X



トップページDIY
281コメント84KB
【収納】自作本棚スレ 8【書籍】
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 12:41:16.36ID:ezixRCWP
馬鹿なんだろ。ほっとけw
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 22:49:50.44ID:elEphNbv
アルミフレームとスロットナットでうまいことやれって感じかな
つーか、市販品でそんなものあるっけ?
なんで棚受けがああいう構造なのかわかるようになるさ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 21:41:31.63ID:EIzB0ZOo
本棚の自作について質問なんだけど
ハカマ木は手前だけでいいんでしょうか?
下駄みたいに後ろにもう1本つける方が安定すると思うのですが、いかがでしょうか?
参考にしたどの本やサイトでもハカマ木は手前だけなんですよね
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 22:02:41.99ID:ZRfVaue9
>>103
側板の下辺が直角かつ直線なら、後ろにあってもあんまり意味はなさそう
そもそもハカマで安定させるわけじゃないからね、どうしてもと言うなら好きにしろ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/02(火) 22:54:23.71ID:EIzB0ZOo
>>104
コメントありがとうございます。
ハカマ木は見た目の形だけで1段目の本の重さを支えてる訳ではないと言うことですかね?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 07:08:28.35ID:KojpXacb
>>105
ハカマつけたばかりに、ごくわずか下に飛び出て、かえって不安定になることもある
ピタリの寸法に仕上げられないなら、薄皮一枚、ハカマは短くしても良いくらい
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 11:38:50.62ID:mN5+RVRw
ウレタン塗装ってビニルっぽい紙質の本とかちょっと張り付く感じにならない?
市販品の家具はそんなことないのに、ツヤッツヤに仕上げるのが悪いのか?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 19:16:04.00ID:mN5+RVRw
厚塗りすぎて表面が完全にウレタンで覆われたからってことかな?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 11:42:44.66ID:1uSYzhmV
本棚を作りたいのだが棚板を側板に固定する方法で悩む。
側板に溝を掘って棚板を埋め込むような加工ってどうやってやるの?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 16:59:44.33ID:avLx2S8N
カンナ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 09:12:01.37ID:sW6R6rxM
側板と棚板との接続部も大事だが、棚板のワイド寸法が大きいと
棚板そのもののたわみ強度も求められるよな
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 20:29:28.93ID:vQYo81hx
安かったからって杉板荒材14mmで110オーバーの作ったら見事にたわんでるで
しかも木ダボに数ミリ載っけてるだけやからいつ壊れてもおかしくない気がするわ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 23:29:54.44ID:i/QHf5Gd
https://i.imgur.com/xvd2MaA.jpg
こんなスレあったのか・・・
マンガ専用の本棚を作りました!
ここで色々相談してから作りたかった・・・
1×8を160mmに切ってもらいました。
幅は80センチくらい。たわみの計算をして問題無しとしましたが、1×6で作ってる方は、どれくらいの幅までのものを作ってるか聞かせてください。
もっとたくさん入るヤツをつくりたいなぁと。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 11:01:30.20ID:E0kVPSAY
>129
10年前に車を磨くように買ったリョービのダブルアクションポリッシャーがあるので助かっています。木工はなんでもコレでけずっちゃってる。あっという間!
車磨きに使ったのは3回くらいで、もっぱら木工で活躍しています。
180番(又は240番)→320番で仕上げました。
0132127
垢版 |
2021/02/18(木) 18:21:06.93ID:2cfEctf+
値段を出してみるとどーしてもワンバイ材を選択してしまう。

