X



トップページ東海
1002コメント199KB
蒲郡について語ろう その23 ワッチョイ無
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 17:40:48.19ID:EE+PGzE6
来週23日は、とうとうカネスエ幸田店オープンだな
0003名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 21:57:15.61ID:aMoDaRJI
昔あったカネダイというスーパーは2店舗あったような気がするけど今のマルイチはガード横のとこの1店舗だけだと思う
0004名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 12:19:59.79ID:HLXukewP
新しいニトリ緑の看板だけ表に出てきた
0006名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:20:05.26ID:FBmiX6e/
>>3
豊川にある
0007名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 16:01:56.16ID:DsjWPX3i
アナル広げてみんなともだち
0015名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:52:41.86ID:K3ehJlkE
バイパスのダブル通行止めでいつも混まないところが混んでやがるな
毎日それが変化するから予測できないわ
0016名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:48:22.24ID:sx4DbnyO
東京ではガチ中華が流行ってるそうだけど三河でガチ中華ってどこかあるのかね
0017名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 11:16:55.62ID:GZ8ZtUwB
ガチ中華の客層はほとんどが在日中国人
日本人が行っても臭いまずい辛いと不評が出るだけだろう
0018名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 14:09:33.29ID:oerQUMuq
バイパスなんてあと100年かかるだろ2124年開通
0019名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 15:17:01.75ID:aW8tHBOf
町中華なら宴友夜か香味館でいいだろう
0020名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:06:50.91ID:KR00/79z
ガチなら王将か金華
0021名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:23:41.66ID:dvBeXCJ5
一昔前は潰れたコンビニの空き店舗に居抜きで中国人の中華屋が入るパターンが多かったけど今は少なくなったな
0022名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:02:59.25ID:nrvghA5q
コンビニ跡地に入る系の中華は開店のアドバイスや指南をする黒幕とも言える中国人がいるそうだ
0023名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:14:21.62ID:vPwcaj36
蒲郡の王将ってなんか他の店舗と味噌の味が違う
0024名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 19:31:17.39ID:9d+wGTw3
コンビニ跡地の中華は皿がプラスチックで学校給食かと思ったな
皿を雑に扱っても割れないしメニューの値段は普通だからだいぶ儲かるだろうな
0025名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 20:09:54.33ID:5qY5eKKV
町中華は結局は日本人の舌に長年かけて合わせてきたから、いわば日本料理よ
0026名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 20:29:00.94ID:FaxqFXth
野田模型店の雨戸が開いていた。外れてた?
車で通りかかったので一瞬だったが中が見える状態。詳しく見えなかったがタミヤのステッカーは見えた。
0027名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 21:23:53.26ID:I86K6ivV
王将は本部から食材だけ発注かけてれば調理方法は多少前後してもいいよスタンスなので
店によって味も違うしメニューも違うんじゃなかったかな
0029名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 21:37:32.09ID:HVn5hjLt
王将って派閥が二つに別れてんだよな
大阪王将と普通の王将だっけ?
そこがいまいちよく分からんわ
0031名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 22:31:42.11ID:cj0eVti9
センターキッチンのレトルトでも、チンのやり方の上手いバイトと下手なバイト
盛り付けの仕方の上手いバイト下手なバイトと別れる
同じレトルトなのによくぞこのまで差が出るわと思う
0033名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 16:30:27.74ID:v2s2YGxe
昇龍の昔はフカツだった
まだ中古CDや中古のプレステ1やセガサターンやスーファミのソフトの中古販売、それにレンタルビデオが主力だった頃
0034名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 07:59:06.06ID:Uabzhl5S
あそこのフカツにはプレステと同時期に三菱が販売してた3DOリアルのテストプレイ機が置いてあってよくやってたな
餓狼伝説とかSNKの格ゲーだったかな
ロード時間なるものに当時衝撃を受けた
なんだこれ遅すぎて進化どころか退化してんじゃんと不思議に思った
0035名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 17:54:40.22ID:sqDEGjKC
野田模型か懐かしいな
蒲郡でプラモやラジコンやエアガンの個人店なんてもう無いよな
昔はたくさんあったわ
0037名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 05:35:05.73ID:WwLslkyB
蒲南の東門の前にあった丸宝模型店にいつも行ってたわ
宇宙戦艦ヤマトブームの時に父親がここででっかいヤマトのプラモデル買ってくれて
嬉しかったなぁ
いつも店入ってすぐの100円コーナーのやつしか買えなかったから
0038名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 08:22:15.34ID:OzMqk4Hh
ヤマトブームっていつだよ?
オッサン(´・ω・`)
0039名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 09:16:25.94ID:J9znVvaq
顔文字も絵文字も多用するのはおじさんと言われてるしなんでもおじさんに該当する世の中
0040名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 09:20:37.52ID:oqqktfus
>>35
野田模型って、行くとチンコ触られる
多様性を先取りした店だっけ?
0041名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 10:30:01.75ID:ZCPZL0+t
>>40
触られる程度ならまだいい
0043名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 12:00:13.10ID:uojBNjyH
ラフゴーリ
ついに今日放送!
0046名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 18:22:19.02ID:boKKd6lu
竹島のとこのちどりや模型はよく行ったな
0047名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 18:37:41.35ID:WwLslkyB
>>46
ちどりや模型 比較的最近までやってたんだよね
昔ここでゴワッパー5のゴーダムのプラモデル買ったなぁ
懐かしい
0048名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 19:25:37.67ID:4LerQ/9O
ちどりやはガンプラとかミニ四駆とかよく買ってたかな?
青いアバンテとかサンダーなんとかって奴は覚えてる
0049名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 19:43:53.10ID:2NDYkQiY
>>46
ちどりやはエンジンラジコン関連の品揃えが豊富で
貧乏ガキンチョには高嶺の花だった

