X



トップページDIY
1002コメント385KB
みんなで防音室つくろうよ!10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 23:49:58.86ID:b8Y33nGk
このスレでは、防音室について議論しましょう。
レスが980を超えたら新スレをお願いします。
なお コンパネガイジ 及び 中古買え MDFは紙 は出禁です
みなさんも相手しないように

過去スレ
1 https://carpenter.5c....cgi/diy/1118766881/
2 https://carpenter.5c....cgi/diy/1275489974/
3 https://carpenter.5c....cgi/diy/1394713891/
4 http://rosie.5ch.net....cgi/diy/1492984107/
5 http://rosie.5ch.net....cgi/diy/1565395577/
6 http://rosie.5ch.net....cgi/diy/1581002142/
7 http://rosie.5ch.net....cgi/diy/1596270216/
8 http://rosie.5ch.net....cgi/diy/1613688526/
9 https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/diy/1624148511
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 13:05:32.38ID:8AL/iKt3
>>101
DIYが得意な人でも棚とか机くらいの持ち運べるサイズが精々だろうからトータル重量数百キロ規模の工作なんてなかなか大変だろうね
室内で作業だろうけど換気考えるとエアコンも付けられないだろうからこの時期にやるのは余計に大変だろうなー
完成したら写真とか性能期待してます
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 18:11:02.71ID:BbgYH9sy
頭で造ってる人は重さという概念が無いからね。

治具(補助具)や人手無しでパネル立てるだけでも大変。
これが天井になると脚立x2は有っても渡し板が無いとか・・・
せめて木造で一坪物置くらい造った経験が無いと何から作業していい鴨判らないと思う。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 18:57:59.45ID:uy4bEEMI
>>102
一応隣の部屋のエアコン入れて少しはましですが死にものぐるいです
完成に辿り着けるか不安ですがもう後には引けないレベルなのでやるしかないです!完成したときにはぜひ!

>>103
YouTubeで防音室DIY見まくって多少わかっていたつもりでしたがほんと見るのとやるのでは天と地の差ですね…
ここまで足と腰を酷使するとは😭
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 07:03:06.70ID:dSmBWAkn
>>105
103です。
焦らず急がずゆっくりと、安全第一で進めてください。

そう言えば先週0.75坪の市販物置を設置工事して貰いましたがプロは凄いです。
設置マニュアルを見て娘婿と2人で「2人で半日でも終わらねぇ」とプロに依頼しましたが
配送設置のイケメンマッチョ(マジ)兄さんがひとりで到着後1.5時間程度で全て完了してました。
娘婿は一応半分は外仕事で自分も音響度片やってたのに「凄げぇ」と感嘆の嵐でした。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 08:43:39.58ID:DCOQQw1i
>>106
ほんと凄いですよね本職の人を見る目が変わりました

>>107
わかります…一応簡単な経過の写真は撮っているものの動画撮影とか絶対無理です🤮
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 08:48:17.59ID:DCOQQw1i
壁の割付で質問なのですが横2950の場合合板企画の910で割ると3と余り220になるのですがそれで作ってもいいのでしょうか?
それとも強度的に910を2つ取って残りの1130を割った565を2つ作った方が良いのでしょうか?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 10:49:27.46ID:dSmBWAkn
>>109
床なら上張りするのだろうから>110さんの方法で良いと思う。

天井だと野縁や野縁受け(床の根太相当)の間隔や方向を考えて
合せたパネルの固定ネジが野縁に来るようにするのが良いと思う。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 10:58:10.28ID:DCOQQw1i
>>110
そうなんですね!ではなるべく手間のかからないようにしたいと思います!

