X



トップページ東北
389コメント126KB

青森のバスに交通系ICカード導入はムリ

0001名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 16:02:26.24ID:S4oF2s98
費用対効果で不可能!
0046名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:27:45.23ID:jF+ODqd8
>>45
次スレでないものを次スレと言い張る馬鹿は黙ってろ
0047名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 08:04:56.87ID:BqUwrQwF
>>46
バカタレは黙ってろ
0049名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:15:55.53ID:H93PWC1F
>>48
アホは黙ってろ
0051名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 06:28:41.37ID:PWVGoC+H
>>50
諦めろ
0053名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 07:12:20.62ID:q4/8/i76
青森・秋田・岩手(※)・山形(※)の各県と長野市近郊の民、
Suica導入諦めろ!!!!!

※:一部対応駅のフル対応昇格化を含む

>>52
黒豚は黙ってろ
0054名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 07:17:24.96ID:AJmL7o59
イヤだね

単なるSuica嫌いこそ黙ってろ
0055名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 09:33:40.80ID:q4/8/i76
>>54
諦めろ!!!!!
0058名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:54:18.91ID:lpDTg0pd
>>56
>>57
デブ豚は黙ってろ
0061名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 06:02:59.63ID:UWsyUjZK
2025年の青森国スポは延期される公算が高まってきている!(2020年の鹿児島国体がコロナで延期が事実上決まったため)
よって、青森のバス・青い森鉄道への国スポまでの間のICカード導入は不可能に近い!
0063名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 21:54:34.03ID:rzmRyFYi
青森県民は永遠に『いつもニコニコ現金払い』だ!
ICカードはあきらめろ!
0064名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:55:49.11ID:JiDfAhPG
>>63
i.imgur.com/XGySJh5.jpg
i.imgur.com/447RwsV.jpg
0066名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 09:59:59.29ID:8JBH7jga
>>64
>>65
バカタレは黙ってろ
0068名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:00:32.93ID:zpW84j9R
>>66
自己紹介乙
0069名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 06:18:59.00ID:G1vSY7XZ
>>67
>>68
ハゲは黙ってろ
0071名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 06:28:22.60ID:G1vSY7XZ
>>70
デブ豚ヲタは黙ってろ
0072名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 06:31:57.90ID:FpAwctoB
>>71
デブ藤豚純は生きるのを諦めろ
i.imgur.com/O2XNO9h.jpg
0073名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:39:42.23ID:cUFsiFJH
>>72
ババァは黙ってろ
0075名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:50:28.30ID:ZHFhDhaf
>>74
猿っ子は黙ってろ
0076名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 03:53:09.56ID:TvPqC73N
>>75
遅レス馬鹿=猿藤豚純=猿っ子は黙ってろ
0077名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 05:51:10.19ID:OdMzK09Q
2025青森国スポ、実現不可能(延期)の可能性!
『23年の国体、鹿児島開催を調整 日本スポーツ協会』
https://www.nikkansports.com/sports/news/202007310000348.html

現状「内々定」状態の青森県民よ、それまでの間に青森県の鉄道・バスへのSuicaなどのICカード導入((広島や熊本などと言った)県独自システム構築を含む)は不可能であることを頭に入れるべき!

>>76 カスは黙ってろ
0078名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 07:25:36.07ID:PhXqwB4J
青森県のバスにSuica基本の地域連携ICカードか(広島や熊本のような)県独自システムによるICカード構築は不可能!
0079名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 07:33:30.66ID:wNql9spv
なぜ不可能なのか述べないならただの念仏。
0080名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 07:16:06.30ID:sesuS0Fs
>>79
馬鹿は黙ってろ
0081名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 07:20:52.49ID:+ukrZEkG
>>80
役に立たない念仏を垂れ流す馬鹿は黙ってろ
0082名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 17:00:28.46ID:ye6JMuac
>>81
寝言乙
>>79にまともな反論もできないのかw
0083名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 09:44:34.99ID:yXYlVjfy
「ハイカラ號」運行中止 函館市コロナ感染防止で
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/449516?rct=l_hakodate

