X



トップページ東北
896コメント366KB

青森・秋田・岩手のセブン-イレブンをやっつけろ!!©2ch.net

0001名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/01/06(水) 09:24:48.62ID:WoBOa51+
進出時期が遅かった青森・秋田・岩手(一関など県南を除く)のセブン-イレブンは、進出時期が早かった南東北(宮城・山形・福島)よりも大苦戦としている!
その弱点は、ライバルのローソンやファミマそれにサークルKサンクスなどで導入している現金購入でポイントが貯まる現金ポイントカード(Ponta・Tポイント・楽天ポイントカードなど)が存在しないからだ!
(セブンはポイント付き電子マネーnanacoのみ。ライバル:イオン系のミニストップではWAONのみ。)

ローソンはそれを狙って、超お得意である高範囲絨毯集中型爆撃出店施策で大量オープンが進められている!(セブンは一定地域にだけ集中出店を行うドミナント施策のおかげで進まず、未だ未出店市町村が存在する。)

北東北のコンビニは『私たちは“みんなと暮らすマチ”を幸せにします。』の経営理念を持つ、『マチの健康ステーション LAWSON』で決まりだ!
北東北のセブン-イレブンはローソンの目の前によってボコボコにされることだ!
0672名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 06:47:25.46ID:VauBhpYs
※重要※
サークルK・サンクスのサイト全般は、ファミリーマート転換の進歩並びに11月末までの屋号統一完了見通しに伴い、
11月30日をもって閉鎖させていただきます。
http://www.circleksunkus.jp/end/index.html

長い間、サークルK・サンクスをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
これからは、ファミリーマートをご愛顧いただきますよう、よろしくお願いいたします。
0673名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 06:49:02.62ID:VauBhpYs
★2018年9月1日現在、東北地方のサークルK・サンクス店舗の生き残り状況
*青森県:5店(サークルK:3店、サンクス:2店)
*秋田県:1店(サークルK:消滅、サンクス:1店)
*岩手県:1店(サークルK:消滅、サンクス:1店)
*宮城県:消滅(サンクス全店閉店により、東北で2番目にファミリーマートへの屋号統一が完了!)
*山形県:消滅(サンクス全店閉店により、東北で3番目にファミリーマートへの屋号統一が完了!)
*福島県:消滅(サンクス全店閉店により、東北でいち早くファミリーマートへの屋号統一が完了!)

2018年9月1日現在、青森県内で生き残っているサークルK(「K」で表記)・サンクス(「S」で表記)店舗
(★はファミリーマート公式サイト内:新店情報リストにて公式発表済の、ファミリーマート転換確定予定の店舗)
*青森市
**Sミニスカイ青森空港店(店内にコンビニATM設置なし)
*弘前市
**S弘前宮川二丁目店
*三沢市
**★Sアクロス三沢店
*むつ市
**K大湊店
*三戸郡
**K五戸浅水店(五戸町)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況