>>111
これは壁で基本を2000×910の石膏ボードサイズでそれに木で枠を作り立てていくというつもりでいます
そして余ったところを余ったサイズにカットしていこうかと
野縁や野縁受けというのがわからないので調べてみます!
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 11:47:16.93ID:dSmBWAkn
>>112
頑張って造ってね。
あと石膏ボードは強度保持材に名ならないのと
基本は枠を組み立ててから作業ね、これを間違えると産廃増えるw
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 12:26:28.21ID:uwnXOFV3
>>112
石膏ボードの規格だと910×1820の次は910×2420だと思うけど大丈夫?
規格品も一般的なサブロク以外だと割高になるよ。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 12:59:44.21ID:DCOQQw1i
>>113
頑張ります!枠を組み立ながら了解です!

>>114
その次の規格があるんですね
出来るだけ規格で済むサイズはそれで済ませて加工しなきゃいけない部分は切ったりしようと思います!
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 17:34:48.92ID:kvuPV72t
皆さんお世話になっております
ある程度壁はできてきたのですがドアの寸法で悩んでいます
部屋の長さが柱分を引いて2800あります
横910×高さ2000の骨組みで組んだ壁を2枚と横910×高さ1800のドアを作ると70mm余るのでそこは木で埋めようと思っているのですが問題なさそうでしょうか?
既存のドアは横がもっと狭いようですのでもっと幅を縮めた方がいいでしょうか?
ド素人なので変な質問をしていたらすみません…
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 18:23:21.57ID:6+hyKUvw
>>116
小さい方が遮音しやすいが、中に入れる物のサイズ優先だよ。
ドア幅以上に幅のある物は入れられないから。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 20:19:15.75ID:jVYZ/bqe
>>116
910ってのは普通の大工さんが建てるような家の柱の中心〜柱の中心の距離なんだよね。
だから120角の柱を使っていたら79cmが使える寸法になる。
普通のドアはそのくらいのサイズかそれ以下だから910のドアはかなりでかいと思う。
隙間を木で埋めるのはそれで良いよ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 20:54:16.24ID:xVk4G4Gg
>>117>>118
なるほど出来るだけ大きい方がいいけど910ドアにするのは難しいのですね
四隅に75×75の柱を立てているのですがドアの横にも柱を立ててそれにドアを付ける感じなのでしょうか?
また75の柱の場合最大で横どれくらいなら耐えられそうでしょうか?
質問ばかりですみません…
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 21:10:24.41ID:trdbyi+G
>>119
その考え方で合ってる
部屋の柱と扉の囲いは別の物と考えてそれぞれで75ミリを入れたらいい
どこまで耐えられるか?だけど75ミリの柱入れてるなら30キロくらいは余裕だけど重量のある扉にするなら適当な蝶番じゃなくて重量のある鉄扉用の蝶番とかにした方がいいよ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 21:45:06.67ID:ZwXhQfk9
75×75の柱は多分反ってたりするから、別にドア枠をつけて曲がりをなるべく取った方が何かと上手く納まると思うよ。
このドア枠もしっかりした下地に付くはずだから、重さはドアを吊っている丁番によるね。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 22:35:55.46ID:xVk4G4Gg
>>120>>121
なるほど本当に助かります!
蝶番を付ける方は75×75を立てて更にそれに曲がりの少ない2×4材などで囲うといいということですね
蝶番と逆のところも同じように75の柱を立てて2×4にした方がいいでしょうか?

それとも壁を45×45に石膏ボードグラスウール石膏ボードという感じで作る予定なのですが、その横に2×4を貼るというのでも大丈夫でしょうか?

字が汚いですがこんな感じのイメージです
https://i.imgur.com/9E0EYlM.jpg
壁はこんな感じで作っています
https://i.imgur.com/Sj7SdBp.jpg
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 23:06:15.67ID:EWzWvKtk
>>122
>それとも壁を45×45に石膏ボードグラスウール石膏ボードという感じで作る予定なのですが、その横に2×4を貼るというのでも大丈夫でしょうか?