Suica非導入の青森県民(特に函館に近い青森市民)たちよ!
ハイカラ號運行無しの函館に行っても、ICAS nimoca買うなよ!!
0085名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 21:53:05.52ID:qXCMLWwS
>>84
諦めろ!
0087名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 20:38:22.05ID:Nk7BH4Zv
https://www.city.aomori.aomori.jp/kikikanri/documents/sityousiji21.pdf
第21回新型コロナウイルス感染症に係る「青森市危機対策本部」 本部長指示
〇市営バス、市バス及びシャトルルートバス(ねぶたん号)について、運賃支払の際の接
触機会を低減するため、新たに「キャッシュレス決済」を導入すること。
↑青い森鉄道もJR県内在来線もICカード導入可能性なしと判断した!青森市以外のバス会社たちはICカード導入には否定的だ。

>>86
キチガイ豚は黙ってろ
0089名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:07:39.31ID:0TwKp7ev
「↑青い森鉄道もJR県内在来線もICカード導入可能性なしと判断した!青森市以外のバス会社たちはICカード導入には否定的だ。」

妄想乙
0090名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 08:00:19.20ID:km9ZruHa
>>88
馬鹿は黙ってろ

>>89
アホタレはさっさと黙ってろ
さもないと、通報する!
0093名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 21:00:08.62ID:km9ZruHa
弘前市民は、↓の新聞記事を見て羨ましいだろ!!
『【全文】市営バスに電子決済、青森市コロナ追加対策』
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/396049
0094名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 21:53:32.41ID:km9ZruHa
>>91
>>92
非現実的なこと言うんじゃない!
バカタレは黙ってろ!
0096名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 05:38:01.36ID:wMPkeXFL
>>95
バカモンは黙ってろ
0099名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 06:35:00.47ID:tCPM7TXI
>>93のコピペ狂言で各地にケンカ売ってるし
0100名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 06:35:39.44ID:tCPM7TXI
そんな奴にキリ番は不要
0101名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 07:57:57.11ID:wMPkeXFL
>>97-100
猿は黙ってろ
0103名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 09:29:41.45ID:wMPkeXFL
>>102
無脳馬鹿は黙ってろ!
0104名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:57:00.64ID:JRAIcGtG
>>103
短絡的にSuicaイラネと騒ぐだけの無能チンピラ乙
0105名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:23:07.34ID:RWGYHvjg
>>103
これもお前の事じゃんw

墓穴掘りまくりw
0106名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 06:06:16.33ID:NInW29be
>>104
>>105
チキンは黙ってろ
0107名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 06:43:52.24ID:Ikfe+33w
>>106
イヤだね!黙らん!
0109名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 10:10:36.74ID:auU0Oqol
『青森市営バス キャッシュレス化へ』(20/8/27:青森放送/NNN[RABニュースレーダーより])
https://news.yahoo.co.jp/articles/2aa8adc419a750509fd61d98679626d32568c976

青い森鉄道はそれに反発!
『青森県下在来線へのSuica導入を拒否し続けているJR東日本の協力なしに、弊社路線へのICカード導入は不可能!』との見解。
弘南鉄道・弘南バス・八戸市営バス・南部バス(←県北バスの岩手エリアでのIC導入計画を監視中、青森エリアには導入されない可能性大!)・十和田観光電鉄・下北交通・JRバス東北(青森・大湊)も同感

>>107 >>108 興奮馬は黙ってろ
0111名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 12:07:31.65ID:7FDL8XG8
その通り!
0112名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 13:05:30.33ID:auU0Oqol
>>110
>>111
糞ったれな馬鹿は黙ってろ!
0114名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 17:54:23.82ID:auU0Oqol
青森市が導入を目指しているICカードは新型コロナ対策だけではない。
それは、青森市営バスのバスカードシステムの老朽化も兼ねているからだ。

一方、残る青森県内の主要なバス会社(弘南バス・八戸市営バス・南部バス・十和田観光電鉄・下北交通・JRバス東北(青森支店・大湊営業所))と青い森鉄道については、
青森県バス協会主導による、青森市とは異なる別システムのICカードになるもの(会社別ごとで高コストの広島型より、共同発行による低コストとなる熊本型になる可能性あり)と推測される。

