名古屋市港区を語るスレ Part38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/01/06(土) 05:03:39.81ID:yt4JpHVr
名古屋市港区について語るスレです。
情報交換等に使ってください。

※前スレ
名古屋市港区を語るスレ Part35
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1689950450/
名古屋市港区を語るスレ Part36
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1693294259/
名古屋市港区を語るスレ Part37
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1698294340/
2024/01/08(月) 09:08:33.56ID:YS9ni8Q6
>>70
Xに他人をバカにしてると書いてあるからバカにするのが趣味なんでしょう
反応して相手にしてもらうのが嬉しいなら
自分にヘイトを集めようとするだろうし
名前隠して複数回線で自演したりしないんじゃない?
一方的にバカにしたいだけだと思うよ
72名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 09:09:43.51ID:7lSgtQxO
東京で就職して都落ちして
名東区から南区に仕事へ行くプライドだけ高い底辺だから
下がいないと生きていけないんだろ
2024/01/08(月) 09:11:36.10ID:YS9ni8Q6
>>72
リアルでバカにされ続けてるから
他人をバカにしたいと思うんだろうね
2024/01/08(月) 09:26:09.83ID:teiN4YJm
守山区なら翠松園(すいしょうえん)がおすすめ
車は必須だが302号線に近く移動はスムーズ、電車も瀬戸線喜多山や大森にぎりぎり徒歩圏、栄までならわずかな時間で到達可能
スーパーは守山店よりイオン東名古屋が近く場所的に名東区の境とそれほど離れていない
森に囲まれ大きな土地と平屋の邸宅が並ぶ様はまさに別荘地
チャラチャラしたにぎわいや利便性はなくとも静寂な落ち着いた自然環境の中の薪ストーブの暖かい家、竜泉寺の湯が近くもうちょっといけば森林公園に東谷山
老後にはぜひ住みたい土地だな
2024/01/08(月) 09:31:15.69ID:eAYIrtVO
老人の住むところか。
2024/01/08(月) 09:31:29.92ID:GzaDC1B8
>>65
自分が言われて気にしてるからわざわざコピペまでしてるのか
本当に惨めな奴だなお前って
2024/01/08(月) 12:43:25.82ID:pmy8qkNS
なんで港区のスレにわざわざ守山区の自慢出張してるのか?
しかもたいした自慢にもなってない件
2024/01/08(月) 15:18:45.87ID:Plwovb2Z
守山区とか老人が余生を過ごす場所
2024/01/08(月) 16:06:52.28ID:Rok5JZ03
守山区がそんなにいい場所だったらあんな地価安なわけないだろw港区見ればわかるだろ
2024/01/08(月) 16:18:03.54ID:uOgciuph
守山区はまだ人口が増えてる、ごみなとくと一緒にしないで