>>37
丸宝は塗料とかプラモ関連の周辺グッズの品揃えが
一番というイメージ

そんな俺は三谷のかかし屋が一番良く行ったかな
0050名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 20:20:35.80ID:OEq7kZTk
商店街みたいなとこだっけ
かかし屋
あそこでプラバンを買ったような
ガキのときは自転車で市内をグルグルと一日中よく廻ってたわ
0051名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 04:01:19.76ID:lXgVocHc
>>49
>三谷のかかし屋
あーあったねそういえば
自分の記憶ではどっちかというとおもちゃ屋だったような気もするけど
0052名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 08:08:55.61ID:7xuUEgkI
ちどりやの交差点を竹島方向に数百mいくとロータリーみたいな回れる道があるけど昔はそこに駄菓子屋があった
クッキーに挟まれたアイスが旨かったわ
0053名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 09:16:36.25ID:8wsVtEaU
俺たち幡豆人は中学の頃昭和百貨センター目掛けて自転車で行ったもんよ。2階のアダルトコーナーが中坊の自分達には刺激的でドキドキしながら見たり触ったりしてたもんよ。
0054名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 10:53:06.90ID:VfTSw2f+
今考えたら真っ直ぐしか走らんミニ四駆よりラジコン買えば良かったな
なぜかミニ四駆が異常に盛り上がってたな90年ごろ
0055名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 16:55:25.36ID:4REXGeGA
ラジコンはよしのやとか寿喜屋とかによく行ったわ
模型は河童か鞍か素詩楼だな
0056名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 17:49:24.70ID:laVmR1KE
>>52
あったねぇ 橋の入り口の神社みたいなのの向かいだよね
自分は土産物屋かと思ってたよ
なんか古そうな暗ぼったい店だった記憶

