X



トップページDIY
1002コメント355KB
総合DIY溶接スレッド11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 12:54:34.02ID:u2apf9Cx
前スレ
総合DIY溶接スレッド7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1478180212/
総合DIY溶接スレッド8
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1522453152/
総合DIY溶接スレッド9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1572048124/
総合DIY溶接スレッド10
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1595164748/

・主要メーカー一覧 (五十音順)
イクラツール 育良精機
 http://ikuratools.com/
キシデン工業
 http://www.kishiden.co.jp/
新ダイワ
 http://www.shindaiwa.co.jp/
スズキッド スター電器製造
 http://www.suzukid.co.jp/
ダイヘン
 http://www.daihen.co.jp/
デンヨー
 http://www.denyo.co.jp/
日動工業
 http://www.nichido-ind.co.jp/
マイト工業
 http://www.might-jp.com/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 15:11:34.52ID:zPO5Odzs
>>3
スティッキー80 があれば、
アイマックス80 はもう要らないな。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 18:31:18.05ID:9gzfbeX+
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 20:40:37.83ID:q7DwSYrX

ナにこれ?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 11:07:59.05ID:VsZHHhIW
ギャルも溶接やる時代や

溶接できれば「無敵」。溶接ギャル粉すけのガチンコ溶接講座
https://magazine.cainz.com/article/21238
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 21:07:44.33ID:CuqmuBeB
こんな格好で溶接するわけないわな
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 20:23:52.61ID:nq4sBO2Z
つまりヤラセ
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 13:51:31.63ID:4sYv4Gbo
>>17
こんな格好で溶接したら、
スパッタで火傷する。
紫外線で日焼けする。

ヤラセだね。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 20:11:09.89ID:7vFosiGf
ホームセンターで売っている1mくらいの鉄筋とかLアングルなど
使って、庭にテーブル作ったり、ちょっとした踏み台みたいなの作ったり、
そんな感じで初溶接に挑戦したいんだが、AC100V機でオスメスのやつ
教えてちょんまげ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 08:20:44.05ID:GVpWD+Ar
みなさんありがとうございます。
紹介して頂いた機種を調べてみました。
ホームアークナビプラス 価格: ¥8,914
一方、「直流インバータの半自動」で検索して
アーキュリー80ノヴァ SAYI-80N  59,800円 (税込)
が見つかりました。値段がかなり違いますが、高い方が使い易いんでしょうか?
鉄筋とかLアングルとか1~3ミリくらいの鉄板などを溶接して、いろんなものを作りたいと
思っています。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 09:57:25.66ID:8GbPN8BK
そんなにしないのもあるが

【5倍P!お買い物マラソン】半自動 溶接機 インバーター 100V ノンガス 軟鉄 ステンレス 定格使用率 60% 小型 軽量 50Hz 60Hz 半自動溶接機 HG-MAGMMA-100A ノンガス【1年保証】
[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/haige/hg-magmma-100a/

半自動じゃなくて良ければ、これなんかどう?
ダイヤルひとつで操作だから初心者には良いよ

【5倍P!お買い物マラソン】溶接機 インバーター 100v 200v 兼用 定格使用率 60% 小型 軽量 50Hz 60Hz デジタル表示 アーク溶接機 HG-MMA-140D 【1年保証】
[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/haige/hg-mma-140d/
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 10:29:26.62ID:XWAe00wD
>>27
ハイガーの半自動主棒両方使えるの持ってるが半自動のワイヤー送り速度調整できないから慣れるまで時間掛かるけどいいの?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 20:32:35.14ID:1E2wjBwG
中華tig200がええで。100v200v自動切り替えやし、
アルゴン用意出来なくても、手棒でも使えるから
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 04:43:27.55ID:kAVv+/nJ
中華交直100v200v自動切り替えtigの
TIG220PL、TIG220PXがヤフオクでの落札価格
が3万円台に下がってる。もう激安じゃん
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 14:04:08.96ID:/4dX8HxQ
どうやら面と手袋省いたモデルからワイヤーの速度調整できるダイヤルが追加されたんだな
見分けかたはアンペアのダイヤル表示が灰色か緑で前期か後期かって所か
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 20:40:37.93ID:fgd4B+7/
DIYマフラー作りたいのですがスズキッド?の100Vのインバーター半自動でもそれなりにできますかね?
あと鉄角パイプで組まれたタイヤラックを二つ重ねて溶接して場所を節約したいんですけど案外できる者ですかね?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 02:41:30.57ID:2e614qcY
医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 13:53:48.93ID:CcB38Bic
>>42
実は俺は医科歯科大卒、医師免許持ち、霞ヶ関勤務の官僚なんだ。
学生時代で一番印象深かったのは自分の恥垢を培養したことかな、あれは良い経験になった。
医者になった今では、万が一に備えて両手で2億の保険を掛けている。少し骨折などの痛い思いをすれば1億が入ってくるってこと。
愛車はマセラティのギブリとフェラーリピスタスパイダー,....���������� ���� ���������� �������� �������������� ���� ���������� で、オートクルーズコントゥロールがついてる。これは当時市販されてないので特注品。
俺のドラテクを駆使すればスタッドレスを履きながら雨天でも200km/hで障害物を避けながらのスラローム走行も出来る代物だ。

