X



トップページDIY
1002コメント355KB
総合DIY溶接スレッド11
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 12:54:34.02ID:u2apf9Cx
前スレ
総合DIY溶接スレッド7
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1478180212/
総合DIY溶接スレッド8
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1522453152/
総合DIY溶接スレッド9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1572048124/
総合DIY溶接スレッド10
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1595164748/

・主要メーカー一覧 (五十音順)
イクラツール 育良精機
 http://ikuratools.com/
キシデン工業
 http://www.kishiden.co.jp/
新ダイワ
 http://www.shindaiwa.co.jp/
スズキッド スター電器製造
 http://www.suzukid.co.jp/
ダイヘン
 http://www.daihen.co.jp/
デンヨー
 http://www.denyo.co.jp/
日動工業
 http://www.nichido-ind.co.jp/
マイト工業
 http://www.might-jp.com/
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 14:03:29.47ID:jIld0ttW
DIYの味方である天下のSUZUKIDさまがノンガス100vBuddy80を出している以上何言っても無駄。
オレは次はガス入れてTIGに行きたい。
その前にプラズマ切断機かな〜
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 15:08:43.60ID:UhBQlqX4
すると、全部、天下のスズキッドで揃えられるのですね?パチパチパチパチ
でも中味は中華みたいですよ。
中華を高く買うのもなんですね!
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 18:13:19.30ID:i2i9tgUc
>>897
内容どうせ無いから読み流してるけど発狂してるしてることはわかったw
現実でもネットでも相手にされないのは辛いだろうが自業自得なんで諦めて受け入れなよw
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 18:20:14.40ID:PA3oq9kN
>>883
あたりの方、まだ見てますかね?
なんか変なのに絡まれて主題が置き去りに・・・
すみません。

たぶん、ハイガーのやつだと思うんですけど、
こんなものを作った時に、ここが良かった、ここが残念だったとかありますか?
購入したのはys-mig100なので、ちょっと違うかとは思うのですが、共通点多いと思うので聞いてみたいです。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 19:38:22.21ID:lZn6t+tJ
>>904
無難にスズキッドのSBD-80ですよ。
不満は先っぽのカバーが無いこと。
浮かした状態でスタートするのがちょっと面倒ですね。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 20:18:32.54ID:PA3oq9kN
>>905
あ、SBD-80のかただったのですね。
>>866
の方と一緒かと勘違いしてました。

> 不満は先っぽのカバーが無いこと。
そこはやはり気になるところなんですね。
ys-mig100がセールで安くなってなければ、第一候補だったのですごく気になってました。
スズキッドはさすが売れているだけあって情報が多いのもいいところですよね。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 21:40:43.01ID:dzWzEr4c
初心者は初心者同士
下手くそは下手くそ同士
意気投合するもんなんだね
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 22:11:58.06ID:lZn6t+tJ
類は友を呼ばなくて良いタイプの人もごく稀に居ますよねw
これからもテキトーに独りで生きてって欲しいわw
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 22:57:41.46ID:PA3oq9kN
〜〜同士というよりは >>907 以外は意気投合してると思う・・・
まさか、長文連打のアルゴン戦隊200vマンって実は複数人いたりする!?
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 11:50:47.40ID:p2BR5ep8
1万円前後の100V溶接機でお奨めを おしえてください。
1万よりも16,800円 更には 2万、3万と 価格が上がるほど良いのは
重々分かってはいますが、上を見たら切がないのと 入門機として
1万円クラスで探しています。

どうせ買い直すことになるから最初から3万クラスにしなさいとか
初心者ほどいいのを使えというのは無しでお願いします。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 12:47:00.88ID:8oSs3iRc
>>911
中古の200Vの兼用機を買ったら?
ヤフオクなら日本製のでも1万円以下であると思う
単純な構造だから壊れないから中古でも良いと思うよ
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 19:19:59.33ID:X3+W4qo0
911です。どうしても100V用で欲しいのです。
中古も心配なので無しでお願いします。
5万円とか問題外です。よろしくお願いします。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 20:35:58.01ID:X3+W4qo0
911です。916さん。これ送料でぼったくってますよ。
詐欺の一種ではないですか、よく見てからお教えください。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 20:45:38.26ID:X3+W4qo0
>>915
あまり溶け込んでいるように見えませんが大丈夫なのでしょうか
どのくらいの力まで耐えられるのでしょうか
いきなり折れたら大怪我しますから恐いです
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 21:07:22.71ID:X3+W4qo0
919さん。これ220V用ですよ。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 21:12:33.67ID:X3+W4qo0
921さん。実際に力をかけてテストしてみたわけではないのですか
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 21:29:42.35ID:X3+W4qo0
924さん。2面幅27mmですから、せめて30ー40kg・mは耐えられないと
テストしたとは言えないのでは。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 21:42:37.42ID:X3+W4qo0
926さん。軽負荷特定用途ですね。強度充分と言うには問題あるかと
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 22:07:59.45ID:X3+W4qo0
919さん。よく見たら220v用であるだけでなく
母材ケーブルもホルダーも附属してませんよ
それだけでゆうに1万円になりそうです
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 22:10:46.67ID:X3+W4qo0
928さん。よく見たらバリバリに溶け込み不良です
これでは試験に通りません
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 02:43:21.01ID:ZO/3bB1q
928さん。よくこんな下手な溶接で強度充分とか言えるもんですね
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 08:22:25.22ID:De0VUr8Z
工具作る→破壊テストする→工具無くなる→工具作る→破壊テストする→工具無くなる

