X



トップページ東海
1002コメント258KB

名古屋市守山区を語ろうぜーPart34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0627名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 10:46:20.08ID:vCLk5NqD
ゆとりーとの中志段味終着ってのはなんとかならんのかね
神領か高蔵寺まで延ばしてくれるといいのにとは思う
0628名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 10:56:01.18ID:ad+hym27
ゆとりーとは将来的には自動運転コースになるんやろな
0629名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 11:08:09.92ID:qjKGfFm9
ゆとりーと鉄道部分延線できないのかな
無茶苦茶な勾配でもなんとかなるし電車とか地下鉄よりも超低コストだろ
0630名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 11:34:48.02ID:Pp4e0MWs
名古屋市営だからな…。
名古屋市と隣接の名鉄路線エリアの様に名鉄バスが乗り入れたら良いのだろうが高蔵寺はJRだもん。
詰んでるわな。
0631名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 11:55:45.41ID:VrcNPW/c
国鉄民営化したのが全て悪い
0632名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 11:55:57.50ID:iVxnKqrX
仮にもし地下鉄ができてもどうせ駅の場所が悪いとか、どこどこに駅を作れと文句言うだけだよな
0633名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 11:58:41.08ID:ngyuNu/Y
帰ります
0634名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 11:58:58.33ID:VrcNPW/c
志段味辺りは放置やろう
0635名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 14:49:55.56ID:ngyuNu/Y
15時くらいからまた行こうと思います
来てくれる人いますか?
0636名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 14:58:45.80ID:GaK9raYZ
昔はつばめマークの国鉄バスが瀬戸街道走ってたよね
0637名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 16:33:04.67ID:ngyuNu/Y
今日は喫茶店に行って帰ります
0638名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 18:06:27.80ID:DAAYCJG3
>>621
その事故原因がな

若い人間の事故原因は不注意だとか過剰な自信だとか説明できる
老人のそれは自分でも説明できないものがほとんどだもの

説明できるものは教育なり金なりで制裁できるけど
説明できないものは手の打ちようがない

バスやタクシーの運転手の高齢化が進んでいるが
いきなり意識を失ったら何十人の命が危険に曝される
0639名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 18:11:40.87ID:Ii8RwwIM
>>638
各地の自治体で高齢ドライバーを減らすべく免許返納キャンペーンを展開しているのは、合理的判断ってことね
0640名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:21:31.10ID:ad+hym27
上志段味のあたりは宅地開発しとるね
あの辺標高高くてすげえ景色ええんやな
山も多いし好きだわ
0641名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:40:40.80ID:5E3jevS1
>>637
それは問題である、なんとかしてくれ
0642名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 22:13:11.52ID:lvMtNwJc
上志段味の方はゆとりーとラインの本数が激減するのは、もう高蔵寺駅を使えよってことだろうか。
0643名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 22:54:52.96ID:wybyxhVx
開業以来ずっと中志段味に車庫がある
事実上の終点として時刻表を組んである
0644名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 23:37:01.26ID:mL6fBj0+
すべて守山選出の市会議員の無能さよ
せめてゆとりーとでも土日エコきっぷくらい使えるようにせーよ
0645名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 00:52:52.31ID:FVTTUujH
地下鉄守山線
上飯田→新守山→小幡緑地公園→吉根→下志段味→中志段味→森林公園→瀬戸
0646名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 01:18:04.29ID:08/cWqAU
いややっぱ
金山→今池→ナゴヤドーム→小幡駅→小幡緑地→竜泉寺→志段味コストコ辺り→高蔵寺駅 でオケ
0647名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 02:46:36.80ID:X64s/QND
ゆとりーとがある以上はそはもう鉄道がある扱いなんだろうなあ。
藤が丘から本地へのバスが市バス最良の営業係数らしいのと、鉄道空白地帯埋める意味で東山線の延伸がいい。
藤が丘もそのうち再開発してそれなりの拠点になるんじゃないの。
藤が丘→四軒屋→印場→旭労災病院→志段味サイエンスパーク→中志段味→コストコ前→上志段味→高蔵寺
0649名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 07:03:03.36ID:D8FULfuD
>>626
元々出来街通りは地下鉄路線にすればよかったんだよ
結局バスレーンとか中途半端なことする羽目になってんだから
0650名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 09:22:42.84ID:gROMM9aC
地下鉄通らずガイドウェイバスになったのしかりこの先20年は余裕で高架になりそうにない小幡〜矢田の瀬戸線しかり行政問題ここでボヤいても無駄だから意味無い議論いい加減やめようよ
0651名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 09:37:03.47ID:FVTTUujH
>>647
東山線は、深度が浅く設計も古いし元々乗降客が多いから、これ以上は無理。
しかも人口の多い守山西部にメリットがないよ
0652豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2022/10/15(土) 10:26:10.18ID:mRwQ8utN
>620

