X



トップページ東海
1002コメント285KB

名古屋市北区を語るスレ part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん (オッペケ Sr3f-7anz)
垢版 |
2022/06/03(金) 18:40:28.57ID:/psiUXHUr
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

を2行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

名古屋市北区役所 公式Twitter
https://twitter.com/kita_nagoya?s=21

前スレ
名古屋市北区を語るスレ part11
名古屋市北区を語るスレ part12
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1622386031/

https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/tokai/1605082861/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0269名無しさん (ワッチョイ c3f6-pIDl)
垢版 |
2022/10/04(火) 11:50:19.11ID:98mL8CwW0
>>267
橋を渡り終えてすぐの信号交差点を右折可能にしろって意味か?
橋が片側一車線なのだから対向直進者が途切れず更に渋滞するだろ
対向が途切れても歩行者自転車待ちもあるし
それとも橋を川の南北併せて拡幅しろって意味か?
南側は立ち退きしてるようだが北側は数十年むりっぽいなあ
0270名無しさん (ワッチョイ e3b9-0rJm)
垢版 |
2022/10/04(火) 12:08:11.55ID:kNcQW65k0
>>269
そう。水分橋北詰の信号を時差式にすれば、夕方結構な車が19号の方に流れるね。あの道の先にある橋が拡幅されたでしょ。だからスムースに北東へ流せる。普通車なら右折が止まっていても北行直進車は横をすり抜けられるのよ。
それにプラス堤防道路を41号から走ってきた車の多くが右折で三階橋の方へ流れるのよ。でも対向車線の交通量が多く、なかなか右折できない。一度に3台くらいしか右折できないことも多いのよ。だから一通を逆にするだけで堤防道路から南行の車がもっとスムースに流れる。

もちろん橋が拡幅されりゃ一番いいんだけど、”橋だけ”拡幅したところでその後の車の行き場がないから渋滞解消にはつながらないの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況