「浜松まつり不参加続出」 新型コロナ「不安」で10町以上 「不参加が半数近くに上る可能性」
h t t p s : / / www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/862899.html
 規模を縮小し、凧(たこ)揚げのみ分散開催する方針が決まった浜松市の浜松まつり(5月1〜5日)で、新型コロナウイルス感染拡大への不安などから、参加見合わせを決定する町が相次いでいることが18日、関係者への取材で分かった。
これまでに、少なくとも10町以上が不参加を決定。
複数の関係者が、不参加が半数近くに上る可能性があるとの懸念を示した。
 浜松まつり組織委員会は1月、今年の祭りを例年の3日間から5日間に延ばし、参加町をグループ分けして凧揚げだけを分散して開催するなどの新型コロナの感染症対策を決めた。
開催を望む声が多かったのが主な理由で、昨年10月時点では174町が参加意思を示していた。
 縮小開催決定に伴い組織委が各町の意向を3月1日を期限に改めて確認する中で、不参加を決める町が続出。


  鈴木康友市政には、「市民の不満がたまりまくって」いる。

  『「民意の集結だけが市政を動かして是正」出来る』、「これが基本で唯一」!、

  浜松市民は基本が出来ていない。

  「鈴木康友と主人鈴木修」にとっては、「これが集結する事が一番の恐怖」であり、

  『「SUZUKI修の私物化市政」の終焉』につながる!


【スーパーシティ問題/何が問題?】浜松市市民団体「対応を考えていないのであれば、推進してはいけない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/nagaraplus/1611720376/