X



トップページ東北
1002コメント261KB

青森県青森市 Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0653名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 10:31:02.71ID:uZ7CmkBW
>>652
ありがとうございます。
そんなに長いんですね!
無知すぎて恥ずかしい限りです。
安全第一で4月頃に予定を変更します。
・・・と言いつつ、雪の青森にも行ってみたい。
0654名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 10:45:11.76ID:KPspAcxo
2月は吹雪くことも多いし車は慣れてないと危険
下手すると飛行機運休に新幹線も本数減る

4月に車なら八甲田雪の回廊が見れるよ
0655名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 22:12:30.48ID:uZ7CmkBW
>>654
そうなんですね。
ここで聞いて良かったです!
雪の回廊が見られるなら4月にするメリットありですね。
ありがとうございました。
0656名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 22:24:46.99ID:yZr1+3O7
>>651
新幹線や飛行機で青森市まで来て現地でレンタカーを借りるなら、4月で雪の心配は無くなるけど、車で青森県の県境を越えるなら、5月連休でもヒヤヒヤする年がある。2022年がまさにそうだった。
5月までは出発地からスタッドレスタイヤ履いて来るべし。
0657名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 22:34:28.35ID:u5kw5Eou
天災よりおそろしや逆ギレ高齢者

newsdig.tbs.co.jp/articles/atv/162560?display=1
青森市のスーパーから商品を盗み、店の警備員をスコップで殴りけがをさせたとして、
警察は72歳の男を強盗傷害の疑いで逮捕しました。

逮捕されたのは住居・職業不詳の柴田榮容疑者72歳です。
柴田容疑者はきのう午前11時半ごろ青森市のスーパーからそう菜などを盗んで店から出たあと、
追いかけてきた男性警備員を近くにあったスコップで殴りけがをさせた疑いが持たれています。

警察は認否について明らかにしていませんが、
柴田容疑者は当時、所持金がなかったということで、犯行の動機や経緯を調べています。
0658名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 10:32:33.19ID:YA7oIjt/
>>656
ありがとう。飛行機で青森まで行って、竜飛岬の青函トンネル体験坑道に行きたいんです。
あと、昨日は車なので4月に〜と思ったんですが、なんだか無性に雪の青森に行きたくなって
レンタカーをやめて電車やバスで回るか、奮発して観光タクシー利用するか、迷い始めてます笑
「雪の回廊」のパワーワード半端ない
とにかく安全第一で予定を立ててみます!
みなさん本当にありがとうございました!青森大好きです!
0659名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 11:58:51.50ID:Vg5TjXL6
>>658
青函トンネル体験坑道は学生の頃と最近の2回行きました。社会人になって技術者目線で観ると学生時代とは全く見え方が違い、感動でウルウルしちゃった。
0660名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 12:35:28.50ID:HDWJ7EDF
冬は飛行機が、欠航や着陸地の変更、引き返しが普通にある事もお忘れ無く
0661名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:39:03.31ID:Q/azNHO7
>>658
雪の回廊は4月1日からなので注意
というか3月末まで冬季閉鎖されている八甲田十和田ゴールドラインが開通し一般車両が通行できるのが4月1日
開通直後の真っ白な雪の壁が見られる
逆にいうとそれまでの期間青森は雪で行きたくても行けないところがある

龍飛と八甲田は離れているし交通の便も良くないですよ
龍飛行くなら階段国道も是非
0663名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:04:46.46ID:nhqGuVYM
竜飛
龍飛

どっちが正しいんだろねー
マジ分からんw
0664名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 14:34:12.35ID:dr65IYYC
8月に引っ越してきた大澤さん
アンタ所のチワワ2匹がうるさいよ

もう少し静かにさせないと
追い出されてまた引っ越しになるよ
0666名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 00:14:03.75ID:kQOtjPo8
合浦の寺山健康はずるむけ
0667名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 09:28:37.31ID:nnFc31Jn
>>663
アイヌ語に当てた当て字だからどっちでも良いのでは?
0670名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 07:38:50.42ID:p3175O5W
久々にJアラート鳴った
0672名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 11:09:51.36ID:PZNXRTUr
オススメの焼き肉屋教えて下さい
0674名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 22:15:14.66ID:e0z5+yu6
>>672
スタミナ太郎
0675名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 23:02:48.80ID:EtNfmn6W
バーナンキショックのベン・バーナンキ元FRB議長、まさかのノーベル経済学賞を受賞
0676名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 20:25:58.87ID:c/cVge3y
>>672
どんな焼肉屋か、もう少しだけ絞れれば回答も付きやすいと思うよ。市内には沢山あるだろうから。
0677名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 20:34:54.56ID:iNDnYUEX
焼肉屋ならひがしやまが美味い
0679名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 18:40:46.93ID:xgTByuW8
ひがしやま1年ぶりに行ったら肉少なくなってた
0680名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:12:50.39ID:GQTglOzL
円安で輸入牛肉も値上がりしてるからな
0681名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 12:48:32.82ID:1hJVS4DE
https://youtu.be/WGZHz_e1tV4

