X



トップページ東北
100コメント48KB

仙台icsca [無断転載禁止]©2ch.net

0011名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/01/25(月) 07:43:04.91ID:xxEqsb0c
青森県・秋田県・岩手県(一部地域除く)・山形県(一部地域除く)にSuicaなどの交通系ICカード導入計画は一切ない!

紙のきっぷ・磁気定期券で十分だ!
0012名無しさん
垢版 |
2016/01/25(月) 07:57:53.87ID:IKHnnlQ0
>>11
などと思い込んでるうちが華www
0013名無しさん
垢版 |
2016/03/17(木) 18:58:23.82ID:2dUhBtC8
磁気カードの不足分をイクスカで支払うことはできますか?
0014名無しさん
垢版 |
2016/03/17(木) 22:45:08.83ID:3l0CDpsl
ロシアの日本研究者アレクサンドル・メシェリャコフ氏の震災5周年に寄せたコラム

「悲劇にも動じない日本人の姿
しかし、このような未曾有の自然災害によるカオスの中にあっても、
人々は、「日本人としての本領」を決して失うことはなかった。
人々は、死を目前としても自らの矜持を守り抜いた。
ロシアの作家ボリス・ピリニャークは「日出る国のルーツ(Корни японского солнца) 」の中で、
こう書き記している。

「震災による大火事の後、生き残った人々が、死体を埋葬するために集まった。
人々は、多くの死体が整然と並んだままの状態で丸焦げになっているのを
目の当たりにした。それらの死体の下からは、
まだ息をしている子供達が見つかった。
大人達は、皆でまとまって整列し、自らの体を焦がし、
炎からの盾となることによって、子供達の命を救ったのであった」

ポーランドの外交官スタニスラフ・パテクは、
震災後の混乱の中で生き別れた父と娘が、奇跡的に再会した場面を、
こう書き記している。
「震災後、離れ離れになっていた父と娘が、偶然に路上で再会。
遠くにお互いの姿を見つけた後も、
父と娘は、駆け寄って抱き合ったりすることはなかった。
歩み寄った二人は、日本の礼儀作法のままに、
体の前で手を合わせ深々とお辞儀をし、
静かにただ一言「こんばんは」と言葉を交わしたのであった。
この時、二人は、お互いに相手の体に触れることはなかった」」

http://www.nippon.com/ja/column/g00353/
0015名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 10:30:13.34ID:0Nff+NSQ
icsca・Suica相互利用開始age
0016名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 08:03:46.76ID:FZ48wf8r
北東北にSuica導入は不要
0017K215系統 交通局大学病院
垢版 |
2016/04/09(土) 23:53:11.20ID:oPt/TRet
北東北の交通機関が衰退することを食い止めるために上納金を絶対に阻止しなければならない。
ヤマト運輸のクロネコメンバーズに入会すると「WAONカード」を 無料で 発行してくれるらしい。
https://cmypage.kuronekoyamato.co.jp/portal/custtempregpage?id=kojintop
震災後、蒲生の路線に乗務している川内の良識ある職員はヤマト運輸のホームページにアクセスする前に下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロードして記入する。
http://imgur.com/9MUoZr1.jpg
icscaが税金の無駄遣いだということを知っている実沢、長町、地下鉄の良識ある職員は下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロードして、労働組合の名称や所属の空欄も記入漏れのないように記入する。
http://ll.ly/vuLiCp
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合 利春執行委員長

良識あるポーランド人は新田二丁目東へ行く。

ともに、前へ 仙台
0018名無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 15:07:35.70ID:dEK+MPzt
>>16
その通りよ!
0019名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 19:18:06.67ID:35f4ZeaA
いよいよあさって、仙台の地下鉄・バスはICカード「icsca」に一本化完了!!

