X



トップページ東海
1002コメント231KB

豊橋っこあつまってぇ~ Part91

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 17:27:52.74ID:vj48jssR
豊橋工科が昨年度から1月(つき)に1週間、私服登校可のワークカジュアルウィークを設けている
ジェンダーフリーの精神で、男子もブレザー+スカートorスラックスが選択できる流れかと思った
0751名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 17:29:52.34ID:vj48jssR
個人的には男子の詰め襟と、女子のセーラー服は好き
特に国府や、今は無き新城みたいなドスタンダードな名古屋襟の黒
0752名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 18:28:30.42ID:4djt1tnk
>>744
新しい愛大生かな?
南栄辺りはチャリンコあれば買い物やらも不便しないから便利よ
近くにあるハードオフも楽曲類が豊富だよ
0753名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 18:41:59.74ID:LQLPQLIP
豊橋駅の東西を連絡する地下道てなくなった?
0754名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 18:56:28.33ID:eO2c6aOC
>>753
なくなった
駅自体が連絡通路になったから
0755名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 20:11:28.81ID:pkoAAbfv
>>737
子どもはかっこいいかわいいでこだわるけど、買わされるのは親なんだよね。商業高校なら費用対効果は考えてるのかな。
自分のときは男子は適当に学ラン用意してね。中学のでもいいよ(ボタンだけ専用の買ってね)だったけど。

制服で学校選ぶ子もいる時代だし、まあいいのか。
0756名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 20:12:56.21ID:LQLPQLIP
>>754
へー、てことは中学生がカツアゲされることもなくなった?

18きっぷで豊橋に行ったんだが、ちょこまか変わってるな。
精文館の1階がレコード屋じゃなくなってる。
ときわ通りのスマートボールがなくなってる。
ときわ通りの仔馬がなくなってる。
サンヨネの手前の河合塾がなくなってる。
ステーションビル地下のカレー屋がなくなってる。
0757名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 20:46:06.22ID:+GrvVfVI
>>756
精文館書店隣のラーメン屋も無くなってるぞ、菜めしオニギリ好きだったのに
0758名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 00:37:11.14ID:64nA6Z8t
>>756
精文館書店向かい側のウォッチマンも無くなってるぞ。
0760名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 09:36:10.29ID:u1NF/Rgq
豊橋駅の地下に連絡通路なんてあったのか…
ギリ西武百貨店があった頃から市民だが知らないこと意外と多いなw
0761名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 09:48:37.11ID:JIEKut+V
そこ今は再活用されて地球防衛軍の秘密基地だよ
0762名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 10:06:38.50ID:grhydEr3
>>756
スマートボールなくなってる?
なぜNHKはニュースにしなかった?
これは取材しないといけないな
0763名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 10:56:55.80ID:PJZXGK2v
いったい何年前の話してんだよ
0764名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 11:20:14.34ID:M7XPGPal
精文館書店の1階にあったヤマト楽器店てwikiに載ってるんだなwww

