X



トップページ東海
1002コメント242KB
三重県桑名市 32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 06:53:53.14ID:Fmoon26B
今日は国宝犬山城いってくる
0103名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 09:26:31.55ID:dcah1OHa
別に桑名の中で全て賄う必要はないからw
新城で満足できない肥えた舌のかたは関とか中津川までわざわざ走るのもいいんでないか
それとも屋号に城って入ってるから拒絶反応出ちゃった?
0105名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 10:13:55.34ID:SzuRLAVX
伊勢大橋の完成は未だですか?
0106名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 11:09:08.81ID:Ivpf2Ew5
現伊勢大橋も残して新旧で片側2車線にすればいいのに
0107名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 12:43:02.69ID:Q1X4UJfv
ファミリーマート尾張大橋東店の交差点の信号機とその前の信号機を連動させないとな。前の信号機の直進の矢印が出ていても尾張大橋東の信号機が赤になっていると話にならん。
この交差点を過ぎると流れが変わる。
0108名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 13:01:10.64ID:U7ze1rii
熊野大橋は旧道も新宮方面行きの一通で残してるね
0109名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 13:25:19.44ID:SzuRLAVX
旧の伊勢大橋は桁だけ解体して新しく作り直し最終的に4車線になる
0110名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 14:34:17.93ID:drEIkM7Q
旧伊勢大橋を作り変えるにしても、
上弦材が丸いトラス橋(現在の伊勢大橋の形)にしてくれないと困る高校がある。
0111名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 15:06:58.95ID:aK63iPvm
円安で鋼材価格が上がってるからそのまま腐食を直して、塗り直して、高さ調整して再利用でいいよ
0113名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 20:27:33.03ID:0u78HnyN
>>99
岡崎なんて岡崎城以外なんもないけどな
人口は多いが田んぼや畑ばっかりで桑名と同じくらい田舎
0114名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 20:31:00.01ID:0u78HnyN
岡崎と桑名 本多忠勝の生誕地と終焉の地
大垣と桑名 奥の細道むすびの地とその後

他にコラボできそうなのあるかな?
0115名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 20:33:18.57ID:UBoY0jvW
駅西のくわしんの建屋南側が斜めなのは昔北勢線の線路があったから
今の線路からほぼ直角に曲がって京町まで通っていた
0117名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 20:44:50.42ID:0u78HnyN
>>102
名古屋 蓬莱軒、いば昇、西本
土岐 横綱
犬山 うな久
春日井 たむろ
朝日 川政
亀山 初音

守山区の八勝と瀬戸の田代はいつか行ってみたい
0118名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 20:51:26.37ID:SzuRLAVX
岡崎市と桑名市が同じくらいってのはさすがにナイわ。
まず人口が全く違いすぎる。だからこそ、それこそホテルの量も岡崎の方が断然多いですよ。JRが東海道だから新幹線も並走してる関係なのかなー?!。確かに観光は岡崎城以外では少ないし田圃もあるのだけれど、それ以前に豊田市の近くだからか工場が段違いにに多いイメージ。
あと桑名市役所と岡崎庁舎では規模が比較にならないレベルなのではないかなぁ。
確かに岡崎は田舎だとよく言われていますね。
逆に岡崎がウンコなのは車の渋滞多いし、細い道が多い。
0119名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 20:58:54.65ID:0u78HnyN
>>99
>九華公園をきれいに整備する
名城公園みたいにスタバも入れよう

>観光施設の周りで観光客向けグルメを発展させる(食べ歩きとかできるように)
飲食店は点在してるけど、食べ歩きは店が固まってないといけないね
観光客向けグルメか・・・安永餅?蛤ラーメン?