磁気カードは明日を持ちまして利用を終了いたします。
使い切れなかったら、発行事業者窓口にて払い戻しをお願いします。(大変混雑しています。急ぎでない方は、しばらくしてからのご来店をお願いします。)
0020名無しさん
垢版 |
2016/10/31(月) 18:50:43.01ID:zma5wAH0
さよなら、スキップカード

さよなら、ジョイカード

さよなら、バスカード

そして、これからはicsca!
0021名無しさん
垢版 |
2016/11/01(火) 01:02:11.15ID:+tTjhHpL
本日、仙台の地下鉄・バスはICカード「icsca」に一本化完了しました!!

長年親しまれてきました磁気カードは昨日10月31日の地下鉄最終電車・バス最終便を持ちまして利用を終了いたしました。 (同時に、ミヤコーバス回数券のICエリアでの利用も終了しました。)

終了対象の磁気カード
★仙台市営(かつて発行してきた紙製回数券も含む)
*バスカード
*スキップカード
*ジョイカード(旧スキップジョイカードを含む)
★宮城交通(同社およびミヤコーバス回数券を含む)
*メルシーカード(バス専用)
*スキップカード
*スキップジョイカード

使い切れなかった磁気カードは、それぞれの発行事業者窓口にて払い戻しをお願いします。(大変混雑しています。急ぎでない方は、しばらくしてからのご来店をお願いします。)

これからは、繰り返し使えて環境にやさしいICカード『icsca』をご利用ください!(Suicaなどの交通系ICカードもご利用いただけます。)
0022名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 07:13:32.82ID:wDkf3PD0
青森・秋田・岩手・山形にSuica本格展開(電車・バスでの利用)は無い!
0023名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 14:19:15.89ID:bkdsumnL
元ネタは「行くスカ」(若者言葉)かな?
0025名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 12:54:16.47ID:iCiPq8YZ
広島のPASPYにやや近いのかな?
JR西日本ICOCAがPASPYに片乗り入れしているのと

icscaの方が仙台SuicaエリアのJR線で使えるから、広島よりは使い勝手が良さそうですが
https://www.kotsu.city.sendai.jp/icsca/icsca_sougo.html

あと、後発なのに仙台Suicaエリアに限定するのは、ポイントのせいなのか? バス利用のせいなのか?
https://www.kotsu.city.sendai.jp/icsca/icsca_profit.html
0027名無しさん
垢版 |
2016/11/18(金) 21:50:51.41ID:mYDn5Ppm
IGR・青い森・三鉄にSuicaのようなICカード導入なんてあり得ません!

2019年ラグビーワールドカップにて、開催地の1つである釜石市へのアクセス(バス・鉄道)にICカード導入は無い!
0028名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 00:47:37.26ID:8/tUm+cg
あいの風とやま鉄道にもICカードはあるのに
0029名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 09:27:02.41ID:THj6tDaz
>>28
ライセンス導入かつ第3セクター鉄道唯一の導入社。

今後石川の第3セクターでも導入計画がある。
0030名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 09:27:17.81ID:THj6tDaz
『最も利用する電子マネーは?』:最終結果
http://www.toonippo.co.jp/netcross/enq/enq_log.asp?vol=97

JR東日本はその結果を踏まえ、青森・秋田・山形(一部駅を除く)・岩手(一部対応実施駅・BRTを除く)・長野(一部対応実施駅を除く)へのSuica導入計画(一部対応のフル化昇格を含む)を全面白紙とすることを決断した!
0031名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 00:18:37.82ID:IuEXtxNe
仙台にsuicaは不要。なんつて。
0032名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 19:49:57.78ID:MiRVx0fa
冷たいビーム攻撃(テレビ・アンテナの先から電波みたいなのが出て、その先にあるモノ・生体・非生体が冷たくなる)を世界的に偉い存在「仏」の子孫にしているのが存在している。別名「創価学会の電磁波攻撃」
反撃の命令をしているので、加害者や、加害者の仲間が不幸になっていて、逃げ隠れしている加害者(老婆&色黒東南アジア人・皮膚の色が灰色に見える)の仲間は絶命している。
足立区に住む仏天の子孫(カミ、ウエサマ)へ2011年ごろからしてる冷却加害、「冷たいビーム・冷却・冷気」での加害者側を殺害するように、世界中に命令・依頼している。
(アメリカCIA、ロシアFSB、ロシアGRU、中華人民共和国・人民解放軍へも連絡済である)