>131
ヤニは見える範囲のものは、カッターの刃で一生懸命かき出しました。これはめんどくさかったなあ。
ただ、ヤニで本が汚れたら最悪ですもんね。

ソリは自分も経年変化が気になります。
初挑戦なので、どうなっていくかこれから観察します。5ヶ月ではまだ変化は感じません。
0133127
垢版 |
2021/02/18(木) 18:28:42.29ID:E0kVPSAY
あと、節は作ってる間はイヤなんですけど、出来てしまえアジになって気にならなくなりました。
0135127
垢版 |
2021/02/19(金) 07:26:35.13ID:7Pkssutf
>134
年毎に経年劣化の様子を報告いたします。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 10:41:26.39ID:KbR0Ovnv
空の水槽に本を入れるのってアリ?ナシ?
通気性考えると本が傷み易いですかね?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 10:55:09.88ID:QWH73ekR
そうなんですか
どうもありがとう
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 11:04:46.55ID:QWH73ekR
追記ですが、通気性って書いたのは、空のままにしておいた水槽を改めて清拭しようとしたら内部で結露がそのままになってたので、カビ易いかなー?と思ったもので…
レスありがとうございました
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 11:20:13.80ID:QWH73ekR
いや、本棚にはしないことにしたので…(´・ω・`)スンマセン…
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 17:46:42.58ID:2Fgw/xwH
縦と横じゃ違うだろうけどカビるか変色するだろうね
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 17:46:46.27ID:XQFPwuc3
ディアウォールとかラブリコ高くね?
何か安いパーツ組み合わせて仕上げる事できないかしら?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 03:14:21.58ID:t9InkZEo
これ4個セットでも材料費150円程度だろ
道具だって棚作ろうとしてるくらいの人ならドリル一本追加で買うだけで出来る
しかも、つっぱり柱は一本で作るから横方向の荷重掛かっても耐えられてるのにいちばんやっちゃいけない位置で切り落とす形になってる
せめて柱の真ん中あたりで横向きの力に耐えられる形に接木するとかならわかるけど、こんな位置に雑にビス2本打っただけだと接続部から横に折れても知らんぞ
「自己責任で」の一文で逃げ道が作ってある通りコイツは責任取れないようなものを売ってるのを理解しよう
こんな粗悪なものに絶対に手を出しちゃダメ
構造を理解した上で自分で作るか既製品を買いましょう
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 08:30:53.22ID:dthb+Juy
これがいいとか言ってるのはDIYしたことない主婦なのではないか?
考えなくて、素人考えで浅はかなゴミだと分かるはず
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 09:18:16.32ID:brhzgIVp
ここなら裏取るついでにマウントも取れるじゃん?
なんでバカ救うために何の得もないことするよ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 10:33:31.70ID:jjnjhZNO
>>151
地震で全部落ちるよ

地震で揺れるでしょ
部屋が瞬間的に菱形になったりするでしょ
そうなったらまず天井に穴が開く
そして菱形じゃなくなったときに外れて倒れて
かけてあるものがすべて落ちる
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 10:36:54.66ID:jjnjhZNO
ちなみに画像の5枚目を見る限りマンションでの設置だね
たぶん天井は梁の部分でコンクリ
だったら天井部分に穴は開かないけど大して突っ張れるわけでもないから
同じように倒れてしまうだろう
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 13:32:40.94ID:4aiqETW5
>>153だけど、全てのつっぱりを否定してないよ
てか自作つっぱりは俺も使ってる
>>158の言うように地震には弱いと思うけど、それは他の棚だって同じことだし、逆に他の棚は地震対策として天井につっぱりましょうまで言ってるくらいだからポン置きよりマシと思ってる
>>159で言うみたいにコンクリ天井や張りを受けにすればリスクは減ると思う
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 01:19:59.64ID:BzsTJ7h5
おかえりモネで、間伐材で作った「組手什」(くでじゅう)を使って祭壇や
図書館の書棚を作るシーンがあったけど、あれ、かなりムリがあるよね
背板がないままだと強度がまったく足りない
特に書棚ってかなり思い物を乗せるんだから
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 09:44:48.36ID:wvVBviKn
>>161
突っ張り系は地震に対して全部ダメよ
突っ張った棒に置いてるだけだから
10キロ以上あるテレビなんて悲惨なことになるだろう
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 00:36:26.99ID:mRwSsml5
自作本棚っていいよな
棚に手を掛けて起き上がってもバキッとかならないし
好き勝手に穴開けれるし
棚幅サイズ調節できるし
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 11:10:07.48ID:oghRW/96
木取り図ってどう読むんです?
キドリズ?モクドリズ?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 13:43:35.11ID:PgZjAPYk
>>174
よほど美しい木製棚板にしないと釣り合いが取れないだろう
重さは、まぁあれだ、飾る本の種類と量によるんじゃね?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 14:29:29.30ID:p4P/qYQR
紙の束は結構重いからねえ