無限地獄!
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 10:03:25.80ID:TFt6DiQ4
>>937
110Nだと普通ボルトにしか使えない
M14で強度区分8.8でも150N
12.9なら160Nを超える
それは良いとしてノンガスの半自動ならこれくらいの仕上がりにしかならないのか
これなら手棒の方がきれいに仕上がるね
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 10:38:38.09ID:HCq/N82y
しかしひどい溶接だな
下手くそなビードは削ってごまかしてあるが
溶け込み不足は明らかだ
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 12:15:14.62ID:HsYP6lKl
>>940

おまえばかだろ。
>>915はそうやって実例を示してくれてる。自分にとって
有益な情報をそこから読み取ればいい。ばかには無理か。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 14:08:45.13ID:ifTYcL2y
>>942
愚かな人っているんですね・・・
ここの板の人たちはいつもこんな人相手にしながらなんですね。
本当にお疲れ様です。

>> 915
溶接例ありがとうございます!!
DIY的には強度十分だと思います。
変な言いがかりつけてくる愚か者は無視して、今後もよろしくお願いします!!
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 14:32:27.39ID:PhzxnopU
>>918

AMAZONで
HITBOX 溶接機 200A 100V/200V兼用 手棒溶接 被覆アーク溶接機 ARC溶接機 小型軽量で手軽に移動が可能 家庭用 使用率オーバー防止機能付き AT2000
で検索してみて、
これなら10,399 円

これは、電源が100Vだと、出力電流は100Aくらいまでしかでないけど。
100Aあれば、t3.2の鉄板でも溶接できる。

無負荷電圧が約50Vと低いので、アークスタートが少々難しいけど。
慣れればなんとかなる。
モノタロのオリジナル商品の低圧用溶接棒がおすすめ。

俺は、このアーク溶接機をMIG溶接機に改造したことがあるから。
このアーク溶接機のことはよく知っている。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 14:37:39.47ID:PhzxnopU
>>918
中国から買うなら、ヤフオクはお勧めしない。
AMAZONの出店を通して中国から買うほうが良い。

理由は、
俺の経験では
ヤフオクは、もし違う物が送られてきても。ヤフオクは何もしてくれない。
AMAZONは、もし違う物が送られてきたら。全額返金してくれる。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 17:07:10.60ID:ZO/3bB1q
下手な溶接は下手と言って何が悪いの?
上手ですね〜♪と、誉めてあげないといかんの?
それともやっぱり100vノンガス半自動が悪いだけなの?
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 17:09:53.50ID:ifTYcL2y
>>947
いや、無理にほめる必要もないけれど、何の役にも立ってないので、スレ消費してほしくないってだけです。
邪魔というか無駄というか・・・
世の中から必要とされていないことを自覚していただきたいなというか・・・・
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 17:35:46.71ID:ZO/3bB1q
27mmレンチの柄を表と裏から開先入れて、それぞれ3層に溶接してこの溶け込みとか
100vノンガス半自動の非力さがよくわかりました。これならバッテリー溶接機とかエンジン溶接機で
手棒溶接した方がずっとましですね。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 17:54:17.10ID:ifTYcL2y
>>950
そっすねー。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 20:33:30.66ID:ZO/3bB1q
>>945
インバータ手棒溶接機を半自動に改造したのですか?すごいですね!
低電流特性を定電圧特性に改造するのはたいへんでしたか?
しかも中国製を改造するとなると回路しらべるのもたいへんそうです!
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 12:24:11.46ID:aruhTdf9
そりゃ金も腕も機材もないけどなんとかなりませんかね、レベルの人以外はここであえて聞かないし。
それなりにできる人はこんなスレ自体あることも知らんのでは?
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 16:46:11.49ID:3CmnH9zS
金はないけど技術はある方、知識のある方がマウント取るために存在するのじゃよ。
へぇー知りませんでしたとか参考になりますとか言ってやんわり受け流しておけばええんやが、マウント取りたい同士でワーワー言い出すのが面倒なだけ
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 19:19:44.87ID:4XtAIqdj
そもそも質問の大半は金はかけたくないし
100vだけどなんとかなりますよね?に
お墨付き欲しいだけ、みたいな質問多くね?
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 20:56:34.89ID:vL2Z9WHO
金かけないで上手に溶接できるようになれるほど
甘い世界じゃないせめて200vは入れよう
つうか200vの来てない家とかで溶接したいとかいうなよな
それならエンジン溶接機で頑張れよ
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 21:25:07.04ID:tEg1/ESo
父親が大昔中古で買った古いディーゼルエンジンのウェルダーを自分で整備してエンジンが掛かったから2年前までずっとそれ使ってきたよ。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 09:39:57.33ID:+W7bzxlh
なんというか、自称玄人さんたちは、それぞれが望んでいる溶接方法、レベルとか鑑みないで、
かっこいい僕の真似以外認めないでちゅ!っていうマウント取ろうとするので、
マウントも取れず、ただ会話に割り込んでくる、知らないクラスメイトみたいになってて哀れよな・・・

