X



トップページDIY
793コメント776KB
ペンチ語ろうぜ
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 15:57:56.08ID:zWxib200
53: 774RR (JP 0H79-FNQb) [sage] 2020/04/07(火) 08:50:53 ID:D/3yM0xWH

レーサーか微妙だけどXR250(ME06)は面白いバイクだったなぁ

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1579255264/53

128: 774RR (ワッチョイ 424e-+Xqj) [sage] 2020/04/12(日) 06:25:04 ID:b90jtEbv0

GP210とかオフロード走らない場合は実用的だろうけど
最大のデメリットはオフ車の見た目としてイマイチになる事かな

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1579255264/128

679: 774RR [sage] 2013/03/22(金) 13:57:36.09 ID:M6x7cHCJ

XR250R(ME06)のタンクキャップに鍵がないため、鍵をつけたいと考えているのですが、他車種流用や汎用品などで何かないでしょうか?

http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1337602054/679

681: 774RR [sage] 2013/03/22(金) 16:59:16.39 ID:f9kJ31eg

>>680
テキトーゆーなw

アチェとかIMSのポリタン用が使えるけど力任せに捻ると開くのであんま意味なし
俺個人の話で参考程度だが22年レーサー系XR乗ってるけどタンクへのイタズラ経験は皆無だ
どうしても気になるならMD22の鉄タンコンバート考えるしかないかと

http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1337602054/681

682: 774RR [sage] 2013/03/22(金) 21:42:57.83 ID:GBTjvLQp

ME06の純正タンクに触った事なおんだけど、灯油のポリタン用の古い大きい方の蓋がハマるなら
ACERBISのビッグタンク用の鍵付きキャップが使えると思うよ

http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1337602054/682

ACERBIS ロッキング ガソリンタンクキャップ
https://rough-and-road.weblogs.jp/news/2008/11/acerbis-4908.html

772: 774RR [sage] 2013/04/13(土) 11:51:03.06 ID:9hvnDPnL

オススメは興和精機のプラグレンチセット
1セット持っておけば一生使えるよw

http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1337602054/772
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 16:12:30.99ID:zWxib200
879: 774RR [sage] 2013/05/26(日) 15:51:33.27 ID:uGVdota2

>877
ポマイの=貴方の

>(ワイヤーが切れた時について)
ワイヤーがクラッチレバー太鼓のところで切れた時は
レバーマウントをできるだけ内側にずらす

アウターチューブを4cmぐらい切ってワイヤーを出す

ワイヤーをレバーの太鼓が入る部分に巻き針金でしばる

オフロードはこれでいけるね。
走行距離が短い場合は針金で縛らなくてもいけるかも。
オンロードのカウルつきはハンドル切るとレバーがカウルに当たってしまうので
更に工夫が必要。
友人はワイヤーが真ん中で切れたので

クラッチワイヤーをエンジン右側に出して余分なアウターを切る

ワイヤーを右足のつま先方向の靴紐通しに縛る

シフトする時は右つま先を開いてクラッチを切り左足でチェンジ

これで北海道から自走で埼玉まで帰ったとか言ってた。
右足を下ろせないのでフェリー乗り場で
壮大にひっくり返ったらしいけど(爆笑
降りるときは右靴を脱いでサンダルに履き替える儀式が必要なのが難点w
かかとを支点に右足をハの字に開いたところで
クラッチが切れ、ブレーキでは切れない位置に調整できれば楽勝とのこと。
シフトシャフトがエンジン右から出てるタイプは
ケーブルの取り回しに工夫がいるかもね。

http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1337602054/879

962: 774RR [sage] 2013/06/22(土) 11:06:40.79 ID:Ek4Kq8EA

>>949
社外品のCDIがあるよ。アメリカ製のホットショットCDIっていう赤いやつ。
純正より安くて、エンジンレスポンスも上がる。XR250で5年くらい試したけどなんら問題なかった。
ヤフオクにたま〜に出る。若しくはEbayだな。

http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bike/1337602054/962
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 09:08:30.41ID:zoB4WM7Z
625: 774RR (ワッチョイ d558-18Zs) [sage] 2019/12/06(金) 22:51:27 ID:Nkbg/PKw0

任意保険料が多少上がってもいいからオフ車だけはABS免除して欲しいわ
もぅ、それくらい嫌。


http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1570568929/625

658: 774RR (ワッチョイ a3fa-ckdW) [] 2019/12/08(日) 19:29:46 ID:0usorAUT0

やっぱりオフロードが消えゆく運命ってのは本当なのかな?
面白いバイクなのにね

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1570568929/658

853: 774RR (オイコラミネオ MM9e-Cznw) [sage] 2019/12/12(木) 13:27:12 ID:WcYdHkyBM

部品公差を量産向きに緩くしたり、あと部品原価も重要かな、トレールの場合

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1570568929/853

Q質問2 投稿者:0*1*b*** / 評価:69

6月 11日 14時 42分

初めまして。 直接取り引き希望とありますが、落札側が陸送の手配を行えばお取引きは可能ですか?

A 回答

6月 11日 14時 50分

はじめまして、質問ありがとうございます。 陸送のお手配、落札者様でしていただけるのでしたら対応いたします。ただしお引き取りは土日もしくは平日19時以降に限定されてしまいます。ご容赦ください。

質問4 投稿者:2*9*8*** / 評価:173

6月 13日 0時 32分

こんばんは。非常に興味があります。始動性はどんな感じでしょうか? あとオイル類漏れ滲み目立つものありますか? よろしくお願いいたします。

A 回答

6月 13日 4時 40分

こんばんは。ご質問ありがとうございます。始動は冷間時ならチョーク引いてキック数回程度かと思います。暖まれば跨がらなくても横から足をかけてキックすればかかります。オイル漏れや滲みは特に気になるものはありません。 よろしくお願いします。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/16(日) 19:09:09.54ID:z17mPCTt
キチガイが住み着いているスレ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 00:10:31.13ID:qPcBLbQr
HONDA XR250R ME06 ONLYコミュのイグニッションキーの取り付け、配線
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4108166&;id=79751131

オーストラリア仕様はステアリングヘッド横にハンドルロックがあるので北米と一発で見分けがつきます。
また、基本的にフレーム番号トップに製造国コード「JH2」がなく、いきなりME06から始まります。

北米仕様は前後ライトしかありませんし、発電機も最低限の能力しかありません。
買うならオーストラリア含む諸外国仕様・・ハンドルロックあり・・で、買ってから好みに合わせてセッティングすればいいです。


ステアリングヘッド横のハンドルロックは細い鍵で、かけるには、ちょっとしたコツがあります。
一応レーサーベースですので、メインキーなしで、鍵がハンドルロックのみ、というのはご愛嬌。

リアスプロケットも北米仕様の48Tに対して、40(41だったかな?)Tでした。

あとフロントブレーキも北米仕様等と、微妙に違っていたように記憶します(全世界版のパーツリストで見比べました)。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1465164134

503: 774RR [sage] 2020/08/05(水) 05:56:28 ID:RJiuYI13

>>501
250なら一時抹消渡しが基本だろ
自賠責も関係ないし
陸運局で待ち合わせなんか面倒

車検残有りでも一時抹消渡しがトラブル無くて良い
数万預かっても名変せず乗り回されるリスク考えると割りに合わない

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1594373957/503
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 04:04:28.00ID:RanDGyc8
420: 774RR [sage] 2020/07/29(水) 13:11:59 ID:87K9f31/

車体は入金即決済?だから、万が一送って来ないリスク考えての事なのかもね。
配送業者は前日連絡で決済終わってなけりゃその時でって。
手続きとった旨を伝えたら翌日には完了。

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1594373957/420

385: 1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs [sage] 2020/08/16(日) 22:16:15 ID:Uz0Uwv0E

ヤフオクもお盆休みはあまり活気がないね ヽ(´ω`)ノ 入札も入らないものが多い。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1596550195/385

214: 774RR [sage] 2017/11/06(月) 01:08:04 ID:wjFrym39

車体ってかんたん決済でも支払えるんだっけ
コンビニで何十万と支払いしたら店員に凄い目で見られそうだな

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1506638106/214

215: 774RR [] 2017/11/06(月) 03:03:04 ID:gYjA10ge

>>214
支払える でも高額なら 手数料高いよ

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1506638106/215

194: 名刺は切らしておりまして [sage] 2020/07/27(月) 13:15:56 ID:ctVeYllC

>>188
それなら飯田線の辰野〜豊橋とかは

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1595757218/194

200: 名刺は切らしておりまして [] 2020/07/27(月) 13:57:30 ID:PwjdK89e

>>194 水窪〜平岡間で不通、代行バスも無い

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1595757218/200
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 13:28:51.73ID:RanDGyc8
137: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sdbf-g65R) [] 2019/03/29(金) 16:19:47.95 ID:ITTsKgaZdNIKU

あんまり内地の人はソーメンをチャンプルーしないんだね

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1553841363/137

279: 774RR [sage] 2019/09/10(火) 20:00:02.25 ID:1YKgF/lV

レース引退したんでトレール車が欲しいなと思ったらKLX230が発売。
これ良いね〜。でもついついレーサーを逆輸入して保安部品付けちゃおうとか
考えてしまう。昔のXRとXLRの関係みたいな。

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1567254808/279

513: 774RR [sage] 2019/09/24(火) 16:28:12.50 ID:w0r3UerJ

シール関係は流用でたいていなんとかなるけどね
インシュレーターとか専用形状のゴムパーツ割れてると厄介
再生屋さんとかはあるけどね

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1567254808/513

684: 774RR [sage] 2019/09/28(土) 11:12:12.64 ID:cNSCNTkH

>>682
XRでバルブ割れなんて特殊事例ちゃうか?
あんま聞いたことないな
ME06でプラグホールクラックって設計不良からくる持病はあったけど

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1567254808/684

700: 774RR [sage] 2019/09/28(土) 12:45:00.19 ID:ttmbnAMJ

XR250Rは河川敷のサンドコースでブン回したらカム山削れたよ
空冷の限界だね

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1567254808/700

701: 774RR [sage] 2019/09/28(土) 12:50:55.98 ID:VzBUjykS

XRというかRFVCのヘッド弱いのは割りと有名な話

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1567254808/701
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 16:48:11.10ID:RanDGyc8
705: 774RR [sage] 2019/09/28(土) 13:35:42.91 ID:46cUZveb

RFVCの耐久性にやや難ありとはいえ、KLXよりXRの方が好きだったな
特にフレームの良さ(ジャンプ耐性とかそういう問題ではなく)は比べもんにならなかった
「しなり」って大切なんだなと、つくづく感じさせられた名フレーム
KLXのフレームは、なんかカチコチでつまらんかった

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1567254808/705

800: 774RR [] 2019/10/02(水) 12:28:42.22 ID:ObMB9pIC

ライトユニット外してバハデザインのスコードロンとか入れちゃえばええやん
むちゃくちゃ明るいよ?対向車が迷惑だろうけど

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1567254808/800

493: 774RR [sage] 2019/08/11(日) 07:00:02 ID:ulky2YM0

>>480
埼玉も広いからなんとも言えないが、群馬寄りの北部なら日野カントリー、三郷寄りの南部なら茨城のオフロードパーク白井
コースでなくても良いなら厚木の猿ヶ島
レースで言えば、初心者向けなのが年末に川越で行われる年越しエンデューロとか年始に猿ヶ島でやるチャリティースーパーライディング

ここはあまり競技志向ではないようなのでエンデューロスレで待ってます

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1563357484/493


46: 774RR [sage] 2019/06/23(日) 23:22:51.04 ID:exOjvlv/

CRM250(初期型)出てすぐDT200Rから買い替えたけど、3カ月待たずしてDTWRに買い替えたっけ。
街中や箱根丹沢行く道中はCRMのが楽だけど、林道や河原に入るとDTのほうが楽しかった。
丸太超えるときやギャップで加速するとき、空中での姿勢を変えたいときのスロットルのツキがあわなかった。
崖から引き上げるときなんかにカタログの差以上に重く感じたのもあった。

わたしもRMX乗ってるけどぜんぜんアピらないは。アピらないは。
今乗ってるのがたまたまRMXとアドレスとレッツなだけで、YAMAHAファンだからな。
さっきコンビニで見知らぬ高校生風の男子に、「鈴菌っすか?」と声をかけられた。

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1561135332/46

22: 774RR [sage] 2019/05/19(日) 18:04:29 ID:5a/1Guz5

グラファイトチェーンルブという
良いものがあるぞ、全くチェーンが汚れなくなる。
耐久性はよくわからん
なお、フェンダー裏側とかにも結構いける、泥がつかない。

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1557952446/22

26: 774RR [sage] 2019/05/19(日) 19:57:22 ID:RA7ar770

グラファイトチェーンルブってそもそもゴミ箱の裏などに塗って滑りをよくする商品
輸入会社が勝手にチェーンに使えるってラベルを貼って売ってるだけだよ

一時期エンデューロ界でも何人かライダーをサポートして話題になったけどすぐ廃れた

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1557952446/26
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 20:06:22.69ID:RanDGyc8
378: 774RR [sage] 2019/06/06(木) 23:42:55 ID:6ceeCSOH

数年前に乗ったCRMの最終型はエンジンが低回転からパワーがあって乗りやすかった
でも何気に重いし足回りが弱く感じた

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1557952446/378

48: 774RR [sage] 2019/04/02(火) 12:33:58 ID:apUSmNWz

設計の古い新しいじゃなくて考え方
フレームにクロモリ鋼を選ぶのはしなりが欲しいから
アルミは重量と剛性

何でもかんでも外車が良いって考え方こそ古い

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1553829548/48

139: 774RR [sage] 2019/04/14(日) 20:43:09 ID:BYFTTm/F

関東だと野良コースは利根川に2箇所(完全野良1、河川管理事務所公認1)、入間川1箇所(もうじき駄目になりそう)、相模川(猿ヶ島)ぐらい?

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1553829548/139

156: 774RR [sage] 2019/01/30(水) 23:00:16

XR600Rや400RはEDやDK仕様もあったけどメインは北米市場で
2ストモッサーの時代に4ストプレイバイクの需要があったけど
今は規制が緩い国で売っているだけ

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1547506883/156

358: 774RR [sage] 2019/02/09(土) 12:44:59 ID:gFFhm8Pu

スターズトレーディングって、オフでは有名なお店?

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1547506883/358

360: 774RR [sage] 2019/02/09(土) 13:20:26 ID:w7X4ViQT

>>358
80年代後半、XR250Rの逆輸入から始まり、オフ用品としてZAP TECHNIX, Tubliss, Rekluse, VONZIPPER
などの国内代理店をやってるのでそこそこ有名な店

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1547506883/360

372: 774RR [sage] 2019/02/10(日) 09:26:09

>>360
XR全盛時は店名がスターズ&ストライプスで江田の辺りだったな

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1547506883/372
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 13:42:15.20ID:awP3DYV+
474: 774RR [sage] 2018/09/13(木) 02:00:21 ID:e8yXIvr1

あれかw 89年NSR250Rで搭載された
台 形 パ ワ ー バ ン ド w
ってテクノロジーを継承したのか

俺もセローでいいやどころか、セローのほうがいいや

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1535009054/474

108: 774RR [sage] 2018/06/10(日) 18:18:50 ID:D7aRfzPP

T63の後継がアナキーワイルド
トレールタイヤサイズもラインナップ中

ってもなあ。

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1527154001/108

338: 774RR [] 2018/07/18(水) 14:27:30.36 ID:eLNtMi8c

林道で長い下りが苦手です。フロントブレーキをかけるとひっくり返りそうになる。
エンブレ効かすとエンストしてそのままリアタイヤずるずるでしか降りてこれない。
みなさんどうしてますか。

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1527154001/338

341: 774RR [] 2018/07/18(水) 15:27:48.24 ID:I9mU+Y2A

>>338
リア荷重が足りてない。
下りはリア荷重、プレーキングもリア荷重。下りのブレーキングは超リア荷重だよ
スタンディングからタンデムシートに尻がつく勢いでね

ちゃんと荷重掛かればエンストしても再始動するよ

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1527154001/341

343: 774RR [sage] 2018/07/18(水) 16:42:25.14 ID:NefSP6Uc

>>338
上半身を手で支えてないか?
バイクの一番高いところ(ハンドルバー)を前に押したら
前回りモーメントが発生するのは当然だ

片手でブレーキングする練習してみ

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1527154001/343

348: 774RR [sage] 2018/07/18(水) 17:59:04.89 ID:9ewK7w7R

>>338
この辺でも読んでみれば?
http://www.bikebros.co.jp/vb/offroad/rokiso/or03-03/
http://www.bikebros.co.jp/vb/offroad/rorindo/or02-13/

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1527154001/348
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 02:44:36.51ID:IqRvbeVx
Fは油面を下げてダンピングも相当柔らかくして乗ってます。リヤも柔らかくしています。

MD20型のコネクティングロッド(7mm長い)と交換すれば20mm近く下がります。
MD22でも初期は長いロッドですが後期でNE03と同じ長さのロッドに変更されているので、MD20型のものが確実です。
MD30のロッドはNE03と同じ長さだったはずです。

デビュー当初からずっと何故かこのバイクはフロントフォークが柔らかく、リヤショックが硬い傾向にある。その結果、フロントフォークは
曲がりくねったタイトなトレールでもっと威力を発揮する。これに対して、リヤショックはモトクロスに使う場合でさえ、改造する必要が無いくらいだ。

フロントフォークは、柔らか過ぎて腰が無く、時代遅れで、超低速のトレール以外では役に立たない。リヤショックは、幅広い状況に対処できるが、抜きん出た部分がない。

XR400RはME06のディメンションとほぼ同等で車高が少し高い、3cmダウンリンクにフロント突き出しでまったく同じ大きさになる。

XR400R、ME08の足りない部分をすべて補った感じ。トルクの太さでME06よりもダルで楽な部分もあるし、
40ps使いきれたら楽しいんだろうなって感じ。

ME06、逆かな、ゆっくり走るのが得意で、過激に走ってもタイム的にはさほど意味もなく、いかに無駄なく30psを使いきるかって感じのマシン。楽なのは楽だけど、ある意味、頭は使う。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 11:46:51.90ID:o6oh575I
482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 12:41:06 ID:C1UXoors0
>>480
画角に関してはイメージセンサがフィルムより小さいんで、x1.5倍のテレコン咬ましたのと同じようになる。
100-300ならフィルム換算で150-450、35-70なら47.5-105と同様の画各。
画質にシビアなのは、画素数が多いからモニタで拡大して見るぶんには
いきなり全て全紙プリントするようなもんで、画質のアラがすぐ見えちゃうのね。
100-300はxiの電動ズームのやつ?
それならAPS-Cデジでの評判はあまりよろしくない。
100-300系はAPO含めて75-300に負けると言われてる。非APOのxiならなおさら。
35-70はF4通しのやつは何か変に人気あるよ、広角側はそれなりに写るからかな。
F3.5-4.5のやつだと平凡らしい、こっちは良く知らんけど。

https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1241105959/482

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/06/04(木) 13:58:04 ID:YTvb9/t/0
>>483
動作はいけると思うよ。制御信号の規格は変わってないだろうし。


