X



トップページDIY
1002コメント385KB
みんなで防音室つくろうよ!10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 23:49:58.86ID:b8Y33nGk
このスレでは、防音室について議論しましょう。
レスが980を超えたら新スレをお願いします。
なお コンパネガイジ 及び 中古買え MDFは紙 は出禁です
みなさんも相手しないように

過去スレ
1 https://carpenter.5c....cgi/diy/1118766881/
2 https://carpenter.5c....cgi/diy/1275489974/
3 https://carpenter.5c....cgi/diy/1394713891/
4 http://rosie.5ch.net....cgi/diy/1492984107/
5 http://rosie.5ch.net....cgi/diy/1565395577/
6 http://rosie.5ch.net....cgi/diy/1581002142/
7 http://rosie.5ch.net....cgi/diy/1596270216/
8 http://rosie.5ch.net....cgi/diy/1613688526/
9 https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/diy/1624148511
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 01:05:48.47ID:Q+j/Q/+G
それこそヘッドフォンで充分では?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 01:19:50.58ID:3mkDpiOM
ボイスチャットやっているのでは?
オフラインならヘッドフォンで充分だけどオンラインなら最近はボイスチャット当たり前の時代みたいだからね
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 20:00:22.07ID:3pFsejMD
格ゲーだとレバーとボタンの音がかなりデカいしFPSでもキーボードから深夜の集合住宅では憚られるぐらいの音は出る
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 02:39:03.11ID:J5i+bCTs
ボイスチャットは楽器などに比べると音量がかなり低いからね
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 14:45:28.86ID:WWwj6Cuf
たまに防音工事の仕事入るからやってるけど打楽器系なら防音と一緒に防振も必要に
なるよ
>>192みたいな大雑把な質問は経験者でも答えられないと思うよ
・防音室設置場所のRCとか木造とかの建築方式と線路沿いとか閑静な住宅街とかの環境
・中でやりたいこと
・想定してる外に漏れる音の許容度
最低これぐらいは先に教えてくれないと
そして>吸音材については>196がおおかた正解
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 15:46:43.81ID:1VqExJcW
全方位完全に吸音材で埋めた空間は耳がおかしくなったような気分になって滅茶苦茶居心地悪いぞ
絶対に反響音が許されないよほど特殊な録音をしたいのでなければある程度の反響は必要
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 01:04:01.16ID:WogiXi9O
それは以前から言われてるよね
防音と吸音は違うって 
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 01:06:20.04ID:7Sj+UeDF
ケイカル有孔ボードってのがあるけどこれはどうなの?
石膏ボード+ロックウール+ケイカル有孔ボード
でサンドイッチして壁を作ろうと思ってたんだけどさ

そもそも、有孔ボード+ロックウールと、ベニヤ一枚だと
感覚的にはベニヤの方が穴が空いてないし強そうだけど‥

有孔ボードとベニヤや石膏ボードの、得意な周波数帯域ってどんなもんだろうか
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 07:14:28.29ID:pIdt3tUC
>>206
有孔ボードは吸音に使われる物だと思うけど、その意味だと石膏ボードは遮音専用。
なので有孔ボードは石膏ボードや合板の上に貼るものだと思ってる。
それと>石膏ボード+ロックウール+ケイカル有孔ボードの構造だと支持体が無いので石膏ボードかケイカル板のどちらかを合板にした方がいいよ。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 08:40:51.44ID:G/Qir8nN
せめて机位作った人が質問して欲しい。
PBやケイカルで棚作るようなもんだ。

で、有孔ケイカルの開口率は?
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 09:20:56.00ID:xo0xAME7
>>208
防音室って目的ありきの道具的存在でしかも高価。なので安直に自作に走るのは分かるけど、防音室の自作自体が結構ハードル高いってのを分かってない人が多い分野だよね。