ヤマト楽器店(やまとがっきてん)は、かつて愛知県豊橋市にあった会社及び楽器店。
三代にわたる同族経営で大正14年(1925年)に創業し(法人としての設立は1950年)
実に83年続いた東三河を代表する楽器店の老舗であった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88%E6%A5%BD%E5%99%A8%E5%BA%97
0765名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 11:36:43.74ID:M7XPGPal
久々にマッターホルンのケーキを食べたんだが美味いな
0766名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 12:30:44.08ID:hEz5Ymbm
東京のマッターホーンはコムケイの母親が働いてたんだろ
0767名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 12:34:43.44ID:DnXERLhw
名前が同じだけで東京と豊橋の洋菓子店は関係ねぇわ
松葉のマッターホーン、モーニング混みすぎ、入れたためしがない
0768名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 12:43:28.42ID:7+gE991e
できた頃のマッターホーンは本当に美味しかった、こんなケーキ食べれるんだと嬉しかった。今はまあまあかな
豊橋も洋菓子、ラーメンなんかもレベル上がったね
0770名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 12:59:03.64ID:FVMLNhbO
>>765
俺はだいぶ思い出補正入ってて、久々に食べてガッカリしたけどな
昔は美味いと思ってたのに
0771名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 13:42:00.50ID:PHb9iFLo
>>769
できた頃からそうだったかも知れないけど、みんなマッターホーンって言ってたわ
0772名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 13:47:16.71ID:NaXCOjci
しるびあコーヒーってなんか美味いもんある?
汐田橋に出来たけどらんぷか星野に来て欲しかった
0774名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 14:02:51.49ID:QFGo5E+5
自分の好みに合う物を他人に聞いても意味ないだろうよ
0775名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 14:22:15.34ID:1nV7DUHb
支留比亜は限定でやってたエビフライサンドが美味しかったな
甘いの苦手ならクレープメニューは避けたほうがいいよ
0776名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 14:27:00.00ID:aWQLLiAi
会社名がマッターホルンで店名がマッターホーン?
0777名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 14:41:33.23ID:MNy614Cg
バタークリームをどう評価するか
0779名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 15:01:27.92ID:3/14PigX
ガスト バーミヤン ジョナサンが深夜営業再開って記事見つけたけどこんな田舎の所もやるのかね?
ジョナサン豊橋にある?ガストも潰れたりしなかったっけ?
0780名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 15:06:12.63ID:6cbkv+gw
柱のガストは流行ってるな
0781名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 16:02:03.71ID:bbLNgd6f
ジョナサンとかやよい軒とか出来ないかなーって思ってる
0782名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 16:08:39.01ID:5CaEDPY9
喜多方坂内となか卯を行きやすいとこにほしー
0783名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 16:09:24.28ID:DnXERLhw
20年ほど昔、23号線を蒲郡方面へ走り渡津橋を過ぎて右側
前芝の手前あたりにジョナサンがあった気がする
それとも別のファミレスか…
0785名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 16:27:01.26ID:DnXERLhw
なるほど
合っているのは「じょ」だけだなw
0787名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 16:40:14.66ID:ci3QMDoA
ジョナサンって何?人の名前?
