X



青のオーケストラ ‎第1曲

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/06(木) 17:14:26.68ID:i1yQyVuo
青春の音が、響き合う―――
一度はヴァイオリンを封印した少年が出会った、新たな世界。
高校のオーケストラ部を舞台に、個性豊かな仲間たちが情熱を音楽にのせて織りなす、青春のアンサンブルドラマ。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

●放送&配信情報 2023年4月より放送開始
Eテレ4月9日より 毎週日曜 午後5時
再放送
Eテレ4月13日より 毎週木曜 午後7時20分

・毎週水曜日12:00配信
FOD、dアニメストア、バンダイチャンネル、Hulu、U-NEXT、アニメ放題
Lemino※4/12よりサービス開始、Amazon Prime Video、Disney+、DMM TV
・毎週木曜日0:00配信
TELASA、J:COMオンデマンド、auスマートパスプレミアム、みるプラス

●関連サイト
公式サイト:https://aooke-anime.com/
公式Twitter:https://twitter.com/aooke_anime

●前スレ
なし
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0901風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/23(日) 23:39:59.26ID:oiZXT/ZL
戦犯はダレダ
0909風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/24(月) 00:19:22.35ID:vVPPcXtk
音楽アニメの打率の低さよ
0914風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/24(月) 00:40:46.10ID:lDOdNVZd
>>899
同じNHKアニメ「名探偵ポワロとマープル」が毎回有名実写俳優を使う企画にしたせいで
(ポワロとマープルからして里見浩太朗、八千草薫)
現場が低予算アニメになったって言われてたの思い出した
0919風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/24(月) 00:49:40.38ID:wLJqb2yo
まあ、音は一流の筈だから、演奏シーン来たら目を瞑って浸るのがいいかもしれん
仮に超リアルなCGが来ても、それはそれで音楽を邪魔するし
0922風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/24(月) 00:59:06.95ID:70+tMTJ4
コンクールで良い成績を狙うみたいのが話の中心になったらヤだな
ユーフォみたいにノリが体育会系でスポ根ドラマなヤツ
そんな他のスポーツアニメで出来ることをわざわざ音楽でやる意味あるのかって話で
音楽をやるならちゃんと音楽の良さに触れて学びそして成長する話が見たい
コンクールもネタとしてあってもいいけど全国制覇とかそう言う音楽の本質とは関係ない話は程ほどにしてほしい

2話の最後の河川敷のシーンでバイオリンが弾きたい!という感情が溢れ出る雰囲気が好きで期待したけど
3話でオーケストラ部が一糸乱れぬ演奏みたいなこと言っててちょっと不安になった
ユーフォみたいに音楽の芸術性よりも全国目指して猛特訓とかが話の中心になったら音楽の意味ないし
0923風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/24(月) 01:03:55.05ID:sWc4tiYX
>>918
管楽器は思い切りズームにしたらキーアクションとか描くのが面倒だけど
奏者の動きとしては弦楽器より単純だからな

弦楽器は動画以前に一枚絵でもフォームにこれじゃない感出るからね
原作もヴァイオリンは資料も用意してよく研究してるなと思うけど、
山田くんのチェロとか違和感マッハ
0924風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/24(月) 01:31:37.35ID:AiiO0N4y
よく知らんのだが今って高校オケのコンクールなんてあるのか?
俺が学生の頃はオケやってても他校と競争するオケのコンクールなんてなくて
吹奏楽部のある別の学校にいってる知人がコンクールで賞取ってるのが羨ましかったんだが
0925風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/24(月) 01:33:43.70ID:rFliaUr4
3話見た
最後のオーケストラのCG、バイオリンの右手高速の動き、変だった
ほかもゆらゆらした動きで違和感ありまくりだったな
フルCGアニメのハイスコアガールや宝石の国が違和感ないんだから、同じようにできないのかな?

ちなみに、日本のアニメCGは3Dじゃなくて2DでのCGで、アメリカや中国の3DのCGアニメとは違う
日本のアニメCGも初期は3Dだったけど、日本の2Dアニメ絵に対して違和感が大きかったので、2DのCGに方向転換した
0927風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/24(月) 02:01:21.63ID:Bb5DZcmJ
原作がそんなに抜きん出て素晴らしいというほどでもない地味な作品だから
のだめとか他の音楽系ヒット作と比べると見劣りするのは仕方ないけど
オーケストラが題材でアニメ映えするはずなのに演奏シーン手抜きだと厳しいわな
0928風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/24(月) 02:07:17.74ID:7lG1017V
いっそドット絵にするか
0930風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/24(月) 02:09:06.93ID:llJmU211
プロのヴァイオリニスト目指してた様なヤツが
素人の手習いも多い高校オケ程度に感動するのはん?と思った
アニメにするならオケじゃなく少数精鋭の室内楽にしたほうが良かったんじゃないか
ユーフォはヘタな宇宙戦艦ヤマトを吹くシーンこそ心打たれた俺の感想
0936風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/24(月) 04:21:31.29ID:f7YemkGh
ここで名前が挙がってる吹奏楽部の小説シリーズとそのアニメは、
経験者目線だと、あるある多すぎて胸糞悪くなるwほどリアルだからな
吹奏楽部の不快な要素がこれでもか!って程、盛り込まれてる

青のオーケストラは管弦楽部で、吹奏楽部よりも経験者がずっと、少ないから、
取材対象も多くは無いのだろうね、胸糞描写と感じる人も、それほど多く無いと思う
0937風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/24(月) 04:21:51.74ID:I/6Yr29k
>>922
今の日本の音楽教育や部活動が芸術性なんて求めてないからね
どうしてもコンクール主体の話になる

