X



トップページ東北
23コメント24KB

地方の少子化対策は「若い女性人口を誘致」すること

0001名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 08:39:33.55ID:uGC8bP7Y
都道府県・市町村の少子化の現実を正確に表しているのは「出生率」ではなく「子ども人口実数」
〜東京は女性余り、地方は男性余りが少子化の一要因
https://www-nli--research-co-jp.cdn.ampproject.org/v/s/www.nli-research.co.jp/report/detail/id=61736?amp_gsa=1&_js_v=a9

天野 馨南子 : ニッセイ基礎研究所

少子化対策議論で地方エリアが達成したいのは、「自らのエリアで生まれる子ども数の増加」である

地方エリアの少子化対策の最重要指標として「出生率上昇が必要」と一般に考えられているのは、現実を正確に表しておらず、実は半分間違いである

子ども人口実数は以下で表される
A<エリアの母親候補の数>×B<出生率>=エリアで生まれる子どもの数

Aはエリア内の15〜49歳の全女性の人数、Bは既婚女性出生率ではなく、「未婚女性も含む全女性出生率」である

例を挙げて計算すると
A(母親候補女性)2万人×B1.24(東京・全国最低出生率)=2.48万人
A(母親候補女性)1万人×B1.95(沖縄・全国最高出生率)=1.95万人
Aの女性人口2倍の方が子どもの出生数は多くなる

エリアの少子化対策としては、B・高出生率維持政策よりも、「A・母親候補数大量確保政策」の方に軍配が上がるのだ

若い女性人口の流出入を考えず、出生率だけ比較しても、地方の子ども将来人口や地方の未来予測は全く見えてこない

つまり、単に親候補となる年齢層の男女同数をエリア誘致すればよいのではなく、ましてや男性誘致のための産業振興政策などを行っても、地方の人口減少問題は全く解決しないのだ

結局、どれだけ若い女性を地方に誘致できるか、地元に残って就職してくれるかが、エリア出生数と地方の未来を決めるのである

若い女性人口社会増減に強い関係を持った指標は以下の3つであり、エリア内の20歳前後の女性人口が子ども人口実数(地域の高齢化率)に強く比例する
(出生率は子ども人口にほとんど関係しないことも分かっている。なぜなら少数の若い女性人口に出生率を掛けても意味がないから)

若い女性人口に強い相関関係にある指標
●高卒有効求人倍率
●他市区町村からの通勤者比率
(住みにくいが、仕事場が豊富にあるエリアが若い独身女性に選ばれる)
●決まって支給する現金給与月額(女性)
(パートではなく正社員として働くことを若い女性が選ぶため)
0006名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 00:08:41.28ID:eOvkv80Y
都道府県・市町村の少子化の現実を正確に表しているのは「出生率」ではなく「子ども人口実数」
〜東京は女性余り、地方は男性余りが少子化の一要因
https://www-nli--research-co-jp.cdn.ampproject.org/v/s/www.nli-research.co.jp/report/detail/id=61736?amp_gsa=1&_js_v=a9

天野 馨南子 : ニッセイ基礎研究所 人口動態シニアリサーチャー(東大・経済学部卒)

少子化対策議論で地方エリアが達成したいのは、「自らのエリアで生まれる子ども数の増加」である。

地方エリアの少子化対策の最重要指標として「出生率上昇が必要」と一般に考えられているのは、現実を正確に表しておらず、実は半分間違いである。

子ども人口実数は以下で表される
A<エリアの母親候補の数>×B<出生率>=エリアで生まれる子どもの数

Aはエリア内の15〜49歳の全女性の人数、Bは既婚女性出生率ではなく、「未婚女性も含む全女性出生率」である。

例を挙げて計算すると
A(母親候補女性)2万人×B1.24(東京・全国最低出生率)=2.48万人
A(母親候補女性)1万人×B1.95(沖縄・全国最高出生率)=1.95万人
Aの女性人口2倍の方が子どもの出生数は多くなる。

エリアの少子化対策としては、B・高出生率維持政策よりも、「A・母親候補数大量確保政策」の方に軍配が上がるのだ。

若い女性人口の流出入を考えず、出生率だけ比較しても、地方の子ども将来人口や地方の未来予測は全く見えてこない。

つまり、単に親候補となる年齢層の男女同数をエリア誘致すればよいのではなく、ましてや男性誘致のための産業振興政策などを行っても、地方の人口減少問題は全く解決しないのだ。

それどころか、男性は少子化対策や人口再生産の主役にはなりえず、男性誘致政策が一時の打ち上げ花火的な人口増加と税収アップを地方エリアにもたらしたとしても、未婚化の著しい(4人に一人)男性人口の増加は、かえって孤独死・介護問題といった近年顕在化しているおひとりさま現象を地方エリアにて加速しかねない。