あと、レンズ。
100-300の画質には、あまり過大な期待は出来ない。大分ぼやけたように写るはず。APOでなければ尚更。
安くても中古でもいいから、75-300に交代すべし。ミノルタ時代の中古なら運がよければ5000円台でも買える場合がある。
一例;ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v99863767 これは結構高い部類だが、せいぜい上がってここまで。
写りはまずまず。つか現行のソニーのものと同じ光学系でもあるし。

余談だが、重くても構わなければ初代75-300はかなり写りが良い。
こんなん>ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r56014113
230mm・f6.3ほぼ開放での作例>ttp://farm4.static.flickr.com/3067/3027998472_2d5c833c8e_o.jpg

35-70は古いやつじゃなくて、f3.5-4.5のプラスチックな奴かな?こちらはまあまあいい感じ。
但し初代のf4と比べるのは、さすがに可哀想かな。

https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1241105959/484
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 15:12:23.57ID:gA1VS6uy
591 :イコンタよりかなり安い:2001/07/19(木) 11:35
モスクワ5いいっすね。
畳めば6×9とは思えないコンパクトさで
持ち運びに便利。
操作も慣れればそんなに面倒ではないです。
アダプターつければ6×6としても使えるし。
私はアダプターつけずに6×6の窓見て巻上げしてフィルムが
みんな重なってしまいました。(トホホ

ピントの悪い個体がけっこうありますがタスキがしっかり伸びてて
フイルム圧板チェックしてもピント悪い場合は距離計が狂ってると思います。
距離計のネジとレンズを緩めて裏フタ空けてフィルム部分に
薄い紙あててピント見ながら距離調整を行えば良くなります。
あとフィルムの平面度も影響しますので
蛇腹伸ばしてから巻き上げるとか、巻き上げ後少ししてから
シャッター切るとかするといくらか違うようです。

mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/984701730/591

585 :328:2001/07/19(木) 00:21
ロシアもんに使うネガって、何が良いんですかね?
(思ったんですが、スペリアって、あんまし合ってないんじゃ
ないかって気がして……。
ウチは田舎でAGFAは入手が無理なんですが、KODAKの
ゴールドとか洋モンにした方がいいんじゃないか?なんてね。

mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/984701730/585

597 :名無しさん脚:2001/07/20(金) 23:29
>>596
やっぱりAGFAでしょ。

でも、オレはKODAKのほうが良く使う。
KODAKの青が好きなんで。
つーかなんでも良いんじゃない?
色々使ってみて好みのモノを探してみたら?

mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/984701730/597
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 15:25:18.99ID:gA1VS6uy
716 :名無しさん脚:2001/08/05(日) 01:25
フェド2買いました。早速36枚鳥入れたら、30枚目辺りの巻き上げで
異音がしてその後巻き上げも巻き戻しも不可。諦めて開けて見たら
スプール側でフィルムがグシャグシャになってました。
巻き太りで駄目だったんすかね?やっぱ24枚鳥が吉ですか?
  それならばそれなりに使います〜(w

mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/984701730/716

719 :名無しさん脚:2001/08/05(日) 04:07
>716
 一本安いフィルムを買ってきて、底蓋(裏蓋)を開けたまま、フィルム一本通してみるといい。
 スプール側でフィルムが絡むのは、スプール上下の円盤どちらかが微妙に曲がっていて、
 その為、ある枚数分巻き取った後、きちんとフィルムが芯に密着せず、
 反対側の巻き取りギアに絡んでグシャグシャになることが多い。

 もしそれが原因だったとしたら、ペンチでスプールの歪んだ部分をちょいと修正してやれば治る。
 見た目ではよく判らないような小さな歪みが原因だったりする事もあるから、
 蓋を開けて、フィルムの絡み具合をじっくりと観察するように。

 クラカメ(特にロシアモノ)を買った場合は、いきなり撮影用フィルムを通さず、
 試験用にフィルム一本犠牲にして、きちんと最後まで巻き上げ・巻き戻しが出来るかチェックするのがいいとおもうぞ。
 店頭で買う前にフィルムを通せるのなら、その場でチェックすればハズレを買わないでも済む。

 ま、それとは別にして、クラカメに36枚はあまり良くないって言うけどね。
 ロシアモノは数台持ってるけど、フェド2は持ってないから、あまり具体的にはわからんわ。

mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/984701730/719
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 18:59:26.87ID:gA1VS6uy
814 :名無しさん脚:01/09/07 22:49
しみじみフェド2の距離計コロを見てみたが、なんだかとってもヘンな形だね。
うちのフェド2はインダスター22・50沈胴が使えません。無限遠ロックのピンがボディのシボと干渉してねじ込めない。

mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/984701730/814

868 :名無しさん脚:01/09/20 01:04 ID:qfQe1jTc
>865
程度の悪いコンタックスよりはキエフの方がいいというのは本当。
大体コンタックス2.3は戦前。キエフは戦後。
可動部はもちろん、その前にプリズムの蒸着が逝っちゃってる。
ただしキエフも買うなら、キエフ2かキエフ4・キエフ4aの初期に限る
このあたりのものはコンタックスよりはるかにスムース。

mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/984701730/868

807 :名無しさん脚:01/09/07 21:16
FED-4、5と順に作りは悪くなる。
FED-3がお勧めだがこれはストラップアイレットがないので皮ケースが必要だ。
FED-2は格好いいのだが、どうしたわけか交換レンズが引っかかるのが多い。
ルサールとかFED-2(複数)にネジ込むと、距離計コロがラチェット状に引っかかって外れなくなるので焦ります。

mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/984701730/807
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 09:40:30.36ID:+seAqwVu
73 :名無しさん脚:02/11/28 20:31 ID:CTgD2JX8
ゾルキー1と、フェド5cを比べると、
フェド5cは、悲しくなるくらい出来が悪かった。
逆にゾルキー1は、巻き上げノブが異常に堅いという以外は良くできたカメラ。
本家バルナックライカも最近安くなってきたけど、
高い金出してあっちを買うのがバカらしい位。

フェド5cは、露出計不良から光線漏れ巻き上げ不良など、
マニュアルカメラで思いつくトラブルの殆どを抱えていたが、
付属のインダスターだけは、悔しいくらいいいレンズというのがむかつく(笑)。
もっとも、それも当たりはずれがあるんだろうけどね。

https://caramel.5ch.net/test/read.cgi/camera/1037724282/73

Industar-61

154 :名無しさん脚:03/04/16 21:25 ID:43ltJA8M
ところでさ、三脚の穴のサイズが違うんだけどアダプターどっかで売ってない?

ttps://caramel.5ch.net/test/read.cgi/camera/1037724282/154

155 :名無しさん脚:03/04/16 21:30 ID:w5gSg6aS
これかな?大小変換ネジ。
http://www.king-2.co.jp/accessory/AC039/AC039.htm
ちょっと大きいカメラ屋ならどこでも売ってます。
注文するときは、エツミの止めネジアダプター高さ5mmでオッケー。

ttps://caramel.5ch.net/test/read.cgi/camera/1037724282/155
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 11:41:47.90ID:+seAqwVu
855 :名無しさん脚:03/06/29 06:41 ID:NYm8EvpS
キエフは機械として面白いけど、リボンが切れたら即あぼーんと
いう時限爆弾を抱えてるからねえ。レンズも汎用性ないし。
とにかく安全パイを求めてるのだったら、ゾルキー1が無難じゃ
ない?ライカIIのコピーだから面白みはないけど、バルナック・
ライカ関係の情報やアクセサリーそのまま利用できるし、トラブっても
何とかなる。安いから、最悪あぼーんになっても懐は痛まない。
ライカコピーということではFEDも同じけど、ゾルキー1より作りがちゃち
だと思う。

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1049536499/855

18 :925:03/07/10 16:12 ID:XDL2gC/4
>>15
>>沈洞レンズを最後まで引き出してからシャッターをおすこと。
引き出したら回してロックしないと駄目です。

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1057634508/18

841 :名無しさん脚:03/11/07 03:40 ID:+pGShFgN
>>839
漏れは三脚穴アダプターに三脚穴に取り付けるストラップを
かまして使っている。

カメラが逆さになるのが難だが、あの革ケースを使う事を考
えれば快適かと。

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1057634508/841
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 20:45:14.84ID:+seAqwVu
897 :道楽:03/11/19 20:18 ID:llSaqFRs
892 名前:名無しさん脚 :03/11/19 11:49 ID:me2UhGZa
あ、はずれました( ゚д゚)ヤッター

Zorki/Fed-1系の場合、いつもラジオペンチ(spool外す
ため)、ハサミ(フィルムの先頭のベロを形成するために
カットするため)、それにテレフォンカード(フィルム
挿入時使用)を携行しなければいけない。なんとも面倒
くさい。自宅で落ちついて仕込んでいかないと。日光の
燦燦と降り注ぐオンモで作業したくないねえ。

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1057634508/897

527 :437:2005/05/21(土) 22:55:00 ID:b/Hi4SFV
なるほど。レンズ外してみたら△の金具があって、指でいじってみたら
ファインダーと連動してる。こいつの角度調節すればいいのですね?もしかしたら。
私にはちょっと調節はムリそう。

また、ゾルキー1の場合、36枚撮りフィルム使っても問題ないんでしょうか?
今まで12枚と24枚しか入れたことありません。また、フィルムをハサミで切って
入れてますが、どうしてもコレやらないとダメなんでしょうか?まだテレホンカードの
お世話にならないと上手くできません。

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1111755761/527

528 :名無しさん脚:2005/05/21(土) 23:08:15 ID:gdO5jpvO
>>△の金具

それはさわるな。526が言ってる対処法には関係ない。
へたにいじると壊すよ。
437のレベルでは自力調整は無理。買ったところに返品するがよろし。

フィルムは36枚撮りでもOK。
はさみで切ったら、テレカを使う必要はないし、逆にテレカを使うなら
はさみで切る必要はないよ。

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1111755761/528
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 09:11:38.73ID:0f5C5H+6
176 :名無しさん脚:2012/08/06(月) 19:14:48.47 ID:ozY8JQ0Z
インダスターは好きだな
I-22とか、何を撮影しても冷戦期ソ連に写るのが楽しくて、高校の時部活の主力レンズだった
ライカにロシアレンズで撮影している姿を憐れんだのか、顧問がズミタールをくれたのは良い思い出

http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1339770790/176

813: 名無しさん脚 [sage] 2011/10/04(火) 07:22:38.51 ID:SK8m0aph

>>810
補正しようにも、どの範囲を測っているのか正確にわからないし、
逆光時は特に、ちょっとだけ角度をずらしただけで1eV以上も値が変化する。
反射光式はスポット露出計に限る。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1209498066/813

815: 名無しさん脚 [sage] 2011/10/05(水) 01:28:17.49 ID:OV6uos/q

一般的な入射光式露出計の反射測光機能をスポットメーターと比べられてもな。
手持ちのVCメーターもスタデラも、デジシックスの反射測光と差は無いし、
普通はこんなもんだろ。
直射日光が厳しければ、ハレ切り要領で手でもかざしてやればいいんじゃない?

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1209498066/815
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 20:11:47.06ID:0f5C5H+6
388 :名無しさん脚:2006/06/28(水) 01:11:16 ID:+Ek8SAgJ
リサイクルショップのジャンク品で
Sekonic Leader Deluxe-2 model36
が売っていました。
触ってみた感じでは針は動きましたが結構古い物なので
精度は甘いものになってしまってるでしょうか?
古くても単体露出計発見にワクワクしてしまいまして…。
この製品を使っている、いた方など居ましたら助言お願いします。
他のセレン光式のでもいいので参考によろしくお願いします。

http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/camera/1138164139/388

44 :名無しさん脚:2007/08/28(火) 20:00:07 ID:zkLatBSt
反射光式は被写体の濃度によって値が変わるので、撮影者の脳内で補正しなくてはならない。どちらにしろ露出計は物差しのような道具。測った値と被写体の状態、照明環境に応じて経験と勘で補正する。

https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/camera/1186139817/44

28 :22:2007/08/15(水) 19:07:05 ID:+CgL8YPj
>26
室内で、距離3m先の本棚に向けて反射光測定。
1/30で1.4。
本棚に行って、元の場所に向けて入射光測定。
結果、1/8で1.4。
二段アンダーですがこんなもんですか?
本棚の色は・・様々な色の本がギッシリ詰まっているので
一概に何色、と言えるものではないのですが
ど、どうですかね。

29 :名無しさん脚:2007/08/15(水) 19:19:57 ID:Xj1wrorY
本の背表紙が全体的に白っぽいんじゃない? 反射光は18%グレーとみなすから、
白を浅いグレーに撮りたいという状況なら、2段くらいは下がるかと。

30 :名無しさん脚:2007/08/15(水) 19:20:06 ID:eSfqGqcE
反射で測る対象が18パーセントグレーの明るさでないと意味無いような気がするんですけど、
詳しい人居ない?

https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/camera/1186139817/28-30
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 00:41:29.18ID:z8LY4+iq
入射光式が有利とはいえ、常に被写体の所まで行けるわけではないですよね。でもちょっと小技があるのです。橋の上から撮影していますが、前方の光景も橋の上も、光の量はほとんど変わりません。そこで橋の手すりを入射光式で測光して撮影した結果、適正露出が得られました。被写体のところまでいかなくても、そこと同じような光線状態の所で測光すればオッケー!この小技を使うことで、入射光式の応用範囲が格段に広がるのです。
建物の露出を目で見た通りに出したいので入射光式で測光したいのですが、建物のところまで行くことができません。そこで露出計を真上に向けて、このエリア全体に当たる光を測定してみました。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 11:33:20.76ID:YVO3+UA6
360: 名無しさん脚 [sage] 2008/06/07(土) 07:27:53 ID:/6SCW9tM

>>356
赤や黄色のフィルターつけてモノクロで撮ると、一眼レフだとしんどいお。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1174866211/360

いわゆる整色フィルターですね。
モノクロで何を撮るかで使うフィルターが異なります。

青空や遠景を綺麗に写したいなら、紫外線や紫色をカットする黄色。
ポートレート撮影で肌の色や唇の色を整えたい時は緑色。
寒色系を黒く、暖色系を白くしてコントラスを出すなら橙色か赤色。

それぞれの色ごとに2〜4種類くらいあり、数字がおおきくなればそれだけ効果が強くなります。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 06:58:03.68ID:vb1TZXqi
578: 名無しさん脚 [sage] 2012/05/09(水) 23:59:31.45 ID:pju1ORlH

蛇腹補修にはホルツのブラックシーラー使ってるけど、
修理して数年たってる機種でもくっつくとからの被害はまだない
劣化したフォーカルプレンのシャッター幕の修理なんかにも使えて結構おすすめ
まあ所詮その場しのぎの応急修理だけどね

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1210426222/578

634: 名無しさん脚 [sage] 2012/10/11(木) 00:50:22.99 ID:Xn5WH6wx

距離計?露出計?
その前にそのカメラのシャッタースピードを正確に把握する必要がある。
シャッターテスターを買おうよ。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1210426222/634

764: 名無しさん脚 [sage] 2007/09/07(金) 00:09:17 ID:TgOFHF7l

レチナといえばオードリーヘプバーンを思い出すなぁ。
ローマの休日?だっけか、何の映画か忘れちゃったけど
彼女のくびにかかっていたのがレチナだった。

クセノンにしてもへリゴンにしても写りは男性的だけど
3型のボディ曲線は女性的で、持って、使って、見て、
実に優雅だね。

http://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/camera/1066802140/764

765: 名無しさん脚 [sage] 2007/09/07(金) 03:50:31 ID:ufiipPFh

>>764
ヘップバーンが首からレチナって、あの細い首じゃ肩が凝ったろうな。

http://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/camera/1066802140/765
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 15:47:32.70ID:buPPgz06
12: 名無しさん脚 [sage] 2001/07/27(金) 23:29

マミヤ6旧型とかも良いね。漏れのはオートマットぢゃ無いからシャッターチャージ
忘れてて慌てること多々あるが(藁

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/12

60: 名無しさん脚 [] 2001/08/06(月) 10:12

>初心者向けのジャバラカメラ

レチナの距離計ないやつ、011なら1万5000円前後。
レチナは比較的使われているものが多いので調子よく動く可能性大。
初心者が実用品を捜すなら距離計付きや銘玉にこだわらぬ方がよい。
レチナはファインダーが小さく見にくいが、コシナの50mm外付けファ
インダー付けると別物のように快適よ。

中判なら三枚玉(クモリやバルサム切れの可能性少)
距離計無し(距離計付いてると壊れるリスク大)
赤窓式(自動巻止めも壊れると修理が大変)
安いスペックのものから入門した方が損しない(=嫌にならない)。
ベッサの安いのがお勧め。

レチナに比べると国産は割高な印象。またジャバラがダメなものや不動品が多いと思う。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/60

106: 名無しさん脚 [] 2001/08/13(月) 23:38

お盆休みはまったり読書。
クラシックカメラ専科8「スプリングカメラ」映えー。
筆者がみんなねちこいカメヲタ旧人類なので読みでがある。
チョートクや赤瀬川源平以降のクラカメ論は他人の論考の引き写しばかりで
面白くないと思う。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/106
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 16:22:57.46ID:5B3fwfwq
107: 名無しさん脚 [] 2001/08/14(火) 12:26

>クラシックカメラ専科8「スプリングカメラ」

俺も読みて〜。
「クラシックカメラ専科」のバックナンバーって、
神田の古本屋やカメラ屋の書籍コーナーに行くと、
バカみたいな値段が付いてること多いよね。
どっかで安く買えないかな?。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/107

116: 名無しさん脚 [] 2001/08/22(水) 11:13

皆さん、距離合わせはどうしてます?
中判は被写界深度が小さくて、けっこうシビアなピント合わせが必要。
すごく絞って撮るとシャッター速度が遅くなって手ぶれが出やすいし。
蛇腹機ってホールドしにくいんだよね(ワラ

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/116

327: ◆TRetiNa. [] 02/01/15 02:00 ID:8N6cM1K2

>324
なぜレチナではいけないの?
スタイルはいいし、よく写るよん

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/327

470: 名無しさん脚 [] 02/05/18 19:24 ID:RBjvKlwD

双葉社から「使うスプリングカメラ」って本が出てますね。
ちょいと立ち読みしただけだがなかなかおもしろそうだった。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/470

471: 461 [] 02/05/20 22:05 ID:f4hFvQGl

その本、今日買いました。なかなか勉強になりますね。
蛇腹初心者としては。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/471

480: ageman [] 02/06/11 01:14 ID:TtgfuBAo

「使うスプリングカメラ」読んで面白かったのでアゲ

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/480
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 16:27:34.79ID:5B3fwfwq
564: 名無しさん脚 [] 02/11/23 22:18 ID:venvuOmC

>563
中判と言うのはブローニーフィルム(120とか220)を使うもので、
フィルムは新しい軸から巻き取り側の軸に巻き取られますので、
35ミリのようにパトローネに巻き戻す必要はありません。
新しいほうの軸はそのまま巻き取りがわに移して次の撮影
に使用します。
取り立ててテクニックなどは必要ないと思いますが、
とりだしたときにフィルが緩んで感光することがあります。
まぁ慣れの範囲だと思います。