かといって音楽って楽しい!面白い!だけじゃ芸術性とは呼べないし、それだったらぽざろみたいなアニメで十分だからなあ
0938風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/24(月) 04:36:25.87ID:12ZYoT2X
おいおいどうなってんだ
第2話以降、1話目のクソっぷりが嘘みたいに安定して面白いじゃないか
これは良作の予感

しかしハルちゃん可愛いな!
律子も可愛いけどな!
0943風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/24(月) 07:40:23.64ID:oF6zu4QP
たまたま週末見てた前期のテクノロイドのCGの方がクォリティー高かった
こういう手抜きした映像で演奏聞かせるくらいならコスプレしたおじさんたちでよかったよ
0944風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/24(月) 07:44:55.44ID:oF6zu4QP
>>942
2話とか背景含めいい感じ出してたし低予算が原因だよ
アニメーターを雇う金が演奏家に流れているんだもの
CGでモーションキャプチャーすれば演奏シーン再現完璧!程度の浅い認識で発注したんだろ
0953風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/24(月) 09:33:55.90ID:8TEEpXDe
超マンモス校って言ってたけど俺らが学生の頃は1学年22クラスあったし、それでも特別に多いわけじゃなくて普通レベルだ
今は少子化がすぎてる
0955風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/24(月) 09:38:49.90ID:wLJqb2yo
通ってた小学校が1学年11クラスあったから規模は同等だよな
マンモスということもなく、どこもそんなもんだった
人口3万くらいの町
0956風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/24(月) 09:50:27.23ID:BL6HapMi
いやそれデカくね?
俺の出身校は1学年6クラスだった
これは結構小さいほうだったが
2倍あれば普通にデカかったし3倍なら相当なデカさという印象
0957風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/24(月) 10:04:43.35ID:wLJqb2yo
週の始めの全校集会で運動場で生徒全員でジェンカをさせて、
それをヘリコプターで撮影とかやってたから、
わざわざそんなことしようと思う程度には大きかったのかもしれない
0959風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/24(月) 10:13:34.98ID:lDOdNVZd
>>936
「ネガティブな動機で行動する人物は出さないようにした」って作者が明言してるよ
作中でいじめが発生したりはせず過去話にとどめたりとかは意図的にしてる作品だった
0960風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/24(月) 10:15:01.71ID:1BC0abnv
俺の田舎の学校が小学校1クラス40〜50人×6クラスで
中高がクラス人数スライドで1学年8クラス。
これでマンモス高と言われていた。
今はクラスの人数もクラス数も減ってるんだろうけど、
1学年22クラスとか多すぎだろ。
都会怖い。
0962風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/24(月) 11:06:28.43ID:j8FwJ23x
元ネタの学校はオーケストラ部の部員多いのもそのままだし
大会に一校1チームてルールがないから
2チーム出したりとかしてるからな…
0964風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/24(月) 11:17:22.13ID:Yk2GZXeR
いじめが解決というかいじめっ子になんらかの報復や制裁が下って和解とかしたりして一件落着とかせず保健室登校のまま卒業して高校生編って漫画とかアニメで珍しいな
でもある意味リアル
0968風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/24(月) 11:46:43.36ID:50IhmTMF
人数スカスカで草原作はちゃんと100人くらい居るんだけどね
0973風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/24(月) 12:12:06.70ID:wLJqb2yo
うちの店のメインはこれですよー
って自信満々に出すから

そんなの作るの大変なのは想像できるから、
普通に出せばまあこんなもんだよねと気にしないのに
0974風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/24(月) 12:28:18.08ID:gfGzn6Wh
放送前の番宣番組で演奏シーンにこだわってます感出してたから期待してたのはある
CGがいまいちでもカメラのアングルとか動かし方とか演出面工夫してなんとかできなかったのかな
0978風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/24(月) 13:42:20.72ID:1N5xCPwh
結局アスカ虐めの件は何事も無かったように中学編終了なんか
0979風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/24(月) 13:54:58.91ID:Z6WTOg+C
自分は踏み切り待ちで秋音が「やーい引っ掛ったーw」とか言うのがウザすぎて蕁麻疹出そうだったわ
陰キャの主人公にだけグイグイ来るヒロインって漫画やアニメでは大人気なんだろうけど
0981風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/24(月) 14:14:30.78ID:1BC0abnv
アマプラでシーズン1となってるけど、シーズン2もあるのかしら。
3話はまだ見てないけど、そんなに動き酷いのか。
俺はながら見してるから気にならないかも知らんw
0983風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/24(月) 14:44:16.34ID:F5KyMfgK
オケ部人数多いからCGなのは分かるが指揮者もCGとか手抜きすぎだろ
0992風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/24(月) 16:26:14.87ID:y7OaMvIi
イジメ放置で高校編かよ
0997風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/24(月) 16:51:45.63ID:y7OaMvIi
そうなんだ
0999風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/24(月) 17:27:19.41ID:lDOdNVZd
>>969
50人超えの楽団の演奏シーンとかどの国も相性いいアニメ界は無いと思う
どの国で作っても(例えpixarとかでも)おおごとになるw

>>975
動画(中割の絵)だと、サイエンスSARUがもう取り入れ始めてるね

>>978
Wiikpeチラ見したらそこの話もう一回ぐらいやるっぽい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況