4つ脚の机(高度な技術が必要)作れる人なら防音室も作れると思うけど、そもそもみなさんどの程度のもの作り経験してんだろ?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 14:20:06.92ID:rXrpm6v4
まあ既製品は高くて手が出ないってのはDIYの道に踏み込むにあたってほぼ全員に共通する第一歩だし
違うもの作って練習なんかしてられない、すぐそのものを作る方向でしかモチベが湧かないってのも大多数が同じとは思う
そういう人に何かしらの道を示してあげられればいいんだが俺の知識ではなんとも…
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 14:34:56.86ID:xo0xAME7
ですね。かなり特種な分野だから何度もやり直して経験を積むなんて出来ないのは仕方ないところ。
自分は建築趣味一通りかじってきたのでそっち方面のアドバイスは出来るけど、防音室は未経験w
行き当たりばったりですね。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 16:19:09.93ID:G/Qir8nN
冷たいようだけど、やっつけ仕事では防音効果が出難いからな。
寸法通りに切り出しても誤差や反りを修正しながら作るし、手間も掛かる。
加えて防音の知識と勘所、測定機材がないとうまく行きにくい。
本来なら金貰う人は内部は全てホゾ組するくらいの技量と考察が必要なんだけどな。

俺ら素人でももう少し基本を知らないとキツイ。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 16:54:28.12ID:xo0xAME7
だけどこちらのスレでたまにアップしてくれる先人の方の防音室を見ると
構造もオリジナルで防音の成果もあげている素人がいるわけで、まんざらでも無いと思わせてくるよね。
成功している人は材料をけちっていないように感じるな。材料で腕をカバーしてるっていうかね。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 16:57:03.82ID:3OIB2GYW
最初から箱型を作ろうとすると無理があるから現実的な案としては最初からある壁を利用したブース的なものを作る方向がオススメ
床のマット、遮音カーテンやパーテーションなどの組み合わせでそれなりの効果は得られる
DIYで大事なのはそんなんじゃ意味ねえとかケチつけてくる奴の言葉に負けないメンタルだ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 18:19:25.42ID:G/Qir8nN
だな。まずは箱から。
成功者が良い材料とか使うのは勘所だと。
1万ケチって原価10万で産廃出すよりはなぁって感じ?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 20:33:28.79ID:iDTFaWMC
問題は
その箱が人間の背丈より大きいこと
一枚の材料で壁が作れないこと
自立させるために強度の概念が必要なこと

大きいの作る前に小さな模型を作るってのもアリだと思う
指でつまんだその壁のリアルサイズを持ち上げられるかどうか考えながら
作業量が膨大になるので作業メモ的でいいから図面がほしい
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 17:17:58.91ID:h+a6yjO6
防音環境が欲しいけど買う金は無い→いきなり個室タイプを自作したい ってのは飛躍しすぎ
包丁握ったことない人間が初めての料理として鍋焼きから始める本格中華を選ぶようなもん
まずは丸美屋で一皿作ってみろ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 03:01:21.28ID:lTgQVPLG
>鍋焼きから始める本格中華を選ぶような

かなり分かりにくくて不適切な例だと思うけど
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 01:58:35.21ID:vnWLm31T
鉄道用コンテナの中古品とか、防音室としては使えないの?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 06:33:24.37ID:XIZWvje6
そんなでかいものを置く余裕がある場所ならそもそも隣家とも距離がありそうだけどな。
本体と運賃でヤマハとかの防音室が買えそう。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 01:45:22.94ID:Hpp3VKCl
>>226
そりゃそうだが、元々ヤマハの防音室は室内に設置することを目的としている。
だから、同格に比較するべきじゃないと思うよ。
コンテナは、家の外に防音の小屋を建てたい人のための提案でしょ。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 04:46:58.15ID:LKOe9e0Y
コンテナ防音室でググるとしこたま情報出てくるな 全国に一万個ぐらい余裕でありそうな勢い
ほぼドラムセットの画像がセットで見つかるあたり、スタジオ借りるほどガチではない趣味バンド用途だろうか
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 01:51:14.38ID:y/Yd1AWM
ホントだ でも、写真を見ると意外と室内が狭く感じるね。
バンド練習とかする場合、何人くらい入れるかな? うちのバンドは
ドラム、キーボード、ギター、ベース、サックス、トランペット(キーボード兼用)、
ヴォーカルの6人だけどギリギリかな・・・
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 12:29:13.53ID:ydqNpY32
仕事で手を怪我して縫ってしまいなかなか作業が進まなかったのですが先日電気工事業者に来て頂き下準備ができたのでやっと壁立てに入れそうです
組んでいく際に気をつけることはありますか?
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 13:17:40.83ID:4Y18w9eC
>>230
あらま、無理せずお大事にね。
2バイフォーで作った事が無いのでアドバイス出来ませんが、実況期待しています!
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 14:58:04.31ID:ydqNpY32
>>231
ありがとうございます!
傷口見た瞬間見たことない感じになってて終わったと思いました…