仰っているこのやり方で大丈夫です。ドア枠用に別途75×75は必要なしです。
壁厚よりもドア枠が飛び出るくらいに厚くした方が納まりも良いですし、ドア枠の素材自体が曲がっていても、壁下地に打ち付ける時に下げ振りでも垂らして真っすぐに矯正すれば良いのです。

ドアの重量を考えたら二枚目の写真で出来れば田の字くらいには横桟が必要だと思います。または横桟二本あれば充分です。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 23:45:28.67ID:xVk4G4Gg
>>123
壁厚は1.25+0.9+45+1.25=7.9cmなので2×4だと1cmほど厚くなります
ドア枠を飛び出させるとして壁厚より1cm長い場合内側に5mm外側に5mm出すのか、それとも内側は壁と面を合わせて外側のみ1cm飛び出させるのでしょうか?

ドアの取り付け位置は外側ドアの面と外壁の面がぴったり合う位置でいいのでしょうか?
何から何まで質問ばかりですみません
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 06:42:54.92ID:2/anry74
>>124
通常は5mm,5mmで均等に出した方が良いと思います。
ドア面はこれは意匠として枠ぴったりが良いかは好みかと。防音としてはドア受けの角棒みたいのを取り付けるはずですから内側か外側どちらかに寄せた方が余裕が出るかも知れませんね。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 15:22:18.19ID:BPMFRwIs
>>126
ドアを開けると蝶番を軸にドア枠とドアの隙間が変化するから、閉めてる時に隙間があるように見えても実はギリギリって事もある
その辺りを考慮して作ってないとせっかくドア作ったのに開閉出来ませんでしたってなるかも
急がば回れの精神で仮組みの状態から蝶番付けて開閉出来るか確認しながら作業しないと作り込んでからの修正は大変ですよー
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 23:56:13.50ID:BPMFRwIs
>>128
トイレのドアとか見ると分かりやすいけど閉めた時の内側の当たる位置にストッパー?みたいな木が設置されてると思う
ドアとドア枠に隙間があってああいうので塞いで密閉を作るんだろうね
防音室なら外側にも扉を蓋みたいに隙間を埋めるようなのを付けるとより密閉度があがるんだろうね
この辺りはDIYならではの工夫ポイントだし色々試行錯誤してみてねー
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 06:56:09.51ID:khcBhIzD
トイレのドアは
他の部屋と違って下が少し開いている
密閉じゃなくて静かに閉めるための
クッションがついている
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 10:17:15.77ID:DdgSTcpj
>>129>>130
戸当りというやつですよね
戸当りを作ってそこにさらに密閉できるような戸当りゴムとかをつけようと思っています
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 15:54:34.89ID:TxkrfR0z
>>132
ドアノブって普通の奴を使うんですか?
防音室用のドアを締め付けられるタイプのドアノブありますよね
ああいう専用品ってカッコイイし憧れるけど高そうだなーと思っちゃう
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 15:57:44.79ID:1adSu4MM
グレモンドアは高いけど確実よね。ただドア自体も剛性が無いと全面を押し付けるように閉じられないかなぁとか思う。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 17:29:05.55ID:TxkrfR0z
>>134
ありがとう、グレモンドアって言うんだね
ドアの剛性に不安があるなら、閉める時が大変になるだろうけど、戸当たりを広めに作ってゴムとかクッションを多めに入れる事で対策するのが良いのかもね
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 18:21:32.49ID:DdgSTcpj
>>133
せっかくなのでグレモンハンドルを付けたいと思っています
グッと圧がかかるので色んな動画を参考に見てみます
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 18:57:11.54ID:4gJXkqXC
>>137
換気扇はロスナイが良いということで壁掛けタイプを購入しました
現在エアコンと照明、コンセントをどうするかを色々考えており壁を立てる前にやっておいた方がいいことやそもそも自分が思っていることが実現出来るのかわからないため一度見積もりも兼ねて電気屋さんに下見に来てもらうことにしました
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 19:03:49.52ID:4gJXkqXC
コンセントは既存の壁に2箇所あるので防音室に穴を開けて塩ビパイプのようなものから電源タップを引き込む案が一つと、費用がかさまないのであれば既存の壁コンセントを防音室内に移設して貰う案を考えています

