X



トップページ東北
1002コメント305KB

秋田県秋田市 Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 17:11:44.40ID:qiiP14rt
応援クーポンの残り 約9000円

早速行きつけのバー予約したわ

次なる仕掛けも期待してます!
0104名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 19:59:50.11ID:wwlrhc3T
人生
ひと、なま!

グッ、D
勝つ、見ぃ

ハゲ、勝つ、見ぃ
不倫、勝つ、見ぃ

勝つ、見ぃ
イエス、抱きしめて

https://youtu.be/pqqpcCatnOg
0106名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 03:22:29.62ID:KjphnqYL
割引率は違うけど、Gotoイートはまだ買えますね
使える店は大体同じだし
0108名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 23:06:45.87ID:DRS4oVID
60年前。当時の秋田県は沖縄県の1.5倍以上の人口を抱えてました
30年前にほぼ同じ人口になって、
今現在は1960年とは反対に沖縄県が秋田県の1.5倍以上の人口を抱えて数では50万人以上多い


1960年
秋田県1,335,580
沖縄県883,122

1990年
秋田県1,227,478
沖縄県1,222,398

2021年(最新)
秋田県948,964
沖縄県1,460,427
0109名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 23:11:38.12ID:X8cvgXBj
やっぱ
秋田や山形とか、新潟もだけど
上方と海運で結ばれてた江戸時代の方が栄えてたよな
ウィンウィンの関係で
0110名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 23:18:12.81ID:DRS4oVID
60年前は秋田県民の6人に1人が秋田市で
秋田市の人口が占める割合は17%程にしか過ぎなかった

現在は32%、約3人に1人が秋田市民

1960年
県総人口1,335,580
秋田市229,933
秋田市以外1,105,647

1990年
県総人口1,227,478
秋田市322,698
秋田市以外904,780

2021年(1月推計人口)
県総人口948,964
秋田市303,637
秋田市以外645,327
0111名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:57:17.73ID:3C3bnPtV
聖火リレー走る前にお亡くなりになった秋田の人のニュースを見たから辞退辞退言ってる連中に腹が立つ
0112名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 14:46:47.89ID:n2ZE4bFb
CNAが本格的に逝ってる…
0113名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:06:02.53ID:qk1kcSaZ
秋田出身の転勤族です
最近、小中学校生徒の学力が全国トップだと良く話題になりますが、
昔、北陸出身の同僚が「兄弟で東大合格」というとある東北地方の新聞記事をみて、それが記事になることに驚いていた
富山県の半分しか東大合格者がでない同僚の出身県でも、そんなことは普通に良くあることだそうです。
秋田は、中学までは全国トップなのに東大合格者は富山県の5分の1程度でしょうか

また魁新聞や共産党などの左巻きパヨクは、大王製紙の工場誘致を潰し、自衛隊のミサイル基地に大反対し、秋田中央地下道の建設にも大反対していた。
左巻きパヨクは秋田の高校にも大勢いるので、反資本主義の教師から金儲けのことを高校では教わらないし、学力も高校で大幅に低下する。
「金儲け」と書けば金切り声を上げて非難する人も居るでしょうが、秋田県人が集まれば精々酒や遊びのことしか話しませんが、山形県人が集まれば必ず金儲けの話になります。これ本当です。
秋田県人は、高校でアタマも悪くなり、金儲けも出来ない、となる
0115名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 19:55:18.46ID:UCwX4cCQ
テレグラム
ユーザー名 @aiueo0522
JD Fカップです。
何でもやります。
返事あるまでチャットしてね!
0116名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 12:51:46.14ID:zp/okjHD
いや分かってはいたけれど、こんな記事載ってた
article.yahoo.co.jp/detail/67997087a64c0e7bb8573ce781be8726d38532ac

山形県もほぼ同じ人口ではあるんだけど、共通してるのは道路整備の遅れかなぁ
今になってようやく高速道が南北で繋がろうとしてるから
0117名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 14:03:35.64ID:OiGeCK5E
茨島って所もわりと栄えてるみたいですね。
ラウンドワンやしまむらやニトリがあって。
秋田大学から徒歩圏内にあれば良かったのに。
0119名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 19:38:20.69ID:jOXlU4Gb
>>117
秋田大学は国立大学の中では便のいいところにある方だよ
田舎によくある、戦後総合大学化したときに郊外に移転した大学はもっと不便
秋田大学はスーパーは比較的近場にグランマート、いとくがあるし秋田駅前にも店はある
ホームセンター系の店舗は、少し遠いがホーマック広面店と広面北店がある
医学部だと広面北店とマックスバリュが便利
あとあのへんは手形山や坂もあるけど、基本的には平地だから移動は楽
俺が通ってた大学は小高い所にあったので、スーパーに行くのにいちいち15-20mぐらい高低差のある坂を行き来しないといけなかった
0120名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 20:49:02.18ID:I0rXwro9
ただしクマは出るんで注意
0121名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 21:31:07.91ID:OiGeCK5E
>>119
地図で見ると医学部周辺は栄えてるみたいですね。
手形キャンパスはラーメン屋くらいしかないような…
ま、私が住む訳じゃないのでどうでも良いですが。
子供には覚悟して行けよと言っておきます。
合格すればの話ですが。
0122名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 21:56:41.14ID:jOXlU4Gb
>>121
どの程度の距離の話でラーメン屋くらいしかないとはんだんしてるのかわからないけど
秋田大学の250-300mぐらい西に「グランマート手形店」とあるのが一番近いスーパー
次いで大学の東800mぐらいの距離にある「いとく」
大学の近くにアパート借りてる学生は、平日はその2つのどちらかに買い物に行く人が多い
大学とグランマートとの間に銀行と郵便局があるので秋田大学に進学したら利用する機会はあると思う
自転車で10分程度の範囲の遊戯施設なら、ボウリング場や雀荘ならあるね
0123名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 22:16:41.90ID:jOXlU4Gb
補足すると、秋田大学は戦前からあの位置にあって周辺は古くからの住宅地
ちょっと足をのばすと徒歩15分程度で秋田駅前に着くので、大学のすぐ横に大型店舗は少ない
駅前は寂れたけど西武百貨店とアルス、トピコ、フォンテ秋田(元イトーヨーカドーの建物)などがある
今どういう店がテナントで入ってるのかは知らんけど、そのへんに買い物に行くのも手
昔は駅前にボウリング場やビリヤード場はあったが駅前が廃れて潰れた
0126名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 02:36:18.68ID:orhovzQY
昔の駅前は正直怖かった
0127名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 08:53:23.71ID:XaJ9DdnO
>>124
一部のちょっとおかしい粘着質なのが居着いているスレなんて割とあちこちで見かけるから気にもしてないよ

>>117
茨島が栄えているという基準がよく分からないけど
平屋の飲食店や衣料品量販店が5〜6店舗まとまって駐車場兼用できるようにしたタイプのが2箇所くらいあるだけだよ
ほぼみんな原則1F平屋なので、ある程度の高さのある都下郊外型のアレと似たものではないよ
その店舗まとまってるところ以外は大した建物ないから栄えてる印象無し
パチンコ屋の数なら栄えてるか
ちなみにラウンドワンは駅前から送迎バス出てるので車ないならそれで
0128名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 09:31:12.17ID:kmPoXOXb
秋田市で一番住みやすいのは外旭川,泉の
新国道沿いだと思う 
0129名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 09:45:09.63ID:TW9/wEoT
駅前って本当にどうしようもないな
何度改装しても駄目駄目じゃん
むしろ改悪し続けてるせいか
0130名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 10:43:12.35ID:kmPoXOXb
秋田は岩手じゃなくて
青森をパートナーに選ぶべきだと思う

なんなら青森と合併して、県の名前を青森で、
県庁を秋田に置けばお互いのためだと思う
0131名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 10:48:18.99ID:kmPoXOXb
青森と秋田合併すればいいとこ取りだよ

高校スポーツ/青森山田や光星擁する青森が強い
プロスポーツ/BBやパピネッツ擁する秋田が強い
地元企業/サンデーやハッピードラッグ,紅屋商事など擁する青森が強い
学力/秋田県は全国で一番高い
農業/あきたこまちの秋田と北東北で一番広い
津軽平野を擁する青森
0132名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 10:55:35.07ID:kmPoXOXb
青森県の企業は結構頑張ってて、イオンに負けずに地元の地場スーパー頑張ってて
何気に秋田県に進出してるんだよねw 岩手県は秋田県に関心ないから進出しない
秋田県の企業が青森に進出する例は少ないけど

青森県に本社を置いてる企業の秋田県での店舗数
サンデー(ホームセンター)14
サンワドー(ホームセンター)1
ハッピードラッグ(ドラッグストア)9
スーパードラッグアサヒ(ドラッグストア)12
紅屋商事(スーパー)4
ユニバース(スーパー)1
0133名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:05:31.15ID:kmPoXOXb
秋田県はイオン志向が強くて地元スーパーひ
疲弊してるけど、青森県はイオンが弱くてCMでも地元スーパーのが結構流れてたりしてる

青森県内におけるスーパーの数トップ5
ユニバース(本社/八戸市)37店舗
マエダストア(本社/むつ市)36店舗
さとちょう(本社/弘前市)29店舗
マックスバリュ+ビッグ23店舗
紅屋商事(本社/弘前市)18店舗

秋田県内におけるスーパーの数トップ5
マックスバリュ+ビッグ42店舗
いとく(本社/大館市)22店舗
タカヤナギ(本社/大仙市)15店舗
ドジャース(本社/秋田市)6店舗
テラタ(本社/能代市)6店舗
0134名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:44:59.98ID:4+s3oUx+
ナイス11店舗だってよ
仙北はやめてほぼ秋田市内みたいだが
フォンテに入るんだね
0135名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:35:31.43ID:ueWLh3VN
秋田のスーパーってどれ見ても他より安い一強が無いんだよなあ
青森岩手はユニバースやカブセンターって最強のスーパーあるのに
肉ならアレ、調味料ならアソコみたいに最安狙うなら分けて買わないとダメってめんどいわ
0136名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:13:25.81ID:mbArCdgN
肉魚は難しいけど野菜や果物は結構人づてで交換したりもするなあ
単に安いのがいいならちと遠いけど道の駅まで走るか
0137名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 20:27:50.57ID:ncYNHB9E
青森は秋田に比べ地元スーパー頑張ってるのも
あるけど、イトーヨーカドーにも押される
くらいイオンが弱いんだよな

弘前市,八戸市にはイオンモールがなくて
イトーヨーカドーが進出してるし、
つがる市にあるイオンモールつがる柏は隣町の
五所川原のヨーカドーに押され気味で閑散としてるし
0138名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 21:10:26.26ID:3+TRwAKe
秋田市と盛岡市は完全別世界だけど、
弘前市と八戸市は奥羽山脈で隔てられてるが青森県が日本海側と太平洋側がひとつになってるだけあって、似てたりもするんだよね

マエダストアもユニバース、さくら野、ハッピードラッグ,アサヒドラッグも弘前、八戸両方に進出
してる 津軽と南部は何だかんだで一体感ある

でも秋田県北と秋田県南は別世界
仲は悪くはないけど、秋田市が境で商圏が割れる
いとくは大曲,横手,本荘に無いし、グランマートは能代,大館,鹿角にはない
0139名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 21:17:57.60ID:3+TRwAKe
青森県の津軽と南部の関係以上に
秋田県の県北と県南の関係は薄いと思う

津軽名産のりんごは南部でも、南部名産のにんにくは津軽でもかなり消費されるのだが

きりたんぽは未だに秋田市から南ではマイナーだし、稲庭うどんは秋田市から北ではほとんど
聞かない
0141名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 08:31:44.08ID:5AHgdBdN
秋田は主要な市が地理的にバラけ過ぎ
50km60km離れているのが当たり前

仙台や山形は20km程度で繋いでいける位密集してる

如何ともし難い
0142名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 09:51:48.65ID:gb+RJfTO
グランマートといとくは、系列だから売ってるものがほぼ同じなのが残念
0143名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 10:54:00.79ID:Pctfvn1O
そしてその2つは全体的に値段高いっていう
店は綺麗だけどね…
0144名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 20:35:49.59ID:Vm66Hfor
というか、他の中小スーパーの惣菜クオリティが低すぎるよ。学祭か屋台レベルだな。
0145名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 21:42:00.05ID:AtOU9gXA
やばい!
滑り止めを不合格。
滑り止め受からないなら第一志望の秋田大学も危ない。
このスレで得られた知識も無駄になりそう。
嗚呼。
0147名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 00:13:36.43ID:iG6mgJMA
秋田発で県外展開してるチェーン
イオン東北→青森,岩手に展開
JR東日本秋田支社→青森(津軽)に展開
いとく→青森に展開
三国石油→青森に展開
営林省→青森を管理
ビフレ→山形に展開
佐々木屋→岩手に展開

青森発で秋田に展開してるチェーン
サンデー,サンワドー,中三,ハッピードラッグ,スーパードラッグアサヒ,ユニバース,ラグノオ,紅屋商事

岩手発で秋田に展開してるチェーン
焼肉やまと,やまなか屋,薬王堂,AjiQ,南部屋敷
0148名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 01:32:00.31ID:zYMATapq
スーパーの惣菜関係で圧巻なのは川尻ドジャース
完全店での手造りで、主に売れ残ってる食材の2次利用なんだろけど、レシピが秀逸で結構考えてるんだろう感が滲み出てる
なので、いわゆるマンネリのメニューがない
鶏肉のトマトソース煮関係は、特にうまいから出てたら買っておくべき
全体的に味もレベル高い
0149名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 07:17:08.70ID:7ZgiBra2
市内に住んでたときはこんな感じだったな
自分の好みや住んでる近くにある立地もあると思うけど
頻繁に利用する/ジェイマルエー
まあまあ利用する/ドジャース,マックスバリュ
たまに利用する/いとく,グランマート
あまり利用しない/マルダイ,ビフレ,アマノ
0150名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 07:22:13.53ID:2zOtB3Ql
自分の場合は、よく利用する順に
ナイス、いとく、マルダイ
なんとなく市内のスーパーは、マルダイ派とナイス派が多いイメージ
0151名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 11:44:45.31ID:o2omN99u
秋田は素晴らしい

 なぜならば美人がい多いからであるので将来秋田に住む予定です
0152名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:43:01.16ID:vDOuNMM3
川尻ドジャース行ってみたい。

泉住みなんで良さに気づかなかった笑

揚げ物食いたい→ビフレ
冷凍食品補充→マルエー
WAON使うか→マックスバリュ
ちょい良い刺身食うか→せきや
カレー屋無くなった→グランマート
サブウェイはなー→いとく

1番いくのはグランマートといとく笑
0154名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 01:15:29.16ID:LlrujIPB
泉のグランマート、リニューアルして綺麗になったけど、相変わらず値引きシールを貼る時間帯が早い。いとくは遅いけど、客層の違い?
0155名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 07:03:41.49ID:ySY0XrWW
市内を何度か引っ越ししてるけど
安さからちょっと車走らせても買いに行っちゃうのがジェイマルエーとドジャース
ちょっと美味しい魚買いたいとか、年寄り向けに惣菜買う時はせきや
イオンやマックスバリュ、いとく、グランマート、ナイス、ドンキあたりは、自宅の最寄りスーパーがそこだと頻繁に使う
でも結局ジェイマルエーとドジャースにも行ってしまう

というわけで、ジェイマルエーかドジャースが最寄りのスーパーになる立地の家が一番だった
二番手にイオンとかの類いのスーパーが近い立地にしとくとさらに好都合だった
0156名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 07:32:55.58ID:dsP4ic+e
川尻ドジャース(食品館)の場所
前は、マックスバリュだった・ ・ ・
その前は、生協だった・ ・ ・
0157名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 02:41:45.44ID:omnE8xp1
グランマートのラジオCM グランマ に聞こえる
0158名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 09:11:52.01ID:PFw6OU6S
自分呼ばれたと思うとか?
0159名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 20:48:21.92ID:vOPbfpcU
アルペンと言えば逮捕された会長
0160名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 21:40:05.25ID:vOPbfpcU
アルペンと言えば逮捕された会長
0162名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 08:04:39.58ID:RqXCQxK3
都道府県庁所在地繁華街一覧と核テナント

大通(札幌市)
新町(青森市)中三,さくら野
中通(秋田市)西武,オーパ
大通(盛岡市)カワトク
七日町(山形市)大沼
一番町(仙台市)フォーラス
栄町(福島市)中合
千代田町(前橋市)スズラン百貨店
江野町(宇都宮市)東武百貨店
泉町(水戸市)京成百貨店
大門町(さいたま市)高島屋
富士見町(千葉市)そごう
渋谷(東京)西武百貨店
幸(横浜市)ヨドバシカメラ,高島屋,そごう
古町(新潟市)イトーヨーカドー
総曲輪(富山市)フェリオ
片町(金沢市)きらら
順化(福井市)
権堂(長野市)イトーヨーカドー
丸の内(甲府市)岡島百貨店
呉服町(静岡市)伊勢丹
柳ケ瀬(岐阜市)
栄(名古屋市)
大門(津市)
におの浜(大津市)パルコ,西武百貨店
河原町(京都市)高島屋
東向(奈良市)
梅田(大阪市)阪急,大丸
三宮(神戸市)
ぶらくり丁(和歌山市)
栄町(鳥取市)
東本町(松江市)
表町(岡山市)ロフト
本通(広島市)パルコ
中市町(山口市)
丸亀町(高松市)
秋田町(徳島市)
大街道(松山市)三越
帯屋町(高知市)大丸
天神(福岡市)福岡イムズ
白山(佐賀市)
浜の町(長崎市)
府内町(大分市)トキハ
下通(熊本市)鶴屋百貨店
広島(宮崎市)
天文館(鹿児島市)山形屋
牧志(那覇市)
0163名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 08:05:07.32ID:RqXCQxK3
今まで訪れた繁華街のランキング

渋谷(東京)
梅田(大阪市)
河原町(京都市)
栄(名古屋市)
天神(福岡市)
幸(横浜市)
一番町(仙台市)
三宮(神戸市)
本通(広島市)
天文館(鹿児島市)
大街道(松山市)
呉服町(静岡市)
富士見町(千葉市)
表町(岡山市)
大門町(さいたま市)
丸亀町(高松市)
帯屋町(高知市)
浜の町(長崎市)
片町(金沢市)
権堂(長野市)
におの浜(大津市)
中通(秋田市)
ぶらくり丁(和歌山市)
新町(青森市)
東本町(松江市)
千代田町(前橋市)
0164名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 08:12:16.38ID:RqXCQxK3
都心部に関しては名古屋より京都が上で
神戸は仙台より下

秋田の中通は広場みたいな感じで、従来のアーケード商店街のイメージ青森の新町や和歌山のぶらくり丁訪れたときと同じイメージしてたからはけ離れてました(能代や木内あたりに少しあったけど)

ただ前橋市や和歌山市より人口少ないけど、
人通りやお店が充実してたからこの位置かな
0166名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 10:11:39.98ID:GkqolFFy
ごめんなさい、最後のへんなワードは気にしないでください
0168名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:10:37.62ID:3NGoP45F
163様

ぶらくり丁(和歌山市)、新町(青森市)、東本町(松江市) 、千代田町(前橋市)より上位にランクしていただき、お礼申し上げます。

うちらが中学・高校の頃は広小路がすごい人出だったな (50代後半より)
0169名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 18:39:36.16ID:0+xCdbEE
俺の親父、名店街で働いてたんだよな
2階のラーメン屋だか中華料理屋だかでラーメン食べた記憶がある
50年前位の話
0170名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 20:24:18.76ID:0YDL4qay
遂にクルマのCDプレイヤーが壊れたわ・・・
だが、まだアンプ部は生きてるから 、本体のAUX端子に、セカンドストリートで300円で買ってきた
https://i.imgur.com/AoZGkNa.jpg
を繋いで延命だぜ (オモチャっぽいが意外と音質はいいw)

MicroSDに楽曲約3000曲入れ込んでるが、逆にディスクを入れ替える手間がなくなって
結果楽になったわ
0171名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 03:08:24.10ID:Vwdt1+EF
>>165
懐かしなぁ
子供の頃、よく2階をぐるぐる走り回ったなぁ
0172名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:54:43.12ID:Uw9SRTaF
Λ Λ
(・ω・)ノ ジャーン
<│ │
 /ω>
0173名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 20:53:28.98ID:hfSRHPSW
次の4月から転勤で秋田に行くわ。ただ向こうの支店の人から消防団もお願いをされそうでビビるわ。秋田市以外って田舎ですよね?地域の消防団ってヤバそう?
0175名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 21:25:58.44ID:lBvDk5FB
>>173
正直、秋田市以外のディープな世界のこと訊かれても知らないこと多い…
0176名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 22:40:32.62ID:BpfVaYSY
>>173
秋田市内でも旧河辺町や旧雄和町は田舎だし、旧秋田市内でも市街地から外れるとけっこうな田舎よ
まぁ秋田市内でも上辺は取り繕うけど閉鎖的で陰湿な人らは結構いるから
地元の人との付き合い方には気を付けた方がいい。自分らのやり方に対してよそものに口挟まれるのを嫌う風土がある
0177名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 20:57:13.33ID:H10i9sZX
普通に断ればいい
妙に卑下する人もいるけどなんかやる時に根回しするのは何処も同じ
なんか断る時も大して変わらん、むしろ安く済むわ
0179名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 21:14:15.89ID:H10i9sZX
転勤して来るって事は転勤して行く事もある訳やし
『来年には居ないかもしれないから』とか言い方はあるさ
多少の後ろめたさがあるなら飲み方してる時に適当な酒か肴でも贈っとくとよろし
0180名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 18:55:50.78ID:HjdS5Zmx
えっ、晩、蹴りよん?
怒り、信じ
火事
0181名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 21:17:26.56ID:MrhpoF1k
深夜の駐車場ってチェーン&ポール&チェーンって張って侵入禁止にするだろ?


