>875
なんか博多駅の利用者数が全然ちがうんですが?
貴殿の引用したソースを示してください

博多 32万5760人/day   https://shingakunet.com/area/ranking_station-users/fukuoka/
仙台 24万3552人/day   https://shingakunet.com/area/ranking_station-users/miyagi/


これと>>875をもとに鉄道+国内航空線の年間の利用者数を算出すると福岡が勝ちます
(福岡市の利用者数に天神地区の地下鉄の駅と西鉄の駅の利用者は含まれず)

福岡市 12億8千万人/year
仙台市  9億1千万人/year

ところで
本数が自慢の仙台-山形便をはじめとする高速バスの利用者数を上記にプラスするとどうなるんですコ?
仙山線はほぼ高速バスに負けてる一方で福岡-佐賀には在来線特急が1時間あたり2-3本あるのをお忘れなく