>>232
自分は2バイフォーではなく前スレでお世話になっていたので違う方かもしれません
ここからが形になってきて難しくも楽しいところだと思うので進んだときには報告させて頂きます!
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 15:09:25.30ID:4Y18w9eC
>>233
2バイじゃないんですね。失礼しました。
ちなみに在来みたいな建て方で箱を作るんでしょうか?
自分は在来での建築はやった事があるので、アドバイス出来る事もあるかもしれません。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 16:14:10.36ID:59ovTnS+
>>235
色々アドバイス出来たらって思うけど現状の作業内容が漠然とし過ぎてて無理だったw
また作業中分からなかったら相談してくれ!
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 12:04:59.44ID:1XZLtl3B
>>237
見てみました。2バイフォーで骨組みからとかやる人にとっては手間が省けるような製品では無いと思います。

この部材は面材のみで箱を作るように想定されていますが(結束バンドで締めて連結するようです。。)支持面がただの石膏ボードですから、あっというまにボロボロになって自立しなくなる事請け合いです。

なので普通に構造作って貼り付けるのがコスト的にも手間考えても一番だと思いますね。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 13:24:31.73ID:xeaOat1s
今日から壁を立てているのですがどうしても木の曲がりにより隙間が空いてしまいます
コーキングだけだと防げない感じなのですがパテや遮音シートの切れ端などを詰めた方がいいでしょうか?
何かおすすめのものはありますか?
よろしくお願い致します

https://i.imgur.com/7cZITVH.jpg
https://i.imgur.com/ISFerms.jpg
https://i.imgur.com/6nqQrGm.jpg
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 14:20:18.52ID:1XZLtl3B
>>242
広いすきまで3mmくらい?コーキング結構使うけどなんどかコーキングガンで流し込んでふさいでも良いし、断熱材の端っきれ使ってそれをカッターや定規みたいので詰め込んでも良いよ。

今更だけど、ビスで留めれる桟同士はクランプでしっかり締めてからビスを打つと隙間空かない。
それと枠を組む時に横に中桟一本入れると材料のそりをとって真っすぐ枠が組めるよ。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 14:37:06.84ID:xeaOat1s
>>243
ありがとうございます
クランプ買ったことを忘れていました
全部一度外して再度クランプ使ったらびったり!凄い!!😭
これで進めてみます!
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 17:25:19.91ID:gJTHQFto
半ネジのビスなら引き寄せるからある程度自動的に反りの補正入るけど
材が太すぎて効かない感じなのかな
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 19:27:42.31ID:xeaOat1s
>>247
そうですね、梅雨時期に買ったというのと安い方の乾燥しきってない垂木をかったせいで激反りしていて手やビスでは矯正できない部分が多々ありました…

>>248
接着剤を塗らなきゃでしたね😱
クランプで矯正して隙間なくコーキングできたとは思うのですが接着剤も購入してきます!
https://i.imgur.com/WnE4hRF.jpg
https://i.imgur.com/DdVdqGI.jpg
https://i.imgur.com/pbr1waX.jpg
https://i.imgur.com/qe5EvJY.jpg
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 19:57:07.95ID:SVEttM2Y
>> 238
ありがとうございます。
やはり造りとしては頼りないですよね。

では、骨組みを別途作ってこの素材を壁に使うのはどう思われますか。

遮音シート - 制振材 - 石膏ボード - .... という構成が
既に出来上がっているのは結構ありがたい気がしてます。
防音室DIYのブログとか動画見てると、
あれ貼ってこれ貼って、、、というプロセスが結構大変そうで、
かつ、個人的には自分でやる意味を見いだせないです
(すみません、防音室制作はあくまでも手段なので)
DIYの経験は多少ありますが、というかあるからこそ、時間と工数をなるべく減らしたいと思ってます。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 03:47:13.62ID:C7kC8MEQ
>>250
そのあたりは考え方次第だと思います。制振材や遮音シートは自分で貼る場合はロールの長尺のものを使うと思うのですが、これだと継ぎ目が最低限で済み壁と壁の繋ぎ目に隙間が出来難いというメリットもあります。

気密を確実にとると言う意味では長尺の材料でぐるっと囲ったあとにボードを貼った方が良いと思いますが、その商品だと壁単位で気密が途切れやすいので施工時にボンドやコーキングを多用する事になるのではないかなと。

手間としてみるとどちらがいいのかよく分かりません。コストは確実に前者のほうが安いですね。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 03:50:24.23ID:C7kC8MEQ
>>249
接着剤を使うのが気密をとるには一番良いと思うけど、二度とバラせなくなるよw

もしバラす予定なら薄いスポンジでもいいから片面に貼っておいてビス止めすると気密も確実であとから撤去したくなった時にバラせる。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 21:01:34.02ID:G/Om8vxA
>>252
なるほど!確かに何かあったときにバラせないのは怖いですね…
ひとまずコーキングのみでいってみようと思います!
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 21:07:19.33ID:G/Om8vxA
今日も作業を進めて壁がほぼ立てられました!
次は天井とドアなのですがドアの蝶番でおすすめのものはありますか?
サイズは横幅80~85高さ約180に45×45の角材で枠組みを作り中に遮音シートとグラスウールを入れ12mmの合板で挟もうと思っています
また合板より石膏ボードの方がいいでしょうか?
よろしくお願い致します
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 03:48:29.79ID:VsSZRkUa
ど素人ながら防音室作ったけどドアが一番難しいと思うわ
たぶんドアがスカスカなせいで結構音漏れ激しいし、これがもっと完璧だったらもっと軽減できてるのかなあと思うと悲しいけど外してもっかいつけようとは思わないくらい難しかった
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 04:29:11.87ID:Pg3X+Pyc
防音室のドアって閉めたときに押し付けの圧がかかるのが基本だよな
スペース的に内開きは無理だし、外開きのドアを中から引き込みの圧がかかり、かつ簡単に出入りができる機構を自作ってかなりハードル高いと思うわ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 06:40:45.62ID:JnvvnQ2x
>>254
おつかれ。速いですね!ドア材は片側合板使っていればあとは好みとも言えると思うけど、>>255>>256の通りかなり堅固な構造が必要じゃない?
それを考えれば両面合板が良さそう。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 08:39:59.33ID:VsSZRkUa
>>255だけど
こんな感じで市販のドアを買うのが一番良いと思う
https://youtu.be/LHti2QaaqMQ
合板2枚で作るドアが一番安上がりだけど素人が隙間を埋めるなんて壁、床、天井で精一杯なのが現実だと思う

https://youtu.be/6apEQZY8o04
そこから満足できないようだったらこんな感じでやったらどうかな
とにかく一番は隙間ができるだけ少ないってのが大事だ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 10:17:52.96ID:iiAfS4/H
>>258
市販のドアはどうなんでしょうね?あれは出来るだけ軽く作る為に桟とペラッペラの合板で出来てるフラッシュ戸ですから、隙間埋めてもドア自体がある程度の音を通してしまうのではないかと不安になるけど。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 10:56:42.73ID:3X5DqyrK
皆さんありがとうございます!
市販のドアは普通のドアだと防音性がなく防音ドアだとかなり高額なためDIYで行きたいと思っています…
(材料費が2倍ほど上がっておりここまでで既に想定の予算を超えてきているため)

合板サンドイッチが一番無難でしょうか
ハンドルはグレモンハンドルを使うつもりです
隙間はひたすら戸当りのところにゴムやスポンジを打つしかなさそうですね
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 11:20:30.46ID:iiAfS4/H
>>259
絵上手です。
>>261
上にある意見の通り素人がドア作るのは難しいですが是非チャレンジしてみて下さい。
素人がドアを作る上で鍵になるのは合板と合板でサンドイッチされる「桟」をいかにソリが出ないように作るかだと思います。
グレモン使うのであれば引っ張り力は相当のものになりますから、出来うる限り最大のドア厚を確保すべきだと。
貴兄の計画中のドア厚がどの位か分かりませんが、木で作るならかなりの厚さが必要になる気がします。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 12:25:53.91ID:3X5DqyrK
>>263
現在45×45の垂木で骨組みを作りそれに12.5mmの石膏ボードを表裏に貼ったものを壁として作っています

ドアだけ垂木の太さを変え(例えば60×45など)厚さを変えても支障はないでしょうか?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 12:30:26.19ID:iiAfS4/H
>>264
全く問題ないです。ドア枠をそのくらいの厚さに合わせればいいだけですから。
ドアを重くしたらそれだけドア枠や丁番にも通常では無い荷重が掛かってきますから、そのあたりも勘定に入れておかないと後々破損に繋がりますからご注意を。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 17:03:43.28ID:OVBP9rxb
>>251
ご回答参考になります。
気密はたしかに気になる部分ですね。

ちなみにコーキング等はしないつもりでした。
(引越しや拡張のときバラせるように)
骨組みもエレクター的なので検討してます。
ドアも障子ひらく感じでいいかなとか、
手間かけない代わりに少しの音漏れは許容、コストは多分皆様の3割増しぐらい、
という感じで考えており・・・
って書いても謎ですよね。
ちょっと考えなどをまとめてからまた質問させていただければと思います。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 17:27:39.02ID:iiAfS4/H
>>267
丁番はドアの重さとの兼ね合いですから、ドアを製作して重量を量ってみない事にはオススメも出来ないと思いますよ。
ドアですから抜き差し丁番で、おそらく30kg~50kgくらいのドアになるはずですから中荷重の丁番4枚くらいになるのではないかな?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 17:37:43.79ID:Pg3X+Pyc
グレモン買う気があるならそれがベストだと思うわ
俺はパーツの値段見た瞬間に自作できないかの方向に脳が切り替わった
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 17:38:37.39ID:iiAfS4/H
>>268
いつも拝見しています。
こちらのドアも3枚重ねのランバーコアですからおそらく40kg~50kgくらいの重さではと思いますが、丁番4枚お使いですね。
経年でドアが下ったりはありませんでしょうかね?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 09:10:59.29ID:IR0iKJpr
>>276
抜き差し丁番ではないタイプですね。とても丈夫そうな丁番です。
吊り込み大変だったでしょうねー?流石に上手に出来ていて感心しました。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 14:07:18.79ID:y6YFDHCK
>>268
凄い!有孔ボードも自作とは…この段々になっているのは難しそうですね
ちなみにドアの材料や厚さなどはどれくらいなのでしょうか?
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 19:50:22.24ID:DfabO6Gj
>>277
さすがに一人じゃ無理でした(^_^;)
車用のジャッキを2つかまして支えてもらいながらビス止めしたけど結構たいへんでしたよ(^_^;)
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 20:03:13.34ID:DfabO6Gj
>>278
あ、有孔ボードは買ってきましたよ(^_^;)4mm厚のやつ

壁はランバーコア21mmを3枚ピラミッド状に重ね合わせ、間に1mmの遮音材を挟み込んで外壁にしてます。
そして内側に30mmの角材をフレームにして中に吸音材をつめこんで有孔ボードを内壁にしてます。





https://i.imgur.com/a6XcuVG.jpg
https://i.imgur.com/IMqqOW5.jpg
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 20:05:32.51ID:t8uwa8Bz
>>279
レスありがとう御座います。やはりこういう作業はジャッキが必須なんですね。
枠にそって垂直に立てるのって難しそうだなぁと思っています。
それをやれるのはやっぱりすごいです。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 22:36:08.29ID:y6YFDHCK
>>280
これはドアも段々になってるんですか?
こっちの方が密閉できそうですけど作り方がわからないので自分は普通にするしかなさそうです…
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 01:51:13.97ID:0KE4L7NY
防音ドアを自作したいが知識がない人へ
ピアノ教室とかあったら、入学希望者を装ってレッスン室を見学させて
もらうと良いですよ。私もそうして見せてもらいました。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 03:04:08.54ID:JhCtfZHr
ヤマハの防音室のショールームでも良いかな
そっちの方が本来の目的だから詳しく見せてくれるはず
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 15:38:05.65ID:ELRDrx4M
>>283
それは教室に迷惑だからやめた方が良いと思いますよ。

ああいう所は鋼製のドアがほとんどで、パッキンの入り方以外に参考にはならないと思います。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 06:52:22.56ID:Ok2M1D0J
>>282
そうですね、段々になってます。ホームセンターでミリ単位で正確に切ってもらえますから、設計さえしっかりやれば素人でもある程度可能だと思いますよ。
軽トラを貸してくれるホームセンターもありますしね(^^)
ただ、自分のやり方だと壁1枚でも相当重くなりますので、最低でも男性2人での作業が必要になるかと思います。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/10(土) 21:35:32.11ID:XFMJyraZ
皆さまお世話になっております
今日天井に取り掛かったのですがトラブル続出でした…

ドア枠の上の部分を作ると下と上で全く合わず壁or柱が2cm弱歪んでおり壁を取り外し再調整
天井のグラスウールを表裏逆に入れているのに気付かず時既に遅し
天井を乗せるとエグい隙間続出でベニヤや遮音シートを詰めシリコンを大量注入でなんとか応急処置