既に反撃で、たくさん殺害されている。殺害されたくないなら、加害者を見つけ出し、装置を没収するなり、止めさせることだ。
30秒の加害で、加害者側が一人絶命するように依頼済。 (以前は1分で一人絶命だったが、それでも止めないので、30秒に制限をあげた。熊本のが絶命したら中断していた)

第3次世界大戦、原爆を落とされたようにならないように、既に加害者側の殺害を開始しているのである。

天への加害は2011年から、マスコミへの紹介はだいぶ後「https://www.youtube.com/watch?v=ialbYOC5G8M 過冷却https://www.youtube.com/watch?v=EfWZ2FHvfqM
加害者は盗作をしているだけなので、凄くない。
0033名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 20:37:57.53ID:hIga9ZuK
>>31
コンビニで使えないicscaこそいらねーよ
地下鉄エキナカでファミマあるのに
0036河北新報ニュース 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/02/14(火) 09:39:56.67ID:Ix2F1zNG
『<宮城交通>路線バス 25年ぶり値上げ』(17/02/14 河北新報)
宮城交通(仙台市)とミヤコーバス(同)は13日、国土交通省に路線バスの運賃引き上げを申請した。
初乗り運賃は20円アップの150円で、平均引き上げ率は約7%。7月1日実施を予定する。消費税率変更に伴う改定を除き、値上げは1992年以来25年ぶり。

現行130〜320円の区間は20円、330〜410円は30円、420〜890円は40円、900円以上は30円それぞれ引き上げる。
仙台市内の100円区間は据え置く。

仙台市内の路線は、これまで市交通局の運賃に合わせてきた。
値上げ以降は自社の賃率に改めるため、多くの路線で仙台市バスより料金が高くなる。遠距離路線は負担軽減のため引き上げ幅を抑制した。

宮城交通グループの路線バスは少子高齢化と人口減により利用者減少が続く。
仙台市と周辺部で運行する宮城交通は15年度、乗り合いバス事業で1億800万円の赤字を計上。
郡部を中心に走るミヤコーバスも3億3600万円の赤字となっている。

宮城交通の担当者は「25年間運賃を据え置いてきたが、経営環境は一段と厳しさを増している。路線バス事業を安定的に継続していくためにも値上げ申請に踏み切った」と話した。
0038名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 07:25:20.74ID:iMC//IpJ
行くスカはサピカよりはまし
0040名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 09:44:46.40ID:HScH9QQG
.
■マクドナルド■仙台六丁の目店 [無断転載禁止]@2ch.net
.
http://hanabi.2ch.net/jfoods/
.
0041名無しさん
垢版 |
2017/02/21(火) 10:37:15.21ID:9fSQ5zhD
2ちゃんねるは
辺境地底工作員が多いからじゃね?

辺境地底は理系が多数派だから

文系中心の神戸を駅弁と揶揄する。

阪大も理系が弱いので攻撃される。

理系の時点で負けなのにな。
現実がわかってない。

神戸だと商社とか花形企業も狙えるし、
製造業は楽々合格する。

辺境地底だと製造業か流通か地方公務員か外食とか
パチンこ産業がせいぜい。

この差は大きい。
0043名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 14:57:37.38ID:u2Rw2EX2
『秋田から新たなワークスタイルを発信 4月24日(月)より新社屋での業務を開始します!』
http://www.jreast.co.jp/akita/press/pdf/20170420-2.pdf

Suicaは社内業務目的に導入されるものであり、秋田支社管内在来線への導入予定は一切ありません。
0044名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 23:31:19.29ID:xrKeQ9Q1
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
0045名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 09:29:44.14ID:JfWm0BSe
きょう10時、ジョジョイクスカ先行販売(限定3000枚)受付開始!
http://www.kotsu.city.sendai.jp/icsca/ic_jojo.html
予約券のお買い求めは、お近くのローソン・ミニストップ設置のLoppiかネット・電話受付で!