クラスメイトなんていたのは数十年昔の話だが・・・・
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 10:08:10.79ID:G+NqpAbn
コーチを雇う金もツテもないです。
施設は満足なものもないし、改修予定もない
素人の野球部員ですが、
甲子園で活躍できますよね?みたいな話ばっかするからだよ。

お遊びレベルでやるならいいけど、
何故かそのくらいできますよね?同じ人間なんだから、
みたいな質問されても答えられないでしょ?
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 12:11:40.09ID:d4R38KwG
買いたくなっちゃったんなら100vでもなんでも買えばええやん。玄人が何を言おうがそれはマウントとりたいだけってことにして無視すればええやん。はーめんどくせー
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 12:28:43.63ID:l/oSTlRQ
誰でも一度は溶接に挑戦しようと手軽な100Vのアーク買って、なかなかうまく行かなかったりそれなりに練習してほどほど出来る様になって、その後頑張ってもう少しいいのを買ってその差に歴然としたりした経験はお有りかと思います。

まずは買ってみれば?
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 12:48:44.98ID:vnocXUSn
溶接機買ったら楽しいがそれ以外にもなんだかんだ金かかるぜ
グズグズしてる間に金ためとけよ〜
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 15:24:42.45ID:d4R38KwG
素人が薄板で穴開けるのは機材が悪いせいと腕が悪いせいであって、100vであるか200vであるかは何も関係ないことを理解してない人がまだいるよ。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 17:02:20.49ID:ge9AVCGw
100vのインバータ半自動溶接機は扱いやすいよ、リチウム式の充電式半自動溶接もあるけど今は生産中止しとる
あれが理想形
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 18:03:02.83ID:d4R38KwG
100vインバータ半自動で3.2mmのフラバーをコンセントからで溶接うまくできますか?
リチウム半自動なんで生産中止なの不具合出たの?
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 19:09:39.17ID:NAhekGQm
角材ってなんだ?まさか3.2mmX3.2mmの角材?そんなもんあるのか?
いったいどういう角材を溶接したのだろう、、
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 19:20:55.07ID:NAhekGQm
角材と角パイプを勘違いしているのだろうか?
32mmX32mmの角パイプだと厚みは1.2mmまたは1.6mmだ
おそらく100vコンセント半自動の限界はこの厚さだろう。
1.2mmはともかく1.6mmはかなりきびしい
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 19:27:25.85ID:sATTFTyK
腕が悪いから穴があきにくい溶接機選ぶんじゃん。
最初に200Vアークやったときは酷いもんだったよ。それよか100Vでも直流インバータの方が遥かに腕要らず。
溶接の腕を磨きたい訳ではなく、モノを作りたいだけらなら尚更だわ。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 19:45:18.65ID:NAhekGQm
電圧の違いをうんぬんするなら
200v交流アークと100v直流インバータを比べてどーすんだよ?
比べるなら、200v直流インバータと100v直流インバータだろ?
これだから素人っていやだよ理解力が根本的に不足してるんだよ
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 19:59:15.57ID:+W7bzxlh
お遊びレベルで話してるところに、甲子園目指さないでどうする!!
って割り込んでくるから要らん言われてるのに、文脈読めないんだろうか・・・