>アクセスの改善(駅から微妙に遠い問題の解決、駐車場の拡張)
爺婆でもなきゃ桑名駅から普通に歩ける距離だけどね

>観光客の導線の町並みをきれいにする
大賛成

>若い人も来てみたいと思えるフォトジェニックな広告
大賛成
0120名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 21:04:58.42ID:P4ZIFofJ
いずれまた「村正」のイベントや神事が行われる際には、
ふなっしーを招待してみるといいかも。
ふなっしー本人も “妖刀 村正” の本場には興味があるだろうから、出演料を値切っても来るだろ。
0121名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 21:12:15.46ID:ANZjdInJ
>>42
多度に半導体もうとっくにあるじゃんか あと新四日市ジャンクションとたどとどういうかんけいがあるの?
0122名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 21:16:47.19ID:gZO3FIPc
桑名は通過点だから車で立ち寄る施設が欲しいね道の駅とか
0123名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 21:18:02.14ID:0u78HnyN
愛知のオカザエモン、もう引退したが岐阜のやななみたいな
ぶっ飛んだゆるキャラは三重にはおらんの?
0124名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 21:22:46.07ID:ANZjdInJ
>>110
伊勢大橋の鉄の弧に~♪
おまい賢いんだなw
0125名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 21:26:53.78ID:ANZjdInJ
>>123
お菓子を抽選で2,3個配ってツイッタのフォロワー増やしてる「はまぐり犬」ってのがいるけど桑名市民として恥ずかしいのでやめてほしい
0126名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 21:46:11.83ID:bK2nDQqj
桑名市非公認キャラ、くはないな
0127名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 22:14:37.20ID:9Fn+5U58
長スパを一日じゃ回れなく広く増設して駅前にホテル建てまくるのが現実的じゃね
0128名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 22:18:30.36ID:Ndh4iaSa
だれが駅前に戻って宿泊するかよ
長島にある宿に泊まるだろ
今なくても需要があれば作るだろうよ
残念だがだれも桑名駅には戻って来ない
0129名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 22:21:24.64ID:Ndh4iaSa
長島に城を作っちゃえばいいw
たけし城みたいなアトラクションだったら人が来るかもね
0130110
垢版 |
2022/05/06(金) 22:26:29.51ID:UxAlmSTf
>>124
校歌も 伊勢大橋の鉄の弧 が出てくるけど、第二応援歌にも
♪ああ青空に虹と立つ 伊勢大橋のその如く (←伊勢大橋のアーチが虹のようだ、と言っている)
という一節がある。
今でもこの応援歌の練習をやってるのかどうかを、娘に桑高に潜入して調べて欲しかったのだが、
当初は桑高理数科を希望していたはずなのに、急に「四日市高校に行きたい」と言い出して、
結局、四高に通っている。
まぁ、施設がボロい桑高よりも、四高に行って正解かも。
0131名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 22:40:14.96ID:aaFn9h4o
駅の玄関にあんな廃墟のような建物を残しておくこと事態が問題。
玄関は風水でいう気の入り口。
早いとこ解体するべきだね。
新駅舎ができても、パッとしないのはあの建物が影響している。
0132名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 22:59:15.25ID:6N0ZAqMg
>>123
碧志摩メグ
0133名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 07:43:43.52ID:bfvs5OpG
>>125
見てきた。懸賞専用アカウントなんて作ってるやつ多いんだね。5万人フォロワーいたけどほとんどがその懸賞専用アカウントってやつだった。
0134名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 07:54:00.65ID:Unzx6Yxz
ええこと考えた!タワマンの上を城の形にしてそれを桑名駅にしたらええやろ
0135名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 08:06:28.83ID:EqZtkr8d
駅から徒歩0分
あなたも城主になれる
0136名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 09:42:03.62ID:b8YRAXzl
>>134
帝冠様式かよw愛知県庁みたいな
迷物にはなりそうだな
0137名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 09:45:22.48ID:PnS++fTg
>>135
熊本城は復興の中にあり、市に1万円寄付すると城主になれる。
0139名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 10:04:12.97ID:TEjThZIj
朝日新聞デジタル記事
ロシア、388万人が国外流出 反プーチン・生活苦…わずか3カ月で
ウクライナ情勢 2022年5月6日 19時09分

ちなみに名古屋の人口が230万人、大阪の人口が270万人、横浜の人口が370万人
0140名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 11:03:02.27ID:TEjThZIj
>>99
岐阜城の近くにあんま飯屋ないけどな
だから岐阜駅の近くで飯食ってから行くことになっちゃう

>>129
戦国時代に長島城があったような?
0141名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 11:42:36.34ID:i4nhZ7Ts
九華公園に天守閣を建てて中身は博物館にして、櫓を複数再建して企画展スペースや飲食店にする