ちなみにサイズとしては6×9、6×7、6×6、6×4.5などがありますが
フィルムはすべて共通でとれる枚数がそれぞれ違ってきます。

こんなところでいいですか?(^^;


http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/564

565: 名無しさん脚 [] 02/11/23 23:45 ID:UpFyEgeP

>>564
有難うございます。
購入することに決めました
まだ機種などは決めてませんが、ネッター イコンタ 当たりの安めのものから入らせていただきます。
それと、一つ素朴な疑問なんですが、フィルムの巻き軸は使ったものをそのまま流用とのことですが、はじめはどうすればいいんでしょうか?
巻き軸だけ売ってるもんですか?
つまらない質問ですみません。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/565

566: 564 [] 02/11/24 01:15 ID:gWkvqq91

>565
どもども。
ネッター、イコンタと言えば天下のツァイスですね。
私もスーパーセミイコンタが欲しいのですが高いのでいつも見送りです(TT)

で、最初の巻き軸なんですがだいたいついてきます(^^;
もしもついていなかったらカメラ屋さんに行くと貰えると思いますよ。
何もお金出して買うようなものではないので・・
万が一カメラ屋さんでも貰えなかったら一番安い120のフィルム(¥300くらい)を買ってきて
ばらして使うという手もありますがやっぱりもったいない気がします・・
たった¥300くらいのことなんですけどね(^^;

ではでは。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/566
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 07:25:47.10ID:2xEfPu+M
151: 名無しさん脚 [] 01/09/01 00:03 ID:uPtrbobM

マミヤ6を何台かもっているけど、セコールの3枚玉はあんまり写りよくないんだけど。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/151

215: 名無しさん脚 [] 01/10/24 11:01 ID:sGZfjWRr

spring cameraは、和製英語じゃなくて、元はドイツでの呼び方。

それと、赤窓の使い方がわからないってのがわからないけど、
120フィルムを通してみると、赤窓から番号が見えるよね。
つまりそれが、フィルムカウンタだという事。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/215

620: 名無しさん脚 [] 03/01/21 23:25 ID:QAV/KiWy

あげ

写真工業の2月号が蛇腹カメラ特集です。


http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/620

720: 名無しさん脚 [] 03/04/18 23:42 ID:lgHrV+MV

写真工業の5月号はまた蛇腹カメラの特集らしいでつ。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/720

170: 名無しさん脚 [sage] 04/11/09 09:10:57 ID:yDtaKgJT

昔よりもフィルムの裏紙が薄くなっているとの話で、自動巻止めな機種ではコマ間が短くなるのは避けられない模様。
手許の11枚撮りの6×6機種では丁度12枚撮れるコマ間隔になったりもします。12枚撮り機種だと、そのままでは半分近くのコマで重なりが生じてますね。
オイラはフィルムをセットする時に、コンビニのレシートか何かを巻き上げスプールに一緒に巻き込んで、ちょっと太くしてやって対応しております。


http://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/camera/1066802140/170

171: 名無しさん脚 [sage] 04/11/09 16:19:22 ID:C4J6ZMG7

おれっちは、自動巻き止め式だけど赤窓で確認して巻いてる。
今思うと自動巻きとめ式やめときゃ良かった。

http://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/camera/1066802140/171
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 09:42:59.60ID:2xEfPu+M
700: 名無しさん脚 [] 03/04/06 23:18 ID:/CXQUsc3

「写して楽しむクラシックカメラ2」あげ
http://www.shashinkogyo.co.jp/sk-betu/sk/utusite2.html

写真工業は中古カメラ商の煽りがなくていいや。


http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/700

107 :名無しさん脚:01/10/19 13:52 ID:AI3QnaPZ
>>104
モスクワ5はこれまで3台つかったけどどれも周辺の結像が甘かっ
た。なかには良いものもあるという噂なので、現在4台目を発注中。

http://mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001852749/107

327 :名無しさん脚:02/01/08 15:46 ID:Hvg13yqh
>>325

モスクワ5は結像の甘いカメラだ。これまで4台買って全部はずれ。
これから5台目をテストする。

#なかには当りもあるという噂が…。

モスクワ5買うんだったら、ちゃんと6×6のマスクが付属している
こと確かめた方が良いよ。

http://mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001852749/327

369 :名無しさん脚:02/01/24 23:29 ID:LnKxXw/2
旧ソ連圏に住んでいますが、これだけは買っとけ、ってカメラは何でしょうか?(中古)

http://mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001852749/369

372 :名無しさん脚:02/01/25 09:41 ID:b15a1RNs
>>369

オールド・コンタックスタイプのキエフ(2型まで)。特にКиевとキリル
文字だけの銘版のモノが良い。eBayなどを見てるとこのような初期型のキエフ
が払底しつつある。Киевはトラブルが多いと思われがちだが、それは整備
しないで使っているから。あれだけギヤが多い機械は50年間手を入れなけれ
ばマトモに動くはずがない。旧ソ連圏ならこういうカメラを整備できるカメラ
技術者も少なからずいるだろうからそういう人に依頼しよう。

http://mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001852749/372
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 21:39:12.20ID:2xEfPu+M
390 :384へ:02/01/28 03:25 ID:PGG5K9Eh
ゾルキー4は良いんだけど気になるとこは、
ファインダーどこまで写るのか目の位置によって
よくわからん。シャッターボタン堅いのが多い
アンダーパーフォレイションが多い。
後期のは、文字が消えかかってる。
FED2に比べて視度補正めいっぱいでも俺には弱い
かな?

http://mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001852749/390

229: 名無しさん脚 [] 04/12/20 00:26:48 ID:VsZ0TkBM

モスクワ5、使って見ました
現像上がりまだですが使用自体はフィルムの引っ掛かり等無く無難でした
奴隷帰るの距離合わせがとても見やすくてビックリしました
がホールディングの難しさ、操作のしにくさにもビックリ
ピントは左手でダイレクトに前玉をまわす方が楽ですね(いいのかな?)
モスクワやスーパーイコンタをお持ちの方はどうしてますか?
あ、後、シャッターがかたいのも閉口(これは私の個体だけ?)

http://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/camera/1066802140/229

230: 名無しさん脚 [] 04/12/20 00:58:20 ID:NCoEA1yL

左手はホールドとレリーズに専念した方が良いのではないでしょうか。
ドレーカイルのアームの付け根にある円形の物が距離合わせです。回せば
前玉も回転します。右手で操作してます。結局、作業は煩雑になりますが。
それよりも多重露光防止装置の付いた、巻き上げノブの重さが気になります。
多くは重いのではないでしょうか。そして、簡単に働いてしまいます。そういう
時は、直接、指を突っ込んでレンズシャッターのレリーズをきってます。操作上
立て構図が多くなるんですが。あと、ファインダーはいい加減ですから、覗き方で
作画内容がけっこう変わります。コツを憶えるしかないのでは?それと視差が広い
ので近距離の撮影は苦手です。私のモスクワ5の経験でした。

http://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/camera/1066802140/230

227: 名無しさん脚 [] 04/12/16 14:22:25 ID:bCxZLPA2

>>225
遮光が不十分なモスクワ5も結構、出回っているので、試し撮りがうまくゆくと
良いですね。背蓋の赤窓と、その横の切り替えレバー、66マスクに対応させた
凹凸のフィルムレールに問題ありとみてます。私のがそうでしたが治りました。

http://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/camera/1066802140/227

311: 名無しさん脚 [] 2005/06/28(火) 23:54:12 ID:X3z3/Fa/

そりゃモスクワがいいカメラだからさ
ロシアカメラはロクなのないがモスクワはよくできている
露出・ピントともに正確だからね。
2万くらいあれば買える66または69で距離計連動はモスクワしかないでしょ
先日も風景撮ったけど満足だったよ。

http://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/camera/1066802140/311
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 01:17:51.20ID:B3bUD2pm
337: 名無しさん脚 [sage] 2008/05/20(火) 03:33:41 ID:EufSyC1A

>>336
世の中には旧ツァイスが開発した
ドレーカイル方式の連動距離計を信仰する者もある訳だが‥。
中判を含めたいろんな機種を手に取るとイイよ。


http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1135236949/337

392: 名無しさん脚 [sage] 2008/05/25(日) 23:11:47 ID:jjKdCxLt

二重像合致式距離計連動ファインダー付きカメラのみがレンジファインダーと言う方、
スーパーイコンタはレンジファインダー機じゃない、ということですね?

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1135236949/392

410: 名無しさん脚 [sage] 2008/05/26(月) 09:04:43 ID:EgeC6YL/

>>392
招き猫の腕の部分に撮影レンズと連動する
合わせ式の回転プリズムのある、
「ドレーカイル方式」てカナ〜リ2眼レフに近い発想なのかも知れないネ♪

ツァイスはライカと違う事をするのが大好きだし
俺もそんな意固地な所が好きだ!


http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1135236949/410

597: 名無しさん脚 [sage] 2008/05/29(木) 11:38:57 ID:xb07bRZQ

ヤシカエレクトロ35も
ドレーカイル式のコンテッサ35もレンジファインダー機だし。
コンタックスG1&G2はAFレンジファインダー機で別にイイだろ。


http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1135236949/597
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 01:43:34.89ID:2MryEkox
44: 名無しさん脚 [sage] 2020/07/28(火) 09:02:32 ID:FsJ20vSy

国産のスプリングカメラは蛇腹がめちゃくちゃ弱いイメージ。
もちろん、数十年使うことは考えていなかっただけだろうけれど。

もっともBessaとかフォクトレンダーとかは結構平気なんで差はちょっと感じる。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1330444271/44

630: 名無しさん脚 [sage] 2010/08/16(月) 23:46:32 ID:lArWfV6r

まだまだオクに508の流通在庫が安く流れてるぞ
風景だとスポットが使えるほうが、遠景の露出が計れるから便利なのはもちろんなんだけど。。。

308とかスタデラとかで経験積んでる人はスポット要らずにはなるらしい。
が、スポットメーターの値を知った上での経験なので高機能かつ型落ちに一票

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1209498066/630
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 01:47:43.38ID:eNDHa2Yd
ファインダーは使いにくい。右端に寄り、小さくて距離計で蹴られて見難い。また、見えは良いが範囲が狭くギアが 重くて合わせにくい距離計、非常識に重い巻上げ
ビューファインダーは軍艦部ツマミで6×6、6×9の視野の切り替えが可能です。
ファインダーは見難い部類に入ります。どこまでの範囲が写っているのか、最初のうちはなかなか判断がつかないかもしれません。
蛇腹のタスキは意外としっかりしており、それが証拠に蓋には縦位置用の三脚ネジ穴がある程である。ファインダーは二眼式で距離計はドレーカイル式の二重像合致で合わせる様になっている。
この辺りのピント合わせのし難さとシャッタースピードの上限が1/250秒と遅いので手持ちよりはしっかりと三脚に据え付けて風景でも撮る方が似合っている。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 01:31:20.98ID:YokQ68Z0
大体コマかぶりが発生するのですが、巻き取りスプールにガムテープを巻くなどして厚みを出せばコマかぶり問題も大体解消できます。
昔と今のフィルムの厚みが違うので、コマ間問題は古いカメラで見られます。
この対処法は他のカメラでも応用できます。
それでも最後のほうはコマ間が狭くなるので、11コマくらいでやめておくのも手かもしれません。

711: 名無しさん脚 [] 2014/01/11(土) 17:56:41.23 ID:k3qtjF9+

過去スレで言い尽くされてるけど、フレクサレットもいいよ。特に6型。

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1337779386/711

712: 名無しさん脚 [sage] 2014/01/11(土) 18:08:22.69 ID:5Vmpb9rU

>>711
アレはいいものだ

オレも使ってたけど、やっぱり7でなく6が良かった
アクセサリー(特にフード)が手に入れば何もいうことないんだけどねぇ

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1337779386/712

856: 名無しさん脚 [] 2014/08/23(土) 14:42:24.43 ID:RzbK6WN/

素晴らしいデザインといえば、フレクサレットYじゃないの?

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1337779386/856

906: 名無しさん脚 [sage] 2014/08/31(日) 20:29:36.48 ID:EFDxLRmD

>>899
おー綺麗な三脚だなぁ
今はローライのスタンダードを使っているけどまたフレクサレットで何か買うかな
同じ様な年代の@やAとかよく話に挙がるEやら難物とのFも… うーん悩むね

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1337779386/906

908: 名無しさん脚 [] 2014/09/01(月) 18:54:22.98 ID:9cbb6Rs7

>>906
ローライは憧れなんでいつかは使ってみたいです
フレクサレットはEが一番無難な型みたいですね
中古屋で見るのも殆どがEのような気がします

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1337779386/908

125: 名無しさん脚 [] 2011/10/02(日) 20:56:33.49 ID:SleJ4B6g

フレクサレットは、ピント合わせの振り子レバーが気に入っているから使っている。
軽いし、いいカメラだよ。BELARレンズもいいし。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1311879627/125
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 01:52:52.76ID:JaMwlUsC
299: 名無しさん脚 [sage] 2012/01/25(水) 18:25:56.00 ID:h2ECLoia

>>295
フレクサットは一時のブームだったな
冷静に考えるとそんなにいいカメラではないよ
レンズも傷みやすいし型によっては修理不能になる
イコフレックスは正直使いづらい
変な方向に走らないで有名所か国産の上位機を買うべき

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1311879627/299

300: 名無しさん脚 [sage] 2012/01/25(水) 19:34:09.88 ID:aJkxvrXX

なんで欧州にこだわるかわからないですが、フレクサがレンズ傷つき
やすくて当たり外れがデカイのは本当だし、修理不能の噂も本当。
まぁ、型によるんでしょうが。
リコーとかヤシカとかの二眼が使いやすくて修理もできてオススメ。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1311879627/300

418: 名無しさん脚 [sage] 2012/03/11(日) 19:55:41.95 ID:g1mb+yUH

みんな、ワルツオートマットを忘れないであげて!!

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1311879627/418

510: 名無しさん脚 [sage] 2012/03/17(土) 19:12:45.95 ID:9ytjul+J

135のネガフイルムの隣に露光の書いてあるだろ?
シャッター速度1/250の場合
快晴時の海・山・雪景色
f16
快晴
f11
晴れ
f8
明るい曇
f5.6
曇・日陰
f4
これで最初は問題ない。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1311879627/510

ISO100
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 20:11:38.00ID:FJEIhD7Y
757: 名無しさん脚 [] 03/05/12 20:58 ID:2bIV4TyX

>754
他にペルケオE、エンサインセルフィクススーパー
とかもあるよ。

でも、マミヤ6、イコンタ66、ベッサ66、
ペルケオE、エンサイン1220は画角が最初から66
だけど、イコンタ69、エンサイン820、モスクワとかは
69だからマスクを付けて取ると望遠チックに写るよ。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/757

943: 名無しさん脚 [] 03/10/03 15:45 ID:f01fGxGr

おいらのコンテッサ少し使いにくい、小さいからかな。
スーパーイコンタのほうがフイルム大きくて、楽しいような気がする。
両方のテッサーとも逆光には今2つくらい弱い。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/943

173: 名無しさん脚 [sage] 2020/08/22(土) 17:56:35 ID:b5bttd4I

条件がわからんから何とも
スーパートプコールはどれも普通にいいレンズだと思うが

大判の基本はf22まで絞ることだと思っている
解像度高いのは35mm次いで645
引き伸ばし倍率が高いから必然的にそうなる

大判は引き伸ばし倍率が低く解像度はフィルム面積に依存している
代わりに階調の豊かさ、懐の深い表現が魅力
露光時間が延びがちなので三脚は必須

よくないネガが上がるのは、深度不足によるピント不良か、無理して手持ちした結果の手ブレ、単純に露出をミスった、あたりかなあ

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1595734032/173
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 20:56:42.94ID:F/29gmRO
当時はフィルムの厚みが現在のフィルムよりも少し厚く,それに合わせてカメラが設計されているために,現在のフィルムを入れると巻上げ量が若干不足し,画面がわずかに重なりあうことがあるため,少し余分に送ってやると安全である.パールIIIやスーパーイコンタシックス等ではコマ間がかぶりやすいが,追加で小刻みに巻き上げることは出来ない

742: 名無しさん脚 [sage] 03/05/07 14:20 ID:d/oRcA2n

739です。そのままでも鑑賞に耐えうるものなんですね。

小生田舎住まいなのでオークションでカメラを手に入れようと画策中でして
蛇腹にしようか二眼にしようか迷ってます。
ローライコードかイコンタ(テッサ−付き)にしようと思ってます。
初心者にお勧めな機種などあればご指導ください。

はやく欲しいよ〜

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/742

743: 名無しさん脚 [] 03/05/07 18:35 ID:IRUhiF1g

両方とも本当に綺麗に写ります。
コードはクセナーが良いと思います。これ本当に良いです。
クセナーはプリントした方が綺麗だと思います。
高いのじゃなくてコード3で十分です。

イコンタだったら戦前のイェナのテッサーが良いです。
それと645が良いです。枚数が撮れるし、小ささが
実感できるし、135から写っても縦長画像で違和感が
無いです。イェナテッサーのイコンタはポジ状態でも
細密さがよく分かります。でも、周辺がよく流れます。
それとイコンタは距離連動じゃないですが、高い金出し
てスーパーイコンタを買う必要は無いです。その金で
他のレンズを楽しんだ方がいいです。

クセナーとイコンタイェナテッサーは対照的な写りを
すると感じます。人を撮るなら絶対クセナーと思います。
他はどっちでも楽しいです。両方ともゲットしてください。
コード3と645イコンタ2型とをそれぞれ3万円位
で綺麗なものをゲットするのを目標にしては如何でしょう。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/743

761: 名無しさん脚 [] 03/05/13 15:07 ID:DYtdZT78

イスクラは66だよ。
自動巻止めは凄いけど、壊れるのが怖いよ。
壊れても赤窓が無いからどうしようも無いし。
それにあまり出てこない。ebayには今出てるよ。
ヤフオクにも時々でるよ。
王様弐のネットバージョンでは見たこと無い。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/761

564: 名無しさん脚 [sage] 2020/10/26(月) 11:50:46 ID:MvXMYw4f

>>562
空のスプールを忘れると、フィルム一本潰さないといけなくなるから、フィルムを買うときにお店に空スプール一本下さいって言うんだぞ
空スプールを50円くらいで売ってる店もあるな

あと赤窓は見終わったら閉めること
現代のフィルムはオルソパンクロマチック(全整色)といって赤にも感度があるから、赤窓はあまり意味が無くて遮光紙越しに感光する。だから赤窓はこまめに閉める

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1595734032/564
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 02:20:01.42ID:OIVzLbXY
ピント出しは、ビューレンズで無限遠を合わせておき、テイクレンズ前端をビューレンズに合わせた。その上で、120フィルムサイズに切り出したトレペをスクリーンとして使い、近距離のピント確認をしている