https://i.imgur.com/ghdNezR.jpg
81名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 16:49:59.58ID:EwMJ7Ext
>>76
自己紹介お疲れ様
2024/01/08(月) 17:04:19.85ID:KIobNSiy
港区と比べたら失礼
https://www.google.com/search?q=%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%B8%82%E5%AE%88%E5%B1%B1%E5%8C%BA%E7%BF%A0%E6%9D%BE%E5%9C%92&hl=ja&btnG=Image&tbm=isch
2024/01/08(月) 17:11:19.35ID:Z0PDXKFi
チョットナニイッテルノカワカラナイw
2024/01/08(月) 18:11:48.84ID:76dbzMHK
港区でも南陽と比べたら守山は3ランクは下だよな。
85名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 18:29:27.35ID:j92B1Vgf
ちゃーはんじじいまえ工事終了しました
86名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 18:31:49.24ID:HPP/V/v4
自分の区のスレで他の地区をバカにするの楽しい?
港区民だからしゃーないか
2024/01/08(月) 18:32:00.81ID:XltpbHNe
いろいろデータ見てると港区と南区って兄弟の契りでも結んでるのかw名古屋三兄弟もだが
>>80
2024/01/08(月) 18:43:00.52ID:7Mv3HQwz
毎回明らかな格上に噛み付いてた港区民、守山区相手で今回は結構いい勝負かもな
2024/01/08(月) 20:31:26.15ID:u4HBiioQ
名古屋市港区でGoogle 画像検索https://www.google.com/search?q=%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%B8%82%E6%B8%AF%E5%8C%BA&sca_esv=596527358&tbm=isch&prmd=mniv&source=lnms
2024/01/08(月) 20:54:13.77ID:7lSgtQxO
荒らしてのは底辺のプライドの高い豚と
この板を個人日記化にしたい便乗の安城か
だから安城は誰もいなくなるまで必死に荒らしてんだろうな
2024/01/08(月) 23:24:16.30ID:pr3q6FgQ
しかし液状化は本当にに怖いな
https://youtu.be/6zVCEGOzNak?si=D7PYiGxuaICNnfhO
92名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 23:37:12.58ID:yRNAGPCa
とんかつまる喜行ってきたわ
2024/01/09(火) 00:02:14.93ID:oxEuuo0y
>>91
コメント欄見ると身につまされるな
94名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 08:58:47.14ID:sitU7kJv
家と家が密集してるし火事が起きてもやばい
家や電柱が倒れて道も通れないから消防車も来れない
95名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 11:46:38.01ID:Hb2ekpYy
液状化危険マップとかあるの?
2024/01/09(火) 12:03:06.53ID:3i5x2Rdr
各区の地震ハザードマップがある
港区は全部真っ赤
2024/01/09(火) 12:16:34.96ID:hupNUO+p
そうそう
だから港区のどの辺がヤバいんだろとか気にする必要全くなし
98名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 14:03:57.37ID:Hb2ekpYy
全地域やばいとして
そのなかでも特にやばいところとかあるのかな?
2024/01/09(火) 15:41:47.37ID:3d5MDCxJ
>>89
やべーなんか懐かしい画像とかあってすげー楽しい(笑)
1時間くらい見入っちゃた
アピタ裏の公園にたむろしてた頃の中学時代の武井咲もいるなw
100名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 16:39:46.97ID:cL8rdcUf
昔、父が言ってた。
ここは掘ると貝殻が出てくるし、井戸を掘っても塩水が混ざってるって。埋立地だから地盤がゆるいって。
2024/01/09(火) 20:25:00.68ID:CGfhdMUi
そりゃ海だったんだから当たり前田のくら寿司名古屋みなと店だわ
2024/01/09(火) 21:27:56.72ID:qski34TY
こんな所で戸建て買う奴はアホだから仕方ない
2024/01/09(火) 21:46:29.43ID:jB0ypWOF
全部というのうたりん
2024/01/09(火) 23:15:33.20ID:3d5MDCxJ
安い分リスクはあるだろな
まぁ保険でカバー
それでも高台に一生住むよりかは安いし
何も無ければさらにお得
そう思って住んでる。
後、買い物や移動が意外と便利よ
治安言われるけど
繁華街がある中村区や千種区の夜や
ガチの時代遅れのヤンキーがいる緑区や守山区よりかは怖くない。
緑区学校行ってたし守山区は住んでた。
他は知らん
異論は認める
2024/01/10(水) 00:06:59.83ID:V6OgtKTq
でた長文
106名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 12:25:34.00ID:fNhnLLQW
今は知らんが川の堤防は左右で差があって
氾濫時には片方に流れるようになってた
当然土地の値段が違う
城のあるところは氾濫しない
港区に城はないけど…
107名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 13:02:42.30ID:MEypTYmS
ハザードマップでわかる名古屋市港区の災害リスク

港区は、もともと海だった場所を干拓や埋め立てて造った街で、全体的に標高が低く平坦な地形をしています。
区の北側には、海抜0m地帯が広がっています。海抜0m地帯とは、満潮時の海水面より土地の高さが低い場所のことで、非常に水害に弱いのが特徴です。