九華公園までの道に特産品を扱う店や低価格の飲食店などを誘致して徒歩移動を飽きさせない

料理は蛤でも筍でも違う調理法で料理して食べ比べできるメニューを定義する
串に刺して食べ歩き用や映えるようにワンプレートに盛るとか
0142名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 11:47:03.24ID:vUtS4CI+
>>141
税金当てにせずやるならどうぞ
柿安城とか
0143名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 12:41:29.21ID:cy/9jSGQ
今でも5万人超の来園者があって名古屋のテレビ局も桜の名所として認識してるような場所を潰してor削って意味不明な施設を建てる理由がない
0144名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 13:19:22.92ID:Lqk8jnh5
>>141
激しく同意
これぐらいはせんと観光地としてはなりたたんやろな
>>143
九華公園は名所とか言われてるから1回は来るかもしれんけど
全体的にボロ過ぎるし店もちょろっと屋台があるだけだし
あれでは楽しめないから人に勧めようって気にもならんでしょ
今の時代中身より見た目のきれいさの方が大事やと思う
0145名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 13:31:02.72ID:pTJA0tA8
桑名3大城
しぐれ城
ホテル湖城
魚城
でいいかな?
0146名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 13:31:18.62ID:kCm1Oy61
立ち退き拒否
いつまでやってんねん
0147名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 13:51:25.40ID:YANRHlZr
人口減少社会で優先順位があるんだから税金をアテにせず自分の金でヤレとしか
公金に群がる寄生虫が主要産業では終わりが近いぞ
0148名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 14:32:57.32ID:KPErTbJg
>>134
和風タワマン観光スポットになるかも
0149名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 14:37:53.26ID:KPErTbJg
駅そのものを城にするのは賛成だな
外国の観光客には便利だし、桑名忍者とかも創作してほしい
0150名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 16:51:38.44ID:NlXcB6MS
>>139
大阪ってめちゃくちゃ面積小さいけどな、横浜くらいの面積あれば500万超える
0151名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 18:39:44.36ID:TFNw+TTC
赤福やうなぎパイは原材料や燃料の高騰を理由に値上げか。
安永餅・はまぐりサブレー・都饅頭は今のとこ値上げの動きは無さそうだが、油断できないな。
それにしても、電気代やガス代、ガソリン代などは値上げする時もあれば値下げする時もあるが、
だけど世の中のほとんどの物は例え原材料の価格が下がっても、商品は値下げしないよな。
0152名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 18:47:25.58ID:qc0p5yCn
みんなインフレを望んでいたんだから良かったじゃないか
0153名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 19:34:15.72ID:TEjThZIj
>>102
岐阜の高島屋の中にある「みわ屋」
飛騨牛まぶしの店だけど鰻も美味い隠れた穴場
0154名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 19:54:50.21ID:Unzx6Yxz
物価が上がるだけで給料は上がりません \(^o^)/オワタ
0155名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 19:57:00.78ID:Unzx6Yxz
>>145
もう取り壊されたけど湖城のネオンランプが特命係長に出てくるときの
ホテルのネオンにそっくりでいつもわろてしもうてた
歌舞伎町のホテル山城らしいがホテルと城の字だけ見えるので・・・
0156名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 20:50:08.77ID:cAl25kyd
ガソリンは野田一丁目のバス停スタンドが
この辺では安いのではないかな?
5/8現在リッター156円
0157名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 21:11:08.43ID:TEjThZIj
確かに桑名の観光名所ってナガスパとか多度大社とか
併合した旧長島町や旧多度町ばかりで桑名エリアは弱いな
六華苑あるけどそれだけだしちとパワー不足
0158名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 21:40:47.07ID:7KRKcReQ
別に城もいいけど、はよ駅西ロータリー開発とカフェ喫茶店作って長島ホテル作ってくれや
0159名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 21:58:58.40ID:EqZtkr8d
桑名って高速のICめっちゃあるんだから車でのアクセスは抜群のはずなんだがな
城型の立駐も作ってくれ
0160名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 22:25:28.50ID:1Q1cUryr
もう城の形ははまぐりでいいじゃん
0161名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 22:31:43.21ID:axqEHKsz
駅の玄関口をきっちり整備しないとな、開かず扉の建物があることが
桑名市を象徴してしまっている。
0162名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 22:47:23.37ID:yUgrMt3s
わざわざ桑名駅に降りる観光客は期待できないだろな、でかい道の駅を作って伊勢参りのついでに寄ってもらうしかない、それかキャンプ場
0163名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 22:54:28.41ID:1Q1cUryr
新桑名駅
養老鉄道下深川駅とリニアの総合駅
0164名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 23:29:05.15ID:vRUjpG8o
>>159
車で桑名に寄る理由ないやんw
0165名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 23:39:33.09ID:Y5G17fhL
クルマに限らず電車でもないw
是非行ってみて!っておススメ出来る店があるか?
ジャンルは問わないが何か突出した店でもあれば面白くなるだろうけどなあ
何かというと岐阜の赤鰐がテレビに出てくる
氷の質は桑名のあそこも負けてないぞ
普通すぎてパッとしないだけ
映えなきゃテレビも取材に来やんて
0166名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 23:45:28.76ID:ZeQ/IbFi
>>156
あそこのアポロステーションか大仲新田のエネオスs、時々新西方のエネオスも頑張ってる時があるかな
アポロステーションの週末の特売日以外だとエネオスが同等か安い場合が多い印象