31 :名無しさん脚:2001/01/12(金) 20:29
俺は、東京光学製プリモフレックスかミノルタ・オートコードを薦めるね。
値段がこなれていて、性能も良い。レンズでならコルゲンコーワの興和
のカロフレックスも良いカメラだが、数が少なく最近殆どみなくなった。

https://mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/979219269/31

34 :頂点を極める前に練習用:2000/08/06(日) 21:24
中古の二眼レフって無名の国産メーカーが腐るほどあるけど
知る人ぞ知る的な、実力派のメーカーってありますか。

35 :>34:2000/08/06(日) 22:54
コルゲン・コーワの興和が作ったカロフレックス、カロベックスなんか
凄いと思う。レンズの切れが素晴らしい。

https://mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/964055845/34-35

88 :82:01/09/02 01:06 ID:eR8.CMsQ
皆さん色々とレスありがとうございます。こういうのはやっぱ嬉しいですね(^^)

>ピントのズレってフィルムなしでどうやって確認するの?
後部カバーを取り外し、実際にフィルムが伸張する部分にパラフィン紙など
薄手の紙を張ってバルブ開放で見てやります。
様は子供の頃にやったピンホールカメラの要領ですね(ってこりゃ歳がバレバレ(^^;)。
ティッシュだと少々見難いですが何とか確認出来ます。
これでファインダーの像とを照らし合わせ、同じピントとなる様に調整すればOKです。

後は実際にフィルムを使用してどうかですね。
一発OKならいいけどなあ(笑)

https://mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/998444295/88
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 17:18:36.62ID:OIVzLbXY
603 :名無しさん脚:01/11/13 22:04 ID:3gONY49v
「写りの良い」というのが、どの程度を要求しているかが難しいね。
ロシアのルピテルの写りで満足できるのなら、ものすごく軽量だよ。

3枚玉で、間違ってもプラナーのようにはいかないけど、絞り込んで
写せばそれなりによく写るよ。

604 :306:01/11/13 22:25 ID:IVB7I9aF
ちなみにルビテルは戦前のフォクトのブリリアントのマネ製品ね。

605 :名無しさん脚:01/11/13 22:30 ID:3gONY49v
ブリリアントじゃなく、フォーカシングブリリアントでしょ?

https://mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/998444295/603-605

681 :名無しさん脚:01/11/28 15:03 ID:SuEbhVtu
関係無いけど、アイレスフレックスってあのニッコールを使った最初で最後の
二眼レフなんだね。うーん、いいなー、羨ましい(w

https://mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/998444295/681

789: 名無しさん脚 [sage] 2014/06/05(木) 14:14:46.81 ID:vKM2dEFf

>>785
ヤシカフレックスはボロ3枚玉だから、ボケもぐるんぐるんでハレも出やすいよ。
でもそれがいい。逆光で開放のポートレートとか、別な世界のような模写になるw

それより、カロフレックスはいいぞ。プロミナーはローライ3.5Fのクセノタールより
いい感じする。つーかローライはどうもピント左手っつーのが慣れないんだよなあ。
プリモはプリモJRしか持ってないけど、とてもメカメカしてかわいい。フィルムがアレ
なんであんまり撮ってないけど、触ってるだけで幸せになるカメラだ。

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1337779386/789
0730 【小吉】
垢版 |
2020/11/01(日) 20:04:09.26ID:NjoDzmGc
947: 名無しさん脚 [sage] 2014/10/30(木) 10:32:41.60 ID:V5Z29wIZ

>>946
その機種を持ってないけど撮影には、空のスプールが必要
裏蓋あけて、巻いてないフィルム軸があればそれが空のスプール。

35ミリの一般的なフィルムとは装填方法が違うから
中古カメラ屋さんで習うのがイイかも

どの機種にも言えるのはシャッターをチャージしたら
シャッタースピードを変えないこと
チャージするってことはそのスピードで動くことをセットして、
ボタン一つで動き出すようにチカラを
溜め込んだ状態になる。
変更するなら切ってから。

シャッターチャージと
シャッターを切る動作ができるならフィルム入れる前に
セットしたスピードで切れているか確認してもいいかも。

厳密なこと抜きで設定を変えたら、シャッター速度が
変化しているか?
それだけでいいよ。

シャッターはチャージしたまま長時間放置しない
リリースしたあとも、保管するときは
50分の1や25分の1にダイヤルを
回しておく。

最高速500分の1は
機械に無理がかかるかもしれないので
リスク覚悟で。

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1337779386/947
0731 【大吉】
垢版 |
2020/11/01(日) 20:04:41.75ID:NjoDzmGc
286: 名無しさん脚 [sage] 2009/07/01(水) 01:31:31 ID:S9ljTv4i

ホースマンやスピグラ、リンホフなどのフォールディングベッドタイプのカメラはアオれるのが
特徴だからアオらないならあえて重く所作も多い機種を選ぶ必要もないと思う。(レンズ交換ができるという利点はあるけど)
三脚に据えてじっくり撮るならSSもせいぜい1/125くらいだろうしポヤポヤの開放絞りなどは
使用絶無だろうからユニバーサル6(F2.8のヤツ)やスーパーイコンタ69X、ベッサUなどの
ムダに高価なものもいらないな。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1210426222/286

59: 名無しさん脚 [sage] 2020/08/05(水) 18:09:44 ID:hT1R/X6X

>>54
ハッセルでいいだろ

アオリに興味があって色んなレンズを使いたいならホースマンなんてのもアリかな

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1595734032/59

60: 名無しさん脚 [] 2020/08/05(水) 20:11:38 ID:OHiETaor

>>54
そうねえ。

持ち歩くならBessa IIかなあ。

フジのGW690もおすすめ。

古典的なのが好きなら,ベルクハイル6x9(+ロールフィルムバック)
も面白い。

6x6が好きならハッセルブラッドがカッコよい。高いけど。

アオリも使って本格的になら,センチュリーグラフィック,
ホースマンVH,リンホフテヒニカなんてのもある。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1595734032/60

ピントグラスを使用する場合、撮影は少々厄介である。まず、フィルムバックを外してピントグラスと交換する。レンズの絞りを解放にしてシャッターをチャージし、プレスフォーカスレバーでシャッターを開く。ピントグラスでフォーカシングの後、プレスフォーカスレバーでシャッターを閉じ、絞りを絞ってピントグラスをフィルムバックに交換。レリーズバーでシャッターを切る。これは体が覚えるまで動作のなにかしらを忘れて困惑するが、テクニカルカメラや大判カメラの作法である
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 20:28:23.45ID:i20GdkuZ
距離計カムが付属しているケースは少ないので、距離計を使用したい方は注意が必要だ。
カムはベッドの下部に取り付けられており,工具無しで交換できる。ファインダー下のボディ内に交換用のカムを2本収納できる。
上方へのレンズシフトをライズと呼ぶ

115: 名無しさん脚 [sage] 2020/08/15(土) 00:41:21 ID:GVVuDO8K

>>110
「35判みたいなトーシロの使うカメラとは違うんでござい」という昔からの選民意識だな

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1595734032/115
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 20:16:34.26ID:9fhrI91j
Lomo "Blik" Rangefinder Viewfinders Attachment
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 22:58:54.26ID:5XUgzicD
フィルムの端を内側に折りたたみます。

決して安い修理代では上がらないと想像できますから、まずは見積もりを取られると良いでしょう。それと修理を出す時に最高額(この値段までなら出せる額)を伝え、その値段内でどの程度の事が出来るか聞かれると良いでしょうね。きちんとした修理をしてよりオリジナルに近い精度まで近づけたいのか、ともかく最低限使える状態にしたいのかによっても修理価格が変わって来ます。その点を伝えて見積もりを取られると良いでしょう。

509: 名無しさん脚 [sage] 2019/05/06(月) 17:24:44 ID:jwFzN/Nn

フィルムホルダを付けた姿がこちら なかなかユニークな形で本体よりも左右にはみ出してセットされる
https://i.イメギュア.com/epZzFN5.jpg

取り付けるとき、フィルム露光しちゃわないの?と思うかもしれないけど、フィルムホルダにはステンレス製の薄い板が
嵌め込んであって、遮光しているんだ
で、その薄板を撮影直前にスルッっと引き抜けば、撮影準備が完了するというしくみ

だいたいはじめての人は、この薄板を抜き忘れて撮っちゃってフィルムを無駄にしてしまう

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1523361780/509

レクター(後のフジナー)75mm4.5

743: 名無しさん脚 [sage] 2020/11/12(木) 01:34:20 ID:Q2R4tEJe

個人的には中判以上のフィルムカメラは撮影の所作を楽しむ道具だと思ってるよ
三脚立ててみたり、手持ちに挑戦したり、遮光板引き抜いたり長いレリーズ握ったり、たまにはそういうのも楽しい
ワンショットの重みもエキサイティングだ
ネガなら勘露出でもまあまあ許容してくれるし

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1595734032/743

ILFORD ORTHO PLUS 80 120ブローニーサイズ
ILFORDのモノクロフィルム
ORTHO PLUS 80の120ブローニーサイズ

超微粒子、高精細のオルソマチックモノクロフィルムです。
赤色に感光せず黒っぽく写ります。
ポートレートで独特のトーンで表現できます。
タングステン光源ではISO40/17°でご利用ください。

赤色に感光しないオルソフィルム独特のトーン

minon Six 非連動距離計

ヘリコイドと距離計をつなぐリンク。油切れで動きが悪いので給油

117: 名無しさん脚 [] 2001/08/22(水) 13:44

中判の目測はちょっと怖いなあ。

うちに有るのではVirtusがそうなんだけど、単体距離計と一緒に
使ってる。めんどくさいので、最近出番が少ないね。綺麗なカメラ
なんで、鑑賞用になってる。
6x45でこうなんだから、6x9目測に手を出す気にはなれないにゃ。

35mmやハーフなら、目測も平気なんだけど。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/995725960/117
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 02:49:32.18ID:V/jBSJ34
Plaubel Rada 6x9 120 Roll Film Back for Plate Cameras - Fits 9.3x12.6cm

243名無しさん脚2017/10/01(日) 20:02:32.26ID:GhA4EZTd
結構やっている人居るんだね。
ブローニーフィルムを使うROLEXやRADA、国産のハンザ等のフィルムホルダーは、ヤフオク等をチェックしていればよく出てる。
値段も最近は1万円以下で入手出来ると思う。
但し古い物なので、斜光材の張替え等、自分で整備は必要。
大名刺判用の6×9サイズと、同じホルダーを9×12サイズに使える様に無理やりスペーサーに取り付けた大陸手札判用の物が有る。
前者は大体どのメーカーのカメラでも使えるが、ホルダーやカメラの機種に依って取り付けレールが緩かったり逆にきつかったりする事があるので、そこは各人工夫して使う事。
後者の大陸手札判は大名刺判と違い、困った事にカメラの機種によって取り付け部位のサイズが2〜3種類位有る様だ。
一つのホルダーが全どのカメラにも合う訳では無いので注意する事。
これは実際に取り付けてみるまで、合うか中々分からないので厄介だ。
出来れば入札前に出品者に、取り付け部位のサイズ(主に短辺側)を確認したい。
自分もマキシマの9×12用のホルダーを探し当てるまで、手こずった覚えが有る。
まあ、使えなかったホルダーも別の機種に使えたりするので、カメラを増やす予定が有るなら持っていると良い。

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1167042148/243

274名無しさん脚2020/08/16(日) 00:15:30.55ID:3Q8wMQyL
>>273
rollex patentのホルダーと大手札判ベルクハイルを実用してる
普段はコダックのシートフィルムホルダーにフォマパン100だけど、どうしてもヘリアーでリバーサルのE100を使いたくて入手して一回だけ使った

大名刺判のrollexホルダーはベルクハイルにどれでも合うはず
大名刺判は手札判より後から出てきたから、そこまで酷い規格の揺れがないと思う(無いとは言わないが)
レールの溝が薄く加工してあればいけるだろう(保証はしない。この手のホルダー集めは基本的に賭けである)。
やばいのは大手札判9x12cm
手札のホルダーはebayに時々出てくるが、全然合わなくて当たり前なのでよく見て買え
送料込みで1万から2万くらいが普通
もっとやばいのはポストカード判10x15cmとアトム判6x4.5cm
この二つのホルダー見かけたら10万でも出して買うべき(笑)
手札名刺問わずrollexよりはradaがおすすめ
rollexは逆巻になるのでDPEに出すときややこしい
radaは赤窓が66と645の位置にあることに気をつければ後は普通に使える
フォクトレンダーのバックは大正から昭和初期にかけての手提暗箱の中では標準的な仕様で、なおかつベルクハイルやアヴスは後発組の総金属製品
ロールフィルムホルダーがある時代のカメラなのでもちろんローレックスホルダーは使える

ただし(ここからが重要)

凵 ←下左右の三辺が段状に薄く加工されているものがベルクハイルに適合する
リンホフの戦前テヒニカ用などのホルダーの厚みが端までそのままのホルダーはベルクハイルには入らない
余談:コダックのホルダーはリンホフでもベルクハイルでも使えるように複雑な加工をしている
エルネマンのカメラに付いてるホルダーは長辺が短くてベルクハイルには合わない
六櫻社の手札判ホルダーはインチなので合わない
名刺判は試したことがないのでよく知らない

大名刺判ならヤフオクでもちょくちょく見かける
大手札判ならebay一択だな
筋の悪い賭けだが健闘を祈る

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1167042148/274
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 03:32:37.42ID:IULXe1n1
9: 名無しさん脚 [] 01/08/30 20:53 ID:fno8IoVc

目測ピントだと、描写の差というところまで行くかなあ
どうせ結構絞ってしまうわけだし

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/999089050/9

トリプレットタイプは、中心部はシャープに写るのだが、周辺部の歪みが補正できず、また縦方向、横方向のピントがずれたように写る非点収差も残るため、周辺部が流れたようになり、ボケが汚いとされる欠点もある。
トリプレットも、絞り込んでなるべくレンズ中心部を使うようにするか、画角を狭くすることで、欠点をめだたなくすることはできるのだが……。

28: 名無しさん脚 [sage] 2014/09/23(火) 22:27:50 ID:IKn4Azs0

>>24
なんと現行品!
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/q/unique/05-toy-lens-telephoto/


と、言う冗談は置いといて。
レンズ交換カメラって昔はハイエンドの位置付けで、3枚構成って言うの自体ほとんど無かったりする。
ざっと検索した感じではロッコールのTC 100mm f4、TC 135mm f4が割と中古でも手に入りやすいみたい。
それ以外になると多分古すぎて数が少なく値段も高いと思われる。

もしトリプレットを使って見たいのなら二眼レフをお勧めする。
国産のリコー、ヤシカ、ミノルタあたりなら値段も手ごろで数も多い。
細かい型がたくさんあって見分けはつきにくいけど、レンズ銘に「Anastigmat」と入っていれば大体3枚構成。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1350794478/28

69: 名無しさん脚 [] 2017/03/30(木) 09:48:25 ID:oCGKpVtm

 蛇腹カメラ、6x9、6x6のZEISSのIKONTAのNOVARも三枚玉

 同じくホクトレンダーの蛇腹カメラのVOIGTERも三枚玉

ローデンシュトックのYSAREXも三枚玉 http://www3.plala.or.jp/tokuzo/rodenstock_ysarex_f2.8_50mm.html

  http://aucview.aucfan.com/yahoo/190695864/

  http://www.photo-china.net/column/triplet.html
 
  http://www.cosmonet.org/camera/ikonc.htm 

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1350794478/69

112: 名無しさん脚 [] 2017/07/13(木) 23:48:44 ID:jYz57ivV

トリオターは解像度では?だけど非常に濃い色と立体感が特筆すべき点。
テッサー付きだったのをコーティングし直したトリオターに替えたローライドスコープを持ってるんだがスゴいよ。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1350794478/112

603 :名無しさん脚:01/11/13 22:04 ID:3gONY49v
「写りの良い」というのが、どの程度を要求しているかが難しいね。
ロシアのルピテルの写りで満足できるのなら、ものすごく軽量だよ。

3枚玉で、間違ってもプラナーのようにはいかないけど、絞り込んで
写せばそれなりによく写るよ。

https://mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/998444295/603
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 01:50:30.83ID:MEa7Fbdi
29: 名無しさん脚 [sage] 2015/05/31(日) 16:31:53 ID:cLpUijQj

ハイマチックCを入手!
デザイン、レンズの収納、そしてトリプレット、
やばいこれ好きになりそう

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1350794478/29

溶き玉子につけて肉をいただく「すき焼き」が「牛丼」の原形ならば、吉野家にも松屋にも、その他新興メジャー系牛丼チェーンにも負けない『すき焼き感』が「たつ屋」の牛丼には、ある!

182: やめられない名無しさん (ワッチョイ 2e7d-Oq1g) [sage] 2020/08/16(日) 04:32:42 ID:zhwjGZmQ0

マンセイ肉ビルの上層階だな
外国映画とかでも舞台に使われてる

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1536214713/182

183: やめられない名無しさん (ワッチョイ 0643-p5K4) [sage] 2020/08/16(日) 04:36:47 ID:uuANDMD20

近年の万世の上層階ってば大概中国人に占拠されてたが、
そういや今はいないんだな
久しぶりに行ってみるかな

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1536214713/183

246: やめられない名無しさん (ワッチョイ 02bc-JI6e) [sage] 2020/09/01(火) 12:36:58 ID:QldxS3NH0

>>244
神田たまごけんでしょ池袋にもある
当時はなんであんなニッチな商売やってるのか不思議だったが
今思えばメイドカフェで萌え萌えキュンなオムライスに物足りなさを感じ始めたような
脳内で萌えキュンを補完できる上級者向けの店だったんだろうな

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1536214713/246

261: やめられない名無しさん (ワッチョイ c78a-XrX+) [] 2020/09/02(水) 03:34:09 ID:xqqI8XAg0

オムライスといえばたいめいけん
そこさ、たいめいけんとタメ張れるレベルあんの?