それはそうと薄い本棚いいよね
カラーボックスレベルだと厚みがあるから存在感ありすぎなんだけど
文庫本が入るくらいの浅さなら空間を圧迫しない
0177174
垢版 |
2021/10/01(金) 23:02:42.52ID:VenNB1Tw
ギチギチに本詰めようと思ってたんだけどやっぱやばいか…
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 08:19:52.62ID:CmvAD/sZ
別に棚板それなりの厚さにできれば大丈夫じゃない?このガラス板位の厚みでは心許ないけど。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 10:56:06.84ID:cIht6G/b
まあ足が折れるような事はないかもしれないけど
トップヘビーになるから地震の時はコケる可能性が高い
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 12:21:42.87ID:+ja3l0zP
どうせなら買って試してみればいいのに
たぶん棚板を保持してるところが一番の問題になるかと
ガラスは硬いから下手な素材に変えるとたわんで落ちる可能性がある
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 18:55:33.74ID:t1jZ+8fW
飾り棚はちゃんとした飾るものがあってこそだと思うけど本棚にしちゃうのか
見た目が好きなんだろうか
0184174
垢版 |
2021/10/03(日) 00:34:57.60ID:hIIuKAxL
いろいろとレス感謝!
飾り棚を流用したいのはこういう適度に曲線があるデザインが好みだからで、
かつ家具屋さんにはなかなかそういう本棚が無かったから

でも飾り棚は重量物を入れるために作られてないだろうから
ご指摘のとおり棚板を保持してるところが本の重みに耐えられるか?
は一番気になってるところ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 07:37:05.03ID:E/1uZcAA
>>184
ここまでレスもらったんだから、実際にやってみて写真うpしてくれ
成功しても失敗しても、みんな喜ぶだろうと思うw
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 02:04:44.27ID:zVViq4tp
まず、この板厚じゃ無理
ついでに棚板も何カ所か固定しないと無理
材料選びと設計が最初から間違ってる
長い目で見たらやり直した方が良いと思う
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 07:53:18.32ID:WiA/rD9R
それでも薄さを求めて作った悪い例みたいなもんです。
支えを真ん中ぐらいに一つづつ一段ごとに全部追加したらたわまない。
棚板の固定は左右の突っ張りでなんとかなってる
賃貸やし長期間居る予定もないので満足してるんやで
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 09:10:29.79ID:qDxJMur5
裏板背板の役割は箱構造の歪み防止が主だと思ってるんですが、コレ、歪む隙間ないぐらいに部屋にキッチリ収まってるんで…
部屋自体が歪んできたらもうそん時はそん時です。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 10:19:24.03ID:X+P4umbo
よく見たら分かったけどこれ棚板置いてるだけ?
こんな小さな木製の突起じゃフィギュアくらいしか置けんのじゃない?
廻り縁がつっかえになって地震でも倒れないだろうけど
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 15:57:05.26ID:v5tbqcPg
自作本棚スレの失敗って何を持って失敗とするの?
流石に本崩れてきたら失敗だろうけど、本棚として機能してたら良いのでは?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 19:07:06.11ID:zrE/dx3p
おぉ、なんか若干荒れてる。しゃーないけど荒れてほしくはないのでみんなもっと良いのうpって目の保養させて。
>>197
幅1160です。作ってから1年以上経ちましたが漫画いっぱい入ります。たわみはこの程度。
https://imgur.com/HDBhmZn.jpg
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 08:03:20.78ID:lU2c6wHF
>>199
? ありまっせ?
>>200
ありがとございます。他の棚も下一段以外はほぼ漫画と文庫で埋まってて、しなってはいますが無事なので、このスレならどんな本棚でも格式張らずに作ってアップしてほしいなと思うのです。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 10:46:56.69ID:r8MbYtCc
背板は棚板のたわみ防止にもなるから、棚板の高さを変えない想定なら棚板固定のために背板があるとよかったかも
背面全体を覆わなくても、棚板の左右中央(この本棚なら左右端からそれぞれ1/4)に幅30センチくらいの背板を立ててもよい