別に鉄道会社の人間が集まって会議してるわけじゃないんだから、ここに駅ほしいよねぐらい言うのはおかしくないだろw_φ(^ム^)
0653名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 10:28:43.61ID:1d/Hi/zQ
ジジイどもの地下鉄の話はいい加減しつこいってことだろ
いつまでやるんだよ
0654名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 10:30:44.19ID:5zAk2QC8
志段味から平針〜徳重ぐらいまでぶち抜いて
円を描くように東西を結ぶ名城線みたいな地下鉄は守山区〜名東区、天白区、緑区を結ぶ
路線としてほしかった
0655名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 11:02:25.96ID:voGTKNXZ
大阪万博で披露される
空飛ぶ自動車のバスバージョンが
みんなの妄想を叶えてくれるよ
にやにや
0656名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 11:14:24.61ID:X64s/QND
>>651
西部はもう瀬戸線、中央線あるから新たに鉄道引くことはないでしょう。
緑区でも名鉄のある鳴海有松には地下鉄こなかったのと同じ。
だから地下鉄引くなら志段味の方だけど、もっとコストコに限らない商業集積が進むとか、サイエンスパークが発展してもっと雇用が生まれるとかしないと厳しいだろうな。
0658名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 11:54:43.46ID:DKp7yt7J
>>653
地下鉄の話題は良いとしても
殆どが「ぼくのかんがえたさいきょうのろせん」ってレベルなのがな
まあ比較的まともな意見って>>649ぐらいしかない
0659名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 12:23:26.54ID:zFQ0loeK
ただの電車オタクかもな
シムシティとかで好きにやってろよと思う
0660名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 12:35:41.97ID:OxI5ozOJ
実際バスレーンはダメだろあれ
事故起きてるし渋滞作りすぎだし右折がしにくすぎるし左折レーンがあるせいで実質一車線だし
平面だけで全部やろうとするから全部不便になる
地下に通すか、二階建てにして上にバス通すかバイパスにするかしないと駄目だな
あのへん高速やバイパス無いからバイパス化してほしいけどね
0661名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 12:37:20.43ID:OxI5ozOJ
バスでいいって言うけどバスは時間読めないのと事故るからなぁ
たまに炎上してるし
0662名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 13:26:22.05ID:hTO3Pqx3
市電時代はあのバスレーンと同じ状態でやってたんだろ。
車側のマナーが悪くなっただけだよ
0664名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 15:00:06.21ID:+TpoRieI
交通弱者の西城に地下鉄を...!
0665名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 15:41:41.91ID:Ga8gkm9b
お爺ちゃんたちは日本の高度成長期が未だに続いてると思ってるからなぁ
日本は人口減、財政難で貧困国まっしぐらなんですよ
地下鉄どころか今あるバス路線ですら今後どんどん廃止ですよ
0666名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 16:47:00.42ID:4bIuf2N2
>>665
それは国全体の総論。
大都市と田舎じゃ話が違ってきて当たり前だし、
東京大阪福岡あたりは再開発、新規鉄道路線の計画が進んでる。
名古屋みたいな大都市がひたすら緊縮志向ではいずれ福岡札幌に追い抜かれる。
0667名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 16:48:50.23ID:PCjKrk/f
瀬戸線で自殺か…
0668名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 16:51:47.71ID:4bIuf2N2
まあでも名古屋はもともと保守的で成長や発展を望まない、アンチ開発の声が根強いし、いずれ福岡あたりには追い抜かれて、徐々にジリ貧都市になっていくような気はする。
0669名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 17:38:42.47ID:5zAk2QC8
博多は空港か都心にあって住みやすい
いい街だよ、老後は博多に住みたいと思う
0670名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 17:43:16.05ID:wwGJG2lE
福岡空港は都心に近い位置にあるから移動はしやすいだろうが、飛行機が低空を飛ぶから進路上に住んだら騒音がシンドそうね
名古屋空港が県営になる前はここら辺もそうだったんだろうな
0671名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 17:57:35.58ID:w1pwhf5/
>>662
車が増えたってのもあるし
路面電車は別法で保護されてたってのもあるけどな
0672名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 18:19:41.00ID:yCG2TOfU
なるべく金を掛けずに既存の物を発展させることを考えれば
基幹バスを海外のように常時専用レーンにして、日本を代表する都市型BRTにすれば良いのにとは思う。
0673名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 18:37:18.74ID:qi3OjiQi
取締りのレベルが低すぎてどうにもならん
0674名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 18:58:03.21ID:g41tTD9D
大阪も福岡もとっくに減少に転じてるんだが…
いつの話をしてるんだ?
0675名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 19:17:36.26ID:OxI5ozOJ
別に新しく作らなくてもバスレーン瀬戸線の既存路線を改良してくれれば十分
そしたら渋滞がマシになるだろうから
高架なら瀬戸線自身も便利になるだろうしな
0676名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 19:17:48.97ID:PPG0c9r2
>>669
親父が東福岡高校出身だけど糞煩かったって言ってたぞ
0677名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 19:24:51.62ID:MgiKR2jh
守山区民が空港騒音時代の事言わないって世代交代著しい
17年前は守山区の近くに国際空港があって福岡より便利だった
0678名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 20:03:41.34ID:4bIuf2N2
>>674
大阪は人口減ってるが福岡はまだ増えてる。
どっちにしても人口減なら即開発ストップという単純な話でもない。
0679名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 20:12:33.00ID:08/cWqAU
名古屋外人いっぱい住んでるよ
人口減少するか外人も入れて維持するか
未来はわからんでしょ
0680名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 21:01:30.69ID:29f7pZSI
福岡は飲酒運転を一向に反省しない県っていう印象
0681名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 21:21:58.16ID:5zAk2QC8
>>676
煩いとこに住んだらそりゃそうやろう
0682名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 21:30:07.44ID:wwGJG2lE
>>679
保見団地みたいなエリアが名古屋市内に出現する日は遠くないかも
怖いもの見たさで見に行ったがああいう地域にはもう行けないわ
0683名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 21:32:37.89ID:OxI5ozOJ
団地はすでに外人だらけやろ
0684名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 21:36:07.96ID:ozpFAe8s
志段味あたりはコストコできてもあんなところ発展の余地がないだろ
0685名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 22:07:38.91ID:OxI5ozOJ
発展しなくていいわ
森も多いし景色いいし
0686名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 22:21:09.50ID:FVTTUujH
>>682
なに言ってるの今さら。
市内南部の団地行ってごらん。
0687名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 22:35:43.19ID:yWPJYmmb
>>685
九番団地「だよね!保見団地ほど有名じゃないからセーフだよね!」
0689名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 22:38:33.74ID:S/0I4sYH
港区のららぽーとの辺とかブラジル人まみれだけど治安悪くないぞ
愛知県は賃金も低くないし人口密度もそこまで高くないから平和だ
0690名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 22:47:13.52ID:Nn8zcV1o
名古屋って治安どうの言われるけど軽犯罪ばかりだからな
俺コロみたいな
大阪福岡は何かがおかしい
0691豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
垢版 |
2022/10/15(土) 23:34:27.44ID:mRwQ8utN
>682