一方俺は銀座のクラブNo2を愛人として持っており、12月23-25日まで嫁放ったらかしで不倫旅行してる。

ちなみに趣味はソシャゲと2ちゃんねる。
ソシャゲでは40万以上課金したが中堅に甘んじている。選ぶ職業が悪かったから仕方ない。
2ちゃんねるにはどんなに忙しい時でも1日50レスを欠かしたことはない。仕事中だろうが構わず書き込む。これが俺のラァイフスタィル。
おっと、ボストン訛りが出てしまったね、失敬。
ついボストン訛りで書き込みしてしまうんだ。なぜかボストンはバァストンとは書かないんだけどね。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 11:31:24.72ID:p3LxplI2
>>39
できるかどうかはパイプの肉厚にもよる

100Vのインバーター半自動 を教えてくれないと
できるかどうか判断のしようがない。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 11:40:35.86ID:p3LxplI2
>>39
すまん 訂正する

マフラーの自作をt1.0鉄板でするなら、半自動でできなくはないけど。
溶接ビートが盛り盛りになって美しくない。
金があるなら、AC100Vで使えるTIGを勧める。
TIGならAC100V電源で、(作業者の腕にもよるが)t0.6からt3.2の鉄板が余裕で溶接できる。


100Vのインバーター半自動で出来るかどうかは、鉄角パイプの肉厚にもよる
100Vのインバーター半自動の型番 を教えてくれないと
できるかどうか判断のしようがない。
80A出力のMIG(半自動)では、t3.2の鉄板はパワーが無くて無理です。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 08:42:00.57ID:timBakkI
>>48
TIGはアルゴンガスが必要なので、金がかかる。

金が無いなら、amazonで中国製の直流MIGを3万円で買って
Φ0.9ガスレスワイヤーで溶接する。
Φ0.9ガスレスワイヤーでも、上手くやればt0.8鉄板は溶接できる。
しかし、t0.8を穴を開けないで溶接するのはかなり難しいし、スパッタがとても汚くなる。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 08:51:54.29ID:4JknSmHT
100vはどうしてもパワーが無い
一般家庭でも単相200vは来てるからコンセント増やしてもらって200v機買うのが結果的にお得だと思う
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 09:56:05.96ID:DaCYX5z3
細かいグネグネのエキパイで溶接跡を綺麗に残すって考えなければノンガスmigでパイプ繋いでグラインダーで溶接跡均して耐熱スプレーで塗装すればそれなりのやつ作れるやろ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 19:09:52.34ID:Icidwxh0
俺もそれでやろうと思ってます
ボコボコになった溶接痕はグラインダーで削ればなんとかなるやろ
ってスタンス
>>27
これってどう?!
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 20:54:37.95ID:engzm69a
ほんそれや
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 21:10:29.28ID:V7KEce8l
>>54
TIGなら手棒もできる
ビートが出せなくても薄物や小物の溶接はやりやすい
まあ、ガスが厄介だから素人向けじゃないな
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 07:01:59.36ID:iJIJhb4G
tigこそ素人向けなんだよね。
手棒のほうがよほど難しいのです。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 09:38:54.44ID:tAmr7Y8R
>>53
金が無いなら、
Φ0.9ガスレスワイヤーで溶接するのがいんじゃない。