先行販売分で完売しても、来週8月12日の一般販売(限定7000枚)受付のチャンスが残っています!

購入済みの予約券は8月12日〜9月10日の間、地下鉄仙台駅乗車券発売所にて引き換えいたします。(予約券のない方による当日購入はできません。)
0048名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 07:53:01.65ID:Bb3Bh46N
交通系ICカードの記念柄・限定カード
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1454617940/408

408 名無しでGO![age] 2017/08/12(土) 10:59:36.51 ID:KdpIbrFD0
>>407
今日は13分で終了。
転売屋はけっこう買えたんじゃないのかな?
10時までヒマだったから今日10時発売のイベントが他にあるのかポチポチ見てたらエグザイル二軍の札幌ドーム公演とさだまさしの仙台公演が含まれていた。
仙台じゅうのLAWSONをジョジョヲタに占拠されてしまった仙台のさだをたは涙目だなw
0049名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 17:23:56.12ID:7OqeodnX
ジョジョ記念icscaはおかげさまで予約券の販売を終了いたしました!
http://www.kotsu.city.sendai.jp/icsca/ic_jojo.html

たくさんの方々のお買い上げ、ありがとうございました!
なおまだ予約券をお持ちの方で引き換えを行っていない方は、9月10日までに地下鉄仙台駅乗車券発売所にて引き換えを済ませていただきますようにお願いします。

※重要※予約券なしによる通常の販売はしておりません。いかなる場合でも予約券をお持ちでない方は記念icscaをお買い求めできませんのでご了承ください。
0050名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 17:29:29.24ID:7OqeodnX
※重要※
宮城交通の運賃改定に伴う、バス共通(市営バス⇔宮城交通)icsca定期券(対象:八乙女駅〜上谷刈三丁目〜上谷刈山添間)販売終了について
仙台市交通局:http://www.kotsu.city.sendai.jp/bus/kyoutuuteiki_haishi.html
宮城交通:http://www.miyakou.co.jp/cms/news/desc/all/1050/#target

*2017年9月30日をもって共通icsca定期の券販売を終了いたします。(それまでに購入された方は期限までは両社双方で利用できます)
*10月1日以降の新規・継続の販売は、「共通」の入らない各社専用(例:市営で購入された方は市営バスしか乗れません!)のicsca定期券となります。(各社とも定期券運賃が異なります。)
0051名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 22:24:04.18ID:Qo5f0XrX
宮城交通が運賃値上げをした2017年10月以降、仙台市営バスと競合する区間では宮城交通には乗らず市営バスに流れている。
これは、宮城交通が市営バスと競合する区間に対して運賃同調を解消したためだ。(宮城交通は運賃改定以降、市営バスより数十円高い)
0052名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 11:24:10.21ID:nEx9B+W6
>>51
都心部100円エリアでは会社問わず運賃改定とは無関係だよな。
0053名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 19:22:55.05ID:rzJnVNay
Suicaだとちょくちょくエラー出かかるなあ
0054名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:45:48.79ID:Iwngj9zV
北東北Suica導入不可能スレ、よくも潰したな!!
0056名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 10:39:26.47ID:hfVj8jaD
これぞ、ICOCA導入拡大に積極的なJR西日本の馬鹿力である!
2019年春、(愛称)宇野みなと線:尾崎駅〜宇野駅間にてICOCAを導入(予定)!
http://www.westjr.co.jp/press/article/2018/11/page_13474.html

