https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1680483185/537
>紙媒体で残したいんだよね
>ア・ゴースト・ストーリーって映画の中でのセリフね
>『人は遺産を残そうとする。自分が消えた後も
>覚えていてもらうためにね。』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ア・ゴースト・ストーリーは死んだ男が幽霊となり
恋人は家を出てしまったのについていけず地縛霊になり
その後いろんな人がそこに住むようになるのに
誰も気づいてくれなくて必死に存在をアピールするシーンがある
偽ナベBBAケンジにとって最も身につまされる辛いシーンだよなw

死んだあとも覚えてもらうために僅か100万ぽっちしか出せなかった貧乏人の名前なんて
町あかりでもすぐ忘れ去りそうww

やっぱり名前は仕事で結果を出すとか、何らかの功績を残した人のほうがみんな覚えてくれるよねwww
そっちのほうが難易度が高いイコール価値が高いしさwww

学歴の高さが有難がられるのは、つまりそういう「難易度高い仕事」が出来る人でないと出来ないことがあるからで、そしてそれが人類の発展にとって極めて重要なことだからなんだよww

物理も数学もサッパリな定時制脳しかいない世界だったら今だに地球上は石器時代やからね!