(ヤフコメより)
これまでも市指定の有料ゴミ袋を購入させていたのに、
市には1円も入っていなかったということが、ダマされた感があります。

・・・さん、そのゴミ運搬費すら入っていなかった「有料化」なのです。
袋の「製造費」「販売費」だけだそうです。目論見としては、
「ゴミ袋が有料になればもったいなくて袋の使用量減=ゴミの減量になる」、
ということを目指していたらしいです。


調べてみたが、ゴミ袋代金「浜松市に1円も入っていなかった」は、事実らしい。
以前康友はこんな説明をしていたのか?
これからの説明会も、賛否を問うものではなく、偏った意見ばかりで、市民を洗脳し誘導する目的そのもの。
浜松市が今回のごみ減量の必要性の第一の目的が、説明会動画によると「地球環境を守るため」()