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1536214713/261
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 01:54:28.50ID:MEa7Fbdi
286: 名無しさん脚 [] 02/05/23 06:25 ID:zCp41e1z

>>283 >>285続き

K型ホルダーは69/66/645兼用のホルダーです。
巻き上げは赤窓確認のノブ式です。
66/645で使う時は専用のマスクをホルダーにはめます。
マスクがないと69しか使えませんので、購入の際は注意されたし。

ポラパックはユニバーサルのボデーに直付けします。
M等のアダプターを取って、そこに付ける訳です。スペーサーは不用。
ユニバーサルのボデー直付けするスペーサーもありますが、
これは接写用です。

ピントグラス各種は、
プレス用ロールフィルムホルダーの取り付け口と同規格です。
ですから互換性があります。
但し例外はピントフードP型で、これはポラパック同様、
ユニバーサルのボデーに直付けします。
この製品はポラの画面サイズにも対応しています。

分かりにくかったらスマソ。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1005658939/286

287: 名無しさん脚 [] 02/05/23 14:05 ID:NboM2VHS

非常によくわかりました。どうもありがとうございます。
せっかくですからまとめてみます。

バックの種類を、マミヤプレス(M)・グラフレックス(G)とした時、

○マミヤプレスボディ
 マミヤプレスG…………(G)
 ユニバーサルプレス……通常は(M)だが、(G)に付け替え可能
 その他のマミヤプレス……(M)

○マミヤプレス用ロールフィルムホルダ
 マミヤプレス用として売られているものは、すべて(M)
 ※K型は赤窓、1〜3型はセミオートマット

○マミヤプレス用ポラロイドホルダ
 ユニバーサル専用。リアスタンダードを撤去し、直付けする。

○ピントグラス&ピントフード
 マミヤプレス用として売られているものは、すべて(M)
 ※例外→ポラロイド用のピントフードP型
  これはポラバック同様、ユニバのアダプタを取って直付け。

間違っていたら訂正お願いします。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1005658939/287
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 02:13:11.91ID:MEa7Fbdi
290: 名無しさん脚 [] 02/05/23 22:12 ID:zCp41e1z

>>287
正解!
相場に関しては何とも(状態や場所でも違うしね、当方大阪)。
あと、ユニバーサルのボデーに関して。
ファインダーフレーム表示窓に出て来る数字が
刻印と印刷のがあるんですけど、
どうも印刷のヤシの方が新しいみたい。
それと、250/5は確かスーパー23とユニバーサル専用やったと思います。
3型ホルダーは専用のケーブルレリーズが無いとあんまり意味ないんで注意
(以前ここで話題になったんで参照して下さい)。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1005658939/290

303: RZスレの人 [] 02/05/25 01:47 ID:j5BGmVRn

フィルムバックはゴロゴロでているが大体「引き蓋」がねーから注意しろ。
引き蓋ねえとフィルム入れたままチェンジできねえからな。

>VP
誤爆?オレは400本注文したよ。カネないのに、トホホ

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1005658939/303

306: 名無しさん脚 [] 02/05/25 08:38 ID:38dHXuXS

引き板ぐらいまだ売ってないか?
売ってなきゃHORSEMANの69のが使える。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1005658939/306

328: 名無しさん脚 [] 02/06/15 09:43 ID:ph7cI8KC

もうMバック用の引き板は売り切れ。
でもホースマン用が使えるから安心せい。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1005658939/328

434: 名無しさん脚 [] 02/10/15 11:27 ID:tHJWxeit

>433
プレス用レンズは総じて曇りにくいと思うよ。
二眼レフ用レンズは確かに曇りやすい。
カラー発色って何と比べてるのよ?
具体的に書いてちょ!

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1005658939/434
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 03:55:48.80ID:1+inx7XS
写り具合の印象は油絵のようなこってりした感じとでも言えばいいのだろうか、ややアンダー目の露出で撮ると実に濃厚できれい。

290: 名無しさん脚 [sage] 02/01/10 21:54 ID:CcSvOszZ

カラートの話が続いてすまんが、なにもゾラゴンでなくても
アグファのカメラは写りはいいよ。レチナよりも作品作りには
よいかもね。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/999089050/290
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 04:13:31.99ID:p4v57b0u
写り具合の印象は油絵のようなこってりした感じとでも言えばいいのだろうか、ややアンダー目の露出で撮ると実に濃厚できれい。

290: 名無しさん脚 [sage] 02/01/10 21:54 ID:CcSvOszZ

カラートの話が続いてすまんが、なにもゾラゴンでなくても
アグファのカメラは写りはいいよ。レチナよりも作品作りには
よいかもね。

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/999089050/290

65: 名無し募集中。。。 [] 2019/02/16(土) 21:19:20.35 0

>>62
武道館なら時間あれば東西線乗って西葛西まで行けば国内最大級のインド人街あるから選り取りみどりなのに•••

ちなみに西葛西から葛西に移転したがインド家庭料理で有名な某店の定食がこれ↓
http://i.imgur.com/l8tfZZS.jpg

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1550306376/65
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 02:17:24.74ID:gOFMEjua
840 :名無しさん脚:2011/06/01(水) 11:15:46.64 ID:dmHSCwV0
ネタでもなんでもいいけど、ルビテルはアメリカではイルフォードが扱ってたから
90年代に写真や美術を学んだ人はけっこう使った経験があると思うよ

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/camera/1293593775/840

483 :名無しさん脚:2010/05/06(木) 13:59:19 ID:q12FKaf+
eBAYでMEOPTAの Flexaret VI買ったよ
レンズの描写はローライのテッサー、クセナーをも凌ぐとの評判で
これに決めたんだけど、はじめ安いと思ったんだが
関税の費用とか送料いれると日本で買うよりちょっと高くなっちゃたw
素直に日本で買えば良かったと後悔
しかしこのカメラってファインダー暗いし
写真撮ってみたんだけど、なんか若干白ぽくてソフトフォーカスかかった感じなんだよね
柔らかいといえばそこまでなんだけどレンズの特性なのかな?
レンズ自体は拭き傷、カビ、曇りもないし状態は極上だし光漏れもないみたいなんだけど

他の固体もみんなそんな感じなんでしょうかね?
どなたかFlexaret VI使いの人いたら報告お願いします

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/camera/1258264668/483

484 :名無しさん脚:2010/05/06(木) 14:54:19 ID:d9H6XpiD
>>483
俺は同じ症状で手放した
もともとフレクサはレンズの硝材が柔らかいんで拭き傷が多いんだよな
レンズの特性が軟調だから、拭き傷が多いとその症状が出やすいね
かなりの極上じゃなきゃ、フレクサ本来の写りは期待出来ないと考えたほうが無難
今流通しているフレクサのほとんどがこの症状に冒されてるみたいなので
買ったはいいが、手放すやつが多いと聞く

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/camera/1258264668/484

393 :名無しさん脚:2010/03/05(金) 00:36:03 ID:At+PX98f
1950年代のLPレコ−ドのジャケットフォトの撮影はロ−ライフレックスで、という
のが多かったらしい。

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/camera/1258264668/393
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 02:28:29.48ID:gOFMEjua
486 :名無しさん脚:2010/05/06(木) 19:30:50 ID:c1uf6BUd
もう5年くらい前か?
フレクサ使ってたけど、写欲の沸くカメラじゃなかったな
たしかにスクリーンは他の二眼に比べると断然暗い暗すぎる
ピントの山が掴めない→構図が決めにくい
写りは絞っても解像度が非常に甘い、ロシアン程ではないがちょっとした逆光でもフレアでまくり
レンズの曇りじゃなくとも白くなるのがこのカメラの特徴だわな
同じ値段で買えるローライコードとかミノルタオートコードを選んだほうが吉

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/camera/1258264668/486

629 :名無しさん脚:2010/07/28(水) 20:49:23 ID:vRcDSL7H
flexaret 買ったぞ
でも、なんかボンヤリしていてはっきり写らないな(泣)
良く言えばソフトフォーカスみたいな感じなんだけど
彩度も低いし解像度もイマイチ(大泣)
みんなこんな感じなの?

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/camera/1258264668/629

635 :名無しさん脚:2010/07/29(木) 13:06:31 ID:f6VzUp6O
>>629
程度の差こそあれ、少なからずみんなそんな感じだと思うよ
ソフトな画像が嫌いじゃなければ持っててもいいんじゃない 

>>634
俺は6使ってたが、同じく手離した
発色の良いレンズじゃないから実写画像はどっちかというと地味だわな
解像とかはクセナーとかテッサーにくらべるとシャープさでは
一段、二段劣る感じで、甘い感じかな(ソフト)
しかし階調や描写力はそれほど悪くないと思う

しかしあのピントグラスは酷いよねw
本当、暗くて見えないよな
室内はほぼ全滅的に見えない
あれだけ暗いというか鮮明に見えないピングラも珍しいよ
ピンの山を掴むのがえらい大変だったな

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/camera/1258264668/635
0744 【だん吉】
垢版 |
2020/12/01(火) 12:28:14.78ID:6rXMP/05
16 :1:03/06/02 16:23 ID:b2Avt5jn
それとすぐに最短1m割る、難しいね。
馴れないスタイルで写真撮ったから肩凝った。
でも威圧感は本当にないみたいだ、人にカメラ向けても全然平気。
それにスクリーンで構図決めるって気持ちいいね、一眼レフのアイレベルファインダーと
全然違う。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/16

18 :名無しさん脚:03/06/02 19:16 ID:829aRRGq
私もたまに二眼使ってますが
スクリ−ンのぞくといつも新鮮な気持ちです。
ミノのオートコードで町のスナップがほとんどですが
いまだにろくな写真撮れてないです。
もっと使いこまねば。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/18

531 :二眼欲しい!:03/10/18 14:47 ID:HSqrbwUX
国産二眼購入希望者です。
Mamiyaの玉交換式は重そうなので、それ以外の機種でお勧め
ありませんか?
ヤシカの最後発(何だったっけ)あたり、写りや耐久性等
どうなんでしょうか?

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/531

532 :名無しさん脚:03/10/18 15:18 ID:SP2tiVVM
>>531
誘導した手前、一応教えとくと、定番だけどミノルタオートコード。
タイプがいろいろあるけど、どれもレンズは同じだったと思う。
1型なら上手くいけば2万しない。でも3型のキレイなのなら7万とか。
他では、カロフレックスとか、フレクサレットもレンズはいいようです。
フレクサレットは2万くらい。カロフレックスは珍しいので高いかも。
過去ログ読んでみて。
ヤシカはレンズが良くないのでお勧めできない。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/532
0745 【大吉】
垢版 |
2020/12/01(火) 13:22:18.48ID:6rXMP/05
534 :名無しさん脚:03/10/18 15:50 ID:XGIb7X1F
なぜミノルタオートコードの3型はあんなに高いの?
そんなに完成され尽くしてるのでしょうか?

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/534

535 :名無しさん脚:03/10/18 16:19 ID:SP2tiVVM
3型が高いのは最近のブームのせいだけじゃなく、
20年以上前から高値安定だった。
それだけ定番中の定番ということ。
オリンパスあたりも良さそうな気はするけどね。
オリンパスSIXやマミヤ6に付いてたズイコーは評判いいから。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/535

536 :名無しさん脚:03/10/18 17:05 ID:4MHqyc47
オートコードは確かにいいけど、俺はヤシカの写りも好きだ。ヤシカ124Gは国産2眼で
最後まで作られていたので状態がいい物が多いというのは知っていると思うが、
ヤシカはモデルが新しくなるごとに写りが悪くなってきたように俺は思う。
124GよりはMat、MatよりはDという感じで画質が上がると思う。

で、国産2眼だと俺的にはヤシカA2が気に入っている。初代のAではなくて、シチズンの
MXVシャッターが付いていて1/400まで切れるやつ。あまり中古で見かけないけどね。
俺は2眼をアメリカに住んでいる時にはじめたので、向こうでは124Gの人気がとにかく
高くてそれに釣られて買ってみたけど、なんだかこの古いA2がヤシカだと気に入ってます。

オートコード買うならばローライコード(か安いフレックス)かフレクサレットにするかな
…って国産じゃないな(w って訳で、俺は古いヤシカを勧めてみたりする。中古でも安いしね。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/536

538 :名無しさん脚:03/10/18 18:50 ID:K1Gt2kmM
>532
ミノのオートコードはV型とその一つ前の型の一部だけ
新型ロッコールレンズ(レンズ番号が1で始まる)。

>534
V型は220が使えるから便利よ。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/538

539 :名無しさん脚:03/10/18 19:36 ID:M6UovWxF
ミノとヤシカで盛り上がってる所申し訳無いんだが、
これらの二眼(つまりオートコードと124G辺り)ってメーカーで
OHとか今でも受け付けてくれるの?
それだったら欲しいんだよなあ。
オレの場合、買ってショップの保証がきれた後はOHに出す
のが通例だから(その方が長く使えるし)。

ちなみにローライコードはオレも持ってるが、これはもう駒村
で受け付けて貰えなかった。
国内の修理業者では、まだ扱ってくれる所が多かったけどね。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/539
0746 【凶】
垢版 |
2020/12/01(火) 13:30:21.53ID:6rXMP/05
540 :名無しさん脚:03/10/18 19:45 ID:Hei0ZGrp
>>532

オートコードは描写性能に関してもIII型が最高というのを
聞いたことがあるけどどれも同じってほんと?
それなら安く手に入る初期型の方が音区間タップリですね。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/540

543 :352:03/10/18 21:18 ID:SP2tiVVM
>>538
え?途中でレンズ変わってるの?知らなかった・・・。

>>540
俺が持ってるのは1型。友人が3型持ってるが、写りに違いを感じたことはない。
同じレンズという先入観があるから気付かないだけで、良く比べれば違うのかもだが。

オートコードの写りがシャープと定評があるのは、レンズもいいけど、
フィルムの安定性がいいというのが大きい。あの機構は古今東西オートコードだけ(?)。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/543

545 :名無しさん脚:03/10/18 23:47 ID:XGIb7X1F
>>543
教えてクンでスマソが、あの機構とは何でつか?

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/545

546 :名無しさん脚:03/10/19 08:28 ID:UOY0LFFU
>>545
フィルム送りについてはここを読めばわかるよ。このベージの書かれ方はやや過剰評価気味ではあると思うが。
ttp://www.mediajoy.com/cla_came/minolta/

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/546
0747 【大凶】
垢版 |
2020/12/01(火) 13:30:49.27ID:6rXMP/05
547 :名無しさん脚:03/10/19 12:01 ID:Rdjp0fb5
>>546
レスさんくす。

上から下へ巻き上げられるんでつな。それでそんなに安定性が
変わるんかな?って言うのが感想でつが・・・。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/547

548 :名無しさん脚:03/10/19 13:25 ID:UOY0LFFU
>>547
ひょっとして二眼を持ってない?

普通の二眼は底にフィルムを装着し、そこから引っ張ってL字形にローラーで折ってマウントして、
上部に巻き上げるという構造なのよ。だから、未撮影のフィルムが折り曲げたところで平面性が
失われるわけ。それが起きないようにしたのはオートコードだったのだけど、近年のフィルムは
以前に比べれば平面性は問題にならなくなったら、それほど気にする必要はないと思うよ。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/548
0748 【吉】
垢版 |
2020/12/01(火) 18:27:34.55ID:6rXMP/05
552 :名無しさん脚:03/10/22 14:02 ID:HfhC22lm
>>551
オートコードと124Gじゃ写真が結構違うぞ。買う前にせめてネット上で作例を探るべし。

二眼は総じて機構が簡単だから修理がききやすい。124Gが最後まで作られていたからと
言っても既に古い物なので、手を入れる場合の条件は他の二眼と似たような物だと思う。
なので、メンテのために特に124Gを敢えて選ぶメリットは比較的に少な目だと思うので、
好きな絵を作るカメラにした方がいいと思うよ。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/552

553 :549:03/10/22 14:45 ID:QdZAx4x5
>>550
なるほど、なるほど...とするとも少し悩んだ方がいいかなぁ。
カラーポジ使う予定ですが、あまり古い機種だとカラーバランス
等問題ありそうな気もするのですが、そのあたりふまえてお勧め
ありましたらも一度お勧めお願いします。
(135mmでの撮影分野はスナップポートレート?です。スナップ
目的で二眼は無謀ですか?)

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/553

559 :550=552:03/10/22 15:51 ID:HfhC22lm
>>553
二眼のほとんどは白黒時代のものだから、カラーバランスがいいのとなると難しいよね。
SLRのレンズに比べればバル切れの心配が少ないというのに皮肉な物だ。
俺が二眼でカラーフィルムを入れるのはフレクサレットだけだけど、これにしも
カラーバランスが特に良いというわけではないよ。色の事を言いだしたら
New Mamiya6のほうがいいとおもう。そうなってくると答えは¥20マソ出して
新しいローライフレックスを買うと言うことか。

> (135mmでの撮影分野はスナップポートレート?です。スナップ
> 目的で二眼は無謀ですか?)

全然無謀ではありません。ご存じの通り、カメラによって写真を撮るリズムが変わるから
二眼でスナップをとるリズムを体得すればよいです。高速シャッターは使えないけどね。

重厚&機械&現代的レンズというならばSLRだけどペンタの6X7を使ってみるとか!?

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/559
0749 【大吉】
垢版 |
2020/12/01(火) 18:49:08.38ID:6rXMP/05
681 :名無しさん脚:03/12/28 19:35 ID:qewiNs2d
ロシア製で嫌われそうですが、ロモのニ眼レフってどうでしょうか?