そういえば竹島の水族館のある建物は新しくするような話を聞いた気がするけどもう工事とか始まってるのかな
0057名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 18:13:32.42ID:BZA/Ac8E
>>53
あの時代は子供にもAVを売ってくれるファンキーな店主がたくさんいたな
北京の近くの小さなビルとか
あのオヤジまだ生きてるかな
0058名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 20:30:08.98ID:3X/9aUAw
>>57
三谷の郵便局の隣にあった古本屋
ビニ本売っていてチョクチョク買いに行っていたら
おばちゃんにいい加減にしろと怒られたw
0059名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 20:31:18.68ID:3X/9aUAw
>>57
三谷の郵便局の隣にあった古本屋
ビニ本売っていてチョクチョク買いに行っていたら
おばちゃんにいい加減にしろと怒られたw
0060名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 22:09:59.30ID:qoFVaM0Q
そういやあの辺にあったね古本屋
いつの間にか閉店してたわ
0061名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 23:15:43.68ID:laVmR1KE
>>53
ショーワ百貨センターねぇ
高校の帰りに制服で行っても平気なんだもんな
今なら大炎上だろうな

>>58
東海書房だっけ おばちゃんとは時々立ち話したな
SFマガジンや奇想天外の古い号をよく買ってた
0062名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 10:40:52.86ID:KKVr8JLW
昭和の店主はコンプラがめちゃくちゃな人が多かった印象

ぼうず、エロビデオ好きなんか、店の奥にええもんあるぞ、誰にも言うなよ、、、

こんな店主は珍しくなかった
0063名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 12:02:16.07ID:BWQyRxYN
>>56
へー竹水の建物は改装するんだ
まあかなり古そうだからね
ゲーセンぽい施設もあったな
あそこの裏にはスコアを自分で手書きしないといけないメンドくさいボーリング場があった
0064名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 13:15:28.32ID:kMcXHczQ
素人が底の浅い分析してんじゃねえよ
0065名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 13:23:37.19ID:I9Eq/IXl
あっちこっちで無理されて喧嘩売るしか脳がない
孤独なんだな
0066名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 14:51:31.66ID:QR9HNWA1
ショーワ設備って店名変わった?マップで見たら正和設備工業という名前になってる
0067名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 16:48:07.37ID:IGesEs66
>>62
セリフがいかにもって感じで笑った
0068名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 16:56:22.73ID:IGesEs66
>>63
改装っていうか建て直すって聞いたんだけどね
水族館あるのに壊すなんてできるのかと思うけど

ゲーム場あったね 薄暗い いかにも昭和って感じの
ボウリング場はホテル竹島の竹島ボウルのことかな
レーンが微妙に傾いてるから投げるとボールが曲がったらしいね
0069名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 18:41:33.44ID:aCigWYAs
そうそう
竹島のボウリングは真っ直ぐ投げてるのにガーターになるレーンが多々あったw
末期はレーンのメンテナンスが行き届いてなかったんだろうな
0070名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 21:09:57.50ID:IGesEs66
竹島ボウルは横にゲームコーナーがあって
子供の頃よく友達と行っては何もせずただゲームコーナーをぐるぐる歩いてた
半日も歩くと小銭がいくらか拾えたから
今思い出すと恥ずかしいやら情けないやら
0071名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 22:20:05.95ID:AGWfkOIF
ショーワ百貨センターをグーグルマップで調べたらショーワビデオセンターと出てきた
何回店名変わってんだあそこ
よくわからん店だな
0072名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 12:10:36.35ID:FPkZMXrI
山本よしのぶと大谷をドジャースが両取りするかもということだが千賀くんも年俸凄いな
蒲郡出身というとエグザイル系のグループの佐野レオくんは年収多いのかな
人数多いから1人あたりはどんなもんなんだろ
0073名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 13:32:02.31ID:hqnyZcSB
>>71
あそこは昔からよく分からないので…
0074名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 20:33:32.56ID:s0s3RROh
テレビ愛知にいた天野ななみっていう女子アナも蒲郡出身らしいけどテレビ愛知のアナウンサーって存在感が無いから知らなかったな