心の旅 吉田栄作



俺は女を抱かなかった伝説のホスト

「しろ!、、先!!、、神(ジン)」

ジン→人、です

ヒトシ→ジン、です

ジン→神、人、ヒトシ
0682名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 20:53:24.60ID:rexU9XTo
ttps://youtu.be/1mow94az_6E
0683名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 22:45:58.18ID:9Kt7gE1O
東山城今でもまだあるのか
一度も行った事ないから行ってみたい
0684名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 07:25:14.47ID:MQSqiFY9
https://youtu.be/WGZHz_e1tV4

心の旅 吉田栄作



俺は女を抱かなかった伝説のホスト

「しろ!、、先!!、、、神(ジン)」

ジン→人、です

ヒトシ→ジン、です

ジン→神、人、ヒトシ


あら?、ジン!(人、神)

アラジン 完全無欠のロックンローラー
https://youtu.be/oh921wAY1Lg
0685名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 08:03:03.44ID:x64kOgAe
やくざだの日本の不良ふくむマフィアギャング1美女,、と世界中の自衛隊含む軍隊1男女とでかい宗教1男女とユダヤ1男女とヨーロッパ1男女、神社1女子科学者1女子(男は全体にほうかつ)、南北アメリカ1男女、アフリカ1男女だの、ユーラシア1オセアニア1もだし男世界中総修正とおなじ(97.5(アジア)、90(非アジア)以下と70以下(軍隊) 74以下(軍隊女子) 神社女子(70以下) 科学者女子(75以下) マフィアギャング1(56以下))
dotup.o
rg2888421.gif

dotup.o
rg2887068.gif
レイパーのよくわからないところを修正(50いかだるい)

世界中の各々の国1の女子のこり(アジア99以下だがたぶん日中女子のみ違う写真のが、と白人93以下)と自衛隊の強姦に利用されてるからまどまぎと部落こみでスラム1同情 神社男子1と皇居皇族女子(男68以下 女85以下 まど75いか 部落スラム 72以下)
dotup.o
rg2888755.gif

ワイが世界一美形なんええな
0687名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 07:41:17.89ID:BX9VR21u
んだべ。
0689名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 12:50:03.71ID:OJ6ruOU2
だれがー,あおもり出会いサポートセンター  どんだったかわがる人おしえでけーm(__)m
わー登録しようがなーっておもって。・・・
0691名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 19:56:32.18ID:6lFBEwQb
東京住みでいずれ青森の実家を継がないといけないんだが青森に付いてきてくれる女がなかなか見つからない
もうアラフォーだから弟夫婦に実家を譲ってこっちで結婚しようかな
0692名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 21:20:00.06ID:FY3Bz0aF
前任地で結婚して会社から家族向けの家借りたのに家族結局来なかった人いるから単独で来た方がいいよ
0695名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 07:50:21.91ID:z0sYmoGB
スーパーアップル青森店に車売ろうと思ってるんだけど、他にオススメの買取店ある?
0696名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 08:08:28.93ID:lEEWmQ9Y
トヨタ車を売った時はアップルよりトヨタのディーラーの方が高く査定してくれた
0697名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 10:20:48.91ID:z0sYmoGB
>>697
ディーラーの方が高査定のパターンもあるんですね。
まずはディーラーに行ってみます。
0698名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 12:06:30.43ID:iSiZ848e
>>697
てゆうかトヨタのディーラーがやってるT-UPていう買取店ね
0700名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 22:18:32.51ID:OI0D3UXK
どんどん寂れた田舎町になっていく
夕張市みたいにぬるのかな
0701名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 22:27:25.74ID:iSiZ848e
20年後には20万人を割るし滅びる一方だな
0702名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 17:23:12.00ID:ED6QfDYL
36年前の日商簿記検定1級の原価計算担当の番場嘉一郎先生の第一問が大変で、第二問の「円レートが140円(当時はもっと円安だった)になった時の原価を推算しなさい」だった。第一問で疲れ切っていたので第二問(実は点数配分が低かった)は手付かずで落ちたと思っていたら、受かっていた。その後本当に140円になって先生の先見の明に驚きました。当時の原価計算は公認会計士の原価計算より難しいと言われ、先生の試験に受かった事は生涯の自慢です。
0704名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 21:53:51.93ID:mTXFTXPo
10年以上も神奈川県に住んでて都会に慣れてしまったからたまに青森に帰るとなんか物足りない
0706名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 23:14:54.67ID:jYj4iyWz
年収800↑の仕事があるならいつでも帰ってやってもよい
0707名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 11:15:29.31ID:m89I23DB
年金生活になってから青森に帰るという選択肢もあるが、年金貰う年寄りには冬の雪かきとヒートショックは辛すぎる。
0708名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 17:45:32.79ID:UhIG2MCO
んだなー仕事はないかーー
0709名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 20:40:54.41ID:wEouwzxO
雪を知らない都市から青森市に転勤してきて初めての冬だけど、宿舎の駐車場の毎日雪掻きしないといけないの?