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/681

682 :名無しさん脚:03/12/28 19:43 ID:xquppQEw
>681
ピント合わせ用マットが中心部だけ。あとは素通し。
ファインダー像は明るいんだが、スクリーンを覗いてピント合わせする楽しみが無い。

レンズは絞れば色乗りが良い。チョートクがロシアをフジ645で撮った写真みたいに重厚。
しかし、多分に漏れず逆光に弱い。

ファインダーを覗く楽しみが少ないので、俺のはお蔵入り。
写真の楽しみは、上がりだけじゃないからなあ。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/682

687 :名無しさん脚:03/12/28 22:11 ID:vMqHtFfS
いいですよ。>ロモの二眼レフ(ルビテル)

写りはちゃんと撮れれば色も良いし、絞ればシャープに撮れます。
開放だと、ピントがあったうしろはぐるぐるとしますが、まあ
古いレンズはそういうの多いです。

へんに改造されたり、いじったりされてなければ、開放からちゃんと
使えますよ。

がんばって探せば1万円で、イーベイで買えば数十ドルで買えます。
https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/687

688 :名無しさん脚:03/12/28 22:14 ID:6ISwK9Tb
できたら166じゃなく、古いやつの方がしっかりしてるよ。
166シリーズは上下レンズの連動が飛びやすい。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/688

811 :名無しさん脚:04/05/22 20:54 ID:WXJSA68X
フレクサレット7は故障し易いって前スレで話題になったような?
部品のコストダウンでプラスティック多用になったのが理由とか。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/811
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 02:41:08.25ID:lkFwrdGc
237 :名無しさん脚:2006/03/11(土) 08:29:30 ID:2x05Oknw
>>227
フレクサレットもクローズアップレンズを使えば、何とか33cmまで寄れる。
まぁ、そのクローズアップレンズの玉数が少なく手に入りにくいわけだが。

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1136289186/237

257 :名無しさん脚:2006/03/18(土) 02:58:51 ID:jdyya7kE
最近二眼・・・と言うかカメラ自体のデビューなのですが
クローズアップレンズの使い方について教えてください。
1.上のレンズに付けてピントを合わせる。
2.下のレンズに付け替えてシャッターを切る。
・・・でOKすか?
あと、赤いレンズとか黄色いレンズとかもセットでゲットしたんですが
何に使うのでしょうか?機種はフレクサレット4です。
教えて君ですみません_| ̄|○

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1136289186/257

262 :名無しさん脚:2006/03/18(土) 18:16:10 ID:yOsYUb8Y
>>257
それだけだとパララックスが問題になるよ。ファインダで見た絵よりも低い位置の
写真が撮れる(わかるよな?)。近距離だとこの差は無視できない。
フレームを決めたら撮る前に上下レンズの距離分だけカメラの位置を持ち上げると
いいよ。それをやるための専用アクセサリ(パラメンダとかいう名前)も昔は
あった。まぁ三脚のエレベータ使えばいいんだけども。

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1136289186/262

263 :名無しさん脚:2006/03/18(土) 22:53:47 ID:H5/j/nji
>>257
クローズアップレンズは、ビュー用とテイク用がセットになっていて、
両方付けて使うんだが。
一応パララックス補正もしてくれる、はず。

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1136289186/263

264 :名無しさん脚:2006/03/19(日) 00:19:40 ID:+tXrem3h
>>262
エレベータアップの相場は5cmだ。

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1136289186/264
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 04:07:08.69ID:/EaAxeu/
265 :名無しさん脚:2006/03/19(日) 11:38:03 ID:a748osNt
メオプタのフレクサレットが良いと聞いてVIをオークションで
手に入れてからすっかり二眼にハマり、気がついたら4台も
所有してしまいました。(ミノルタフレックス1台含む)
首からぶら下げて撮っていたので今まで気にもしなかったん
ですが、ちょっと絞って撮りたくて、三脚を据えようと思ったら
ネジ径が違うみたいで今持ってる三脚に合いません。(涙)

アダプターみたいな物を付けないと駄目なんですかね?
カメラ屋に聞けば良いとは思いましたが、こちらは思いの
外フレクサレット使いが多いみたいなので・・・。
どなたか教えて下さい〜。m(_ _)m

それにしても、フレクサレットは写り良いですよね〜ホント。
(^-^)

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1136289186/265

429 :名無しさん脚:2006/05/08(月) 19:42:09 ID:OUV7leHm
フレクサレットは、手にしているだけで満足感がありますな。
漏れも、気に入ってしまい、2・4・5・7と揃えてみました。
6が実質の完成型だと思います。
7で実写しましたが、写りも鮮やかですね。
アグファのフィルムが合いそうですが、アグファ亡き今は、
コダックのウルトラなど使ったら面白いかもしれません。

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1136289186/429

八陽光学工業株式会社(はちようこうがくこうぎょう)は日本にかつて存在したカメラメーカーである。

戦後に日本光学工業(現ニコン)の疎開工場であった長野県の塩尻工場を分離独立して、引き継いだ形で八陽光学として設立された。ヤシカの低価格二眼レフカメラに対抗できず1955年(昭和30年)に廃業した。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E9%99%BD%E5%85%89%E5%AD%A6%E5%B7%A5%E6%A5%AD

506 :名無しさん脚:03/09/29 15:51 ID:GSpnDH/R
でもフレクサレットで、焦点板にフレネルレンズが仕掛けてあるのって7型だ
けなんだよね? フレネルなきゃ使いにくいしなぁ。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/506

資金が減るとデザインもチープになる。
当たり前

906 :名無しさん脚:2005/12/26(月) 17:21:38 ID:1afQFFXM
二眼レフでは多い形式ですが,フレネルレンズがなく
単なるすりガラスですので,結構暗いですね.
ミラーが曇っているかどうかは実際にスクリーンを外して
確認されればいいのでは,と思います.

私はオリジナルのガラスは外して保管しておいて,
中判一眼レフの交換マットスクリーンを別途購入&加工して
装着しています.周辺部も見やすくなっていいですよ.
ベビーローライも,ペンタックス645Nのスクリーンに
変えましたのでAF指標がついています..

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1094351394/906
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 20:35:20.92ID:+ArpqyG2
【衝撃】 現在の秋葉原駅がヤバイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1607242342/

5: 47の素敵な(東京都) [] 2020/12/06(日) 17:17:52 ID:ywV45ToP0

秋葉原で地味にヤバイのは肉の万世の裏手のよくわかんない自販機群

http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1607242342/5

9: 47の素敵な(埼玉県) [] 2020/12/06(日) 17:24:59 ID:5+9oc2Of0

>>5
変な張り紙だか
注意書きがある所か

http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1607242342/9

階調が豊かで写りは軟調です。

357: 名無しさん脚 [] 2009/12/27(日) 19:23:48 ID:XxhzDELb

>>355-356
ハイエンドのフラットベッドスキャナーの方がまともじゃないのか?
EPSONのGT-X700以降なら高画質でゴミ取りまで付いてるしな。
Dレンジ気になるなら昔のハイデルベルグあたりのスキャナなんて捨て値同然でオク出てるときがあるw

プリント用途っていうより、画面での観賞用って感じかも知れん。
A4プリントくらいなら見れるかも?って感じじゃないか?

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1178748837/357

962 :944:04/07/28 20:14 ID:0VGn1tCH
で、「セルフコッキング自動巻き上げ」というのは
一連のフイルム巻き上げて、シャッターをチャージし
次のコマまできちんと巻き上げてくれるっていうこと。
35mmと一緒で、次のシャッターチャンスにすぐ対応出来る訳ね。

「フレネルレンズ」は35mm一眼レフのフォーカシングスクリーンと
同じと思ってくれればいい。
ただのスリガラスでも、もちろんピントは合わせられるけど
ピントの山がつかみにくい。それでフレネルレンズを入れて
ボケの状態を見極めて容易にピントを合わせられることが出来る。
文房具店に行くと、本の上にのせて文字を拡大して見える
薄いシート上の円が何重も連なっているようなものを売っているけど
あれもフレネルレンズって名称で同じものだよ。

長文でスマンが、次いきます。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/962
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 11:53:01.88ID:g5W1H2f9
現行モデルは作りがいまいちでよく壊れるけど、テッサーレンズが付いている。逆に昔の漢字モデルの作りはしっかりしてますが、3群3枚のチップなレンズが気にいらない。

434 :名無しさん脚:03/09/20 00:56 ID:Kw17wOLj
オートコードの評判は「最高!」という人と「全然ダメ」という人に分かれるけど
この評価の別れ所は、発色なのか解像度なのか操作性なのかなんなのでしょう。
名機と言われるオートコードですが、ユーザーの方教えて下さい。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/434

435 :名無しさん脚:03/09/20 01:35 ID:mlF8QSkk
ノーマルのままだとファインダー暗いからかなー。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/435

457 :434:03/09/25 01:40 ID:ZWHjnMc8
ご意見ありがとうございます。
以前ローライ/ツァイス好きの友人とカメラ屋でオートコードを見かけた時に
オートコードはどうなのと聞くとありゃ全然ダメだよと返されて、
周辺がながれるだ写りは(ローライに比べて)二流品だのと言われました。
それでもちらほらと見聞きする情報だとオーナーは気に入っているようだし
自分自身ミノルタが好きなので実際のところはどうなのかなと気になってました。
ニ眼が欲しくなったら、やっぱりオートコードを買おうかな。
品型がたくさんあるみたいだけど、特にすすめられる機種なんてありますか?

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/457

587 :名無しさん脚:03/10/25 22:32 ID:fArmDWGR
中国産のカメラなので、作りがかなりアバウト。
だから新品で買うのはお薦め出来ない(宝くじと同じで良品が当たれば幸せ)。
レンズは周辺が流れる(絞ればそれなりに映る)。

正直、良品で1万以下ならまあいいかなと思える代物。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/587

590 :名無しさん脚:03/10/28 22:55 ID:rLE73vSU
>>589
外れで良ければせめて漢字ロゴの「海鴎」にした方が置物的価値高くて良いかも。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/590

607 :名無しさん脚:03/11/15 14:42 ID:o9LssLXp
Flexaret IVa持ってるけど,ピントさえもっとあわせやすかったら
ガンガン使うんだけどなぁ…

レンズは良いと思う

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/607
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 20:05:39.24ID:g5W1H2f9
712 :名無しさん脚:04/01/15 14:52 ID:lZoOJgS/
先日、ちょっと薄汚れたオートコードRGを身請けしました。
レンズは綺麗で1万だったのでまあ使えればいいかなと。

と思ったんですがいいですねえコレ!
ファインダーも見やすいし、フォーカシングもしやすい。
二眼3台目でやっと常用できそうなぶつにめぐり合えました!

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/712

713 :名無しさん脚:04/01/15 15:01 ID:MU9AeTOm
一万円オメ! そう、常用出来る数少ない機種の一つ、蓑二眼。
白黒もいいけど、ネガカラーをお勧めする。

https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/camera/1053784807/713

292 :名無しさん脚:02/06/01 15:55 ID:4Rnx8lpj
マジレスだが、古い2眼の場合はシャッター速度があやしいので、露出計なんてセコの安いので「充分」だよ。
あとカラーポジを使う場合は、テッサーとか避けた方が無難(色が濁る)。
個人的おすすめはローライコード(クセナー付)。
一昔前のニッコールっぽい写りでニコソと併用に吉。

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1018631597/292

810 :名無しさん脚:03/03/05 16:29 ID:xzvGCl21
ガイシュツだが、70(80)-200mmクラスのレンズ用ソフトポーチは標準的な2眼レフにぴったりのサイズ。

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1018631597/810

870 :名無しさん脚:03/04/08 15:53 ID:bLeh9stB
皆さん
ルビテルで二眼デビューはだめですか?

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1018631597/870

871 :名無しさん脚:03/04/08 16:05 ID:aBOAH/vz
別にいいんじゃない?
フォーカシングは厳しいカメラだけど、よく写るよ。
ちょっと手を加えて、暗箱内部の無反射処理をもう少し良くしたら
もっと良くなる。
難しく考えなくても、黒パーを箱の内側に貼りまくるだけでも良い。

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1018631597/871
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 10:48:24.92ID:KDsYwWLN
879 :名無しさん脚:03/04/08 21:54 ID:8BuTBRH/
ルピテルのピント合わせは難しいです。
安い入門機としてリコーフレックスはお勧めできます。
これなら普通の中古カメラ屋でも程度のいいものが結構あります。
もう少し二眼を長く楽しみたいなら、予算を3万円まで上げて
ローライコードを買いましょう。ルピテルと段違いの写りが楽しめます。

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1018631597/879

「赤窓式」の場合,暗いところでの巻き上げは難しいが,自動巻き止め機構がないのでその故障の心配がないというメリットもある。


15 :名無しさん脚:01/10/02 19:34 ID:iD6ngvtk
コードのクセナーとオートマットのテッサーと3.5Fのプラナーを持っているよ(自滅)。
クセナーは現代的というか、高コントラスト・シャープで(うちのは)色あっさり系。
一言で言うとニッコールみたいなかんじ。
テッサーは、絞ればわりとシャープでおだやかなかんじ。白黒だといいよ。
でも、色がヘン。というより、色が濁っている...
プラナーは、色こってり・シャープでコンタックスみたいなかんじ。
一番よく写るけど、ずっと見ていると目が疲れるよ。

ツアイスヲタ以外はクセナーでいいんじゃないっすか。

https://mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001945439/15

310 :名無しさん脚:01/09/30 12:53 ID:xOntZfww
み、ミノルタのAUTOCORD(3L)のレストアようやく完了〜。こ、これは疲れた〜。
某有名所で3万のブツだったから「こりゃフツーに磨いてそのまま使えるな」と
気軽に考えていたらとんでも無い!ファインダー周辺に赤さびが浮いてるのを
発見した時は一気に気分は鬱の底!何で買う時気付かなかったんだ〜オレ!
こりゃー、一回全部バラしてサビチェック&徹底清掃じゃーとばかりに皮剥がし
から始まって内部のガバナーや絞り羽辺りを確認。幸いにしてサビは無く、ベン
ジン洗浄にて汚れを落とすのみで終了。レンズも同時に清掃してこれも完了。
ファインダー周りのサビも落とし、ついでだから磨ける所は全部磨いちまえと
ばかりに大量のキムワイプ&綿棒を用いて徹底清掃。製品プレートも含めて磨け
るものはこれで全部だな、と思って顔を上げると、いつの間にか夜が明けていた
のでした(^^;)

で、先程全部を組み上げて動作チェックしてようやく終了〜。
それにしてもこのミノルタのオートコード、すんげー丈夫というか贅沢な作り。
何処を見ても手抜きが無く、ボディから始まって各所がすごくしっかり作られ
ている。内面反射防止の遮光板からしてその凝った作りに思わず脱帽。
かなり使い込まれた機体だけど各部の動作は全く問題無く、むしろそれが風格
すら感じさせる様子は明らかにこれまでレストアした二眼と違っている。
ファインダー一つとっても隅々まで見易いし、ピント合わせも慣れるとこれが
一番便利。巻き上げの感触も適度な粘りがあって悪くない。高級感がある。
いや〜ミノルタさん。あんた昔はこんな凄いカメラ作っていたんだね〜。マジ
感動しちゃいましたよ本当に。
レンズに多少のキズがあるけど撮影には支障が無いだろう程だし、220が
使える最終型だし、何よりも名玉と言われるロッコールだしで、これは今後の
撮影が本当楽しみ(^^)。

でも、あともう一つ、YASHICAの124Gが控えているのよね(^^;)。こっちは
フード付きで2万5千円だった。露出計も生きているし結構奇麗だからきっと
このまま使える筈...だといいなあ(^^;)

https://caramel.5ch.net/test/read.cgi/camera/998444295/310
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 18:42:00.83ID:pDkEzNzL
311 :名無しさん脚:01/09/30 21:28 ID:fLs4O6..
ロールライトフレックスというトンデモネームの国産二眼レフがあると
聞きましたが、どういうものか教えてください。
レンズもカール・ツァノス銘とかだと萌え♪

https://caramel.5ch.net/test/read.cgi/camera/998444295/311

313 :名無しさん脚:01/09/30 22:00 ID:dwpYH/.o
>>311
セミ判二眼レフ。イコフレックスみたいな六角形のフロントパネル。
レンズはゲニラF6.3(固定焦点)やゲニラF4.5、ゲルマーF4.5

https://caramel.5ch.net/test/read.cgi/camera/998444295/313

139名無しさん脚2015/12/28(月) 02:35:35.28ID:KRBs1LvM
アニメ映画の影響で軍用リリーが大人気か・・・

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1167042148/139

140名無しさん脚2016/01/01(金) 17:28:20.02ID:zDV0PjU4
あけましておめでとうございます。今年も古典プレートカメラを愛用していきましょう。

>>139
ガルパンの影響か、コミケでは中判ホルダーで撮影したリリーの同人誌がありましたね。
そこでリリー最終型も展示してました。

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1167042148/140
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 01:16:36.43ID:ZYZMVSD0
816: 名無しさん脚 [sage] 2020/11/24(火) 11:58:24 ID:7eW1fwzj

GW690入手

レンズ外したくなる(収納性の理由)

G690 / GL690入手

せっかくレンズ外せるんだから交換レンズ欲しくなる

交換レンズがあまりに玉数少なく入手難

マミヤプレスなら交換レンズの玉数多め

マミヤプレス入手

これがGW690がマミヤプレスへ化ける法則

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1595734032/816

22: カリスト(福岡県) [AU] [] 2020/12/15(火) 09:17:25 ID:kCNmh5gQ0

作品としての写真を撮るカメラは最終的にフィルムに回帰すると思うよ

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1607989978/22

「装甲騎兵ボトムズ」、特番放送決定
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1608035785/

1: シリウス(三重県) [CN] [] 2020/12/15(火) 21:36:25 ID:/v3Ip3Is0●

http://img.5ch.net/ico/nida.gif
 人気アニメ「装甲騎兵ボトムズ」シリーズのブルーレイディスク(BD)ボックス「装甲騎兵
ボトムズ Blu-ray Perfect Soldier Box」が発売されることを記念して、特番「ドキュメンタリー
of ボトムズ 異能の系譜」がTOKYO MX、BS11で放送されることが分かった。高橋良輔
監督が、キャラクター、ATについての思い、スタッフの裏話などを語る。キリコ役の郷田
ほづみさんがナレーションを務める。TOKYO MXで12月27日午後10時半、BS11で12月29日
深夜0時に放送。

 BDボックスは、レビアニメ全52話や総集編OVA(オリジナル・ビデオ・アニメ)、OVAシリー
ズ、劇場版「装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ 劇場版」を網羅。高橋監督が監修し、
HDリマスター化した。

https://mantan-web.jp/article/20201215dog00m200075000c.html

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1608035785/1
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 04:10:08.75ID:r45CZt9t
【ロシア車】 ラーダ・ニーヴァが40年ぶりにフルモデルチェンジ  [471488408]

86 :名無しさん脚:2001/03/25(日) 19:28
エルスケンの「セーヌ左岸の恋」が復刊された。
カメラばかり買わずに写真集買うのも良いな。

https://mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/984641878/86

109 :名無しさん脚:2001/03/28(水) 14:41
シーガルは有名だが、俺の持ってるのは「友誼」という。
天然ソフトフォーカスレンズ付き2眼。中古50元也。

https://mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/984641878/109

335 :名無しさん脚:2001/04/18(水) 22:56
ルピテルも値段を考えりゃいいけど、そんなに性能高くない。
色が素直だから見栄えするけどね。

https://mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/984641878/335

558 :名無しさん脚:2001/06/07(木) 23:55
>voigtlanderのブリリアントは二眼レフと考えて良いのか?