港区では全体的に震度6強、南側の一部では震度7の想定となっております。
震源地に近いことや揺れやすい地質により、名古屋市の中では最も地震で揺れやすい区です。

港区は東部や臨海部の極一部を除いて、全体的に液状化する可能性が高いです。
地形でも解説しましたが、港区は沖積層という軟弱な地盤の上にある街で、臨海部も埋立地ですので液状化しやすい地質です。

港区は直接海に面していることや、河川が多数流れ込んでいることに加え、全体的に低地で平坦な地形をしているため、津波の危険性が高い街です。
港区で一番早く到達する場所は、西部の日光川・福田川沿いの地域や、中央部の庄内川沿いの地域などで、到達時間は地震発生から0〜10分となっており逃げる時間はありません。

https://hudousan-kounyu.com/hazardmap/nagoya/minatoku
2024/01/10(水) 13:10:49.11ID:m2dnFMPR
出た長文
2024/01/10(水) 16:00:08.04ID:QXbFBIkH
>>107
本サイトはPRが含まれています。
アクセス稼ぎ(笑)
2024/01/10(水) 17:13:36.38ID:xVBd2ohs
日光川に水門があること知らないタワケ。
111名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 17:59:47.80ID:ucR9wD+k
守山区では、西部の端で震度6強になると予想されていますが、それ以外の大部分は震度6弱、北東部に至っては震度5強や5弱になる見込みです。
名古屋市の中でも、太平洋にある南海トラフから距離がある区ですので、他の区に比べると地震危険度の低い区で、震源地から離れる北東部に行くほど予想される震度は低くなります。
過去の災害の歴史によると、1854年に安政東海地震(マグニチュード8.4)という、南海トラフを震源とする地震が発生した際、守山区では地震による直接的な被害はあまりなかったようですが、河川沿いの堤防が破損し、その後の大雨で浸水被害がでたとの記録があります。
守山区は、16区中4位にランクインしています。
https://hudousan-kounyu.com/hazardmap/nagoya/moriyamaku

名東区では、ほぼ全域が震度6弱の想定となっております。
名古屋市の他の区と比べると、震度の低さはトップクラスで、安全性の高い区と言えます。
名東区では、北西部の矢田川・香流川などの河川沿い、ため池の近く、南西部の急傾斜地が集中している場所が水害や土砂災害の危険性が高い場所です。
液状化に関しては、北部の標高が低い場所と、盛土によって宅地造成されている場所でリスクが高くなっています。
それ以外の場所については、あらゆる災害に強く安全な街です。
名東区の地下鉄東山線沿線の街は、名古屋市内でも高級住宅地として有名な場所が多いですが、一部地域を除けば全体的に災害に強く安全な街であることがわかります。
https://hudousan-kounyu.com/hazardmap/nagoya/meitoku