ところで人の本棚を見るのは楽しいなあ。右下の軟部組織…とか腰痛…のあたりがとくによい
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 11:00:38.28ID:rVX6LoYA
>>202
ありがとうございます。なるほど、縦に入れればたわみ具合の軽減にはなるかというとこですね。

そうなんですよねー。見られたり考察されるのは多少羞恥心ありますが、何より人の本棚と本棚の中身見るのが楽しいのもあってこのスレに居座ってるのもありますw
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 11:42:08.72ID:ypfXRolz
しなってる棚ってなんだよ・・・不良品かよw
といいたいところだが、勉強になって良かったね
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 23:55:28.37ID:SVkcDWQF
本棚じゃないが、古いテレビ台にアームを取り付けた棚みたいなのを設計してる。
昔のブラウン管テレビが載っていたので小さい。
それに木枠を取り付けて、それにまたアームを取り付けて小さめの液晶テレビの
台にする。なんせ元のスペースが狭すぎるんで、わずか32インチのテレビも
載せられない。それが完成すれば、同じスペースに収納出来る。見るときは
アームの角度を変えてテレビを前に出して見る形になる。
完成したら写真をうっpするよ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 20:52:54.60ID:Lhr51dsI
数年前に自作したけど、棚板スパン900は長すぎ
板取は良いけど取り回しが悪い
600ぐらいが適当じゃね?
奥行き次第だけど棚板21mmでもそれほど曲がらない
フラッシュは正直止めとけとしか
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 21:07:36.76ID:qQPX323j
>>212
そもそも本棚で奥行きを求めることが皆無だわ。せいぜいA3サイズ縦置きで30センチぐらいでしょ
厚みとスパンは比例すると思う
21mm厚なら60センチぐらいで留めて、30mm厚なら90センチまでならフラッシュでもイケるって感じか
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 21:19:55.73ID:Lhr51dsI
市販の本棚は奥行きが450とかあるからな
置く都合なんだろうが前後二列にするしかなくて大変よろしくない
自作なんだからその辺は好きにするがいい

持ち家なら壁に固定しちゃえば倒れ止め器具とか不要だ(どうせ設置したら動かさない)

本棚自作するなら図書館に行くと良いサンプルがある
本屋はスチールしかないから自作するのは難しい
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 12:18:58.60ID:C9fJv6jg
ええやん。本が入った姿が見たいですよ。
ところで背板って横揺れには効果あるやろけど左右壁で止まってるから無くてもよくない?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 12:55:03.41ID:yDkkPCqQ
壁とは隙間があるから「壁で止まる」ことがあるとしたらその時は「すでに変形した」状態のはず
見たところ棚板は最下段を除きすべて可動棚みたいだから横揺れには弱いと考えるべき
変形しても構わないなら別だが、たった1枚裏板貼ればこれらの不安も解消されると思う
0219215
垢版 |
2022/03/29(火) 14:09:50.47ID:7vAF1Jtw
皆さんありがとうございます。突っ張りはこのスレの>150で紹介されてるのを使ってみました。>150に対して結構否定的なレスもあったけど、本だったら崩れても本自体のダメージは少ない、この部屋では寝ない、と割り切って、これで作ってみました。見た目はともかく、本をしまうことが最優先なので塗装もしてません。初めてのDIYにしちゃあうまくできたかなと。
0225215
垢版 |
2022/03/31(木) 21:16:22.86ID:hsCNwFpV
うちの地域は全然揺れてませんでした。みなさんのとこは大丈夫?
215でアップしてから、一番上の棚板を固定しました。多少は効果あるかな?
背板のアドバイス頂いたけど、作業する気力が…。アドバイスくださった方、ゴメンナサイ。