0788名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 16:50:02.30ID:M7XPGPal
>>770
昭和の頃は生クリームなんて高かったし、
その当時のケーキなんて今よりバカみたいに甘くて、
マッターホーンのケーキは「甘くないケーキ」で東三地区で大評判だったんだぜ。
ケーキのスタイルが古いけど、名古屋や東京の流行りのケーキと比べても「美味い」ほうだと思うけどな。
本家の学芸大学のマッターホーンは「美味いケーキ屋」てことになってるし。
0789名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 17:03:29.00ID:X2ZrveNr
>>788
うんうん分かる。できた頃は本当に美味しくて歩いてよく買いに行ってたわ
バタークリームをどう評価するかはいい味覚してる
0791名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 17:30:02.65ID:FVMLNhbO
>>788
もちろんそれは知ってるし、子供の頃はこんな美味いケーキは無い!と思ってた
今はコンビニスイーツでもレベル高いからね
0794名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 20:45:38.73ID:/437SLzD
>>767
修行したことになってるよ。
なので学芸大のとこと同じケーキがあるの。
0795名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 21:22:35.08ID:M7XPGPal
>>794
掛川にも同様にマッターホーンがある
0796名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 22:25:48.26ID:XDGQ34sF
>>790
その人TikTokで煽り動画みたいなのいっぱいあげて毎回それなりに釣れてるよwwww
0798名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 23:57:25.91ID:Ie9W8nlf
やよい軒とか日高屋できないかな、よく5chで名前見るから行ってみたい
あとバガキンも近くにほしいなー美合も行けないことはないけどやっぱり市内がいい
0799名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 00:04:19.00ID:z1tDUufT
うなぎボーンっていう買ってみたいけど高すぎて買わない菓子が隣県にあるけど、ちくわ・練り物作る時にでるであろう骨は安い菓子にできないのかな
0800名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 00:13:30.41ID:45GiuYpw
>>798
日高屋は関東だからなぁ
やよい軒は豊川のクロスモールにあるよ
割高な定食屋って感じ
0802名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 07:13:52.97ID:FRpe+mYf
>>743
被害者知り合いだった
情報求む
0803名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 08:05:45.09ID:sBTEmQeK
高師緑地は平和な公園でありたいと
中居正広も思っているよ
0804名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 09:12:42.49ID:mytgO0g1
>>782
御油の喜多方坂内が撤退して横綱になってたのはかなりショックだった。
豊橋にできないかなー
0805名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 09:13:10.02ID:8ATledLQ
日高屋は安いし味もまあまあ、量も多めだからよく行ってたな
お酒飲む人はおつまみもあったから(お酒の種類は少ない)帰りに一杯って人も居たよ
やよい軒はお代わり無料が貧乏学生にはありがたかった
大戸屋はちと高いけど美味い、種類が結構ある
0806名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 09:25:14.16ID:gJ1Ad7MM
>>744
シライミュージックなら安心だよ
廃車がある所は客とトラブルがよくあるだの潰れそうだのと聞くから回避安定
0807名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 09:28:29.54ID:jP3tyU+R
牛川の死亡事故の交差点交差する交通量多いが隣を走る県道の信号のある交差点が近いから信号がつけられないんだよな
多分対策として一時停止の方向が変わるか双方向一時停止の対応かな
0808名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 09:57:17.66ID:zB62XmAs
>>783
ジョナサンは名古屋の東山公園前にあったのしか知らんなぁ
すかいらーくガーデンとかちょいちょい変わって結局ガストに落ち着いちゃったが