JR東日本は北東北・山形県にSuica本格導入計画は無い!
これは全線導入に消極的な大株主側の理解によるものだ。
0057名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 06:40:04.13ID:j+Zs6wJw
ミヤコーバス宮交仙台古川線のライバル:JRバス東北の仙台古川線(ミヤコーよりも運賃高い)が来年3月にSuicaを導入!
https://www.jrbustohoku.co.jp/information/detail.php?id=761
逆にicscaは利用不可。

一方、ミヤコーバスでもJRバスに対抗して仙台古川線にicsca導入準備を進められている模様だ。
0058名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 08:58:55.06ID:O6xDKwfC
この年末年始、県外にてSuicaなどのICカード買った者よ、失くせば終わりだからな!!
青森・秋田・岩手・山形(岩手と山形の2県はSuica一部対応駅のみのためサポートなし)は紛失・盗難に対する届け出は行っていない!

北東北と山形県に現時点でSuica導入計画は存在しない!
これはJR東日本側の経営方針である!!
0059名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 07:13:38.26ID:cmSeD0bk
仙台市謹製のICカード『icsca』が、4月1日より石巻近郊路線バスに進出決定!
http://www.miyakou.co.jp/cms/uploadfiles/output/5c57cd74-f6fc-4da3-bb59-1587c0a80203/
※石巻近郊路線バスへのicsca導入に伴い、長年親しまれてきましたミヤコーバス回数券の石巻地区での販売は3月31日をもって終了いたします。
※石巻近郊路線バスでのミヤコーバス回数券(旧宮交石巻バス発行のものを含む)および宮城交通回数券(販売終了)の利用は来年3月31日までとなります。

これに伴い、ミヤコーバス石巻営業所の一般路線バスのワンマン機器はすべてレシップ謹製のものに交換完了しました。
0060名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 19:30:06.33ID:tgUlRvJf
【ミヤコーバス村田営業所管内】
高速特急:仙台〜蔵王町線、10月1日より運賃値上げを行うとともに、
多数のお客様からご要望をいただきました、ICカード『icsca』が導入され、使えるようになります!
(本件の導入にあたっては、村田町・蔵王町などからの資金援助を受けております。)
http://www.miyakou.co.jp/cms/news/desc/all/1393/
※icscaと共通利用しているSuicaなどの各種ICカードも利用できます!また、本線専用定期券は「icsca定期券」になります!
※本件に伴い、紙製の専用回数券(2回券・10回券)は9月30日をもって終売といたします。(有効期限:2020年3月31日までにご利用ください!)
0061名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 11:38:14.12ID:V22kBixf
【フカボリ】青森県在来線 Suicaなぜ使えない?
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/252381

きのうの青森県の報道以降、青森県民のSuica保有者から武力的抗議が東奥日報のみならずJR東日本(盛岡・秋田両支社だけでなく本社にも)や青い森鉄道にもフルボッコ攻撃している模様!

中には『青森にSuica導入させないことに怒りを感じている!』・『導入しないなら、絶対青森に来ない!』・『導入待ったなしだ!!』と怒りのぶっつけ要望攻撃のほか、
更には『導入しないなら、自×します。』という事件予告も!?。

各社はSuica導入には拒否する方針だ。
青森県内のバス会社も同様である。
0062 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2019/09/25(水) 12:55:37.56ID:JELKy4r1
ビシッ       / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\.(  人____)
   ,┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
  | \_/  ヽ    (_ _) )
  |  __( ̄ |∴ノ  3 ノ 俺が八戸のイカれたキチガイ兵藤弓ム純だ!!
  |  ___)_ノ ヽ     ノ
  ヽ__) ノ    ))   ヽ
みんな来てね!!八戸鉄道バス研究会w
http://8-bus.com/

八戸市在住の知障が5ch荒らしてて迷惑
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tohoku/1538117934/