新西方は24時間営業なのが強い
桑名インターのエネオスがどうだったかな

アポロとエネオスの非接触ICは必携だね
0167名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 00:43:27.18ID:/4zHiKr0
>>166
一番は大仲のエネオスだな
洗車用の備品が充実してるのがいいわ
0168名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 01:26:21.34ID:vpOVUzbY
地蔵の交差点の倉庫が火事だ
0169名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 02:17:06.16ID:Bhe6o1ZF
>>168
ん?近所だけど静かだよ? 消防車とか来てた?
0170名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 02:19:25.18ID:Bhe6o1ZF
>>168
あと倉庫ってどっちがわ? もとGSのとなり? それとも赤須賀に入る細い道側?
0171名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 02:51:01.76ID:Bhe6o1ZF
>>167
あそこと同じ谷口でも1号線の安永SSは20円くらい高いね フルサービスやけどこの差はひどすぎるわ 多分どっかの会社の指定になってて経費で落ちるから気にしてない層がいるんだろうなあ 三重交通商事とかナヤデンもそんな感じかな
0172名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 07:41:02.58ID:IBi8Zs/U
三城製作所と早川鉄工とこ通行止めになってたのは
火事やったんや。
0173名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 08:44:00.83ID:vpOVUzbY
>>170
三城製作所の前の倉庫だよ
0174名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 10:34:25.29ID:mJIOmvHz
>>171
フルサービス+土地代+立地による利便性でしょ
0176名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 16:36:32.18ID:ChFVErbd
>>157
キング観光
ホームラン
ウィング
マリオンも観光名所やぇでぇ!
0177名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:04:44.83ID:hUQnJ2tM
次期大河誘致やってなかったっけ?
0178名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:36:33.56ID:bRmEvMFH
主人公は本多忠勝?でも桑名より岡崎の方が沸きそうだな
桑名民はあんま地元に愛着ない人が多いからお城も再建されないし
0180名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 18:30:03.72ID:G8FcTr8G
城=土建屋思想いい加減気持ち悪い
0181名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 18:53:54.50ID:U18MhhdV
もし城ができたら閉店した武器屋が再開するかもな
0184名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:08:25.11ID:S0A9Bkec
土建屋以外が城なんか望んでたらそれはそれでヤバい
0185名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 20:07:18.77ID:6/rpQIUD
土建屋暇ならはよ西口広場の道路の拡張と側溝作れよ
0186名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 20:23:53.48ID:dNE0kTeY
おい土建屋、城より伊勢大橋はよ作れ
0187名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 20:47:53.24ID:bRmEvMFH
何もなにより城でもあった方が絶対良いのに
「城なんて大反対ダー!!!」の人はどうしてそこまで猛烈に抵抗するんだろう?
0189名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 21:08:01.53ID:JL09rvAa
駅前も良いけど海辺に浜焼でもできる施設が欲しい、釣り公園とかも
0190名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 21:10:35.73ID:JL09rvAa
城は維持費がかかるし税金負担きついし生活の役にも立たないからな、私費で建てるなら応援するけど
0191名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 21:31:20.44ID:hUQnJ2tM
そんな金あるなら六華苑に続くロケ地になりそうな名所作るべきやろ。
0192名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 23:10:18.73ID:Rwe6Y7S1
城建てようが何しようが桑名って圧倒的に駐車場少ないから立ち寄ったりする気にならないでしょ。駅から歩いて10分とかでも、余程好きでもない限りそれだけの為に態々電車乗って桑名まで来ないよ。
ナガシマへ車で来た人が気軽に寄れるような場所が何ヵ所かあればいいけど、今はそういうの無いし。
0193名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 23:21:19.00ID:hUQnJ2tM
駐車場が少ないからって理由がよくわからんw
そんな広い駐車場が必要な名所なんてナガシマだけやん
0194名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 23:34:58.42ID:bRmEvMFH
大垣城や墨俣一夜城や小牧山城もそんな広い駐車場あったっけ?
0195名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 00:05:07.52ID:2zyGLBIm
伊賀上野城以外で城らしい城はないし、
桑名市民というより三重県民自体があまり城というものに興味ないんだろうと思う。
0196名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 00:22:53.56ID:l7AZNiVr
城なんて求めてるのジジイとババアだけだから
そんな映えないところわざわざ若者が行くわけない
0197名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 00:30:04.52ID:2zyGLBIm
そうとも限らない。実際に岐阜城や金沢城に行ったけど若い人やファミリーやカップル、女性もそこそこいたりするしね。
どうせ城なんて歴史オタクのおっさんしか興味が無いという考えはむしろ古くて時代遅れだよ。
0198名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 00:39:16.74ID:r4mSXRcJ
>>196
城好き、城を見に行くのは老人だけだとマジで思っているなら、よほどの情報弱者か偏見の持ち主。
ゴールデンウィークの各地の映像を見ても、城には幼児から高齢者まであらゆる年代が訪れている。
歴史好き・城好きの子供にせがまれて城を見に来た家族もいるし、食べ物目当てや、
城そのものや近辺で映える写真を撮りに来た若い人たちも非常に多い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況