>仙台人は陰湿で目が合うと石を投げてきます
アニメと現実の違いのわからないのですか?現実を見ましょう。
> 地元企業は本当給料安くて話にならん
支店や、支社や、子会社で働けば良いのでは?さらなる支店経済化と東京との経済的一体化を進めるべきです。
> ご自慢の巨大デッキも首都圏のベッドタウンみたい
全国の大都市の主要駅でそんな所ない
首都圏のベッドタウンみたい。この一言で、仙台が都会だ、と認めてるようなものです。ちなみに、新宿駅、大阪駅、渋谷駅、大宮駅など、大都市主要駅にもペデストリアンデッキはあります。
> 東北人の頭にある世界って、「おらが村と東京さ」だけだからなぁー
仙台が都会なので、東京以外に興味を持つ必要がないからです。
m 個人的趣味で唯一仙台がダメだなと思うところは
美術館、美術展覧会が少ないところ
「唯一」ダメなところ、と書いてありますね。つまり、他はダメではない、とゆうことです。
>東北本線も仙石線も一時間に一本
仙石線は仙石東北ライン快速と、あおば通からの普通を合わせたら、石巻まででも1時間二本あるし、東北本線で一時間一本なのは小牛田とか田舎の方に行く電車だけでしょ。名取までは、一時間6本です。広島駅の山陽(笑)本線は、一時間4本だけだそうです。田舎の不便な電車、プププププ

> 東北人は学力レベル低い
東北大学は旧帝国大学だし、大学ランクでは東大兄弟に次ぐこともある、日本第三の大学です。東北の学力はとても高いです。たしか秋田も学力テスト良かったし。