X



トップページ東海
1002コメント228KB
三重県 亀山市 Part.20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 18:46:15.87ID:Vg2z9rRx0
前スレ
三重県 亀山市 Part.15
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1578237360/
三重県 亀山市 Part.16
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1585553119/
三重県 亀山市 Part.17
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1592540011/
三重県 亀山市 Part.18
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1600070633/
三重県 亀山市 Part.19
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1608692542/
VIPQ2_EXTDAT: checked:verbose:1000:512:: EXT was configured
0649名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 07:11:00.41ID:+XiqpPY4
おもちゃの?この前会ったばかりやで
0650名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:04:06.84ID:ZOuG5uv7
先日、この掲示板にあるちっちさんへお約束ブログのコに会いに行った件
0651名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 16:01:35.46ID:9KTXQ+SL
子供の頃は夏は納涼会、秋は祭り、冬は大市へよくいぅた
特に大市が楽しみで東町から本町あたりを何往復もした
土日のどぅちかは雪が降った印象がある
大市の人混み、匂い、雰囲気が好きだった
植木や茶碗など瀬戸ものが売っていた
食べ物で買ったのはベビースターカステラくらいだったと思う
りんご飴🍎はチクロが入っとるでこうたらアカンと母親に言われた
型抜きを成功させてライターをもらった
今思えば子供にライターはいかがなものか
色をつけられたヒヨコやミニウサギも売っていた
ミニウサギは大きくなることは間違いないと思った
一身田のお七夜や神戸のお釈迦さんも行ったけどお七夜は汽車で行ったきおくがあるが、お釈迦さんは何で行ったか記憶がありません
バスかなぁ
0652名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 16:18:22.30ID:ANYQjjPg
>>651
 懐かしい想い出、よろしあすなぁ〜
 >一身田のお七夜や神戸のお釈迦さん
  私は4月の加佐登さんも懐かしいです。
0653名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:26:09.26ID:FOJfBX7H
家が大きい
敷地が広い


屋敷がでかい
0654名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:14:15.72ID:aFvv6muw
商店街の33銀行業務移転というかATMだけになったんだな。
0655名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:54:25.02ID:+XiqpPY4
>>654
元第三銀行はどんどん無くなっていってるね
元三重銀より綺麗で良かったのにね
0656名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 11:54:35.65ID:n72U/BXE
>>652
私はかさどさんは行った記憶がありませんが、ばあちゃんが「(4月の)かさどさんでも雪降る時あるでなぁ」と言っていたのを覚えています
また、ばあちゃんは「(奈良の東大寺の)お水取り(の時期)がくると春やなぁ」ともよく言ってました
0657名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 16:21:25.11ID:xdIso8Dh
>>656
 たしか、わが亀山の野登山の「鶏足山野登寺」では
 山頂ちかい上寺で4/7にお祭りがある記憶。
  で、8日の加佐登さんとの間で天気の取り合い?があると
 生前の祖母、父母がよく言っておりました。
 野登さんが晴れやと加佐登さんは雨やのぉ とか。
 ま、4月やから天候が変わりやすいのでしょうね。
  ついでに;その頃近くの方は、山上のお寺に参ってくれて笹を
 持ち帰って分けてくださいました。ハウスの入り口に立てると
 水稲苗が枯れずに丈夫に育つ とのいわれです。
0658名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 17:49:59.27ID:n72U/BXE
>>657
前にもお聞きしましたが、野登山山頂から富士山が肉眼で見える日もあるのでしょうか?
0659名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 11:56:12.98ID:X1sSJlbs
>>658
 低山徘徊好きですが、見えるか否かは存じませんし
 興味ありません。あしからず
 ただ、富士山見え見えマップでは野登山は可視となっていますね。
 季節・天候も左右するでしょうね。登られますか
0660名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 23:37:46.13ID:aWSZEiJz
>>659
失礼いたしました
いつか野登山へ登ってみたいと思っています
今日は職場から見える御嶽がすごく美しかったです
0661名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 08:18:38.29ID:EQN3wxdg
>>660
 御嶽を望まれるとは、羨ましいです。
 どちらからでしょうね?
 当方、せいぜい鈴鹿北部の真っ白な藤原あたりを見るくらい。

 でも錫杖さんも白くなり始め、春は近いですなぁ
0662名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 08:38:11.79ID:jmGqOoGK
ここらは2月越さんと春は来んよ
風向きが変わって北部より雪が降りやすい
0663名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 09:05:47.27ID:qaFDXnFq
お水取りが来たら春やんな〜
0664名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 15:24:21.95ID:NKN+OFT7
>>663
 もぉ大市の頃も過ぎるころだし、春近いでしょう。
 南のZ市で勤務しましたが、知人がよく言いました。
 「〇君、松阪の堀坂山に雪がかかったら春やに」
  ん十年も前、2月末頃の通勤JRが長時間臨時停車、
 その理由は重い春の雪で信号か何かの架線が撓んだ為 と言われた。懐。
0666名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:32:42.06ID:GXM5EuSK
昨日は有給休暇をとりました
夕方、久しぶりにウォーキングしました
春の感じがしました
0667名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 01:16:44.40ID:A+qflg5k
ゴボウ茶飲んで亀山のサンシャインパークで40分もウォーキングすれば
下っ腹もペッコリ
0668名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 08:50:49.23ID:PGYvSHyo
>>667
 健康自慢も宜しいが、
 早く寝ないと体に悪いでっせ、旦那。
0669名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 12:49:48.47ID:PTXFFiF7
>>667
サンシャインパークって40分も歩けるの?
徘徊老人と思われ
ドッグランはあったと思うけど
0670名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 10:37:58.89ID:Q95XTPOp
案外と穏やかな正月で、ウォーキングにもってこいですね。
年末年始がきつかったけど、2月にでも雪が降るのかな?
0671名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 11:07:51.35ID:p/skItg3
横入だけれどサンシャインパークって車で来て散歩する老人が多いよ
奥さんを先に亡くした独居老人が、食事を兼ねてという人も見かけるけれど
多くは田舎道をトボトボと老人が一人で歩くのは寂しすぎるからだと思う
小川町のにごり池で魚を釣る老人が多いのも同じだと思うが
老人は適度に人のいるところを好んでいるようだ

歳と共に知り合いや縁者が減る一方なので、
ゲートボールや里山歩きのグループに入る積極性はないが
心の底で仲間を求めているからなのだはないだろうか?
0672名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:57:43.70ID:xZC/mgmW
>>670
2月にでも雪降るのかな

ずっと亀山にお住まいの方?
12〜1月は北勢の桑名、員弁、四日市
鈴鹿を境に天気が全然違います
306号で員弁まで通勤してましたが椿神社あたりでガラッと変わりました。

2月はこっちのが降りやすいと思います
田村の大祭あたりまた雪じゃないかな
0673名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:50:36.72ID:Q95XTPOp
>>672
 2月はもぉ春ですね。で、雪となると
 湿った重い雪がたまに降ることがあります。
 私は隣のZ市へ通勤しましたが、
 椋本あたり安濃川へ出ると雨や雪の状況が
 ガラリと変わった経験ありです。
 特に、亀山が雪でツルツル渋滞なのに、Z市内に入ると
 雪の欠片もない・・・で、職場で笑われた と。

 田村さんの蟹が坂飴、舐りたくなりました。
 
0674名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:05:06.52ID:jKdFzgA6
>>670
降ります降ります
4月のかさどかんでも雪降る時あるのに
0675名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 20:25:06.86ID:oWoRPDec
うちの嫁さんも何十年前の自分の高校卒業式は雪やったと毎年聞かされます
0676名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 11:28:06.31ID:qd/v46/F
コインランドリーに無断駐車して駐車場代の節約?
0677名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 13:05:54.19ID:chYfVJw4
どこの話し?
0679名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:44:31.54ID:4AbxBwRj
今日の亀山、陽が陰ると冷たいね
0680名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:29:25.98ID:/qmMA434
昨日20時ごろ恵方巻き残りまくって半額だろうと買いに行ったらきれいに無かったわ

今年は廃棄出ないような量にしたのかな
0681名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 14:00:49.52ID:BRbfjk6p
>>680
20時ってか
私は一本何千円のうまいやつを食べましたわ
0682名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 15:42:10.12ID:4AbxBwRj
時流に乗ること、皆さんマメやねぇ
恵方巻って喰ったことないわ
もぉ豆撒き しなくなりましたわ 寂
雲が多く、寒いから家でヤドカリ状態です。
0683名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 19:59:00.61ID:WP1rHAkg
40年前の子供の頃から普通に恵方巻き食べてたけどな
0684名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 20:33:06.93ID:2pvsXEsc
恵方巻、たしか40〜45年くらい前に大阪のシノブフーズがやりだしたんじゃなかったか
バレンタインデーはチョコレート会社、不二家?がやりだしたと思うが
0685名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 22:55:48.77ID:+qdsrjWR
>>684
それは商業的な展開で、その前から物自体は有った
0687名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 11:18:32.55ID:Zx392MO8
>>686
京都ですか
0688名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 12:43:15.48ID:CI9FCCsH
おやおや雪花が舞い始めました。
寒いはずですなぁ
0689名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 12:49:33.92ID:Zx392MO8
寒いし、コロナでベルシも行けやんし、テレビは何もおもろないし、何すりゃよろしやす?
0690名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 19:47:00.10ID:og7tnp2x
キャリアロードから応援で来たんやけど!
0691名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 18:35:00.90ID:eA38Z/z3
>>690
キャリアロードとは?
0692名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 08:10:10.43ID:RLL34WKs
だいぶ日が長なりましたな
0694名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:09:54.01ID:DF2WmJWP
>>692
 今日は昨日の曇天から一転、あたたかな陽射しですね。     
 わが亀山が最高温度13℃だったと昨夜の県内ニュースでした。
0695名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:23:00.16ID:rp8wH4Fl
ええとこやなぁ亀山
0696名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:06:09.23ID:acIkntes
今日はええ天気やな
明日は雨
0697名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:40:05.50ID:DF2WmJWP
>>696
 一味知事も県リニア推進本部を建ててくだすって、
 市内候補地へ駅を呼び込みしてくださるし・・・利用、あるかな
0698名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:45:01.17ID:Zwh7YpWw
あろかさ
0700名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:56:41.47ID:Zwh7YpWw
亀山の人はのんきでおとなしい人が多いみたいやな
せやもんで、いなべや桑名、四日市などのはしかい奴らにやられるんやと思う
0701名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 18:38:07.85ID:Zwh7YpWw
>>699
はぁ?
気でもふれたか
0702名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 22:02:38.75ID:ttJAapmU
鈴鹿スレでは蟹江プロパンとサティスホームが
津ぅスレでは大晦日パチンコ屋37時間オールナイト営業が問題になっとるぞ
亀山は何やねん?
10年くらい前かなぁ、政治家の資産公開があった
亀山というか三重県に縁もゆかりもない関東の方の農林水産大臣が加太のタダ同然の土地を大量に保有していた
その時にリニアが加太を通ると確信した
0703名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 22:03:58.57ID:ttJAapmU
なんで消すの?
言論の自由がなかったら・
ここは北朝鮮か中国なん?
0704名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 22:06:36.92ID:ttJAapmU
絶対に納得できません
0705名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 22:07:00.92ID:ttJAapmU
真実は一つです
0706名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 15:23:38.03ID:tvcV2chp
明日からの3連休
ナカヤでプラモでも買ってのんびり作ろうかな
0707名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 16:27:08.03ID:W5UzexuI
ナカヤのおじさんはええ人やった
0708名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 17:39:47.72ID:us66wbeZ
別嬪だが汚添い とされた
中谷のオバサンの顛末が知りたいです。
0709名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 18:00:51.10ID:J7uYVR7e
街Bに亡くなったと書かれてから店行ったらおじさん居たんだよな
0710名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 14:25:03.41ID:MaAxbXua
天気が良かったのでサンシャインパークへウォーキング
家族連れや老夫婦も多く微笑ましかったのは
路面がガタガタの道を小さな子がキックバイクもしくはストライダーに乗りながら
ガタガタ道を利用した「ワレワレハウチュウジンダァ」って言いながら通過w
0711名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 19:18:28.48ID:fekWjWNE
箱がみじゃけとった。
0712名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 22:29:54.56ID:muvGrQAs
ここ数日の暖かさで、仙が岳・鎌が岳や御在所の雪がめっきり少なくなった。
おおぃ〜、職場からご覧になった御嶽山の状況をお知らせくだされ♪
0713名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 07:12:34.73ID:H16U5vUR
また今日から寒いって
田村の祭りあたりも雪降る説
0714名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:06:10.37ID:pQovhxcg
かにが坂飴なぁ
歯にくっつくやつな
最近黄金糖や那智黒見せんなぁ
かにが坂飴で思い出しました
最近は土山SA行ってないわぁ
土山SAでサラダパンを売るようにして欲しい
0715名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:47:39.38ID:AdJ+LWZe
ぼくも最近どやま行ってないなあ。
0716名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 15:00:41.17ID:pQovhxcg
多賀SAも行きたい
0717名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:43:46.13ID:hmkW2S8j
洗車代無料だからって1時間並ぶ馬鹿には笑えるわw

しかも雨の中
0718名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:47:34.14ID:RLXP8j84
2/17〜2/19の田村さん、
安楽越えで久しぶりに行ってみたいなぁ〜
にちゃねちゃ蟹が坂飴。
0719名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:08:32.47ID:pQovhxcg
大河ドラマを観ています
伊賀越え、金王道(伊賀、関、天神、白子)もいずれ取り上げてほしい
0720名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:53:26.75ID:4AYnHycx
>>719
 オークワの南辺りで山を削ったから、
 金王道も風前の灯火・・・
0721名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:57:12.77ID:PFk8Of+A
>>720
途切れちゃいましたかorz
オークワより東の道(白子方面)は残っているのでしょうか?
0722名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 11:15:57.17ID:4AYnHycx
>>721
 表現悪くすみません。オークワで途切れてはおりません。
 (それが、本当に在った金王道?かどうか知りませんが)
 オークワ南でかろうじて東側へと続いております。
  私は八野の南側・谷間の田圃に金王道看板が立っておるのを
 昨年には確認しております。が、さらに東へはどう続くのか??です。
 白子への道・・・とても残ってはいないと思うのです。
 といいますか、我が亀山、天神より西側って金王道の標識はあるのですか?
0723名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:37:46.53ID:MtkY9oGd
>>722
ありがとうございます
金王道、ロマンがありますね
かの徳川家康がは亀山の地を通ったかと思うと・
昨日は職場からの眺めは曇っていて御嶽は綺麗には見えませんでした
これから春が近づくと黄砂とかで見えにくくなるでしょうね
0724名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 08:11:43.78ID:GoK4UQYJ
今、ググりましたが私はどうやら勘違いをしていたようです
金王道とは渋谷金王丸が義朝が亡くなったことを京都へ伝えるために東から西へ向かった道とのこと
伊賀越え(服部半蔵らが家康を堺から岡崎へ逃す道)とはまた違うのですね
金王道は天神というより安知本に近いですね
天神の坂を登った左手に喫茶店があり、そこを少し南(三寺?)から昼尾へ抜ける道があったと思うのですがそれのことでしょうか?
0725名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 08:56:46.64ID:WPDPaEW1
>>724
 おはようございます。
 >喫茶店があり、そこを少し南(三寺?)から昼尾へ抜ける道
  ・・・いわゆる金王道でないと思います。
  金王道は喫茶店すぐ北側を東に入って、すぐ!、左側の竹が目立つ
  道のはずです。右に分岐したおっしゃる道は、廃棄物投棄が激しい場所を観ながら
  三寺・昼生方面に降りるのですね。
0726名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 09:01:25.62ID:3OYLaxl6
>>725
おはようございます
レスありがとうございます
私が思っている道は三寺のササユリの群生地の辺りでしょうか?
0727名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 09:23:14.79ID:WPDPaEW1
>>726
 亀山市でササユリが有名なのは楠平尾地区と思います。
 三寺方面ではコスモスじゃなかったかな
0728名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 13:00:29.84ID:GoK4UQYJ
>>727
ありがとうございます
ササユリは楠平尾、三寺はコスモスでしたね
三寺、楠平尾、田茂、安知本
あのあたりの小学生は西小へバスで通っていたように思います
阿野田(と言っても広いですが)の小学生は東小でかばのや菅内などからはずいぶん遠かったと思います
南小が出来てからも南小の区域の生徒でも東小へ通いたいという声も多かったと聞きます
安知本(上原)の小学生はどこの小学校へ通っていたのでしょうか?
0730名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 18:29:30.01ID:GoK4UQYJ
>>729
ありがとうございます
陽が長なりましたなぁ
0731名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 20:14:50.48ID:KwhrjT8H
ぬくたなったら金王道でもウォーキングしてみますわ
0732名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:32:52.41ID:KKnB/7BL
今朝は春の感じ
昨日は北陸で春一番を観測したようですね
0733名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 08:53:45.89ID:x0rJuvE5
>>732
うんにゃぁ〜 
昨日までと一転、今朝は風が吹いて寒あす。
0734名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 10:21:41.45ID:KKnB/7BL
今日も御嶽が見えませんわぁ
曇ってます
春でんなぁ
0735名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 08:55:42.15ID:f/m42blW
今朝は冷たかった
0736名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 19:32:31.98ID:1QExcZcM
雪花が舞うような寒い日でしたが、
夕刻になり、金メダルとなった高木美帆さんが観せてくれた柔らかな笑顔に、
ホッと暖かくなりました。
あわせて、小平奈緒さんのこれまでに亀山からも拍手する老人です。
0737名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 22:29:58.70ID:3A9GZyrb
サンシャインパークの弁財天様の所に
りんごをお供えして半年後に行ってみたら
ワンカップや賽銭用のボールが増えてたw

そして、またしばらくしてから行くと、ボールに入ったお賽銭は減っていた…。
0738名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 08:51:19.60ID:NX/yVAnN
昨日は職場から御嶽は見えませんでしたが、伊吹山は綺麗に見えました
0740名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 10:37:59.13ID:NX/yVAnN
マジか
0741名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 11:05:11.07ID:cSPj0wm9
コストコ、三重県初出店へ…亀山IC近くで最終調整
0742名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 11:09:56.24ID:NX/yVAnN
>>741
ソースどこよ
0744名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 11:46:00.48ID:3G829pwu
>>743
ありがとうございます
亀山の土地の価格が上がりそうですね
0745名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 12:13:05.40ID:dnTU/Ayi
関工業団地かR306沿いかな?
0746名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 12:15:40.42ID:a4XqHiKp
ちなみに、シャープ亀山の時は田圃は一反いくらくらいで売れたのでしょうか?
0747名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 12:31:56.03ID:e1W/bkJ3
リニアにコストコ
亀山スゲー
0748名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 13:46:38.30ID:cSPj0wm9
ビッグも亀山にできるの?
0749名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 15:43:39.81ID:qUvtiE2t
>>748
田村町 今、整地してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況