(ワッチョイ 6291-PmII) の兵藤さんが発狂しましたwwww
中国板 http://hissi.org/read.php/chugoku/20190924/enkwZkgyYUs.html
四国板 http://hissi.org/read.php/sikoku/20190924/b2gvVEx2SG8.html
北陸・甲信越板 http://hissi.org/read.php/kousinetu/20190924/Ky96c3YySi8.html
0063名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 11:39:48.84ID:ePDTTUMm
日本は呪われてる
真敵・職人気質が格差の根元である。
職人、職人気質が格差をつくり、イジメを生み、犯罪を生み、戦争を生み、地域振興を阻害し、治安が悪化し国力が低下する。
職人気質を廃してこそ日本は平和かつ生産的かつクリエイティブな国家になれるのだ
職人気質は存在自体がパワハラです。緊急事態です。

職人気質は悪しき文化
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1573270987/755

crw
0064名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 19:14:44.15ID:BNcxW70b
岩手県交通、2021年度内にSuicaシステムを基本とした地域連携ICカード導入を決断!
https://www.jreast.co.jp/press/2019/20200116_ho04.pdf
http://www.iwatekenkotsu.co.jp/pdf/newsrelease_20200116.pdf
このカードは磁気カードの後継として導入されるもので、まず盛岡エリアで先行導入される模様。

一方、みちのりHD系の岩手県北バスは岩手県交通との関係を全面的に断絶(共同運行の解消など)すると表明!
その上で、『福島交通や茨城交通のような自社専用ハウスICバスカード導入を目指している!豊富な資金力を武器に、県交通との差別化を図って見せる!』と強気だ。
0066名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 00:35:09.68ID:XNAQFK/v
だろ
0067名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 18:43:00.81ID:rbog6ga1
宮城交通創立50周年記念icsca(イクスカ)(R)の販売を開始します!
http://www.miyakou.co.jp/cms/news/desc/all/1607/#target
10月18日09:00〜17:00の間、宮交仙台高速バスセンターにて『2000円(チャージ1500円+デポジット500円)』で数量限定で販売いたします。
※ネットオークション・フリマサイト・金券ショップ等への転売目的による購入はご遠慮ください
※払い戻しは通常通り、仙台市交通局または宮城交通・ミヤコーバス(石巻営業所)の各icsca取扱窓口での取り扱いとなります。
※本カードは仙台市が発行し、宮城交通が数量限定で発売する特別デザインカードです。
※icscaエリア及び仙台Suicaエリア(仙台以外のSuicaエリアでは使用不可)で利用できます。 [icscaに電子マネー機能はありません。]
※icsca(R)およびイクスカ(R)は仙台市の登録商標で、宮城交通株式会社はライセンスに基づき使用されています。
0068名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:20:55.44ID:SSNr4KQM
きょうは宮交仙台高速バスセンターにて、『宮城交通創立50周年記念icsca[イクスカ](R)』が数量限定で販売いたします!
高速バス利用客の邪魔になりますので、早朝からお並び頂くことはご遠慮ください。
また、転売目的(ネットオークション・フリマサイト・金券ショップへの売却等)の購入は固くお断りいたします!

※icsca(R)およびイクスカ(R)は仙台市の登録商標で、宮城交通株式会社はライセンスに基づき使用されています。
0069名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 06:17:09.16ID:cc2AiD/8
※完売御礼※
宮城交通創立50周年記念icsca[イクスカ](R)は、おかげさまをもちまして完売いたしました!
https://twitter.com/miyakou_50th
ご購入いただき、ありがとうございました!
即日完売のため、在庫が残った分の近隣販売所(仙台駅西口バスプール宮城交通窓口等)への販売ならびに追加販売の予定はありませんのでご留意願います。