メ~テレとか中京は女子アナをバラエティーでもロケでもガンガン使うから認知されてるけど、テレビ愛知ってニュース読みくらいしかないからアナウンサー知らなかったわ
0075名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 07:13:25.61ID:E5sbi9PF
新しくできる松屋の求人見たら開店からのバイトは時給1400スタートなのか
大学生あたりが稼ぐにはよさそう
0076名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 07:56:08.84ID:6so+sY5V
非正規の時給はここ20年で上がりまくってるしな
スーパーのパートのおばちゃんでも30万は普通に稼ぐ時代だし
正社員は上がらないのに非正規の上がり方が強いわ
0077名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 09:38:18.31ID:he5lIk06
>>75
12月下旬オープンって書いてあるね。
0078名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 09:40:57.45ID:he5lIk06
☆ 牛めし 「松屋」×とんかつ 「松のや」☆
人気コラボ店が12月下旬open予定!
とんかつの方も来るとは思わんかったわ
0079名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 11:59:01.58ID:yT2Ywu+f
お、それあまりないぞ蒲郡スゲ~
両面焼きでお願いします
0080名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 12:00:13.11ID:E5sbi9PF
キタムラとセブンの間で外観できてるけど確かにでかめの建物だな
0083名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 16:53:31.78ID:wSJw8jli
寒くなったので親子丼と小うどんだな
0084名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 17:55:52.16ID:JjIdSZRe
温うどんはノーマルサイズあるのに冷うどんは小サイズしかないというサイコパスのなか卯
夏は冷の小をいつも2つ頼むけど店員が盛り付ける手間も食器を洗う量も二倍に増えるし、客も店員に悪い気がするしルーズルーズである
0085名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 19:20:55.56ID:T9/b4Ij+
そんな情熱を他に生かそう
0086名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 19:32:54.59ID:IpGeh13l
松屋予定の建物見たけど小さいな
0087名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 22:47:03.14ID:ou+Pp3PI
亀岩公園の池はなんともいえない色になってるな

だが木々や芝生は手入れが行き届いている
0088名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 01:50:36.92ID:0dEJeSat
>>87
中学生の頃よく友達らと亀岩公園の池にかっぱえびせん撒いて
水面に浮いてきた魚を網で捕ってたなぁ
0089名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 08:42:41.07ID:borgeIaO
ワシが子供の頃は公園でエアガン撃ちまくってても通報されなかったユルい時代だった
0090名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 20:13:49.61ID:3Nj1MMH6
かんしゃく玉をバンバンやったりロケット花火やってる奴がそこらじゅうにいたからな
今の公園じゃ考えられない
すぐに通報入って解散
0091名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 21:12:59.98ID:d875PWq6
>>71
何度も捕まってるからね
店の規模が縮小されてビデオが倉庫に移されてから全国からマニアが来て希少な物は買い漁っていったというのを店主が話してくれた
0092名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 21:17:44.30ID:SHCEMiNp
鷲の若い殺は公園で二手に分かれてロケット花火の水平撃ちをしてたもんじゃったしゃんりん
0093名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 21:34:21.11ID:vTJQjXml
もう字を書かないほうがいい
0094名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 21:47:17.29ID:bXSyoLcI
ロケット花火、水平撃ちは分かった
0095名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 22:50:51.07ID:JK/rY70m
水平打ち、柄折打ち、投げ打ちよくやったわ
0096名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 08:56:54.70ID:mF9PzluK
ロケット花火を指で挟んだまま爆発我慢もあったな
子供のときは色んな遊びを考えたもんだ
0097名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 14:22:52.19ID:ItB5FV07
ケツの穴にロケット花火の先っちょ入れて飛べるかどうか試したアホがいたっけ
0098名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:41:26.03ID:iol5tyRC
バイパス工事の通行止めは12/22までだっけ
それまでに雪が降る可能性も無くはないな

もし雪が降ったらバイパス通行止め渋滞と雪渋滞が重なって通勤と退勤時間帯はガッチガチの地獄渋滞と化すだろう
0099名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 23:29:36.61ID:ItB5FV07
車社会ざまあみろだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況