店街があるんよ?周り住宅街しかなくね
0883名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 16:35:04.00ID:hn7+A7Ei
つ立川南口中央通り商店会
0884名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 18:51:07.49ID:DEFGyJ1N
>>861
通勤でなんでわかるの
住んだ上でならわかるが
0885名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 18:55:03.94ID:f2yjUEQT
>>884
勤務地が赤羽だからに決まってんじゃん
小学生なの????
0886名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 20:31:19.86ID:nQV5hgKQ
赤羽に一応事務所があって数年に一回行くけどあそこは人が住める場所じゃないな
小学校の廻りが如何わしい店ばっかでマトモな大人になる筈がない
0887名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 21:54:53.64ID:/Eh6jTx0
飲み屋街に住みたいと思わないでしょ
0888名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 00:28:34.55ID:B4wvE6qH
>>880
チョン多っ!
0889名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 00:35:01.63ID:x9QVoFZY
>>887
そうかなあ、、
楽しそうだけど
0890名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 07:06:29.89ID:XuUELpvd
屑しか集まって来ないよ
0891名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 07:51:14.12ID:rqzt1dKY
>>890
クズがクズを語ってどうする
(=^▽^)ケラケラ
0892名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 11:20:38.40ID:cE9xpegX
中央線、多摩エリア(吉祥寺以西)はどの駅も似たようなもん、と思ったら大間違い

ランクA 吉祥寺〜国分寺
国分寺崖線の高台にあり最も落ちついて富裕層の好む土地

ランクB 国立〜立川
立川崖線、立川(府中)面にあり、湿気が多くじめじめした性格の街

ランクC 日野〜高尾
多摩川を超えた先は南多摩と呼ばれ、もともと神奈川県と繋がりが深く地形も起伏がはげしく住みにくい土地。

※ 国分寺→国立→立川
似たような名前が続くので一体化した土地だと思わないでください。
国分寺と国立の境界にきれいに国分寺崖線という身分を分ける崖が存在します。

このスレッドでは、立川vs八王子 などと謳ってまるで多摩の2強対決みたいになってるけど、国分寺以東の住民からすると低レベルで治安の悪い街の対決にしかみえません。
0893名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 11:47:00.07ID:qi3fKKi+
>>889
飲み屋街は吐瀉物で街が汚染されるので
0894名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 12:00:04.66ID:v+apYo3J
たし🦀そう🦆しれな🌾
(^^;)
0895名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 12:02:56.32ID:EHi/NMqF
>>892
(´・∀・`)お地形にお詳しいですね!
さてわ、ブラタモリの方ですね?!
0896名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 13:03:54.68ID:qfgULnSI
ブラタモリは最後まで立川は扱われなかったな
八王子は単独回と高尾山回で2回
0897名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 13:59:33.62ID:URVM5SRO
空き地にモール建てた街でネタ作れないんじゃ
0898名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 14:02:31.38ID:rM3eiNjr
ブラタモリって地形が特殊じゃないとロケ地にならないのでは
0899名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 14:55:17.30ID:70rMTRKf
都会でも新宿のスリバチ地区(荒木町、曙橋周辺)
はブラタモリでも取り上げられたから
田舎とか都会とかじゃなくて
面白い地形かどうかなんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況