100vの一般的な環境で可能な範囲での話をしてるところに
自称玄人はなんで参加したいんだろ、無視しとけばいいのにめんどくせー
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 20:03:35.80ID:ge9AVCGw
>>979
1.6なら余裕で穴空いてたわ
わいの言う角材はヘリコプター艦にも使ってたひゅうがのあまりの角材
厚さは4mmくらいあったけどそいつも溶けるくらいにはなんとか溶接できた
つまり4mm以下ならなんとかなる
パイプじゃないからな
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 20:15:32.24ID:sATTFTyK
自称玄人ならプロが集まるスレに行けばいいが、そのレベルにないから見下せる(と信じ込んでる)スレにしか居られないんだろうw
実際はゴミ溶接のど素人だろう。
だから自分の溶接例も見せられないんだよなあ。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 20:24:25.92ID:NAhekGQm
パイプじゃない角材で厚さは4mm
つまり4mmX4mmの角材つうことですねw
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 20:37:02.69ID:NAhekGQm
100vコンセントの溶接機じゃどうがんばっても4mmなんて無理
よほど開先取っても短距離でないと、次のパスまでに母材が冷えてしまう
0.9mmノンガスワイヤーで3〜4mm厚の板溶接するのに90〜120A必要なのに
そんなの100vコンセントで出るわけねーわw
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 20:49:31.26ID:NAhekGQm
100vの一般的環境ついたらコンセント利用だろ
1500wまでじゃん。手棒、半自動じゃ40A、TIGで60Aが限度なのに
4mm厚が出来ましたとかウソつくにもほどがあるわ!
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 20:51:38.11ID:4NQtOzzD
>>976
100vのMIG(半自動)では、t3.2の鉄は無理です。

100VのインバーターのMMA(被覆アーク)で100A出力なら。
t3.2の鉄は余裕で付く。

MIGは熱効率が悪いのだ。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 20:59:33.14ID:NAhekGQm
100A出そうとしたら100vコンセントからじゃ不可能なんだよ
どうしても100vでやるなら配電盤から30Aブレーカーで引いてこないと無理
どこが一般的な環境なんだよ?
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 21:00:56.46ID:4NQtOzzD
988です
先程の書込みを訂正します。


>>976
100V-20A電源で動くMIG(半自動)では、t3.2の鉄は無理です。

100V-20A電源で動くインバーターのMMA(被覆アーク)で100A出力なら。
t3.2の鉄は余裕で付く。

MIGは熱効率が悪いのだ。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 21:01:14.80ID:NAhekGQm
おーい!ひゅうがの角材のおじさーん!
なんとか言えよ〜
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 21:01:14.97ID:NAhekGQm
おーい!ひゅうがの角材のおじさーん!
なんとか言えよ〜
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 21:03:23.71ID:4NQtOzzD
100Vの溶接機について、人によって話の食い違いがあるけど。

日本メーカーの溶接機は規制があるらしくて
100V電源からは20Aまで取り出さない仕様です。
だから、100V電源のMIGは100Aくらいまでしか出力しない。

中国製の溶接機は、そんな規制を無視しているので。
100Vからは30Aを取り出して150Aを出力する溶接機があります。

そんなことがあるので、
100V電源の溶接機でt4.0が溶接できるのは、嘘とは言えないのです。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 21:06:25.56ID:4NQtOzzD
世の中には、100V-30Aのコンセント(ACアウトレット)とブレーカーがある。
100Vのコンセントと聞いて、100V-15Aと早とちりしてはいけない。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 21:08:53.90ID:NAhekGQm
あと普通の100vコンセントは15A
かりに20Aのコンセントを使っても手棒100Aは出せない
アーク電圧20v、電流100Aとなり100%効率のインバータでないと不可能
溶接機のインバータの効率は80%台
20Aのコンセント使用しても手棒80Aが限度
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 21:12:13.83ID:NAhekGQm
だからさー
100v30Aのコンセントのどこが一般的環境なんですか?
ひゅうがのおじさーん!はよはよ!
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 21:19:48.19ID:4NQtOzzD
>>976
>リチウム半自動なんで生産中止なの不具合出たの?
リチウム電池の半自動溶接機はしらないけど。
リチウム電池の被覆アーク溶接機なら今でも売っている。
私のブログを見てください。
http://tek2465.livedoor.blog/archives/2020-07.html
しかし、売値が40万円だそうです。

24Vの鉛蓄電池に繋いで使う、充電式のMIGを自作してる人は海外にいます。
24Vなら、電動自転車用の300A級のパワーFETが安く手に入るから。
自作してみてはどうですか?

バッテリーの電圧を見ながら、PWM周期を変えて実行電圧を一定にする仕様なら、
デジタルオシロがあれば。かんたんにできそうな気がする。
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 21:19:48.57ID:4NQtOzzD
>>976
>リチウム半自動なんで生産中止なの不具合出たの?
リチウム電池の半自動溶接機はしらないけど。
リチウム電池の被覆アーク溶接機なら今でも売っている。
私のブログを見てください。
http://tek2465.livedoor.blog/archives/2020-07.html
しかし、売値が40万円だそうです。

24Vの鉛蓄電池に繋いで使う、充電式のMIGを自作してる人は海外にいます。
24Vなら、電動自転車用の300A級のパワーFETが安く手に入るから。
自作してみてはどうですか?

バッテリーの電圧を見ながら、PWM周期を変えて実行電圧を一定にする仕様なら、
デジタルオシロがあれば。かんたんにできそうな気がする。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況