照明はコンセント式シーリングライトを取り付けるか既存の天井に付いている電気を工事してもらい防音室天井に移設する案があります

どちらも後者の方が見栄えはいいですが業者に依頼することになるため工事費用次第かなと考えています
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 19:41:38.62ID:TxkrfR0z
>>139
コンセントは防音室の中で何を使うか次第だけど見た目に拘らないなら延長コードを扉とかの隙間から入れるか、
壁に埋め込むコンセントはホームセンターでも売ってるのでそこから電線買って防音室の外に電線出せばいい
スピーカーの配線とか見た事あると分かるけど電線って塩ビとか通してないよ
ああいうのは家の中の配線をやりくりする為に埋め込んでるだけで電源取りたいだけなら電源を直に通せばいいよ

コンセントの埋込み方とかはYouTubeで探せば施行のやり方とかある

照明は半日過ごすとかじゃないなら車の整備工場とかで使う充電式のLEDのライトでいいと思う
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 22:34:26.13ID:4gJXkqXC
>>140
電気タップを引き込む場合本当は最小のコードだけの穴や隙間で済ませたいのですが何かの拍子に抜けてしまった場合挿し直せない位置にあるので、それをするならコンセントのある壁に手がギリギリ入る穴を開けて塩ビのパイプを入れてそこをゴムなどで塞ぐように考えています

壁コンセントはYouTubeで見ると簡単そうですが電気工事士の資格が要るらしく最悪何かあるといけないので自分ではやらないつもりです…
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 04:08:56.42ID:4Mu05TT1
>>134
そうそう、グレモンハンドルでもドアの剛性が不足すると完全密閉出来ない。だから
プロがドアとドア枠ごと作った出来合いの方が確実ってことになる。
けど、DIYerなら、それも自作に挑戦したくなるよね。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 17:05:25.70ID:IBETBvjV
ホームネットっていうロックウールの断熱材をホームセンターで見かけたけど激安なのな
1400x400x50ぐらいで250円だった
これをプラダンに貼り付けたら、お手軽な防音壁になるよね?
石膏ボードとか重すぎて怖いから悩んでる
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 02:18:54.44ID:qmgiIP0d
>>144
以前から何度も話題に上っているけど、ロックウール、グラスウールは
あくまでも断熱材。防音効果も多少はあるが、質量が小さいために防音性能は
良くない。他の重い素材との併用が不可欠。隙間も出来やすいしね。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 03:25:13.91ID:htn064vO
>>147
防音室って防音(反射)目的の重量のある石膏ボードと、壁の中での反響音を吸音する目的のグラスウールの層を何層にも交互にする事でトータルで音を減衰させる部屋だと思ってる

それを踏まえてグラスウールを吸音材として使うのは軽過ぎるから素材的に役不足って事を指摘してると理解したけど、ぎゅうぎゅうに敷き詰めるとかじゃダメなの?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 07:01:47.71ID:HJTNQ56/
>>148
以下過去すれからの引用だけど。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/seikeikakou/26/2/26_65/_pdf

このリンク内の例だとグラスウール(ロックウール)はパンパンに入ってないね。
32kの50mm厚が普通にぺらっと入っているだけだけど、それだけで10デシベルくらい下ってる。
勉強になる。