結局、どれだけ若い女性を地方に誘致できるか、地元に残って就職してくれるかが、エリア出生数と地方の未来を決めるのである。

若い女性人口社会増減に強い関係を持った指標は以下の3つであり、エリア内の20歳前後の女性人口が子ども人口実数(地域の高齢化率)に強く比例する。
(出生率は子ども人口にほとんど関係しないことも分かっている。なぜなら少数の若い女性人口に出生率を掛けても意味がないから)

若い女性人口に強い相関関係にある指標
●高卒有効求人倍率
●他市区町村からの通勤者比率
(住みにくいが、仕事場が豊富にあるエリアが若い独身女性に選ばれる)
●決まって支給する現金給与月額(女性)
(パートではなく正社員として働くことを若い女性が選ぶため)
0007名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 00:25:38.08ID:eOvkv80Y
独身男性が驚く「結婚成就した初婚男性は27歳がピーク」という現実
コロナ禍で男性にわずかな早婚化傾向の背景
https://toyokeizai.net/articles/-/607518
天野馨南子 ニッセイ基礎研究所

2020年の婚姻届総数は、29万2214件でした。

2020年の人口動態調査「婚姻統計」の結果によると、初婚同士の結婚を果たした男性の結婚のピーク年齢は27歳の2万5479件であり、2位は26歳の2万4976件でした。実は、2位に26歳がくることは2019年までには見られなかった事象で、2015年以降はずっと28歳が2位でした。
つまり結婚のピーク年齢をみると、男性の初婚同士の結婚は早婚化傾向ともうかがえます。

データでは、初婚同士の結婚をした男性の年齢別人数を示していますが、実に28歳までで48%、29歳までで55%を占めているのです。

お相手探しが難しくなってくると思われる「その年齢までの男性の婚姻届が70%に到達する年齢」は、31歳までで67%、32歳までで72%ですので、だいたい32歳といえるでしょう。

2020年に結婚生活を開始した初婚同士婚の男性の80%が34歳までの男性で、90%が38歳までの男性です。つまり、男性であっても35歳以降の成婚がいかに発生確率から考えて厳しいかということです
(現在、男女比率が揃うのは55歳くらい。現役世代は男性が多い)

カップル形成圧力が社会にある欧州やアメリカにおいて、20歳を過ぎた男女が「彼氏彼女が欲しい!」と必死でマッチングアプリを利用していた場合、誰も彼らを笑いものにしたりはしません。それどころか、昼休みにスマホ片手に彼女候補を一生懸命探している若い男性が職場にいれば、周りはみんな温かく見守るのです。

全国の生涯未婚率(50歳時点)は男25.7%、女16.4%だったが、東京に限ると男26.4%、女20.1%。(2020年統計より)

再婚は30代後半になると、男性では25%、女性では27%と4人に1人程度に増加します。
40代前半ともなると、成婚した男性の39%、女性の42%が再婚者です。
0008名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 00:45:38.55ID:eOvkv80Y
「地方中核地域の宮城県(1.21)と広島県(1.49)」
出生率がこれだけ違うのはなぜ?
女性の活躍と地域の持続可能性(2021年)
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/25000
吉田浩 (東北大学大学院 教授)

広島県と宮城県はいずれも中国地方・東北地方の中核的地域であり、1995年のランキングでは広島県は32位と当時の宮城県36位と大きな差はなかった
しかし2020年は広島県が16位、宮城県が46位と大きな開きがある

原因として、女性が働きながら子育てのできる環境の違いが挙げられる
2015年の『国勢調査』によれば、子供3人以上(最年少の子供の年齢が3〜5歳)の世帯で、妻が就業している世帯の割合を見ると、全国及び広島県は子供の数が増えるにしたがって、妻の就業率が増加している
しかし宮城県は、子ども数の増加による女性就業率の増加は小さく、女性の子育てと仕事の両立が難しい状況を示している

国立社会保障・人口問題研究所の「結婚と出産に関する全国調査」によると、女性が回答した結婚の利点において、「子どもや家族をもてる」と「経済的な余裕がもてる」が調査の年を追うに従って増加している
つまり女性にとって、結婚しても子どもが持てなかったり、結婚して子どもをもつと仕事が続けられない社会では「結婚する意味そのものが薄れてくる」のだ

近年の女性の高学歴化や結婚に期待する意識の変化を踏まえ、出生率の回復と女性就業を同時に達成する社会や地域を構築することが、地域の持続可能性に大きく影響している
2020年4月時点での入園待機児童率は、宮城県が0.76%で、広島県は0.06%と、10分の1以上、広島県の待機児童率が低い

また、経済成長、出生率の回復、介護問題の解決のためには、男性も育児や介護に参加しながら、働く必要がある
地方公務員の統計では、19年度の男性の育児休暇の取得率は、宮城県が3.6%、広島県は9.9%と倍以上の取得率の差となっている
0009名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 01:13:38.73ID:o8NORLha
集団によるストーカー犯罪(付きまとい・イジメ・嫌がらせ犯罪)は#9110警察に届けよう!

