桜通線の建設を計画した段階では今の倍ぐらい乗降客があるという予想だったけど、その後急速に需要が減って1編成あたりの車両数も減らされた(駅によっては当初計画通りの車両数分ホームの長さがある)
東山線の全盛期はターミナル駅で乗り切れない乗客がホームに溢れたけど、今はピークでも余裕
全面更新しても需要が無いから工事費回収できずに大赤字
なんてことになるから部分改修とバリアフリー化のエレベーター増設工事程度しかできないだろう
本山駅の地上向けエレベーター増設が計画されているけど、現在EV予定地の地下埋設物調査が進んでいて2023年中に完了
その後に電線共同溝作って移設してエレベーター工事だから完成は2024年以降だわ