朝、車出して、夕方帰る頃には駐車場は雪に埋もれてるの?
0710名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 22:30:38.32ID:6UrVrfRR
>>709

宿舎ってことは会社の寮的なもの?毎日雪かきかどうかはその宿舎のルールによると思う。自分のスペースは自分でやるとか、融雪システムが入ってるとか、住人からいくらか徴収して業者と契約するとか。

あと、雪が積もるかどうかはその日の天気次第。当たり前だけどたくさん降ったら雪かきしなきゃいけないし、少しだったら「これくらいならしなくていいか」で済ませる。
0711名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 23:54:58.23ID:7xgYsDFQ
朝車出す時に雪かきして
会社着いて雪かきして
夜帰って車入れるのに雪かきする
0712名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 16:42:24.77ID:TQekZxj5
外国人留学生が日本の大学に留学する場合。
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円(年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1)+2)+3)+5)=262万円
年に262万円。全て血税。しかも支援・支給額です。返さなくていい。

貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。
4年いたら、1051万円。ぜんぶ日本人の血税。
0713名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 18:21:58.79ID:fuuQ9BlU
真冬でも、青森市の道路は車で走れるの?
0714名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 18:55:07.47ID:eNXrv5KG
>>713
スタッドレスタイヤかチェーンを装着すれば走行できる。
しかし路面はガタガタで路肩も狭くて走りにくい。
0715名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 22:06:40.78ID:ntl86gEn
青森市は冬に車で走れないって凄い偏見だなw
日本には今でも侍が居ると思ってる外人と同じレベル
0717名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 18:12:14.93ID:gobByJ1h
ガタガタですり鉢状になるぞ
0718名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 19:26:13.03ID:JARptP+V
青森市で屋外駐車場から車を朝から出して夜帰れば、夜に駐車場に車を入れる前に雪かきをしないと行けないくらいですか? 

初めての雪なんで色々不安です
0719名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 19:42:36.87ID:gobByJ1h
>>718
1日2回は普通だよ
雪降るとこじゃないところから転勤で来るなら駐車場にロードヒーティングあるとこ探したら?
毎年やってていやだもん
雪経験したことない人はホントしんどいと思う
0720名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 23:01:02.28ID:TijAx1a6
全国旅行支援どこの都道府県も軒並み売り切れなのに青森はまだ残ってるんだな…
何か切ないわ
0721名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 00:07:23.72ID:A8sZxSsR
ほぼ雪が降らない地方から移住してきた俺がマジレス

世界一の積雪量&最高の雪質を実感できて、駐車場の雪かきが楽しくてしょうがない俺。
毎日降る雪の雪質が変わるのが面白い。
早く雪シーズンにならないかなー

1月~2月は毎日2回雪かき必須と思ったほうが良いよ。
雪かきは雪捨て場までの距離で必要時間がかなり変わる。
駐車場が広くて、駐車枠になってない空き地に接してる駐車位置なら、雪をすぐ横に積むだけなので1回10分もかからない。雪をすてる場所が遠いと運ぶのに時間が取られて悲惨。