たま〜に真っ暗でチェーンがタルんで地面スレスレでチェーン張ってる時に

歩いたら足が引っかかって深夜にコケて怪我するからな

車だとタルんで地面スレスレのチェーンは見えないから突っ込んで車がぐちゃぐちゃやからな

古代的な狩猟の罠か?、罠や!
0184名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 18:43:17.67ID:csB3OFP8
中の、好位置、

中の、好位置、からスタート


中の好位置、から差した〜

あ〜っ、、、とね、位置や!!

なかの、、、のかな!!!
なかの、、、のかな!!!



神や!魔、、位置ろう
神や!

キンキキッズ、胴元、強し

パチ・ン・コ名人、再起名人!
0185名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 16:57:26.09ID:JM10osex
もう20年近い昔になるが、秋田銀行の集計ミスによる返金の電話が家に掛かってきたとき
銀行の人が親しげに世間話してきたのは驚いたと同時にのんびりした土地柄だなと思った
面白かったからいいんだけどさ
0186名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:33:11.00ID:Ts1U9XQk
カトちゃん、ペッ
ペッ、が、さす
0187名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 11:45:42.57ID:yiwUF6HE
普段は走ってない大型バス(貸切・高速仕様)が
利府方面から走ってきました。
秋田中央交通のバスですが、まぁガセ情報に近いが
イオン新利府南館に高速仙台線を東北道から利府方面に経路変更して
乗り入れるんだろうか?訓練運転みたいなのをしてるような雰囲気ですね
たぶん、運転士ともう1人男性が扉付近に立っていましたが・・・
回送幕でした(LED)。
am10:30すぎにJR東北線塩釜駅付近のT字路交差点で目撃しました。
0188名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 01:10:31.78ID:ERNfiTVY
新国道のフレスポへ大手チェーンくるまやラーメン土崎店オープンしたからバター入り味噌ラーメン食べてきた。

スープギガ美味杉♪
0189名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 11:23:11.43ID:VVf7SzcE
はなまるうどんの跡地だっけ?気づいたらはなまるつぶれてたな。モスもだけど
0190名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 11:28:26.77ID:3YSp28Ky
トンカツ屋のままでよかったのに
0191名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 18:14:26.71ID:8Yd/epWu
公明党
公、アキラ、兄

フセ!!
0192名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 19:38:24.92ID:sM7cfbC0
かつてはゲーセンにカラオケにレンタルショップが並んでたところだよなぁ
0194名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 22:21:55.16ID:3PSwcBXj
ゆで太郎の時も隣の寿司屋でランチ食いながら思ったが
真っ昼間に糞混んでるチェーン店行く意味が分からんわ
0196名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 07:25:49.00ID:NHseJso0
秋田市に出張で来る度に思うのだが,
秋田市秋田県の人口や経済落ち込んでるの割に
そこまでヤバいと感じない

街並み様変わりしてるし 青森市よりは断然活気ある
0197名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 15:48:50.59ID:wr8l/brp
子供が秋田大学受かった。
4月から秋田市民だ。
でも就職が心配。
秋田県庁か秋田市役所に就職できれば良いけど。

三沢市は結構寂れていた。
青森市は少しはマシだった気がする。
秋田市はどうだろう?行ってみないとわからないな。
子供のアパートを探しに来週行くから、その時に秋田市の雰囲気わかるでしょう。
0199名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 17:09:24.21ID:fk6WnCqb
>>197
この度はおめでとうございます。
就職は地元に戻るか都会にするのがよろしいかと思います。
秋田で就職したら全てが秋田に染まってしまいます。
悪い事は言いませんのでどうか他県での就職をお考え下さい。
0200名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 17:57:25.30ID:wr8l/brp
>>198-199
ありがとうございます!

え!?
秋田に染まったらマズい?
人口減少が止まらないとかあるけど、公務員なら関係ないから良いかと思うけど。
まあ、秋田に骨を埋めるかどうかは子供の意思次第だけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況