個人特定されたうわさ・悪評・SNSは監視・付きまとい・ほのめかし犯罪の依頼です

安心・安全防犯ボランティア(全国組織・東京本部・Twitterあり)
https://profile.ameba.jp/ameba/ananv2020

「安心・安全防犯ボランティア」とは、身近な社会問題である「いじめ」「嫌がらせ」等の人権侵害のない暮らしを願い、誰もが暮らしやすい健やかなまちづくりを目指すボランティアグループです。

○嫌がらせやいじめ行為などの啓発活動
 このような行為を防止するチラシのポスティング及び掲示

○特殊犯罪の啓発活動 
 音波や振動など特殊技術による人体攻撃などの嫌がらせ行為に関しての法改正陳情活動など

○その他
・行政機関民間企業特殊犯罪周知活動
・警察協力体制 陳情、防犯協力
・顔認識システム被害防止
・定例会 勉強会 茶話会
・防犯用チラシ・ポスターの作成 

『本部』 東京都立川市
『支部』 
 東京都 目黒 中央 調布 八王子 瑞穂
 神奈川県 横浜
 埼玉県 吉川
 宮城県 仙台
 石川県 石川
 富山県 富山
 広島県 広島
 福岡県 福岡
 熊本県 熊本
 奈良県 奈良

※大人のいじめ、嫌がらせを辞めさせないと子どものいじめは失くなりません。
◎子ども達は、大人のする事を見て真似をする事もあります。

※組織的嫌がらせ犯罪に、騙されて加担してしまう青少年を守りましょう。
◎組織から抜け出せなくなり犯罪を行ってしまいます。
皆様のご協力が必要です。よろしくお願いいたします。

※嫌がらせ行為と共に、世界的に問題となっております「ハバナ症候群」と同じ、エレクトロニックハラスメントも行われております。

※毎年、多くの方々が亡くなっています。
おかしな依頼や噂話を聞いても 無視して下さい。

・その噂話は本当ですか?
・監視や付きまとい行為をしていませんか?
・誰かに指示されてほのめかすなどの変な行動をしていませんか?

個人特定情報をクチコミやSNSなどでばらまくことはストーカー犯罪の原因になります。
皆さんが安心 安全に生活できる町づくりをしませんか。
ご協力よろしくお願いいたします

監視・嫌がらせ犯罪は都道府県迷惑防止条例により規制されています!
スマホなどのハッキングやGPS利用も犯罪です
反社会的いじめ犯罪は#9110で警察に報告しましょう

元国家公安委員長である小此木先生から、集団によるイジメ・嫌がらせ(ストーカー)犯罪撲滅に対してご支援・ご協力を頂いております
0010名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 01:53:49.39ID:Bf405SbK
お前らの募金まってるぜ!
0011名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 19:58:08.53ID:+HZdOLIF
すみません今他のことで忙しいんです
0012名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:34:20.15ID:hiAc0Hz8
若い女性がじ●するのは、決まって儒教に溺れた労咳爺が威張り散らしているところが多い。
ま、夏休み明け前後、特に9月4日は警戒だな。
0013名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 16:31:31.29ID:dm364ld8
若い女が集まるところには若い男も集まってくるから
あながち間違いではない
0014名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:04:47.03ID:Gq+uNPDr
出来ればあっしーめっしーみつぐきーぷと複数の男を喰うあばずれには来てほしくない。
木毎毒にやられるし。
0015名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 13:56:22.27ID:FmuOqq/I
女はお洒落でイケてるものにしか興味無いから田舎には来ない
0017名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 00:45:37.47ID:pff7Hdni
若い女性が自殺しまくってるから誘致もクソもないだろ
まずは老人が集団自決して、若者に席を譲ることだ
0018名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 00:50:11.80ID:pff7Hdni
富山県が少子化なのは自業自得だろ
若い女性に子育て家事育児に正社員で労働って、エタヒニンかよ
富山県こそ原爆投下で消滅したほうが日本の未来のためになる
富山県はクソジジイしかいないからね
葬式の時だって奥さんだけが忙しく働いて、ジジイ共はタバコをプカプカ吸って、菓子食って
座布団で胡坐かいて何の仕事もしないクズだからね
富山県の女性はさっさと都会に避難したほうが自分のためになりますよ
0019名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 00:52:13.95ID:pff7Hdni
東京の女余りは富山県のような老害から女性たちが避難してきた結果だろうな
0020名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 00:54:50.37ID:pff7Hdni
若い女性の仕事が地元にないから、東京に避難するんだろう
エタヒニンの年収200万の非正規の仕事しかないぞ
下手すりゃ手取り10万の仕事しかないのがゴミ地元
0021名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 10:07:27.10ID:EltiGNKk
だからって、界隈作ってもなあ
0022名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 10:16:54.21ID:g0Fv3CIG
こんなことなるとガソリン並みだぞ軽油や灯油を舐めちゃダメ
てか、今回は口なしだからスルー
ベルトしてても
0023名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 12:36:28.61ID:WgfH+fha
本当にストレスが溜まってた人との熱愛報道
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況