これからも、宮城交通グループをご愛顧のほど、よろしくお願いいたします!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0070名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 06:40:55.08ID:8FT2a+n5
保守あげ
0071名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 18:27:10.04ID:9znGe36D
きょうからJR東日本の新幹線区間にて『タッチでGo!新幹線』のエリアが拡大されましたが、
仙台市謹製のICカード『icsca』では本サービスを登録・利用できません。
0072名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 07:17:22.82ID:dhUHw+mj
仙台市謹製のガラパゴスICカード『icsca』は、
以下に掲げられる、2022年春ごろ順次予定の新規ICカードエリア拡大後もicscaを利用できません。
*青森市『AOPASS』エリア
*八戸市『ハチカ』エリア
*岩手県北バス(岩手県内)『IGUCA』エリア
*秋田市『Akica』エリア
*山形県(名称未定)エリア
0073名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 07:19:22.52ID:dhUHw+mj
仙台市謹製ガラパゴスICカード『icsca』は、
JR東日本気仙沼線・大船渡線のBRTバス『odeca』エリアと岩手県交通『Iwate Green Pass』エリアでは使えません。
0075名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 10:52:10.76ID:Qedehz9p
よって、icscaカードは山形仙台線・上山仙台線(宮城交通便に限ってicsca対応)の山交バス便にはタッチできません。
0076名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 01:59:36.20ID:CAt/jB+H
仙台山形線高速バスに乗っている仙台民たちよ!
5月からサービスインされた山交バス便でもSuicaが使えるようになっても、
仙台市謹製のハウスICカード『icsca』はタッチ不可能(山交バス便でタッチすると『利用不可カード』と感知される)である!
0077名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 07:21:32.54ID:dLVrL/1k
鉄道利用の山形都市圏民待望!
2024年春ごろ、JR山形線「かみのやま温泉〜山形〜村山間」とJR左沢線「(山形〜)北山形〜寒河江間」にてSuicaを導入決定!
www.jreast.co.jp/press/2022/sendai/20220722_s01.pdf
※仙台エリア扱いとなるため、特定エリア扱いとして対応している『icsca』も活用できる!
やったね!!
0078名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 08:50:53.55ID:yTh2MxR+
コスプレあんにょいなゆゆかとブログの子はがっつりパパ求めてました
0079名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 09:09:53.55ID:8fh5ZhlP
楽しいは、ここまでだ!
『仙台市のIC乗車券「イクスカ」、基本ポイント廃止 来年3月』
www.nikkei.com/article/DGXZQOCC2576S0V20C22A8000000/

ICカード普及推進に対して一定の目標を達成できたことに加え、
コロナによる収益悪化に鑑みたことが理由だ。
0080名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 09:14:28.14ID:J3KYtt4y
ちっちさんへお約束の子はがっつりパパ求めてました
0081名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 19:33:45.76ID:k4yoIU/X
【全国792市の人口密度ランキング】

196位 岩出市 1,405.17人/㎢
197位 東松山市 1,403.69人/㎢
198位 仙台市 1,395.35人/㎢

198位wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

見かけ上の人口増やすために、無理やり泉市や宮城町、秋保町を併合したから
人口密度が全国198位になって笑われてるという話は内緒だよ。
絶対に内緒だよー🤫

20ある政令指定都市の人口密度で、仙台が熊本市や北九州市の比較にならないボロ負けで、広島市や新潟市と競って15位という話は内緒だよー。
絶対に内緒だよー🤫
0082名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 20:01:03.29ID:J5l9QV2I
icsca
読んで味噌
0083名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 20:01:32.24ID:k4yoIU/X
【全国792市の人口密度ランキング】

196位 岩出市 1,405.17人/㎢
197位 東松山市 1,403.69人/㎢
198位 仙台市 1,395.35人/㎢

198位wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

見かけ上の人口増やすために、無理やり泉市や宮城町、秋保町を併合したから
人口密度が全国198位になって笑われてるという話は内緒だよ。
絶対に内緒だよー🤫

20ある政令指定都市の人口密度で、仙台が熊本市や北九州市の比較にならないボロ負けで、広島市や新潟市と競って15位という話は内緒だよー。
絶対に内緒だよー🤫
0084名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 08:42:11.32ID:M0lEh4xv
【全国792市の人口密度ランキング】

196位 岩出市 1,405.17人/㎢
197位 東松山市 1,403.69人/㎢
198位 仙台市 1,395.35人/㎢

198位wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

見かけ上の人口増やすために、無理やり泉市や宮城町、秋保町を併合したから
人口密度が全国198位になって笑われてるという話は内緒だよ。
絶対に内緒だよー🤫

20ある政令指定都市の人口密度で、仙台が熊本市や北九州市の比較にならないボロ負けで、広島市や新潟市と競って15位という話は内緒だよー。
絶対に内緒だよー🤫
0085名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 18:05:34.15ID:kE6PBjgf
【全国792市の人口密度ランキング】

196位 岩出市 1,405.17人/㎢
197位 東松山市 1,403.69人/㎢
198位 仙台市 1,395.35人/㎢

198位wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

見かけ上の人口増やすために、無理やり泉市や宮城町、秋保町を併合したから
人口密度が全国198位になって笑われてるという話は内緒だよ。
絶対に内緒だよー🤫

20ある政令指定都市の人口密度で、仙台が熊本市や北九州市の比較にならないボロ負けで、広島市や新潟市と競って15位という話は内緒だよー。
絶対に内緒だよー🤫
0086名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 09:14:28.32ID:jdnYRHJL
コスプレあんにょいなゆゆかとブログの子はがっつりパパ求めてました
0088名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 08:08:03.21ID:F1nicwi+
ベネッセビジネスメイト(株)今野雅彦くりとりす創価学会公明党現役幹部折伏されるぞ!
0090名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 07:49:53.58ID:knUM/hSn
いよいよあさって、盛岡都市圏・秋田都市圏・青森弘前間の3エリアにSuicaのサービスを開始!
ただし、icscaはSuica北東北3エリアでは使えません!
(特に一ノ関・平泉[icscaも使える仙台エリア]から北上[icscaが使えない盛岡エリア]をまたいでの利用は不可能です!)
おたのしみに!!

※IGR・青い森鉄道利用者は永久にあきらめろ!
0091名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 06:32:39.52ID:TFL87aEC
isccaは、きょうから新設された北東北Suica3エリアでは利用できません!
特に、一ノ関・平泉から北上方面への通し利用はできませんので、紙のきっぷをお買い求め下さるようお願いいたします。
0094名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 13:58:41.23ID:FkD4GdDe
何ここ?
0096名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 07:10:57.46ID:sytCyoPw
2024年3月16日のJR全国ダイヤ改正より、山形県におけるSuicaのサービス[仙台Suicaエリアの拡張]を大幅拡大します!
https://www.jreast.co.jp/press/2023/sendai/20231215_s03.pdf
*一部対応駅扱いだった「山形駅」がSuicaフルサービスに昇格し、Suica定期券のサービスも開始します!!
*山形線(奥羽本線):かみのやま温泉〜山形〜村山間と、左沢線:(山形〜)北山形〜寒河江間にも拡大し、Suicaでタッチ&ゴーができます!!
(仙山線:山寺駅は引き続き「一部対応駅扱い(Suica定期券販売不可)」といたします。)
*山交バス発行の地域連携ICカード『yamako(R) cherica(R)』でも、山形県Suicaエリアでそのまま使えます!
0097名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 20:48:22.94ID:4geNVn6a
ハウス
0098名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 11:46:57.92ID:aLS/L0vt
されたくないものだからこうなるわな
0099名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 12:16:32.80ID:x9Q16qwL
片脚で運転手の様子など確認するだけだろう。
0100名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 07:19:05.84ID:4oOY+WAF
仙台市地下鉄・仙台市バス・宮城交通(icscaエリアを指す)では、
障がい者用Suica・障がい者用PASMOの乗車はできません。(親システムがicscaであるため。)

一方、地域連携ICカードエリアでは利用可能だ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況