昭和区では、南西部と北部の一部が震度6強の想定ですが、それ以外の大部分の地域では震度6弱の想定です。
名古屋市の中でも、予想される震度が低い場所の割合が多く、他の区と比べると比較的安全です。
液状化については、山崎川から西側にある名古屋高速3号大高線にかけての地域で、液状化する可能性が高くなっています。
区内で災害に強い安全な街は、区の北東部や南東部にある街になります。
駅名で言うと、鶴舞線の【いりなか駅】の北東部や南西部の町・八事線の【八事駅】の西側・八事線の【八事日赤駅】の北側が、災害に強く安全な街です。
高級住宅地として有名な【南山町】などは、あらゆる災害に強い安全な場所にあることがわかります。
是非、家を購入するときの参考にして下さい。
https://hudousan-kounyu.com/hazardmap/nagoya/showaku
2024/01/10(水) 18:01:15.62ID:VLMX9k6z
>>107
うんうんw
早く南海トラフとやらが来て液状化して貰わないと困るよね
じゃないと無駄に高いコスト払って港区馬鹿にしてきた意味が無いから困るよな。
100年以内には来るそうだからそれ迄頑張ってご自身の貴重なお時間を使って地震がある度にココで液状化だーとか叫んでて下さい。
113名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 18:27:17.33ID:ucR9wD+k
中川区では、東部の極一部以外は全体的に震度6強の想定となっております。
名古屋市の他の区と比べると、予想される震度は高い方で、危険性の高い区と言えます。
1891年10月に濃尾地震が発生したときには、中川区は震度7だったと推定されています。
揺れが大きいのは、震源からの距離も関係していますが、中川区は沖積層という軟弱な地盤の上にあることも関係しています。
中川区は全体的に液状化する可能性が高く、液状化の可能性が低い場所はほとんどありません。
中川区では、想定最大規模の大雨が降ると河川の氾濫により、区内全域が浸水する想定となっています。
比較的危険度が低いのは庄内川・新川から遠い場所にある区の東部で、場所によっては想定浸水深は0.3m未満です。玄関の位置がある程度高さのある家であれば、それほど大きな被害は受けずに済む可能性があります。
津波到達時間は、場所によってかなり幅があります。
中川区で一番早く到達する場所は、庄内川・新川の近くで、地震発生から20〜30分しかかかりません。
その他の場所では、早くても120分以上はかかると予想されていますので、津波警報が発令されてからでも十分避難可能だと思われます。
中川区は、16区中15位にランクインしています。
https://hudousan-kounyu.com/hazardmap/nagoya/nakagawaku

南区では南東部の一部で震度7、北東部では震度6弱、それ以外の場所は全体的に震度6強の想定となっており、南東部の危険性が高いです。
震源地に近いことや揺れやすい地質により、名古屋市の中では特に地震で揺れやすい区の一つです。
過去の災害の歴史によると、1944年に発生した東南海地震(地震ハザードマップと同じ、南海トラフを震源とする地震)で港区では死者68名、負傷者147名、住宅の全壊265戸、半壊2,531戸と記録されており、名古屋市の中でも被害が大きい区でした。(南区/歴史に学ぶ防災・減災マップ)。
南区は非常に地震危険度が高い街と言えます。
南区では北西部・北東部の台地周辺部・南東部の一部などでは液状化する可能性が低いですが、それ以外の場所では全体的に液状化する可能性が高いです。
南区では、想定最大規模の津波が発生すると北西部から南部にかけての地域で浸水する想定となっております。
特に北西部と南西部の危険性が高いです。
浸水深は深いところで、1.0m〜3.0m未満に達しますので、1階であれば床上浸水するレベルです。
南区は北東部の台地以外は、もともと海だった場所を干拓や埋め立てて造った低地が広がっています。また海に近い位置にあり、多数の河川に囲まれています。
南区で比較的災害に強いのは、北東部の台地上にある街です。
台地以外の場所に広がる低地部は、地震・液状化・洪水・内水氾濫・高潮・津波など多くの災害に弱い街です。
南区は、16区中14位にランクインしています。
https://hudousan-kounyu.com/hazardmap/nagoya/minamiku
2024/01/10(水) 20:37:12.00ID:OOBvz7yW
でたw長文バカw
2024/01/10(水) 20:59:18.39ID:JmF03tgE
長文バカ
目が疲れるので飛ばしますね
2024/01/10(水) 21:03:39.93ID:jUZXDdFR
港区憎しでこんなに必死になれるとかもうこれ発達障害か今流行りの境界知能だろな
117名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 22:09:31.51ID:QIewuOv9
読むのメンドイから同じく飛ばし
2024/01/11(木) 00:46:00.24ID:X9+PeZS6
ゲラー教授は、日本の地震予知研究が根拠とする「地震特性」と「地震空白域」の学説は1960年代から70年代に発表されたもので、実証に基づいていない点を指摘。
1975年以降、政府研究で「大地震が起きる」と予測された地域では目立った地震が観測されていないのに対し、1979年以降に日本で10人以上の死者を出した地震は全て、
政府研究が「大地震の可能性は低い」と見なした地域で起きているという。