ぎゅうぎゅうに入れる必要も無いみたいね。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 13:30:11.90ID:4bWSixFL
>>150
間違いじゃないとは思うけど、やっぱり質量がある壁プラス密度の高めのグラスウールでの壁内吸音ってのが鉄板だと思うよね。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 13:35:06.28ID:4bWSixFL
個人的な感覚で言えば石膏ボード両面の間に50mmくらいのグラスウール(壁厚75mmくらい)って構成くらいがDIY的な難易度と防音性能が良い感じにバランスしそう思ってる。
それよりもさらに防音が欲しかったらこの壁×2(150mmくらい)の壁厚がD
IY的には最高峰かな。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 13:46:11.69ID:K731GaPS
重さが正義理論が分からない
口に当てて歌う防音のメガホンみたいなやつ、むっちゃ軽いけど恐ろしく防音されるよ
もしくは、吸音材を貼った箱と貼らない箱では外に漏れる音は桁違い
毛布をかぶるだけでも凄い
結局、反射を抑えるのが全てじゃねって思うんだけど
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 14:02:01.59ID:4bWSixFL
>>153
それだと低周波数な音は全く減衰しないんだよね。だから重い素材で低音を遮断する努力は必要だと思う。まぁ低音に至ってはほぼ無駄な努力だけどw
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 04:26:55.42ID:gzP7fbL8
カラオケ屋って隣の音が筒抜けになってたりするけどあれってきちんと防音対策した上であの状態ってことなの?
室内の爆音から比べれば隣の部屋に聞こえてる音はかなり抑え目とはいえお喋りをかき消すくらいの音量は突き抜けてるよね?
市販の防音室と比べてカラオケ屋の防音性能がどの程度なのか知りたい
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 07:00:02.47ID:DImeuss2
>>160
具体的な防音仕様なんてだれも分らないと思うけど、ドア開ける前と閉めた時の音量の差を見るとだいたいマイナス20〜25デシベルくらいじゃない?
カラオケ中の音量が90デシベル弱くらいだと思うけど。
市販の防音室は30デシベル謳ってるけどカラオケ屋くらいの音量で鳴らしたら低音域は丸聴こえになるのは普通かと。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 07:48:09.15ID:gzP7fbL8
>>161
そうなんだね
教えてくれてありがとう
自分でも調べたら1人カラオケとかだとBGMをスピーカーじゃなくてヘッドホンとかにしてたりすることで対策してるみたいですね
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 04:12:49.30ID:0tyJTio2
ずっと前も書いたかも知れないが、ふたつあるトイレの内ひとつを撤去した
3尺×4.5尺くらいの空間を利用しない手はない
楽器の練習には、その広さでも充分に利用出来ると思う。
長時間は使わないから空調は要らない。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 09:20:53.42ID:SXu4mRY4
柱間で3尺なら有効77cmくらいかな?
本格的に空気相含めた壁を作ると7cmは壁厚必要だから防音室の有効寸法63cmか。。
めっちゃ狭いなw
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 11:07:14.08ID:Fe2daV6e
俺も諦めてトイレにしようかなと思ってる
激狭だけどその分楽
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 13:50:36.61ID:Fe2daV6e
防音にしたい部屋の、出入り口側は音漏れしても大丈夫な構造なんだけど、
その場合は密閉するよりも出入り口に音を逃した方が、他の面に対しては音が弱くなる
っていう理解で良いよね?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 14:42:41.86ID:HbtdAFKA
>>168
全面同じ厚みの箱はすべての面から10の音が漏れると過程した場合、1面だけ壁が薄い箱の場合、薄い面は20漏れるけど代わりに他の面は8しか漏れないよねって質問でいい?
それなら他の面は8じゃなくて10だと思うよ
理由はすべての内壁に均一に音が届いてるからそれぞれの壁で減衰を行う必要があるため