港ららぽーとのすぐ近くの六番団地はブラジルの人だらけで有名やん、中駒産業に売られたとこ_φ(^ム^)
0692名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 23:35:15.54ID:voGTKNXZ
円安で外国人は帰国するから安心しろ
0693名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:17:02.20ID:koVSmx9h
団地1階にある商店もブラジル化してるよなあそこ
0694名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:59:41.69ID:83SsEVmO
中区の住民登録は外国人が一割超えた
今後どの区も外国人が増えていくことは間違いない
0695名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 10:04:49.69ID:jHKayY2V
日本人の出生率が低迷しているから、外国人がどんどん来て納税出来るくらいに稼いでもらわないと何処の自治体も税収減で頭を抱えることになる
自分は多民族国家への移行に賛同した覚えはないが、成り行きとして外国人が増える流れは変わらんだろうね
0696名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 10:21:05.43ID:VZY8i/qD
そのうち外人が運転するトゥクトゥクみたいなタクシーがあちこちで走り出したりして
0697名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 10:25:15.27ID:5OYhiNJC
アジアの最貧国に転落すると治安悪化するのかな?
秩序と治安だけは安定していてほしい
0698名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 11:23:21.36ID:eS6BgA14
一連の会話は、10年前のものだね
そもそも今どきブラジルが出てくる時点でさ
0699名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 12:14:05.40ID:uKH6FOtb
瀬戸街道の大森の東に中国雑貨店とベトナム雑貨店があるな
需要があるほどの人数が近くに住んでるんだ
0700名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 13:41:35.48ID:E8KZVU5o
>>694
中区役所外人だらけで草
0702名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 23:10:52.60ID:h5FK8xb9
ベトナム人は帰国する時に銀行口座売ってそれが犯罪に使われてるとかなんとか
0703名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 01:12:06.02ID:hzCqzygK
>>701
円安で航空チケットが高騰して帰れない
そもそも仕送りしてるせいで貯蓄もない
帰国したら親戚中から集られるから帰りたくないって
0704名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 09:59:18.24ID:lecKikwJ
円安だし、日本は経済停滞しているから給与が上がらない
今後は日本人が外国へ出稼ぎに出る人が増える
先日テレビでやっていたが、月収20万円の美容師が、海外に行くと同じことしていても50万円貰えたりする(残業等なし)
0705名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 10:10:17.09ID:Vm1ORJus
>>704
海外は物価もさらに高いし
治安の問題もあるよね