>>216でしょw穴に見えるのは前に置いてたスチール棚の跡です。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 21:17:24.50ID:Zrbrmeip
図書館のようなでかい本棚が欲しかったが、木材加工に自信が無かったので設計だけして部品を建具屋さんに発注した
設計と組み立てだけだが、オリジナルだから一応自作にはなるのだろうか・・・
明日部材が納品されるので楽しみ
0227215
垢版 |
2022/04/01(金) 11:41:36.40ID:jSlycmwp
>>225の以下のレスは>>223宛てでした。失礼しました。

>>216でしょw穴に見えるのは前に置いてたスチール棚の跡です。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 20:00:18.43ID:N4ooMUeP
https://i.imgur.com/BiCQyna.jpg
前の本棚が地震で歪んだこともあり、強度最優先で全段固定棚にしてしまいました
L字に連結した上に間柱にビス留めしましたので、今度は家が潰れるまで大丈夫でしょう
縦桟はもう1本少なくても良かったかな・・・
でもまぁ、夢が叶いましたのでヨシ!
0234228
垢版 |
2022/04/04(月) 19:48:17.48ID:fL2FDPgA
まだちょっとボンド臭いので、もう少し乾いてから本を入れます

棚板は集成材の1枚板で、縦桟は分割した板をビスケットジョイントで接合してます。
L字の接合部は別に作って繋げました。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 02:55:04.17ID:Qw25E8SS
228にちょっと共感する
俺んち文庫本が4000冊以上あって一部屋がカオス状態
もっとコンパクトにならんかと考えている
捨てろという人もいるが捨てられない
0237228
垢版 |
2022/04/06(水) 20:27:13.70ID:Nc0QOd2R
本を入れました。
https://i.imgur.com/MAwcNdk.jpg
取り敢えず埋めてみたかっただけなのでこれから整理しながら他の本棚と調整していくつもりですが、
デッドスペースを極力作らず、最密に満載しても歪まない頑丈な本棚という目標は達成できたと思います。
この光景には満足です。

>>235
家族にも半ば呆れられていますが、本だけはどうしても捨てたくないんです・・・
ただし途中で切ったシリーズは除く
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 20:35:24.01ID:fTbrrBZR
この木取りだと完全に本の高さに合わせて設定できるのは良いね
ブロック作ってそこをどう割るかってのは結構大変
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:32:48.74ID:Nc0QOd2R
>>238
蔵書のサイズ傾向は大体分かってましたので、天井高から逆算して効率的になるように段組を設定しました。
ABと菊版を入れようとしたせいでかなりギリギリになってしまいましたが、上手く収まって良かったです。

>>239
ちょっと不安でしたが、蔵書込みでも以前置いていた書棚+50キロには収まるだろうと計算してやってしまいました。
一応軽鉄骨の外壁柱付近なので多分大丈夫でしょう
多分・・・
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:40:03.46ID:HYhYs4Gh
全箇所ビスケット入れて組み上げたなら上手いもんだなあ
下から組んでいって最後の天板どうやって収めたの?
本業でやってるけど気になります
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 22:14:19.29ID:Nc0QOd2R
>>241
天板はビスケット入らないので、各部斜め下からビス打って固定してます。
全体は本棚2つとコーナー部分を別々に作って、L字に繋げました。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 01:31:51.91ID:/N1E0ysu
>>237
全部で何冊あるの?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 21:56:19.23ID:OUsmqXNC
>>244
数えて無いので分かりません。
ハードカバーも多いので冊数はそんなにはないんじゃないかと
蔵書の事なら、写真に写ってるので半分弱ぐらい(体積的に)だと思います
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 00:30:41.93ID:wEnSc1s1
おお 范文雀(はんぶんじゃく)か なつかしい!
サインはVだ〜!
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 17:35:31.74ID:7XDaBD4l
部屋片付けだしたら止まらなくなって本は全部処分してしまった
1冊買うために1冊処分してたからもう悩まなくて済む
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 16:08:45.62ID:t+ue55tu
しっくり来る本棚がないので木材で自作しようかなと思ってるのですが
1枚板で
裏板?なしの代わりにL字型に支えの木を一段に付き一箇所か二箇所いれて一段ずつ積み上げてく
って方法で大丈夫そうですかね?
あと賃貸住みなのですが何冊くらいから床沈みます?
あまり高くしすぎて沈んだら原状回復が面倒そうです
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 16:51:29.10ID:tI9qs54Q
>>249
裏板?なしの代わりにL字型に支えの木を一段に付き一箇所か二箇所いれて一段ずつ積み上げてく
って方法がしっくり来るのか?w
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 23:23:24.19ID:5uGrGc6G
棚板が薄いなら間にも入れて前後に動いたり、荷重が偏ったりしないように固定できれば大丈夫じゃね。
荷重は、よっぽどのボロ屋でないかぎり、昔の建物でも100Kg/㎡程度なら2階以上でも問題ないハズ
1~2列なら天井まで積めるよ