水なら流量の偏りが出るだろうからその考え方で合ってると思う


これが質量のある水ならその考え方で合ってるのかもしれないけど
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 15:09:23.62ID:Fe2daV6e
>>169
反射が必ず起きて増幅されてるから、それを加味しないとおかしくないか
狭い所から広い所に出る時の音の減衰もあるよね
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 16:04:56.29ID:R4BrGytb
一箇所でも防音が弱い壁があったらそこからダダ漏れで結局まわりに音が回ってしまいそうだけど大丈夫なのかな?
一箇所だけ防音しなくてもいい壁って状況が想像つかない。
0172163
垢版 |
2022/08/07(日) 01:55:31.76ID:Rje7g6hp
>>164-165
今、測ってみた。内寸で88×129pあった。内側は天井と窓とドア以外は全て
タイル張り。昔の家だから大きめみたい。けど吸音材とか追加したらやはりかなり
狭くなりそうだね。それでも俺ひとりだからガマンできるけど
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 08:43:06.46ID:G/wykhbK
>>173
ちょっと大きめいいね

密閉室に換気装置付けないって言ってたので既に酸欠で逝ってしまって仏様なのかと

二酸化炭素濃度の影響からくる頭痛や吐き気程度の症状のときに部屋から出ればマダタスカル
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 11:53:02.12ID:L5vkm7UU
>>174
確かに密閉された部屋に入るのってなんか抵抗あるよね。
本能的なものかと思うけど、その中に居続けたら確実に死ぬわけだから。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 11:58:16.38ID:AHGuCeHW
そういう話になると怖いな
うっかり気絶したり眠ったり、ドアがつっかえて出れないと死ぬ可能性ある訳だし
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 02:26:41.62ID:wWz2tL9p
越したばっかで防音対策すこし聞きたい

RC造で隣の音ははっきり聴こえる感じではないんだけどこもって少し響いてる感じっぽいんだけど、同じように響かせず漏らさずにする場合は吸音材や家具まだ少ないから増やせば解消するかね(ベッドとデスクくらいしか予定ないけど)

あと窓は外からの声は割と聞こえるけど、部屋の中でスマホ大音量で流して外から聴くと耳澄ましたら聴こえる程度なんだけど、声(主に歌声とか)となるとまた音の抜け方違うのかな、近所に頼むのも嫌だし確かめようがなくて
塩ビ板とかホムセンで見た感じ重量ありつつ加工性も良さげかなと直感で思ったけどどう?掃出しで面積あるからなるべく安価で済ませたい
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 04:24:44.87ID:WwfbEx5t
>>178
賃貸の場合は一軒家に引っ越す

原状復帰を求められるなら防音カーテン設置とか床全面に毛足長めのラグを敷くとか気休め程度の対策で

本格的にやるならアビテックス設置したり小さい防音室を自作したり

塩ビ板は重いけど単体でなんとかするには3mm厚だと薄すぎる
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 08:31:43.91ID:y+GLK9+a
>>178
思い付きなんで見当外れかもしれないけど2x4材を突っ張らせるやつで柱作って間にグラスウール入れて石膏ボードで壁を作るのはどう?
見た目が悪いのが気になるなら吸音材を兼ねて厚手のカーテンで目隠しするとか

気密性の人が発狂しそうだけど何も無いよりマシなんじゃない?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 09:18:46.22ID:SdrwvrD9
>>178
歌声とか楽器はスマホの音とは比べ物にならんくらい突き抜けるよ。
家具とかカーテンとかが入ればちょっとは反射が納まるから響き難くなるとは思う。
ただ日常生活の音以外を遮るには防音がやっぱり必要だよ。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 18:28:40.35ID:m+60kjz2
散々議論されてるだろうけど、車を防音室にするのはどうなん?
俺はペーパーだから持ってないけど、最高になるなら考えなくもない
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 18:41:37.87ID:m+60kjz2
でもそんな面倒な事するなら家をガチで防音すりゃ良いだけか‥
結局はお金か
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 04:37:56.49ID:8o4dZCTs
>>182-184
防音室が欲しいから車を買うんじゃなくて、家の中で防音室を作るのはむずかしいから、
元々持っている車を防音に出来ないか、って話じゃないのかな? 河川敷とかに行けば
多少音が漏れても許されるだろうし
事実おれの知り合いのトロンボーン吹きは、そうして移動して練習している。
車の防音はしてないけど、河川敷が一番めいわくがかからず良いらしい。
橋の下は車の騒音が多少あるから、夜の練習でも特に苦情はないそうだ
─────
それは置いといて、車そのものを防音すればガレージに置いたままでも使える
から、良い方法があれば俺も知りたい。