稼げても日常に命の危険があるのは経験したくないな
0706名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 10:22:44.15ID:373RvF/S
その番組見た見た
アメリカやオーストラリアに出稼ぎに行く日本人みたいな
価値が日本の倍だから出てくお金も倍だけど余ったお金も倍になって儲かるってやってた
0707名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 10:28:58.75ID:ZhnIkaUM
今みたいに円安になってさらに進むとそれこそコストコなんかで商品買ってられないって状況になりかねないよな
0708名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 11:27:38.34ID:eha60MFz
コストコって高いん?
0709名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 12:32:43.80ID:ZhnIkaUM
>>708
オープン当初から比べるとかなり値上げされた
特にカークランド商品とかな
0710名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 22:32:21.13ID:T2UBXKm1
>>708
>コストコって高いん?
ほとんどの商品が輸入物だから値上がりしている

ちなみに行くと余分なものまで買ってしまうから結局は高くつく
女房なんてパンとか買ったものを友達に分け与えている
0711名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 22:46:59.60ID:sJY2LRui
小幡の城山ってきしめん屋閉店した?
最後は夏前に行って、そろそろ行きたいなと思ってたのに
本当にショック
0712名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 23:19:12.56ID:eha60MFz
>>710
奥さんすごいな(笑)
イエスかよ
0713名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 00:51:25.65ID:J6qZ6/uf
瀬戸にあるゴシボって大森にあったゴシボと似た感じなのかな
もう閉店して10年とか経つけど美味しかったなぁ
0714名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 01:51:32.95ID:6UiXnXp/
ゴシボ懐かしい
子供の時によく連れてってもらってたわ
パン屋&喫茶店って感じだったけど瀬戸のは喫茶店だけっぽい?
0715名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 03:54:08.64ID:XZTYywZb
コストコのパンはマスカルポーネのはまあそこそこだが、普通の安いほうは美味しくないよな、定番扱いで何も考えずに買ってる人多かったけど
寿司は馬鹿みたいに値上がりしてあえてコストコで買う必要はなくなったし
0716名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 06:56:45.80ID:owRcyNRw
大森のゴシボって喫茶店とジーンズショップとあったけどどっちが本物?
0717名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 10:04:04.38ID:LfeVusZ3
>>712
>奥さんすごいな(笑)イエスかよ
近所付き合い無い?
我が家もお隣さんから、コストコのコーヒーとか頂くよ
お隣さんには田舎からもらった野菜とかあげている
0718名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 11:11:24.26ID:RE7vy2H8
>>717
うちの実家とかは近所もほとんど知ってるから親が畑で取れた野菜や旅行のお土産あげたりもらったりはしてるけど
ずっとそこに住んでて長い付き合いがあるならわかるが、引っ越してきてそれほど付き合い長くなければ今の時代少ないと思うぞ
もらったから面倒だけど返しておくかみたいな人もいるだろうし、未開封のお土産やおかしならまだしも、取り分けたパンとか嫌がる人もいるだろうし
0719名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 12:20:41.78ID:bnl6CW8f
なんかつっかかるところがおかしい…
0722名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 13:04:39.37ID:RE7vy2H8
自分は>>717に突っ込んだだけだがなんかおかしいか?
0723名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 16:56:24.81ID:lhHrXqw0
頭の悪い人が紛れ込むと何がなんだかわからなくなるね
0724名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 18:44:45.96ID:nLCbMHgC
会員やめる時にコストコ寿司5千円でうまかったけど5千円だしなあ
もうちょい出して居酒屋行ったほうが良かった…
0725名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 19:58:51.29ID:RurAUEKr
ゴシボ
瓢箪山にもなかったっけ。現ローソンの場所、
床屋の110の向かいに。
0726名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 20:02:01.30ID:XZTYywZb
コストコ寿司は48貫が2400円くらいだったころはかなりコスパ良かったが今って確か3500円くらいになってたよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況