溶接ビートが、パイプの外側にボコボコしたのは削れるけど
パイプの内側にボコボコしたのは削れないから
排気ガスの流れを阻害するかもしれないよ。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 09:48:26.31ID:tAmr7Y8R
>>53

下記のガスレスMIGは、金がないなら仕方ないけど
https://item.rakuten.co.jp/haige/hg-magmma-100a/

俺だったら、もう少し金を足してガスMIGを買う。
炭酸ガスは安いし、炭酸ガスMIGはガスレスに比べてスパッタが少ない。

ちなみに、TIGは炭酸ガスMIGよりもっとスパッタが少ない。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 10:02:04.18ID:/QBwy50a
昔免許取ったけど全然やっていないからスレの話題についていけない
勉強しなおすか
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 12:43:27.55ID:EwWxx38f
資格なし。見様見真似です。勉強もしてません。それっぽい溶接跡になるだけでニヤニヤする程度です。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 16:03:59.37ID:zFtZB7r+
知人のTIG220PXが壊れた。買って半年は持ったから中華にしては良いほうか?
突然に全表示が消えて反応なし。ケース開けて各ICに供給されてる電源電圧
±15v、5v、24vなどテスターで測定するも全て0v。
基板上のスイッチング電源が壊れた様子。
さっそく回路を調べたらSG6848DZという8ピンのスイッチング電源制御ICが
壊れている様子。
データシートダウンロードして調べるとこのICの電源電圧は最大25v、推奨15ー20vと
なってるのに、回路は30vかかる状態。
設計ミス?単にツェナーダイオードの20vと30vと間違えて実装したの?
恐らく、このロットの同機種はみんな壊れているだろうな〜
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 17:04:16.56ID:HS6u0kJt
屋内で溶接している人いる?
ガレージ内とかじゃなく普通の室内だと危険?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 18:16:30.58ID:Euxa0ysv
>>64
コンパネなどでガッツリ囲いを作るならまぁ・・・ 危険っぽ
TIGなら室内でもやれなくもないのかな
手棒や半自動だと俺なら絶対にやらん
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 18:47:04.73ID:rxsey/qR
>>64
かなりヤバイと思う
TIGか炭酸ガスならスパッタが飛びにくいけれど手棒溶接だとひどいから危ないよ
小さな粒だけど温度が高いからエネルギーは大きい
ガラスに当たっただけでも溶けて中に入ったりする
室内だと可燃物がいっぱいあるからかなり危ない
そりゃ床や壁にスパッタ防止シートを敷き詰めるのなら良いけどそんな事やってられないでしょ
ベランダでも床の防水を焼くし外にスパッタが飛んで行く可能性もあるから危ないよ
溶接のスパッタはかなり強力だから甘く見てはいけない
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 22:10:21.36ID:HS6u0kJt
みんなレスありがとう
6畳程度の作業部屋しか用意出来ないしやめておくわ
みんなは庭やガレージでやっているの?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 22:17:49.29ID:+13q0gll
>>64
無責任なレスに反応しない方がいいです
貴方の家がどれだけ広いか知らないが、手棒や半自動を部屋で出来ると思わないで欲しい
作業や音ではなくヒュームというガスが危険だから
TIGならヒュームも殆ど気にしなくて良いかも知れないけど、アルゴンガスの入手をどうする?レンタル?買い取り?
制作物の量が多いなら気にしなくても良いけどさ
結局、溶接というのは自宅の部屋で手軽に出来るもんでは無いです
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 22:48:01.61ID:Euxa0ysv
>>70
手棒をコンクリガレージでやってるわ
上でも言われてるけどスパッタの火力半端ないで
木の板にかかったらめり込んだりするときあるし
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 05:16:22.89ID:SDDSIw50
>>70
家建てるとき考慮しましたよ。
たまにアーク溶接やるかなという程度でしたけど外壁とガレージに200v30aを出しました。
半自動買って溶接頻度が増えた
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 19:49:27.03ID:QJd/UcXc
人の家に向けて注意も指導もせず夜の11時に花火するヤカラ一家に仕返しで自宅の駐車場ど真ん中で手棒溶接日曜の昼間からやってたらすげー睨まれた
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 22:48:52.24ID:p44DwXq9
>>74
輩の家、溶接しようぜ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 10:32:28.79ID:IVkYnGI9
なんで睨まれるん?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 13:34:46.71ID:twT2NSqU