(中略)

結論として、ゲラー教授は、「日本全土で大地震の可能性はある。特定の地域を想定した現行の予知システムや『大規模地震対策特別措置法』は廃止すべきだ」と主張し、
「今こそ、地震は予知できるものではないと、国民に率直に知らせるべきだ」と訴えた。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2795657/7085567

関連スレ
【静岡なる】首都機能分散を語るスレ【ボン】
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1581339416/
「東海地震信仰が3.11被害を大きくした」米地震学者
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1302785751/
119安城区民
垢版 |
2024/01/11(木) 07:01:28.32ID:MQA4BFtj
長らくラムーにハマってましたが、正月休みにユニードンキ東海通に2回ほど行って、
食料品売り場にハマりました。以前の長いレジ待ちも解消されたようですね。
2024/01/11(木) 13:21:59.03ID:k2u8QGIS
もうさ、この間地震で南海トラフさらに遠のいたんじゃないの?
ここ数年で起きた過去に記録のない震度6~7クラスで圧力抜けたでしょ?
しかも、専門家が過去のデータで注意喚起してた所以外ばっかで地震起きてるし
2024/01/11(木) 14:05:22.28ID:3vLAIBgN
いつもは大丈夫と平常心を保って、いざ身につまされる現実を見てもこれは正常の範囲内と歪んだ認識するのが正常性バイアス
それでも自分には降りかからないと勝手な判断をするのが希望的観測ってやつだよ
122sage
垢版 |
2024/01/11(木) 15:08:54.91ID:nFUL7SHX
>>120
「すべてが南海トラフ巨大地震が起きる準備」さらに東日本大震災の後遺症も…能登半島は2つが重なる場所 富山大名誉教授 ★4 [ばーど★]
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1704919935
2024/01/11(木) 15:38:56.59ID:k2u8QGIS
>>122
スレ内も意見割れてるなー
2024/01/11(木) 16:01:30.06ID:PzO2Xp9V
>>120
どの地域に対して言ってるのか前後からは解らないけど名古屋とかさ東海東南海南海に挟まれた地域で一つが抜けてもあと2つがあるから大地震の可能性はなくならない
2024/01/11(木) 17:34:04.24ID:taWFJwtM
港区ってさクソマンションは建たないよな
投機カスはそういう所は抜け目ない
126名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 18:31:32.62ID:gr2t1JXt
地震予知が当たらないのに意見が割れるとは??笑笑災害が怖い人は自分の脳みそ使って自分の身を自分で守るモノなのよー
127名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 19:11:40.39ID:7hSXvJtM
脳みそ使ったら埋立地に家建てないよな😭
2024/01/11(木) 19:12:39.55ID:yYq8U/Ld
危険煽ってれば予算降りる簡単なお仕事
129名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 19:22:35.46ID:cvShoIU3
津波のハザードマップ見たら自分家は1m以下でギリ大丈夫だった
でも家が古いから倒壊するかも
車は当然水没
2024/01/11(木) 19:32:28.21ID:XZZPobcD
てゆうか倒壊しなくても港区全域で液状化になって終わりじゃないの?
131名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 20:01:42.75ID:cvShoIU3
液状化もだけど港区の殆どが津波3〜5mだから家ごと破壊されるね
車で逃げようとする人たちで道は渋滞で動かんくなって犠牲者増えそう
中川区だって同じ、場所にもよるけど黄金より北に行けば助かるみたい
132名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 20:10:10.85ID:cvShoIU3
道や橋も破壊されて車で通れるかわからん
電柱倒れてたら通れん
2024/01/11(木) 20:44:12.76ID:gE4Wt3YP
さすがに車で逃げないのは国民の共通認識だと思うが
港区は常識が通用しないよなあ
2024/01/11(木) 21:02:39.07ID:ALpUGpi2
だって僕のアルファードだけは何があっても守り抜かねばならない
2024/01/11(木) 21:08:25.59ID:tWVdI70W
ほんとにどんな惨めな人生送ればそこまで港区を憎めるのだろうか?
ただの地域を憎むって一体どんな感情だ?
136名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 21:19:16.38ID:KQciTEBO
>>135
ちゃんと反応してくれる君可愛すぎ
絶対現れるからいつもいつも嬉しい
2024/01/12(金) 02:46:30.91ID:+Ts26Bps
まァホントにダメならアピタやイオンパチ屋の屋上行くかな?
大雨で洪水警報が出るたびに一応保険で車を近隣の商業施設の立体駐車場に置いてるけど
毎回何も無い
2024/01/12(金) 07:31:36.03ID:49Y1wRxv
山形県小国町の駐車場で12月、工具のバールを隠し持っていた疑いでベトナム人の男1人が逮捕された事件で、現場から逃走していた共犯とみられるベトナム人の男2人が11日、名古屋市内で逮捕されました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4da4704e7736fc27534cee79ee63cc187ddb2b5
139名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 16:09:48.82ID:2FmS+Wal
港区最強のスーパーはカネスエだな
2024/01/12(金) 18:11:28.63ID:W5g6CFMs
命よりも車が大事
いかにも港区民らしくていいですねー
141名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 19:20:58.21ID:MMNR0/RT
車は黒色
142安城区民
垢版 |
2024/01/12(金) 22:21:53.50ID:XA8hE7Uo
長らくラムーにハマってましたが、正月休みにユニードンキ東海通に2回ほど行って、
食料品売り場にハマりました。以前の長いレジ待ちも解消されたようですね。
2024/01/13(土) 10:12:25.42ID:ecEAW88j
津波で車で逃げちゃいけないのは全部の人ではない
車で逃げないと命の危険が及ぶ人たちは車で逃げる必要がありその道を開けるためなのだよ
高台が多い仙台と違い0メートル地帯が広がる名古屋の場合半分の地域が水浸しになる
港区の場合、高台まで逃げるのは容易じゃないしどのみち渋滞に引っかかり水没する
垂直避難ができる住民は迷うことなく車を捨てて高い建物に避難が鉄則
144名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 13:02:00.48ID:UGl6ZSmI
カネスエは駐車場が危ないんだわ
2024/01/13(土) 13:44:37.72ID:ULO5RoWa
悔しいー悔しいーよー
早く大地震が起きて僕ちゃんが言ってる様な液状化や大津波が来て港区が壊滅してくれないと
安心だと言われてその分高くお金払ってる僕ちゃん達が悔しいんだよー
もう何十年もココで叫んでるだよー
2024/01/13(土) 14:16:54.96ID:kZHiIdqb
>>145
君の生きてる間に来るかもしれないし 人生の方が意外に短く生きてる間に来ないかもしれない
ヨボヨボになって身動きが取れなくなった頃来るという最悪な状況になることもありうる
気を長くして待つといいよ
147名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 14:40:55.60ID:vxRUgcHn
>>145
お前さん相当な偏見とひねくれ者だね
流れに沿って話しているだけなのにさ
それに港区の掲示板だからって全員が港区民がわけじゃないよ
2024/01/13(土) 16:48:32.20ID:+esbqGF6
太平通の交差点の南ある千琇って所美味いんか?
自分のタイミングが悪いせいなのかいつも満席なんだが?
腹減ってるから並ぶのとか並んで入ると大概食事の提供も遅いから行かないけど
2024/01/13(土) 21:21:24.31ID:DczjLAd0
小碓交番って取り壊しなの?新しく建設したばかりじゃない?
2024/01/13(土) 22:51:08.76ID:7IpJe9m9
>>149
元は誰かさんが大嫌いな入管側にあったけど
入管の建設の際に今の場所へ移転したけど
今の競馬場解体を見据えて新場外馬券場のそばに移設する
ttps://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/minato/tiiki/documents/ousukobanitenoshirase.pdf