震災後のまっとうな建物なら150~180Kg/㎡以上
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 23:03:42.74ID:PrYVbuVg
>>249
どんな本を対象にした本棚かで
強度 棚板の長さなどが違ってくるからなんともいい難いが
突っ張り式で設置を考えている場合
床面強度より天井の強度上部の突っ張り接地面の工夫をよく調べて作業したほうが良いよ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 01:50:36.04ID:BgLSVRbq
L字の木片を縦に重ねていく形状なら、かなり精密に加工しないと積み上げるほどにガタが出そうだけど
前に倒れ込むような歪みにならないように注意してね
0255252
垢版 |
2022/05/26(木) 13:38:33.58ID:dnn3ymwj
>>253
確かに書いてないけど
ある程度の高さを求めてる感じだったので
おせっかい的な書き込みしてみました。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 14:02:21.84ID:HMQHzwDU
金属棚崩壊が話題になっててワロ
さて、18000冊をしまう本棚を作成するとなったら自作スレ皆としてはどんなのを想定するか
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 11:30:02.72ID:M7KVpe0O
18,000冊は書棚ではなくて、書庫の話。

1冊の本の保存にいくらかけるか、1冊100円かけるなら180万円、これではろくな書庫ができない。
1冊1,000円かけるなら、1800万円の立派な書庫ができるぞ。
もちろんそんな金はないから自作に走るんだけど、、、 ムリ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 12:16:11.65ID:zJh1RR+P
最大漫画本(A5)サイズだとして、1間幅で天井まで棚にして約11~12段、1段に2列置いても容量数千冊程度になる
18,000冊だとこのサイズの棚5、6個分。
一カ所にまとめようとなったら8畳間以上に床補強して部屋の中まで棚を置く事になる。
大工事になるね
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 20:55:53.06ID:vPhlNyxj
本棚を作る上で一番厄介なのが
本のザイズ
仕方がないんだけど
ある程度規格サイズを決めてほしい
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 13:32:22.67ID:6MASzy17
ラック支柱と1×4でコミック棚作ったけど、意外とギッチギチでハメるの大変だったわ
んでもって支柱の窪み間隔が本のサイズと全然合わなくて無駄なスペースが結構できちまった
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 02:02:03.97ID:IOBWwKg/
本棚を作ろうと考えていたが断念した。
kindleで買って読めば良いと気付いた。
古い本は二度と読まないからブッコフで処分
結果的に古い本棚が空いたから、そのひとつで充分
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 03:41:18.69ID:b/oihXaT
だれか解説ヨロ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 18:09:26.06ID:GwVTk4AN
倒れるのが怖いから下の方だけ奥行き広くとって作ってるわ
下二段は雑誌とか大判書籍をいれてる
やっぱり全部同じ奥行きで本棚作るのが一般的だろうけど
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 13:56:09.12ID:CHMZtfCJ
YES
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 12:28:31.29ID:S3TQ/sWe
室内壁の1面をプラスターボード外して柱の間を書棚にしてしまう計画。問題は、大工の精度は建具屋の精度に及ばないこと、棚板1枚ごとに寸法変えなきゃならん。間柱を残すか外すかも考え中。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況