火花散っててなんとなく許せないんだろ
ヤカラ一家は家の前の道路にヴェルファイア低グレード路駐したり日付変わる30分前まで棒花火パチパチさせてるくせにな〜
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 20:44:48.15ID:OaRvTXzM
うるさい作業を控えようと
バンドソーやリューター、卓上フライス盤とか買ったけど
いまいち痒いところに手が届かない感じ
大型の機械ならもっと快適なんだろうけど。
やっぱりベビーサンダーと切断機でガシガシやる方が直感的で性に合ってた
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 17:45:45.05ID:Eq8Id11d
知人の壊れたTIG220OPXを復活させた。基板上のスイッチング電源IC、SG6848DZが壊れて
各部に24V、15V、5Vなど行かなくなって不動となったもの。
このICいまいち入手性が悪く、amazonで出ていたけど1カ月ほどかかるらしいので、DIP8ピンのIC
をはずしてソケットつけて、そこにはまる小さな基板を用意して、その上に入手性の良いスイッイング電源ICの
UC3842で回路組んで動作させました。
このTIG220PX、デジタルで条件を記憶できるし、交流直流複合のsynergic pulseという
モードとかアークスポットモードもあるすぐれものです。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 12:08:06.48ID:jz/4DvfY
もっとも、SG6849が壊れる前に、基板上のツェナーダイオード1N4751(30V)を
18〜20Vほどのに交換しておけば代替品を使う必要性もないかと・・・
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 19:38:03.73ID:MIX1xRQV
>>85 さん
84です。
まだ壊れてないのでツェナーダイオードの交換を今度やってみようと思います。
ありがとうございました。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 23:58:09.63ID:R6w4FOsa
京都の業者ならその値段で買えるけど、送料は4500円固定、初期不良でも往復の送料は落札者持ちで勿論返送料は4500円固定
その初期不良も電源電圧はいくつだったのか?接地は適正だったのか?その数値を教えろ、作業者は有資格者なのか?トーチの締め付けトルクは適正なのか?等々、とにかく認めようとしない
こんなのと戦う自信と覚悟が無いなら買わない方が良いね
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 12:24:56.38ID:XaWxvdps
中華溶接機は壊れたくらいで絶望しちゃうような人は買ってはいけませんよ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 13:12:17.00ID:ZxnQDohw
僕も33,000ぐらい+送料で京都の方から買えました。
初期不良じゃなかったので対応はわかりません。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 15:53:41.64ID:kDBtSV4G
>>91
サポートは酷いね、連絡はメールのみで返信は1週間くらいかかるしその内容も単発だからやり取りしてるとすぐ1ヶ月くらい経ってしまう
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 14:23:35.52ID:RAo6CUfn
知人のTIG220PXを修理していて、けっこう良さそうなんで自分はTIG220PLのほうを
落札してみました。29000円でした。
さっそく蓋開けて観察。PXの方とは違いどうやらマイコンはフィードバック制御のループ内には
なさそうです。PWMの制御はSG3525による純アナログのようです。
フロントパネルの基板にはマイコンがあってそちらで電流設定とかパルスとかシーケンス制御を
しているようです。
パネルの電流表示は9Aまでは下がりますが、真の実効値を測定できるクランプメーターで
溶接電流を測定してみたら直流は最低で20A、交流は50Aまでしか下がりませんでした。
これは中華TIGの伝統なんでしょうかね?これも改造が必要です。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 19:48:01.43ID:i0qdU9NS
>>98 さん
TIG220PXの表示上は両方最低20Aだったと思うんですが、これも交流は50Aなのでしょうか?
その場合、どんな改造が必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 21:57:43.37ID:fDlRFWpt
>>99
98です。
TIG220PXの方は交流は最低40Aでした。
改造すれば交流で20A、直流で10Aまで下げられます。ただし表示の最低はどちらも20ですが。
改造としてはOPアンプ6回路ぶん、4回路入りのICで1個半使いました。
溶接機の中に電流センサーがあり、その電流値をマイコンが見ながら目的値にフィードバック制御してます。
このセンサーの値をOPアンプでずらして(大きいほうに)マイコンに送ります。するとマイコンは溶接電流が大きすぎると判断して少なくなるようにしてくれます。
マイコンがフィードバックループに入ってないTIG200P、TIG220Pなんかは抵抗2、3本の変更で電流下げられたのですが・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況