151名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 01:47:41.99ID:JTKL42t2
>>148
自分も気になってたんだけど
この間勇気を出して行ってみたよ
町中華のちょっと良いやつって感じかな
経営は中国人で本格的な中華が食べれるよ
自分は美味いと思った。
ランチがコスパいいからオススメ
2024/01/14(日) 11:16:43.24ID:q9miiT17
>>151
ちゃんと美味いんだ。
ランチも行くといつも満席なんだよね。昼休憩の限られた時間と腹が減って気が立ってるので待ってられないから他に行ってまう
2024/01/14(日) 12:41:25.56ID:GLa5aY50
>>148
何回か行ったことあるけど味は良かった
ただ中国系ぽい愛想の悪い店員がいるのが残念なところ
154名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 13:35:19.78ID:r98Lhy8C
その中華のちかくのコッペ田島ってどうなんやろ
混んでるわ今日も
2024/01/14(日) 17:22:40.75ID:1ESfST7z
昨日職場の人に帰りに遊びに誘われたのだけど、その日ドンキにで嫁が待ってるのでまっすぐ帰ると断ったら、ドンキなんかで食品買い物するの?と言われた。
地下鉄通勤なので、嫁がソコで待ってるだけで、別にドンキじゃなくても、そこから車で5分とかからない所にららぽーとのアオキやバロー、マックスバリューや西友があると言ったら、そんなにスーパーあるの!?と驚かれた。
考えてみると、確かに多いな。
西友は熱田区だが
2024/01/14(日) 17:47:37.76ID:jgPonGyR
ドンキと言うからびっくりする
あたしゃユニーと言う
2024/01/14(日) 22:25:25.99ID:r3HwaMFZ
単純にドンキは尾頭橋みたいなので
メガドンキユニーはきちんとした
食品売場があるとは知らないんだろうと思われる
2024/01/14(日) 23:39:34.70ID:ZqKPEWMZ
いや知ってたよ
159名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 08:09:25.96ID:2okNgQdJ
ユニドンと覚えましょう
2024/01/15(月) 10:39:13.56ID:NpGQe7px
その人住んでる所が、ココでよく出てくる名東区の人なので、ドンキユニーなんかで食品買うのかと言う意味で言われた。でもその人もマクックバリューは自宅近くにあるからマックスバリューには悪いイメージが無いのよね。
人って偏ってるよね、両方知ってる自分からすると、どちらもそんなに遜色無いと思うけど
2024/01/15(月) 11:12:19.74ID:ruXhLeTV
なんだ名東区民最低だな
2024/01/15(月) 11:22:25.34ID:K3RXJiJn
ドンキで毎日食料品買ってるといったら通常は引く
2024/01/15(月) 11:34:04.38ID:FRHgxB3j
港区は通常じゃないから大丈夫
164名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 11:36:21.29ID:RSh1xsk2
豚にヘイトを向けたい安城
2024/01/15(月) 11:38:13.36ID:4hugZrb9
港区の人はドンキで買わないよ。名東区や安城から来た連中が買ってるだけ。
2024/01/15(月) 12:17:42.06ID:NpGQe7px
毎日買うなんても言ってないよ?
嫁が夕食の食材買いがてら東海通りに迎えに来てるからドンキに待ち合わせと言ったらドンキなんかでと言われたの
だから別に近くには他にも沢山スーパーあるよから普段はソレゾレ使ってるて言う話
2024/01/15(月) 13:21:48.38ID:2LfknrXI
ピアゴだろ
毎日買っていても別に不思議でもなんでもない
ちなみに名東区内にはないが隣接した日進香久山にメガドンキユニーがある
名東区の客がかなりの割合を占めてると思う
2024/01/15(月) 13:37:35.65ID:zyHsUUAY
MEGAドンキならわざわざ足運ばんでも安城 にもあるし
169名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 14:04:46.79ID:RSh1xsk2
豚と安城へのヘイト合戦になってんなw
どうせ張り付いている本人同士やろw
2024/01/15(月) 14:23:59.78ID:TVRC4Df1
さすが港区民、ドンキで日用品買うんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況