ブリリアントにもピントあわせの機能を持ったものが有るぞ 。
しかもヘリアー付き。しかし相場は8万から10万くらいか?
リコーホリデイなんかはこれのコピーだ。
ちなみにコレね↓↓
http://www.cosmonet.org/camera/briliant.htm

https://mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/984641878/558
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 09:36:39.44ID:mf3ff2C2
609 :名無しさん脚:2011/03/30(水) 13:11:26.59 ID:iP7v/9xe
そういやオートコードの三脚のネジをグイグイ締めたら
底面が反って光線漏れしたわ

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/camera/1293593775/609

198 :名無しさん脚:01/10/28 13:07 ID:CUECjXoy
人物に良い→中心は良いが周辺が×
風景向け→周辺までシャープだが、立体感に乏しい
つーイメージがあるけど(^^;
クセナーは、風景向きかな。

https://mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001945439/198

110 :名無しさん脚:01/10/15 15:48 ID:uV443ZCI
トリオターは人物にはいける。自然の風景や人物には流れぼけがロマンチックだ。
建築や町並みにはちょっとね。

https://mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001945439/110

334 :名無しさん脚:01/11/15 10:34 ID:hLnJwdWH
>>333
速写性を上げるなら、セルフコッキング付きコードとも言われる
ローライフレックスのTがいいと思う。
でも、安く売ってくれるならそのオプション欲しいかも(w

https://mentai.5ch.net/test/read.cgi/camera/1001945439/334

463名無しさん脚2013/10/20(日) 00:28:19.13ID:/elqokt7
>>462
実はコードトリオターへ行き着くまでに色々あってねw

トリプレットにハマったキッカケがESPIO miniだったのね
「なんてストレートな描写なんだ!」てさw
それからNikon mini、ローライ35Tと続いてトドメがIKOFLEXとRICOHFKEX
ノバーのカラカラなドライさとリコーのシットリ濃厚カラーを中判で味わっちまった

「ならオレの主食なローライ二眼にもあるじゃんw」で、コーティングありの主戦力
だったフレックスIV、V型に近いコードIIIへ突撃して見事ハマったって訳だ。

もちろんオレの主観だから人には勧めないけど、ハーフから4×5までレンズも百数種
使って実感して見つけた「俺レンズ」だから、タダのノロケだと思ってもらっていい
ですよw

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1289354115/463
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 15:51:40.82ID:mf3ff2C2
899: 名無しさん脚 [sage] 2014/08/31(日) 15:29:10.98 ID:GLNNl2p2

>>897
フード持ってますよ
フィルターとどちらかしか付けられないのがちょっと残念です
http://i.imgur.com/heaELoN.jpg

>>898
ボディはEです
三脚は小さいんで出番は殆どありません
http://i.imgur.com/Bpgf7hO.jpg
http://i.imgur.com/nWMxlAY.jpg

あとこの露出計のメーカーとか年代分かる方いらっしゃいますか?
ググってもよくわからなくて…
http://i.imgur.com/crQYv4p.jpg

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1337779386/899

94: 92 [sage] 2018/07/01(日) 00:49:02 ID:ltn5JE7w0

>>93
あんがと。
でも普通のソフトフォーカスって、解放から1絞りくらいしか効力ないんだよね。
(絞り機構の付いている健康・キヨハラ(50,70)・タムロン51Aで経験済み)
唯一絞って意味があったのはベス単フード外しくらいかな?
なんで、うちではニコンふわっともDreamも絞りは追加せずに使う方針。

DreamはM42マウントへの換装が終わったんでフォーカルレデューサー付き
マウントアダプターと組ませて70? F1.5の未踏領域にチャレンジさせる予定。

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1461715163/94

96: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2018/07/01(日) 15:31:14 ID:1L5EZHjG0

>>94
絞ってなら、それはもうレンズではなく、フィルターに頼るべき
俺の持っているミノルタ100softも、擬似的効果が得られるNikon DCも無理

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1461715163/96
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 10:30:16.36ID:V3f+k2Mq
絞り開放で独特の軟調描写を示し、絞り込むことにより通常のレンズのように鮮鋭な描写になるという。

159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-XUUH)2020/12/19(土) 19:19:40.14ID:J1iW2ndSM
これなんもない辺鄙な場所にぽつんと有るからな
帰りは港湾食堂で飯をくってくればいい
張りぼてガンダムよりもいい思い出になると思う


https://レイア.5ch.net/test/read.cgi/p*v*rty/1608370307/159

山下公園の遊覧船乗り場とこのベンチならタダで酒とか飲みながら見れるぞ
山下埠頭からだと思ったより近く見れていいよな
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 03:16:39.53ID:Xky5kpFV
fromモスクワの貴重な現行カラーネガSFL AEROCOLOR ISO125の35mm,120
色乗りとコントラストをお楽しみ下さい!


SFLエアロカラー125は、色陰性フィルムである。これは伝説のコダックフィルムエアロカラーIVの巻曲です。有効期限は2021年12月

フィルムはカセットテープに積み込まれ、手で包装される。すべての要件に従って冷蔵庫に保管されます。P-41の標準的なプロセスによって明らかにされる。

SFLエアロカラー125は明るい飽和色のコントラストフィルムです。曇天で撮影する場合は特に良いです。

42: 名無しさん脚 [] 2015/09/26(土) 04:10:09.41 ID:Z0ctXxjD

元、製版会社のスキャナオペ(絶滅職種)のオイラがきましたよ
最後に使ったのはドラムスキャナのSG8060 mk2という機種です。
現行機種でドラムスキャナって存在するのかね?

Flextightを何故か「ドラム」って言う人いるけど、あれはドラムじゃないし

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1442487569/42
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 01:16:50.93ID:HOu63lcE
今日使ったカメラ・レンズ・フィルムを報告スレ11
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1603239521/

323: 名無しさん脚 [sage] 2021/01/01(金) 09:04:48 ID:/C2IcQwQ

デート機能が19で止まる機種は…今年は03にするのじゃ…
さすれば令和19年まで延命できるのじゃ…

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1603239521/323

ハイライト部分とシャドウ部分の濃度の差が少ない「軟調」な印象のフィルムだなと思いました。ハイコントラストで「硬調」なフィルムに比べて描写のシャープさや抜けの良さといった点で劣りますが、軟調ゆえに、柔らかくて優しい、どこか古い絵を見ているような一枚に仕上がるなと感じました。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 08:07:07.46ID:MCu+gG6I
1.サイバネティックスインスティテュート、サン・ペテルブルグ(1987年)
http://i.imgur.com/1huEbsV.jpg


2.ヤルタにあるDruzhbaホリデイセンターのホール(1984年)
http://i.imgur.com/EMVHwvK.jpg


3.Druzhbaホリデイセンタービーチ(1984年)
http://i.imgur.com/2s7dKv4.jpg


4.グルシア(ジョージア)にある高速道路施設(1970年)
http://i.imgur.com/tdQgQjX.jpg


5.グルシア、トビリシの宮殿風会館(1984年)
http://i.imgur.com/YhRsZNu.jpg

6.カリーニングラードにあるアパート
http://i.imgur.com/jp03MGj.jpg


7.ミンスクの工科大学
http://i.imgur.com/bTdGPmt.jpg


8.モスクワ、ルサコフ労働者クラブ(1927年)
http://i.imgur.com/oRdYybm.jpg


9.ウクライナ、キエフ火葬場
http://i.imgur.com/pudDQlE.jpg


10.キエフにある科学技術研究開発所研究所
http://i.imgur.com/baEASey.jpg


11.ノヴゴロドにある演芸ホール、ドストエフスキーシアター(1987年)
http://i.imgur.com/NofPtph.jpg


12.ウクライナにあるHet Poplakov 海上カフェ1976年)
http://i.imgur.com/FnHDVxZ.jpg
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 20:19:08.65ID:0UtyOFqP
フジカラーPRO400H プロフェッショナル 販売終了のご案内



2021年1月15日

富士フイルムイメージングシステムズ株式会社

日頃より富士フイルム製品をご愛用賜り、誠にありがとうございます。
富士フイルムイメージングシステムズ株式会社(社長:西村 亨)は、長年ご愛用いただきました撮影用カラーネガフィルムPRO400Hにつきまして、生産効率の向上や経費節減など懸命なコスト吸収につとめて生産してまいりましたが、生産に使用する原材料の一部の調達が困難になった為やむなく生産販売を終了させていただきます。

誠に勝手ではございますが、事情をご賢察の上、ご容赦賜りますようお願い申し上げます。
今後とも、富士フイルム製品に変わらぬご愛顧を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。



1. 対象製品および出荷終了時期の見込み
サイズ 製品名称 出荷終了時期の見込
135 フジカラー PRO400H プロフェッショナル 36枚撮 単品 2021年3月
120 フジカラー PRO400H プロフェッショナル 12枚撮 5本パック 2022年3月

http://ffis.fujifilm.co.jp/information/articlein_0118.html
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 09:17:17.15ID:yr/66IAz
先日1*-1*mmのワイドチョメチョメを購入、かなり広々とした情景がとれるようになったのですが、同時に今まで気にならなかった画面の傾きがかなり気になるようになりました。

数百円だったカセットテープ、高騰した「現代価格」に驚きの声 メタルの未使用なら7,000円〜15,000円
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1611115060/

456: サーバル(埼玉県) [CN] [sage] 2021/01/20(水) 16:22:03 ID:MZcvvJG30

去年の9月頃に
ナガオカのテープとかを作ってた東京電化が撤退した

その程度の需要しか実際には無い

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1611115060/456

763: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM09-Tz1L) [hage] 2021/01/21(木) 20:29:06 ID:uBat6JetM

>>697

ソ連映画の「鶴は翔んでゆく」もいいぞ

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611209147/763

52: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a744-7m5/) [] 2021/01/22(金) 08:13:57 ID:FtnEB4EO0

ベーコン巻いて串刺しになってるハンバーグ好き

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611269487/52
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 02:23:51.81ID:TZudD4KT
【悲報】肉の万世タワー、コロナの影響で5階から上がすべて閉鎖wwwwwwwwwwwwwwww [243251451]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611269487/

111: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd7f-Bta2) [sage] 2021/01/22(金) 10:36:55 ID:xtaflpEsd

パーコー麺ばかり食う奴は素人
通は三階でパコリタンかパーコーカレー

マジでオススメだったりする

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611269487/111

62: 名無しさん脚 [sage] 2011/10/30(日) 16:33:23 ID:kMAN8Gc4

AGAT18も横構図だよ

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1302259838/62

63: 名無しさん脚 [sage] 2011/10/31(月) 08:01:19 ID:1cUi2aA2

>>61
フジのTW-3もよろしく

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1302259838/63

152: 名無しさん脚 [sage] 2012/03/25(日) 17:50:24 ID:GNm0Ar+Y

一番かわいく格好いいかどうかわからないけど
貰って嬉しいハーフは、ニコンS3M


http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1302259838/152

399: 名無しさん脚 [sage] 2014/08/08(金) 01:03:40 ID:4FRxfwIK

レポSを使っている。
ロッコールはズイコーより濃い発色で好みである。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1302259838/399
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 13:03:56.82ID:TZudD4KT
暇ならハーフサイズカメラでとった写真うpしようぜ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1218643252/

186: 名無しさん脚 [sage] 2014/08/24(日) 23:14:03 ID:9v2yiAGd

ハーフサイズに手を出してみて実感したけど48枚って多いな…
これ36枚撮りフィルム入れちゃったら何カ月もフィルム入れっぱなしになりそう

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1218643252/186

187: 名無しさん脚 [sage] 2014/08/25(月) 15:14:58 ID:S/NtYS2H

>>186
一年の移り変わりが一本のフィルムに収まってしまうから
カレンダーカメラってあだ名があるんだよなw
12枚どり入れてドンドンフィルム消費して行きたいんだけど
12枚どりが手に入らない状況・・

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1218643252/187

188: 名無しさん脚 [sage] 2014/08/25(月) 23:31:24 ID:/m1qhQLP

>>187
なんとそんな粋な呼び方もあるんですか、何だか格好いいw
ですが折角手に入れたハーフサイズなのでカレンダーになる前に
すぐに現像に出したい気持ちでいっぱいですw

12枚撮りフィルム…若輩者で残念ながら本物は見た事ありませんが
話には聞いております…
フィルムの需要が減っているので生産品種が限られてしまうのは
仕方ないなのかもしれませんね…

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1218643252/188

128 :120:2007/06/26(火) 21:39:32 ID:mCa88BMM
>>127
我が家のフィルムスキャナーは、Epson、FS1200WINSとかいうやつで
むちゃくちゃ古い。オークションで、2500円くらいだったかな。
使ってて問題はないね。性能のいいスキャナーを使ったことがないからねw

ハーフには対応してないけど、フルサイズを半分に切るだけだから、
フルサイズでスキャンしといて、フォトショップなどで、半分に切っちゃう。
面倒な作業だが、楽しい作業でもあるよ。

ところで、ハーフ対応のフィルムスキャナってあるのかな?

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/camera/1179125191/128

114 :名無しさん脚:2007/06/24(日) 15:07:33 ID:gAaexHDG
>>111
ロシア製一眼レフに「ZENIT MT-1」というのがある。
フレームはハーフサイズで、M42スクリューマウントだ。
こいつに「MIR-20M」という20mmのレンズを装着すると
ハーフ換算で、約28mmの広角レンズということになる。
しかし、カメラとレンズの合計重量が1kgを越えてしまうと
いうのが問題だ。何だか本末転倒。

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/camera/1179125191/114
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 07:09:00.55ID:WRxQ3qtk
330 :名無しさん脚:2007/11/29(木) 00:00:40 ID:L7Wi58rn
マルマンのExpressIIを、キタムラのジャンクワゴンから100円で保護。
ただのオモカメだと思ってなにげに手に取ったら、連写モード付きの
半亀だったのでビックリ。(笑)

で、連写はタタタタタと軽い音でチープながらもしっかり作動するのが、とても
健気です。レンズもプラ3枚玉みたいだけど、ちゃんと全面コートしてあって、
意外にきちんと作られている印象なので、ギミック的な面白さだけでなく写りも
そこそこいけるかも。ちょっと期待〜(・∀・)

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/camera/1179125191/330

209 :名無しさん脚:2006/11/20(月) 19:46:33 ID:YagvJTEm
東郷堂のメイハーフも忘れないで。

https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/camera/1160667839/209

210 :名無しさん脚:2006/11/20(月) 20:14:04 ID:JM3GN/b5
ロシアハーフもお忘れなく。
AGAT18Kいいよー。
シャドゥ部の彩度がガクッと落ちる独特な描写。
できればアグファフィルムが手に入るうちに使いたかった…

https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/camera/1160667839/210

93 :名無しさん脚:2005/09/07(水) 16:01:45 ID:5EREbhvS
三脚ネジ穴が端に寄ってるペンF用には底面に付けるL字型のアダプターがあったんだけどね。
中央付近にネジ穴をずらす他、縦位置用のネジ穴が付いてるやつ。

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1122651197/93

115 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:59:54 ID:FN5pVFqs
リコーキャディを手に入れたのでageとく

あいにくの雨だけど、投票ついでに連れて行こう。

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1122651197/115

116 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:49:36 ID:OxROgEKB
キャディーはオートハーフと同じレンズだけど
自分でピント調整出来るから結構良いですよ〜

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1122651197/116
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 08:05:07.32ID:WRxQ3qtk
823: 名無しさん脚 [] 2016/07/30(土) 15:26:53.11 ID:k0OgqIV2

フィルム始めようと思うんですけどロモグラフィーの400ってどんな写りです?

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1392825038/823

824: 名無しさん脚 [sage] 2016/07/30(土) 18:02:07.95 ID:SZnMkb3p

>>823
コントラストあっさり
粒状感強い
色合いは忠実〜ややG
portra 400をザラザラにした安物って感じだけど、
フィルムで撮ってる感強くて好き
super goldやx-traの方がクセが強いと思うけど
感じ方や好みは人それぞれだからとりあえず使ってみよう!

http://mint.5ch.net/test/read.cgi/camera/1392825038/824
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 10:25:38.06ID:WRxQ3qtk
20 :名無しさん脚:02/02/24 20:31 ID:9fYva86R
パラートでしょう。

ハーフは色乗りが浅くなりがちなので、アグファのレンズ
は最適かと。

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1014475985/20

57 :名無しさん脚:02/03/13 15:11 ID:yjmIqxWF
デザインは良いんだが使いにくいキヤノンデミ。
発色も絵の具を塗ったよう。

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1014475985/57

59 :名無しさん脚:02/03/13 17:39 ID:BXPyjUMe
>>57
俺もデミ使ってる。その発色が貴重というかイイのだよ。


https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1014475985/59

60 :名無しさん脚:02/03/13 18:21 ID:UVBMBPA1
デミ2台所有。
発色はカスカスの時とゴッテリの時の差が激しいです。
2段半ほどくらいオーバーで撮った白くなる写真が好み。
ペンもサムライもオートハーフも持ってます。

このあいだ、観光地で記念写真を頼まれたカメラがテレ6でした。
ハーフでは使ってませんでしたが、ちょっとうれしかったな。
でもあれ、マニアと初心者のどっち向けに作られてるのか不明です。
バルブも使いづらいし。テレ6をツウを唸らせるよに使いこなす、
ちょっとしたコツとかテクがあったら教えてください


https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1014475985/60
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 11:36:20.19ID:WRxQ3qtk
310 :名無しさん脚:02/07/19 17:30 ID:dJKIxy2+
レチナのハーフ、松坂屋で展示してたね(ペータケルン)。
欲しすぎ。

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1014475985/310

421 :ちゃいか:02/08/30 21:15 ID:XriQQgeE
>409さん
ダイアル35なんかいかがですか〜?
横フレイム+ぜんまい自動巻き上げなので、
パシパシ撮って、後からネガを見ると、まるで映画のフィルムのよう!
モノクロで撮って、ベタ焼きした暁には、気分はヌーベルバーグ!
(コニカレコーダでも同じようなことできますよ〜)

あぁ、すっかり馬鹿者だ・・逝ってきます・・

#チャイカ2Mゲットーしました!!

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1014475985/421

488 :名無しさん脚:02/10/01 00:56 ID:wgtim3dV
>486
フジカハーフ良いよ。デザインが地味で人気が無いから安く買えるのでオススメだ。
AEはセレン式だけどかなりよく当たるし、マニュアル露出もできて使いでがある。
最短も60pで結構寄れるし、レンズも良くてハーフ離れした写りだと思うよ。
ノスタルジックなマターリした描写を期待してたら裏切られるかも。

不満はちょっと重いのとシャッタースピードが低速側1/30までなところくらいか。
あと個体差もあるけどセルフタイマーダイヤルが無茶苦茶カタイ(笑)

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1014475985/488

503 :名無しさん脚:02/10/08 02:05 ID:16ZKQTPm
マルマンエクスプレス
こいつはすごい。
AGATに匹敵するチープなルックス、ハーフサイズ、フラッシュ・デート付、
固定焦点の24mm広角レンズ、単速シャッターでお天気マークでの
絞り3段切り替え式という基本性能になぜか驚異の8枚/秒の連写機能。
「ギャギャギャギャギャ」つー音を立てながら、72枚を9秒で撮りきる。
ポジで撮ってスリーブで見たら案外面白いものができるかも。

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1014475985/503

741 :名無しさん脚:03/01/20 01:15 ID:kQjrL6EI
フジカハーフって結構デカくて重いんだよなー。
でも写りはすげーいいし結構寄れるのがイイ(w

上位機種のフジカハーフ1.9は使った事無いっつーか
露出計不動のを一度見たっきりなんだけど、あれも写り良いのかな。

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1014475985/741
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 14:03:46.14ID:WRxQ3qtk
842 :名無しさん脚:03/03/18 11:46 ID:SPWZK4vB
最近のCMで上原多香子が持ってるカメラはデミEE17と見たが?

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1014475985/842

852 :名無しさん脚:03/03/19 01:21 ID:zZ+AvcJm
demiだったらAGFA系のフイルムどう?
結構こってりした色が出て俺は好きだが。
個体差があるのかもしれないが、うちにあるdemi初期型は
二台ともかなり良い感じ。

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1014475985/852

223 :名無しさん脚:03/07/14 08:33 ID:QVNEPaie
>221
フジカドライブはホントに重いね。フジカドライブ使った後は
重い重いと思ってたフジカハーフも軽く感じる。
アルミのデミなんて紙みたいな軽さ。
でもあの連射の感覚はゼンマイハーフの中じゃ一番好き。

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1051971762/223

485 :名無しさん脚:03/11/23 02:12 ID:npue5aK7
>>481
シャッター周りは手ェ付けた事無いなあ・・・ご愁傷様ですた。
フジカハーフはメーター不動のジャンク品ってのが露出計の針を噛んでる歯が
どこか引っかかってるだけって事が多いんで、そういうのを狙って2〜3千円で
何台か落札したよ。地味だけどホント写りが良いよね。手放せない。

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1051971762/485
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 16:58:03.70ID:uom7rRKu
494 :名無しさん脚:03/11/24 10:13 ID:QPd4qYNl
>フジカハーフってそんなにお進めのカメラなのですか?
ペンやデミ、オートハーフみたいなアイドル性も無く
ミノルタレポやリコーキャディ程のレア感も無いので
目立たない機種だけど、良いですよ。プレミア価格とも無縁だし(笑)

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1051971762/494

553 :名無しさん脚:03/12/18 02:15 ID:r8wzNFHT
>>552
正確には16000えんです。
ハーフになると言うことは、LC-A特有のトンネル効果?がなくなるのです。
色調等は全く遜色ありません。
特有のケラれがなくなるのが惜しいと思われるなら改造はしない方が良いでしょう。
僕はもう一台、ノーマルLC-Aを持っているので遊び心でやってしまいましたw

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1051971762/553

660 :名無しさん脚:04/01/29 22:02 ID:1LiAD8bU
今購入を検討しています。

AGAT18KとPEN-EEとオートハーフ、
一番素人が扱いやすいのはどれでしょうか。。。

味のある写りのAGATにひかれているのですが、
操作が難しい&光漏れがすごいとききました...
更に、見た目はオートハーフが好みです...