 
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 08:36:27.61ID:ZZVoUC+g
>>185
車は根本的に防音に向いてない
1番の理由は窓が多いから
内張りとか天井剥がして鉛シートを貼る施行があるけど手間に対して効果が薄い
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 09:28:36.66ID:WPEvveZZ
そして車は楽器演奏に使いたいならギターぐらいならともかく
管楽器だと自分がうるさくて耐えられない
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 10:12:00.00ID:dIZfVn73
防音室作る予定だけどそれまでの間は外のキャンピングカーの中でエレキギター弾いてるよ。
騒音計で測ったら20デシベル減衰してたからとりあえずの用途では使えてる。
深夜でも車内で75デシベルくらい出せるのは結構大きい。
休日は85~90デシベル出して悦に浸ってる。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 11:29:18.71ID:KRG5KC5r
>>188
キャンパー持ってるんだ、うらやましい
>>187
防音に適さないというけど、車種によると思う
ワンボックスの商用車とか、片側の後部にまったく窓がない
タイプとかもあるからね。また、まったく防音をしていなくても
密閉が良いからけっこう音は小さくなる
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 04:45:50.81ID:H806Z2Jd
俺の知り合いはエブリイの中でサックスの練習してるよ
普段は生活の足や仕事の荷役として使ってる
防音とか特にしてないと思う
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 04:54:06.24ID:svZRIODx
>>190
車の中で楽器を使うのは賢いよな
壁1枚でもあるとないとでは全然違うだろうし
ただ防音性なりを高める為にあれこれ弄るのはコスパ悪そうだなとは思うから趣味の範囲で楽しんでくれ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 05:20:25.28ID:+838JAFo
吸音材ってどのくらい貼ればいいの?
とりあえず天井と部屋の高さの半分くらいに貼ろうと思ってるけど
0193190
垢版 |
2022/08/12(金) 03:32:25.19ID:uts2f+TW
上記の知り合いの場合、シャッターの閉まる車庫があるから
周囲の住人からの苦情はないらしい
おれはバンド仲間も含めて練習したいから車だけってわけには行かない
最低でも8畳くらいの防音室が欲しいな……
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 07:04:48.31ID:JNl1xpqO
>>192
ここで防音室完成させた人はかなり少ないからそういう実践的なアドバイス受けるの難しいかもね。
ってかどんな防音室作ったの?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 14:06:30.35ID:JWKV61Yd
>>192
位置変えたり枚数増やしたり減らしたり試行錯誤しながら自分が納得するようにしたらいいと思うよ

吸音材貼り過ぎると音の反響が無くなりすぎて三半規管がバカになって立っていられなくなるみたいな話があったと思うからその辺は注意してね
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 00:46:37.17ID:Z+xa/7T5
たいていの防音室は、その中で演奏や楽器の練習をしたり音楽を聴いたりするのが
目的だと思います。その場合、吸音材はあまり考えなくて良いですよ。
外部に音が漏れる、あるいは外部からの音が内部に入るのを防ぐことだけに注力すべきかと。
つまり、遮音が主体ですね。室内は通常の石膏ボードにクロス貼りとかの方が良いと
思います。ややライブな空間になりますから。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 03:03:03.61ID:CehSSS/3
夜中でもゲームをしたいとかなら1畳で充分だよね
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 01:05:48.47ID:Q+j/Q/+G
それこそヘッドフォンで充分では?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 01:19:50.58ID:3mkDpiOM
ボイスチャットやっているのでは?
オフラインならヘッドフォンで充分だけどオンラインなら最近はボイスチャット当たり前の時代みたいだからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況