>>113 禿は黙ってろ
0116名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 18:30:45.42ID:auU0Oqol
>>115
ボケナスは黙ってろ
0117名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 17:54:36.29ID:hBxA0Ag+
青森県民がSuicaをもてるのは、クレジット付・キャッシュカード付だけに限られる!
0118名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:12:09.35ID:S/alIt/9
今日もモバイルSuicaで
ファミマでお買い物!すき家でお食事!!www
0120名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 23:43:25.08ID:4bD5pewC
>>119
アフォは黙ってろ!
0122名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:11:25.66ID:4JrFHKch
>>121
たのしいは、
0123名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:11:40.92ID:4JrFHKch
ここまでだ!!
0124名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 18:06:54.59ID:ezYDf/Xu
きょうの南部バスイベントからの情報で、
『八戸のバスにSuicaといったICカード導入予定は無い!青森市のことは既に知っているが、費用対効果で導入不可能に変わりないもんだ。』
だそうだ。
0126名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 20:08:02.60ID:q+EckubY
イヤよイヤよも好きのうち!
0127名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 06:22:36.04ID:lV5Arx2s
>>125
>>126
基地外逝ってろハム!
0129名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 07:06:40.70ID:lV5Arx2s
>>128
部外者は黙ってろ
0131名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:00:32.47ID:YlpY/Frd
『【会員向け】県内の交通系ICカード導入に前向き JR東、三村知事要望に見解』
https://www.daily-tohoku.news/archives/43092
詳しくは、9月10日付けデーリー東北朝刊をご覧ください。
(デーリー東北購読者且つデジタル会員の方はネットで全文閲覧できます)

↑八戸市にも手を出そうとしているな。JR東は態度を変える可能性(見送り)も出てきている!

>>130
アフォは黙ってろ!
0133名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:02:36.40ID:YlpY/Frd
>>132
デブ猫は黙ってろ
0135名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 13:04:22.14ID:YlpY/Frd
>>134
キチガイ逝ってろハム!
0137名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 09:46:43.49ID:P2fBGudk
Suica導入渇望族の青森県民たち!
導入に際しては、サービス開始時期の1年前の予告が鉄則である!
(JR西日本ではサービス開始の約1年前程度までに、あらかじめICカード導入の予告をリリースしているのが多い)

よって、来春の時点では準備の過程(機器入替・設置工事など)から導入不可能であることを覚悟せよ!

>>136
芋公は黙ってろ
0138名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:53:18.88ID:cx+DfKmo
別にそういう法律も条例もないだろ。
0139名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 08:02:08.84ID:VicseZo4
青森県の交通機関へのICカード導入計画の陣営
*青森市陣営
**青森市営バス(公営)・民間事業者による『青森市バス』・弘南バス(青森市バス(公営でない)一部路線受託関係もあるため)
*青森県バス協会陣営
**JRバス東北(青森・大湊)・八戸市営バス・南部バス・青い森鉄道(Suicaでなくnimocaで調整しているためこの陣営に入ってる。)
*導入できない可能性(資金面・経営面で導入可能性はなし)
**十和田観光電鉄・下北交通

>>138
あほ。
決断が遅ければ、国からの補助が受けられなくなるだけだ。
0140名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 09:41:42.69ID:KxEyy5zA
とにかく罵倒から始めるクズ殿乙
0141名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 09:43:25.72ID:rFaD7v5l
>>139
>(Suicaでなくnimocaで調整しているためこの陣営に入ってる。)

このソース出せデブ
0143名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 18:00:18.63ID:PqogwXdg
西日本が1年程前にやってたからって、それが「鉄則」ってね(笑)
0144名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 12:18:25.66ID:rOMGABqu
青森市営バスに交通系ICカード導入方針
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/413401

青森市の小野寺晃彦市長は22日、自身の市政報告会で
市営バスのキャッシュレス化について言及し、JR東日本の交通系ICカード
「Suica(スイカ)」が利用可能なシステムを導入する方針を示した。

県が本年度の一般会計補正予算案に、市営バスを含む県内4バス事業者に対する
ICカード導入関連の補助金を計上したのを受けた措置。

市営バスへのキャッシュレス決済導入は、新型コロナウイルス感染防止対策の一環として、
小野寺市長が8月の会見で表明。これを受け、市議会では、スイカのように
他の交通機関と相互利用できるシステムの導入を求める声が出ていた。

市側はこれまで、導入するシステムの詳細について
「現時点で内容を示す状況にない」と説明してきたが、
小野寺市長は市政報告会の席上、「県に支援いただけるということなので、
交通系ICカードを使えるようにしたい」と述べた。

市は、キャッシュレス決済の導入経費を総額約8億円と見込んでおり、
財源には地方創生臨時交付金などを充てる。
0145名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 13:25:12.26ID:xkYXys9D
『交通系ICカード 導入検討/八戸市営バス、南部バス』
https://www.daily-tohoku.news/archives/44334
↑の行為は『みちのりホールディングス』側の圧力によるものである!

>>140-142
芋は黙ってろ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況