>>798
やよい軒って材料がほも弁と被ってると(例トンカツ)
そのものが使われてるからかなり損した気分になるんだよな
0809名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 10:10:55.05ID:2+RZBBTI
大戸屋はあのゴミのようなタッチパネル注文が本当に終わってる
0810名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 10:14:05.81ID:Ll8fk3Qs
>>807
地元だが、区画整理に関する住民説明会で見せてもらった完成図では
旧・青陵街道はあの位置に中央分離帯ができて分断され
バス路線も新・青陵街道(かわしんや精文館が面している県道)に変更させる予定なんだよね
授産所側のガードレールも凹んで、最近交換されたばかりだし
ガチであの交差点は危ないと常々思っていたよ、さて、どうなるか
0811名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 10:18:43.02ID:Ll8fk3Qs
余談だが、その先、愛心殿の裏手、V・drugから来る新しい道の交差点(公園角)も
路線バスとの接触事故があってからミラーがつけられた経緯がある
今回の現場はこれから危険箇所として認知されて、何らかの対策が急務だろうなぁ
0813名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 11:24:14.59ID:k6FK7exx
くら寿司最低やな
やっぱ回転寿司はろくでもないわw
0814名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 11:40:48.20ID:2+RZBBTI
あの旧道は全て信号つけんと事故は無くならんよ
0815名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 13:13:20.86ID:oDxQxka4
>>810
旧青陵街道も分断なんだね
歴史ある街道難だけど時代の流れなのかな
0817名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 16:29:47.16ID:UUIp/Kmt
くら寿司平日の500円天丼いいわあ
0818名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 17:17:05.32ID:ojjd+zP9
豊橋にてんやが無いから天丼を食ってなかった。
なるほど今度くら寿司で食ってこよう。
0819名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 21:08:45.45ID:PZWpPOm+
>>817
店によっては劣化した油で出してくるから当たり外れある
0820名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 21:10:31.29ID:sBTEmQeK
豊橋のくら寿司まで遠征して
タダ飯で済まそうとする
平針ブス姉妹長靴
0821名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 21:26:31.87ID:PZWpPOm+
>>684
子供特有の突然キエエエエッって叫ぶやつか
0822名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 21:34:17.15ID:PZWpPOm+
>>331
みゆき店チャオは平成初期の雰囲気が残っててよいよね
0823名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 21:43:14.69ID:xNkANy6O
チャオ本店なんかパチ屋の2階ですぜ
0824名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 21:54:40.48ID:a/wc3K4S
豊橋って朝鮮学校に補助金だしてるんか
0825名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:00:00.35ID:45GiuYpw
そらチャオの本業がパチンコ屋やからしゃーない
0826名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:59:20.55ID:AX3u0IrZ
>>823
どこが経営してると知っているのか?
0828名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 07:29:10.93ID:U2Qk/aan
ドラレコ付けてるのにぶっ飛ばしたり車間詰めてくるやつは事故した時に自分が悪いって証明するために付けてるのかな?
0829名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 07:40:14.53ID:WCAFcJcl
豊橋カレーうどんなんてにわかな名物なんぞいらんわ。恥ずかしい。
0830名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 08:01:53.08ID:+Bcxg5kS
くら寿司に広めてもらってありがたいレベルでしょ
0833名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 10:38:26.48ID:TJS5/TPI
カレーうどんでいつから豊橋名物になったの?
全国的にみたらそんな印象ないけど
0834名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 10:46:29.51ID:ItofoEBW
>>833
「豊橋カレーうどん」は、町おこしのために商工会議所主体で「作られた」B級グルメだから伝統食ではない
しかし町おこしの話題づくりにはなっているから、成功例じゃないかね
0835名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 11:51:58.47ID:PC4TmUO3
豊橋に住んでるが豊橋カレーうどんは食べたことがない
0836名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:03:56.87ID:HlLoazr4
でも豊橋にはピレーネがあるから・・・
0837名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:20:48.39ID:Go4mDPf8
豊橋はにかけを推すべき。
0838名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 13:50:28.54ID:bhi4klos
うどんと少しの寿司のセットが家族の定番だったなぁ
0839名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 14:14:57.59ID:ppZ72x33
自宅で豊橋カレーうどんは時々作るよ。
ごはん・とろろ・うどん・カレーにうずら卵ではなく鶏のゆで卵。
0840名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 14:26:18.21ID:xrEpVWEV
にかけは駅うどんとして認められていると思う
0841名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 14:27:52.99ID:JzlOWZpT
豊橋はにかけうどんか竹輪
0842名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 14:35:00.24ID:o+x51gDf
豊橋カレーうどんを盛り上げようとしてるなら市民は協力してあげるべきでは?
0843名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 15:09:41.23ID:N61BXmAA
もっと手軽に食えるもんにしてや
あんな食いきれないボリューム非常識やで
菜飯田楽くらいが丁度いい
菜飯はおにぎりにすると可愛らしいね
0844名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 15:11:03.22ID:+gTj1Ds8
なんじゃす行く途中のさとしゃぶのところの交差点、工事中でめっちゃ道混んでる
いつも10分かからないで着く職場に30分以上かかって遅刻したわ
0845名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 15:15:07.21ID:KwXrrVop
壺屋のいなり寿司は美味いから もっと宣伝したほうが良い
0846名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 15:30:03.50ID:eBnqI56O
豊栄ラーメン好きで食っていたけど
名物どころか、なくなっていたなんてひどいや
0847名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 15:43:38.36ID:7XMWYbsX
カレーうどんと言えば若鯱家だろ
0848名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 18:47:38.09ID:2jkfTDdz
>>846
しばらく地下の喫茶スペースで豊栄ラーメン出してたって話が有ったけどな
今は知らね
0849名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 18:48:56.94ID:FfiSAqm/
>>847
豊橋にある若鯱家は豊橋カレーうどん出してなかったかな
0850名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 20:59:21.40ID:Xk+BAOU4
昔からうどんっていうとにかけを想像するなぁ
カレーうどんを打ち出し始めた時期ちょうど豊橋にいなかったからピンと来ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況