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1051971762/660

661 :名無しさん脚:04/01/29 22:12 ID:uQfC1b/z
オートハーフは写した写真を見るとガッカリするよ。

https://hobby2.5ch.net/test/read.cgi/camera/1051971762/661

254 :名無しさん脚:04/11/12 11:36:58 ID:m1baxlZS
安物のISO400フィルムの仕上がりが
いかにもハーフっぽくて好きだ・・・

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1090334959/254

337 :名無しさん脚:04/12/21 12:39:38 ID:/ALZMs55
フォーマットが小さいから広角が弱いのは一眼デジと同じだな

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1090334959/337

338 :名無しさん脚:04/12/21 13:04:50 ID:Dlrl7sEZ
フジカハーフを手に入れました、28mmってまあ広角な方ですかね。
このカメラはハーフなのに堂々としたボディで迫力がありますw
使い方は大体わかるのですが、後ろについている「S,L」が矢印で
結ばれているボタンがわかりません。これは何のスイッチなんでしょうか?
どなたか教えてください、お願いします。

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1090334959/338
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 01:15:04.28ID:epXUKxHc
339 :(´-`):04/12/21 17:34:08 ID:CmrcEUUG
PENでずっと撮ってると、
ハーフの28mmも十分広角だと感じるよ。>334
端っこに思いも寄らない物が写ってたりする(w

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1090334959/339

391 :名無しさん脚:05/01/18 00:38:04 ID:8blPJruC
でも国産ハーフでオススメ出来るのは
やっぱりペンFシリーズかと・・・

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1090334959/391

392 :名無しさん脚:05/01/18 00:47:54 ID:Yc/NdzM/
フジカハーフ(orドライブ)もすごいよ。

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1090334959/392

393 :名無しさん脚:05/01/18 08:31:17 ID:TfAqRfCj
確かにフジカハーフ写りがいい。でも、ちょっと色気がないな。

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1090334959/393


545 :537:05/03/04 05:13:24 ID:nL8aevqz
書き忘れた。

ブローニー始めたんだけどその補助としてハーフは絶対必要になった。解像度でいえばフルサイズなんか目じゃ無いブローニーだけどコストの点で何でもかんでも撮れるわけじゃ無いから。
サブで良く写るハーフを持ち歩いていると非常に使いでがある。って云うか逆にハーフこそメインでありこれで撮り切れない対象をブローニーで撮るみたいな逆転現象がおこったよ。逆に中途半端なフルサイズカメラは存在意義が無くなっちゃった。

どこかに書いてあったけど中判カメラとよく写るハーフがあれば他はいらないっていうのは本当。

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1090334959/545

830 :名無しさん脚:2005/06/14(火) 01:54:17 ID:cZorEGTx
やっぱDEMIのEE17だろ。
カラーはコントラストにかける感じがするけど、モノクロは凄いのが写る。

https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1090334959/830

フジは昔から柔らかめの優しい写りをしますが、現在の解像度キレキレのレンズと違ってなんか良いですよね。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 01:44:59.50ID:5jcvyVGl
Fujica 35 auto M 巻上げ後でないと速度や絞りの変更は出来きません(機種仕様)

フィルムで写すと、当然の事ながらホワイトバランス固定と同じなので(カラーフィルター使用時を除く)写された時間や天気がよく分かる。

254: 名無しさん脚 [sage] 2008/09/01(月) 21:21:02 ID:L/Enbijq

おいおい、ミノルタ・ハイマチックEを忘れちゃ困るな。
プアマンズ・ライカは不滅だぜ。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1150286666/254

338: 名無しさん脚 [sage] 2010/04/07(水) 04:16:00 ID:gkUViFIs

銀塩コンパクトはテッサータイプの35mm機ならどれも一眼レフ並かそれ以上の写りだった
おれはコニカMGDとスリムTを擦り切れるまで使った
その次はティアラだったけどほとんど使わないうちにコンパクトはデジカメに移行

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1150286666/338

339: 名無しさん脚 [] 2010/04/10(土) 13:04:50 ID:QzIWqVFl

一眼レフみたいにフランジバックの制約がないから、設計しやすいんだろうね。
実際、準広角の単焦点レンズ搭載のカメラはよく写る。
金属時代のフジGER、お気に入り。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1150286666/339

フィルムメーカーの発売するカメラは安価で簡素でよく写る場合が多い。そういうカメラをばら撒かないと自社のフィルムが売れないからだ。また、フィルムの性能が向上して露光が大雑把でも取り合えず見れる写真としてプリントできるようになると、カメラメーカーもそういった簡素カメラを手かげるようになった

ごく最近では腕時計とデジタルカメラを合体させたものがカシオから発売されました。まだ、デジカメがモノクロだったので買いませんでしたが、カラーで写真が撮れるようになったら買っても良いなと思っています。

実際にDemi EE28の撮影結果は「いかにもハーフ判で撮影した荒々しさ」だが、本カメラの撮影結果はライカ判フルサイズに迫るものがある。
あいかわらず初心者をターゲットとしているフジカらしく

日本人がコントラストが強く、解像度が高い写真を好む性(=日本で人気の富士フイルムの特徴ですよね)もあるでしょうが。

ANGENIEUXのレ〇ズは独特のくせのある、甘い描写が売り
描写のシャープさや抜けの良さといった点で劣りますが、柔らかくて優しい、どこか古い絵を見ているように感じた
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 07:42:45.70ID:hOWR+3tz
フジカラー業務用400を使ったというのに、まるでポジフィルムのような派手な色合いをするレンズは現在でも好事家には人気があるらしい

フジらしいコントラストの強い画像なのでしょうか。
普及版フィルムでもコントラスト高めなプリントに仕上がり、フィルターワーク無しでも手軽にパリッとした写真は、なかなかにお買い得です。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 10:56:27.20ID:ddw+xoex
古いカタログ(カメラ総合カタログ)を
調べてみたら、1990年版に載ってました。
SZ-630という型式で定価43800円、F4-5.6の直進ズームで最短撮影距離2.0m(1.5m)、
全長111mm、重量570g、フィルター径67mmのようです。(フードはMH672)

近接撮影1;4のマクロ機能あり
特徴ある画像撮影が可能 (画像の色彩が濃くかんじる)

ユーザー名 mobileid@ocn
パスワード mobile
APN

※ご利用のコースにより設定が異なります。


「新コース」でご契約の場合:
  lte.ocn.ne.jp(lteは エル・ティー・イー)

「新コース以外」の場合  :
  lte-d.ocn.ne.jp(lte-dは エル・ティー・イー・ハイフン・ディー)

※新コースは、2019年11月20日より提供を開始しました。ご契約のコースがわからない場合は、こちらからご確認ください。

※コースの変更後、新しいコース及び通信容量は翌月1日午前1時以降に適用されます。翌月までAPN設定は変更しないでください。

※3G専用端末の場合はご契約のコースに関わらず、APN(3g-d-2.ocn.ne.jp)でご利用いただけます。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 08:29:58.14ID:VL7/lDf6
【マニュアルフォーカス】MF Nikkor 14【ニッコール】
http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1254552504/


516: 名無しさん脚 [] 2010/03/25(木) 20:39:16 ID:V/7qLS3w

友人のアメリカ人がニコンのマニュアルカメラ使ってるんですが、
20mmの広角レンズが欲しくてカメラ屋で探したところ2万円以上したそうで
「日本は物価が高い」とぼやいていました。
私は、20mm広角レンズはもともと高いので2万円以上はするんじゃないの?
と推測で言ったんですが納得していない様子でした。

20mmレンズといってもピンキリだと思いますが、
コストパフォーマンスに優れた20mm MF Nikkorレンズを教えてもらえませんか?

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1254552504/516

517: 名無しさん脚 [] 2010/03/25(木) 20:43:50 ID:DEHlxFnt

コシナの20/3.8
ニッコールは中古でも二万以上

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1254552504/517
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 13:56:13.66ID:nYEvWf3v
【マニュアルフォーカス】MF Nikkor 13【ニッコール】
http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1235870877/

228: 名無しさん脚 [sage] 2009/04/20(月) 21:25:30 ID:mmm+29X+

カニ爪を外してネジ穴をふさぎたいんだけど、ネジ径はM1.2でいいの?

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1235870877/228

230: 名無しさん脚 [sage] 2009/04/20(月) 21:48:58 ID:/MgXqoqW

>>228ニコンのサービスセンターに持っていくとツメ取り外しと化粧ネジで穴埋めは「タダで」やってくれるぞ

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1235870877/230

234: 名無しさん脚 [] 2009/04/21(火) 16:34:08 ID:8DQzQq/Y

>>228
手元にニコンの化粧ビス、6本(3ペア)余ってるけどな。
手放すときには爪自分でつけて売りに行くんだ。
(そのほうが、次に自分が売ったやつをたまたま買った人が喜ぶと思って。)
買ったやつにはサービスセンターでやってもらった方が仕上がりが綺麗なんで
手元のビスは使わないで、行って爪はずしてもらうんで、結局それで手元に残るというわけ。
で、長さをノギスで適当に測ってみた。
不正確かもしれない長さ1.7mm 頭部径2.0mm ネジ部計1.2mmってとこだ。
長さが短いのは爪の基部の厚さ分短いってことだろう。

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1235870877/234

367: 名無しさん脚 [sage] 2009/06/09(火) 13:21:06 ID:nVJFLRm9

Ai300mmf4.5ってEDとそうでないのとではメチャ違う?
そんなに変わらん?

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1235870877/367

369: 名無しさん脚 [sage] 2009/06/09(火) 14:04:38 ID:xMi9Urlh

>>366
大昔(学生時代)、某新聞社(夏の甲子園を主催しているところ)で
高校野球地方大会の撮影バイトをしていたときに、
どっちも支給されたことがある。

極小となってしまう紙面だと大して違いはわからんけど、ルーペでネガを見たり、引伸機でみると一目瞭然。

300/4.5 ED >>(越えられない壁)>>>300/4.5 無印

さらに、画角を無視して画質のみで言えば
180/2.8 ED >>(越えられない壁)>>> 300/4.5ED

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1235870877/369

370: 369 [sage] 2009/06/09(火) 14:12:18 ID:xMi9Urlh

アンカーミスった。>>367

これだけのレスもアレなんで、ついでに追加。あくまでも主観だけど
AF-S 300/4D ≧180/2.8 ED > AF 300/4S

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1235870877/370
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 02:12:19.74ID:j4QSQSZJ
318: 名無しさん脚 [] 03/05/15 18:42 ID:ebRpH6MY

この前ヤフオク見てたらtere-tokina800_F8
ってのがシュピーンされてて落札価格が¥5000ちょっとだった
これってやっぱりこの程度の価値しかない糞レンズなの?

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1037007082/318

鏡筒はTマウントですので別途カメラマウントに合うマウントを付ければ各社のカメラに搭載可能です。
私はVixenのTリング ニコン用で使用していました。(https://www.vixen.co.jp/product/tls1040302/)
ケンコー・トキナーの物もお使いいただけると思います。(https://shop.kenko-tokina.co.jp/view/category/0000000419)

https://www.vixen.co.jp/product/37301_7/


324: 名無しさん脚 [sage] 03/05/18 13:38 ID:kFfF6dDz

>>318
「色収差」について研究するにはいいレンズとおもわれ。

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1037007082/324

468: 名無しさん脚 [] 2007/11/01(木) 18:07:52 ID:onfQ31QT

近所の中古屋に古い超望遠レンズを見つけた。
テレトキナー800mmF8というレンズ。
800mmなのでそれなりの長さだが、異常に軽いし(2キロぐらい?)、
真ん中から分割して持ち運べる。
絞りはプリセットで、最短も18メートルだけど、これでちょっと遊んで
みようかな?
レンズもおそらく3−4枚ぐらいだと思うが、この時代のレンズってどうだろ?

http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1131200711/468
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 13:25:22.06ID:mszWLyCI
フィルムスキャナ総合スレッド part29
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1399033997/


190: 名無しさん脚 [sage] 2017/01/29(日) 10:45:36 ID:OrEL59vE

>>189
フラットベッドはゴミが入りまくりでイライラするよ

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1399033997/190

191: 名無しさん脚 [sage] 2017/01/29(日) 12:36:54 ID:+tTbjpUN

フラべはゴミが大変なのは同意。昨年X980を導入したけど、エアダスタースプレーを大量消費するようになった。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1399033997/191

192: 名無しさん脚 [sage] 2017/01/29(日) 19:16:34 ID:R3tsauTi

静電気除去刷毛の方が良くないかな

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1399033997/192

193: 名無しさん脚 [sage] 2017/01/29(日) 19:21:57 ID:3SfmLlo4

イオナイザ付きのスプレーとか効果あるのかな

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1399033997/193

195: 名無しさん脚 [sage] 2017/01/29(日) 23:15:28 ID:R3tsauTi

>>193
スプレーに除去成分入っていてダメっぽい
やはり静電気除去の刷毛が一番だと思う
フィルムを取り出すときの摩擦で帯電するから
最初にこれらの伝奇を落とさないと

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1399033997/195
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 13:46:06.91ID:mszWLyCI
64: 名無しさん脚 [sage] 2017/09/08(金) 05:25:33 ID:pQ1rE9fO

Redditより。

お題:エプソンのPerfction V600(GT-X820)とPerfection V800(GT-X970)、どっちがいい?
https://www.reddit.com/r/analog/comments/3f64xt/writeup_epson_v600_vs_epson_v800_for_medium/
やあおまいら、GT-X820とX970の比較を書こうと思うんよ。俺が買う時にネットでまともな比較見つからなかったから人柱になってやったぜ。長文乙だけど許してくれよ、俺は話が長いんだ。
俺は先週、X820を買って返品したった。んで結局AdoramaでX970を買った。
(略)
そんでこいつが作例だ。30MBあるけど黙って見ろ。
X820 https://www.dropbox.com/s/z6nhnxwkyyzj0vh/2015-07-27-0012.jpg
X970 https://www.dropbox.com/s/gwgw6pxpz1lf2ut/2015-07-28-0003.jpg
100パーセントクロップも用意したった。右がX820だ。
http://i.imgur.com/Ni7b36g.jpg
http://i.imgur.com/d6DeUko.jpg
(略)

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1504659716/64

65: 名無しさん脚 [sage] 2017/09/08(金) 05:40:46 ID:pQ1rE9fO

あれ、俺の記憶だ。
V600=X830、V800=X980だったわ。
V550=X820、V750=X970が旧型型番。
2年前の記事だからX830とX980の比較だわな。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1504659716/65
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 11:09:10.18ID:v3hy8Dyq
592: 名無しさん脚 [sage] 2014/04/15(火) 23:47:32.76 ID:UUqhmMha

>>591
E-Bayじゃねーよ。
以下過去ログより抜粋
米陸軍特殊部隊、グリーンベレーのカメラキットに採用されたF−1も、
前期型に旧FDの50mm、35mm、135mm、各種フィルターにストロボが、
ハリバートンのジュラルミンカメラケースに収まったものだった、
昔のワールドフォトプレス文庫「グリーンベレー」にカメラキットの写真があるけど、
陸軍のF−1に刻印があったかどうかは、いまだにわからない。

「カメラレビュー」には陸海空海兵、どの軍かは書いてなかったけど、
米軍制式番号”KS−99c”前期型F−1の米軍マニュアルを転載した記事があったっけ。
以上
俺も当時、カメラレビューでこの記事読んでる。

http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1388838278/592

808: 名無しさん脚 [sage] 2014/05/16(金) 19:17:36.75 ID:Wg4G5Cf5

>>592
亀レスだがこの間、偶然その本をブックオフで発見した。
光文社文庫ワールドフォトプレス編「グリーンベレー」因みに\105。
33Pに装備品の一覧があり、そこにカラーで掲載されてる。
アルミのハードケースにカメラ本体と各種レンズとフィルター、間違いなくF-1だな。

http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/camera/1388838278/808
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 21:39:52.61ID:7MoG74uW
お前ら和歌山県の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 12:15:09.82ID:lS7QN40u
679: 名無しさん脚 [sage] 2009/09/22(火) 08:09:15 ID:FMMcULjn

あの後反動で、ダイヤルやらボタンやらが満載の
“旧来スタイル”の操作方式とか
「カメラらしいスタイル」が持てはやされて、今でも定着してるしね
まさに空前にして絶後

・・・・考えたらハンス・ムートのデザインといい
その操作性やグリップ感のコンセプトといい
ルイジ・コラーニなんかよりも、ずっと“実験的”な
「あの時代だからこそ」できたモノ(見れた夢)だったのかもしれない

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1148989928/679

681: 名無しさん脚 [] 2009/09/22(火) 19:49:40 ID:IUXrRGC/

コラーニやジュージアーロは、個性はあってもそれなりにバランスが取れてると感じる。
ハンス・ムートはバランス無視っぽいところが凄いな。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1148989928/681

197: 名無しさん脚 [sage] 2007/03/02(金) 11:18:45 ID:fWqAMFcs

5Xiはシャッター音が静かだから、RF好きには好評だったみたいよ。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1148989928/197
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 02:38:53.23ID:RNVXFybm
FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400の特徴が出た。

 マゼンタが強いのだ。

 X-TRA400と比べるとかなり赤いと思う。


 赤がよく出るってことは青もよく出る。

80 :名無しさん脚:2005/05/26(木) 09:37:41 ID:y4/rZN8r
>>72
ポートレイトカードはそれぞれのレンズの焦点距離で、被写体との距離を計算して、
被写界深度が最適になるような絞りにしてくれる。
けっこう賢くて便利。
特に、レンズを付け替えて撮るような状態だと、よくわかる。
このカード、単純に開放すれば良いとは考えていないところがスゴイw

https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/camera/1106956398/80

T80ではシーンモードを選ぶだけで露出はカメラ任せだったので、手ぶれを避けるためにずっと「動体優先モード(的な何か)」で撮影していました。
これが偶然にも絞りが浅く、ふわっとした写真を量産することにつながりました。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 02:42:14.09ID:wWAJLXim
マホガニーで作った庭のベンチは銀色になってきて良い感じ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況