改めて素人がやると難しいし皆さんは凄いなと実感させられました😭

https://i.imgur.com/Xy4uign.jpg
https://i.imgur.com/P89p41P.jpg
https://i.imgur.com/a3fPvhC.jpg
https://i.imgur.com/Lh4Uxg8.jpg
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 05:34:41.83ID:g2ZU9oJc
>>287
お疲れさま。人様の現場は楽しいですね!シェアありがとう御座います。
天井は乗せるのではなく、下地をぐるっと打ち付けておいてその下地に留めると隙間も出来ず良かったと思います。

ドア枠の取り付く壁はしっかり下げ振りを使って垂直を出しておくのは基本だと思います。結局作業すると分かるからそれが勉強なんですけどね。
あとドア枠はとった寸法よりも5mmくらい小さく作ってはめ込むと作業は早いですよ。
こればかりはドア枠まわりは隙間だらけになるので、この隙間をごうはんでふさぐなどの処置が防音室では必要になると思います。
引き続き頑張って下さい!
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 20:46:16.88ID:RZVBUfzV
>>288
終盤に差し掛かると全ての誤差やミスがまとめて押し寄せてきて一つも思い通りにいかず修整と妥協の嵐です😭

とてもいい経験にはなっているので今後何かあったときに役立てられればと思います!
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 20:51:32.46ID:RZVBUfzV
今日も朝から晩まで作業し天井の設置、内壁の設置の途中まで終わりました!
天井がまたやらかして継ぎ目が1cmくらい浮いてしまい段差になってしまいました…こういう段差の対処法でいい方法はありますでしょうか?
パテで埋めてならしたらいいかと思いましたがとんでもない量のパテが必要そうで悩んでいます🥲

https://i.imgur.com/nIdjiWu.jpg
https://i.imgur.com/vtt1dD9.jpg
https://i.imgur.com/UdMni4J.jpg
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 21:22:00.49ID:rqDSyUvA
>>290
お疲れさま。着々と出来ていますね。
天井との隙間はどうしようもなければ余った断熱材を出来るだけ詰め込んでなるべくボードを天井まで伸ばしてカバーする。そのボードの上から床で言う巾木みたいな板を貼って天井と壁の隙間をさらに埋めるって感じでどうでしょうかね?
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 21:41:48.03ID:UYwUH/VZ
アパート住みで壁に吸音材を貼りたいのですが、直接アパートの壁に貼り付けたら迷惑なので、剥がしても跡が残らないいい手はないですか?
壁に防音シートを貼って端っこにセロハンテープで申し訳程度に固定して、その上に吸音材を貼り付けるのってどうですかね?
ズレ落ちて全部剥がれちゃうかな?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 01:02:10.93ID:nrcGY6WT
>>291
すみません書き方が悪かったです
天井と壁の隙間ではなく天井を4パーツに分けて繋げ合わせたのですがその天井1と天井2の繋目が合わないのです
板を横並びに並べたときに一つが1cm斜めに浮いているという感じです
わかりにくくてすみません…
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 01:42:00.76ID:JLsfPh6v
>>293
>>292だけど、そこまではちょっと手間かけたくないかな・・・
DIYの知識もないし、立方体の木材を作る作業だけでも壁の薄い部屋の中がうるさくなりそうなので
それぐらいしか方法がないと分かれば最終手段として考えます
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 02:30:43.65ID:euAfSMsK
11日に合唱仲間と練習をしたんだが、楽譜は1ヶ月以上前に渡しているのに
今回の練習で初めて音取りしている奴がいた。
なんで音取りしてないんだと聞いたら、家族がいるので家での練習はほとんど出来ない
と言われた。イヤホン付けてやれば、とか思うけど、個室すらない人もいて
なかなか練習出来ないみたいだね。
そんな人のためにも防音室を安く、かつコンパクトに作る方法があると良いね。
1畳、あるいは0.75畳くらいで、パソコンデスクとキーボード(音楽用)が
置けて、歌や楽器をやれる部屋。防音性能は家族から苦情が出ない程度あれば充分
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 05:42:51.67ID:YXeYlXCX
>>294
浮いている天井パーツをやはりクランプで引っ張ってビス止めで治りそうですがそうは出来ませんかね?
そういう段差は不陸といって建築中には必ず発生しますが、1cmは流石に大過ぎますね。なんとか頑張って修正をして1〜3mmくらいに収めたいところですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況