雪かきが楽しいなんて言うと地元民には変人扱いされるけど、青森市民はもっとこの世界有数の量と質の雪を誇って楽しめばいいのにとさえ思うよ
まぁ、雪かきに飽きたらロードヒーティング付きのアパートに引っ越すつもりだけどね
あと、青森に来たら、すぐにこっちで靴を買い直した方が良い。俺のように何度も滑って転んで恥をかく前にな!!
0722名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 02:33:39.00ID:pcPRsNWM
うちは雪かきワンセット3時間オーバーなので今から憂鬱
コストはかかるけど融雪機必要かな…と毎年思ってるよ
0723名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 06:01:43.18ID:Z6dzNr3P
青森はねぶたと弘前さくらまつりの時以外は普段は観光客はポツポツと少ないからな
0724名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 17:58:55.90ID:5kbnoT6e
雪かきと陽の当たらなさで憂鬱になるよ
0725名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 18:29:54.43ID:7zK7/1CP
融雪機あるけど、ここ数年全く使ってねえわ
1時間で20Lぐらい使うしこの時代にはあまりにもコスパ悪い
0726名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 18:46:25.77ID:7P6wkSRD
西ガーラどうなんだろね
0727名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 21:06:23.96ID:Tafwqney
ガーラタウン潰れちゃうのか
0728名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 22:10:59.04ID:mJl3qAn6
>>704
ガーラタウンなぁ…なつかしいなぁ…
0729名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 07:09:15.85ID:vdum75Xg
青森市に映画館あるの?
0730名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 07:33:09.14ID:yUdMcZj2
青森市の人口が20万人を割ったらサンロード以外は全部潰れると予想
0732名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:27:18.10ID:DdCEK+MJ
みんな高校3年生くらいで都会進出かんがえるべなー,そのための新幹線になってまった。3月中下がらわげものの上京乗車率たげんでねがな
0733名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:05:31.01ID:DoUNW+Z4
都会から転勤で青森市にきたのだが、町内会の必要性がわからん
0735名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:53:38.06ID:nayI65an
青森市の人口を30万人に増やして政令市にするためだけに歴史的繋がりが薄い浪岡町を強制合併した当時のアホ市長
0736名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:14:20.38ID:vdum75Xg
青森ってなんか田舎独特のつながりを大事にする感じがして嫌なんだよな
0737名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 08:09:24.12ID:8nGWlpM7
>>735
中核市な
0738名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 12:17:59.94ID:09MkVfLo
町内会に入らないとゴミは捨てれないのですか?
青森市怖い…

ゴミは自治体が管理すべきであると思います
0739名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 14:40:58.48ID:OEtZ37oD
無知をさらけ出しながら筋違いの愚痴を垂れるアンタのほうが怖い
0740名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 07:03:35.72ID:iWFhK9I/
>>736
だから小規模なコミュ団体同士の喧嘩が絶えない
0741名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 09:17:13.28ID:BKbw1x2T
>>736
青森だろうが沖縄だろうが田舎はどこもそう
0742名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 15:32:57.66ID:Ofmh5I96
町内会費も高いところと安いところがあって
0744名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 21:10:16.33ID:EMKIVTZ4
24時間ゴミ捨て可能なら適当に捨てればいいだろ
おれんとこ日曜日の段階で半分ぐらい捨てられてるぞ

たまに開けられないようにしてる意地汚いとこあるけど、性根腐ってる年寄りいると大変だなぁって思う
0745名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 03:23:58.45ID:rLzWu5B9
雪でご近所トラブル起きるかもしれないし、そんな時にあそこは町内会入ってないからヒソヒソ…されるよりマシじゃない?
0746名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:02:24.23ID:xCuczRos
ほとんどのゴミ捨て場は、町内会で清掃管理しているので、町内会に入ってその負担をしなければ、当然、利用できない。全国でほぼ同じ仕組み。

町内会に入らないなら、市管理のゴミ捨て場に直接持ち込め。
あるいは、近くにゴミ捨て場を設置するよう市に嘆願をすればいい。もちろん、そのゴミ捨て場の土地は貴方が探すことになるし、貴方自身が清掃管理しなければならないけど。

うち(青森市内)の町内会費は月300円。かなり安い。この金額であれこれ活動してくれるのだから、感謝しかないけどな。
ちなみに全国的には、「1~300円」が29.3%、「301~500円」で22.8%。1001円以上は約18%。
0747名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:17:13.98ID:VqyQAbCc
>>746
都会住みで青森転勤者だけど、都会は町内会なんてないわ

町内会なんて潰れろや
0748名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 20:16:41.55ID:W7LoVWVs
清掃管理ってw
誰も頼んでねえのに暇な老人が暇つぶしでやってるだけだろ
町会費なんてどこも余ってるんだから嫌なら業者に頼めばいいだけ
0749名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 22:14:48.89ID:+mfIScG7
アパートに住んでる人は町内会費を払ってないはずだけどな
ゴミ捨て場の近くに住んでる人なら自由にゴミ捨てていいと思う
0750名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 10:00:30.11ID:Tv+GDBoQ
町内会なんていらんわ
0751名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 13:37:46.30ID:nIxBFvHQ
スペイン料理屋かメキシコ料理屋ってある?
0752名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 14:07:55.66ID:EUnArFpp
田舎にそんなもん無いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています