X



トップページDIY
1002コメント332KB
電動草刈り機 Part.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/28(土) 06:17:17.64ID:1sF/a/Cy
順不同

マキタ
18V
https://www.makita.co.jp/product/li_ion/index18v.html#engei
18V x2個
https://www.makita.co.jp/product/li_ion/index18vx2.html#engei
36V
https://www.makita.co.jp/product/li_ion/index36v.html#engei
40VMAX
https://www.makita.co.jp/product/40vmax_series/index.html

ハイコーキ 18V 36V
https://www.hikoki-powertools.jp/products/gardening/grasstrimmer/grasstrimmer.html

ゼノア
https://www.zenoah.com/jp/products/battery/

ホンダ 36V
https://www.honda.co.jp/trimmer/products/hht36axb/

コメリ ウーバマン
https://www.komeri.com/contents/event/ubermann/brush-cutters-ubermann/index.html

やまびこ ECHO 50V
https://www.yamabiko-corp.co.jp/echo/products/category/detail/id=9766
※前スレ
電動草刈り機 Part.2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1595598464/
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 23:10:37.72ID:zenaNbxS
大抵のものはおいてあるホダカだがスプリット用ナイロンコードアタッチメントは見かけないわ
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 10:48:46.97ID:41KT8bFf
何のためのバッテリーだよ
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 13:55:32.19ID:bcJPfRym
電池もち以前にハイコーキ製品は防水機能がないがそれでもいいなら
軽トラの荷台に積みっぱなしにしてにわか雨に降られたらアウト
宅地や工場周りといった避難先がある所向けで開けた農地で使用するのは不安が残る
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 16:06:33.15ID:ROx9qp3d
バッテリーや機械を露天で放置はしないだろ
特に小さいのに高価なバッテリーは盗難の恐れが多すぎるし
防水がいるのは雨中で継続作業する場合
エンジン機はどんな豪雨の中でもふつうに使えるからな
夏は無理だが涼しい季節ならバッテリーにコンドームでも被せたら簡易防水にはなるかもしれん
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 06:55:52.54ID:pT8rbmJf
>>806
荷台にかけるシートとか持ってないの?
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 10:42:14.17ID:voWcE0ps
草刈りに関してはなんだかんだでマキタの40vがいいということだが
もう少し供給が安定してくれればな
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 14:55:32.23ID:v70Z84AD
広い面積は自走式で刈っちゃって、
自走式では刈れない細かいところを刈るような用途では
物凄い便利だと感じてる
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 18:59:55.56ID:S0n7RsVK
ど田舎で畑もあるから草払い機使うけど住宅街の自宅の庭程度の用途で40Vとか買ってる人いそうだよな
たまにつべとかで見るけど迷惑だから鎌でやれよと思っちゃう
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 19:10:09.87ID:B69QCRx9
40Vのは狭い面積しか刈らなかったり使用頻度が低い場合には単純に草刈り道具として高価に過ぎる。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 23:14:05.63ID:RA9g0hZk
住宅街で近隣に病院や保育施設あるけど土地100坪以上あるので電動草刈機使ってます。
鎌なんてもう面倒すぎて戻れない。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 17:11:22.63ID:eLQzjSEy
>>816
ハイガーの乗用草刈機にするわ
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 21:59:24.33ID:CQyrLTO2
草や木を伐り過ぎて山に保水力がなくなって家中川のように水流れてたなあ
笑わして諸田
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 14:47:54.22ID:82aTZaG1
今日、MUR012のヘッドアッセンブリーをオーダーしてきたわ。
大した問題ではないが、位置決めボルトの山舐めたん。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 14:49:35.88ID:rhZ53TtN
ミルウォーキーのコードレス芝刈機のレビュー動画をいくつか観てるけど、
あちらさんの使い方はほとんど雑草刈りみたいな酷使の仕方で驚く
で、それに対応してしまうミルウォーキー製品もすげえなと
日本の畦の草くらい楽に刈れそうな勢いだった
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 21:50:41.63ID:GT2Gmc31
蜂に気をつけてなー
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 22:48:30.32ID:JINQ6fRY
アシナガはそろそろ活動終了かな?
皆さんどんな蜂対策してますか
マムシは長靴でいいとして蜂はどうしたらいいものか
怖すぎる…
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 13:04:06.23ID:UMHihrFh
草刈りしてたら耳元で威嚇されたわ
あぶねぇ死ぬところだった
業務用蚊取りを気持ち程度両脇に付けてたから逃げれたのかな
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 18:46:10.50ID:1xNGoV8T
いまエンジンの26CC使ってるんだけどチップソーとナイロンを付け替えるの手間でHIKOKIの36V検討中
CG36DBって26CCと比べるとパワーどんなもんかわかる?
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 18:54:42.50ID:nsbdRWBg
>>836
付属のチップソーが23センチの時点でお察し
ナイロンは細いのを短くなら使えるんじゃない?
20分も動かないと思うけどw
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 19:59:19.14ID:fBeyYFEh
ナイロン使うのならマキタの80V買っといた方がいいかもしれないスチールの135もパワー不足らしいのでナイロンコードは36v機だとどのメーカーでも満足できないかと
まあ80vはシュレッダーブレードも使えるしパワーは申し分ないけどクソ重いのがなああと高い
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 20:02:02.12ID:gU3JUdyT
HIKOKI36V使ってますよ
ただエンジン使ったこと無いんで比較は出来ませんがパワー不足を感じるシーンは無かったですね
ただ原野の開拓とかするなら話は別かも知れませんが

純正ナイロンカッター使ってますけど1時間は優に持ちますよ

ただ不満を上げるならナイロンコードが短くなったときに
回転させながら地面にたたきつけるとコードが補充されると聞いてましたが
自分の場合は補充されませんでした
短くなったら蓋外して手で引っ張って再び蓋閉めてます

よそのメーカーのナイロンカッターって装着できたりするんでしょうか?
できるなら試してみたい
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 20:04:06.02ID:Oaa02nca
できる。
ウルトラメタルローラー4おすすめ
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 20:12:03.44ID:kBJ8H7vu
エンジン機26ccにナイロンコードでCG36DBにチップソーちゃうの?
CG36DBは2つ目の強さで23ccより弱いかな?くらいの出力と考えておけばいいと思うよ
最大出力はランタイムが短くて実用的じゃない
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 00:16:28.75ID:4EENpZcZ
>>840
> できる。
> ウルトラメタルローラー4おすすめ

ナイロンカッターの取り付けネジ穴の規格は各社共通でしたか
試してみますノシ
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 00:24:23.06ID:vzsrmgc9
地面をギリギリまで切るなら、半自動の「かり丸くん」がおすすめかなあ
ボビンで200m以上巻けるコードと相性がいい
半自動で繰り出される長さは短めなので
手で長めに繰り出して使う

ゴミや石の飛びはひどくなるので防護マスクや長靴にいろいろ入る対策は必要
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 06:47:23.45ID:TCwkVPZd
電動とナイロンはまだまだ時間との相性悪いね
40Vスプリット4ah2.4mmで中速ちょい負荷で20分くらいしか持たない
でも電動はすぐ使えるからいい
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 07:13:56.38ID:oofDaUXC
チップソーなら余裕で2時間は刈れるエンジンでもナイロンでそれなりに負荷かけたら1時間もたないことあるからな。
粉砕なんて特別必要なければやらないに越したことはない。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 07:41:16.41ID:pLfdo0QP
>>845
フロントモーターの40vで
高速でぶん回すと4.0ahバッテリー2個で1時間だからな
プロユースには全く不向き
チップソーで中速なら1個あたり50分


プロユースなら8.0ahのを2個買えという話をだが
どれくらいバッテリーが劣化しないかで買う価値があるかどうかになるな
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 07:58:54.44ID:vzsrmgc9
>>844
そうそう、薄い分かるいし接地ギリギリまでいける
ただ、巻けるコードの長さは4m以下になる
四角3mmとかノコギリ刃3mmだともっと短い

ボビン巻きで200m以上のコードなら
軽トラのバックの広さの2ヒロ分は巻ける

山善 草刈用ナイロンコード トリマーキング スパイラル形状 3.0mm×235m
スパイラルのメジャー商品のトリマーキングは、ボビンに235m巻けるので

似たボビンの
セフティー3 草刈・刈払機用 耐久性約5倍 チタニウムナイロンコード 245m 四角型 2.2mm径
セフティー3 草刈・刈払機用 耐久性約5倍 チタニウムナイロンコード 205m 四角型 2.4mm径

巻ける太さは、四角タイプのここらへんと同じぐらいになります

ボビンに巻くのにフチをこえて巻いてあるやつもあるので、それとは比較しにくいです
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 08:15:03.50ID:N0E2v6Ug
自動制御がついてるマキタの40V機種を高速のみでぶん回す機会ってある?
スプリットは後ろモーターで前よりはもたないからその時間でいいけど

チップソーとナイロンの付け替えがめんどくさいというのが一番の理由ならスプリット機も一応オススメ
あれならアタッチメントを両方揃えておけば付け替えに一分もかからん
ただ0から40Vスプリットセット+ナイロンアタッチメントをかうとなると値引きしても85000位かかる
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 13:35:00.86ID:SPA0C/Kf
手巻きのリールなら刈り丸くんよりかるかるKの方が
本体の直径が小さくい上に、太いコードを長く巻けるからいいぞ

というか刈り丸くんが半自動なんて
ハッピーチンゲンサイのおっさんが早とちりして拡散しただけで
通常コードが短くなったら手でコード伸ばすだろ
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 14:46:59.88ID:SPA0C/Kf
>>853
知ってるよ
それは出てくるように作ってあるんじゃなくて
出ちゃうだけの話だ

試しに3mmの鋸刃とか使ってみろよ
出代が数センチになっても全くコードが出てこないぞ

遠心力でコードがでピンから外れて出るように作ってあるリールは持ってるが
それは最初から自動だと書いてある
例えば小林鉄工所のマグナムとかな
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 16:47:14.58ID:KEU9xFra
MUR 012Gに5Aのバッテリー二つ使ってシュレッダー刃だと、中速モードで一時間半ぐらい。
低速モードだと二時間半ぐらい持つよ。
2.5Aのバッテリーだったら900gぐらい軽くなるんかね。
まあ昨日シャフトのブラケットの位置変えてヘッド側が浮く様に調整したらかなり楽になったけど。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 17:03:48.94ID:GhNvLanK
マキタの80v機は次世代機に期待
竿を太く材質はジュラルミンにハーネスへの連結穴?は複数設けて簡単に調節できる様にしてハスクやスチールの高排気量クリアリングソーを駆逐して欲しい
まあどっちも日本には個人輸入は別にして正規品は流通してないけど
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 17:14:23.57ID:KEU9xFra
俺はスプリット化とループハンドルとバッテリーを背負い式にしてほしいわ。
楽々モードほとんど使わないし、スプリット化で色々な用途に使えるし。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 14:12:37.05ID:HPFv9vhf
リコイルスターターの紐が切れて
交換しようと持ったらバネが飛び出して
直せなくなってしまったから
新しく電動草刈機を買おうと思う
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 13:07:57.93ID:yW9RDt6l
台風で倒れた稲にヒエが絡んでどうしようもないから
倒れたヒエの部分だけ刈ってくれないかと頼まれて

PDC1200とナイロンコード(トリマーキング)の長だしで挑んで
低速の固定で刈っていましたが1時間40分で
PDC1200の満タン状態から停止ランプがついてしまい
最短記録を達成しました
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 12:58:00.88ID:Rxc/WRam
スマホ充電用のアダプター買って良かった
草刈りしない時でもあれがあるおかげでバッテリーが大活躍してる
スマホ充電用のモバイルバッテリーは寿命短いが草刈り用は耐久性あるから長持ちして壊れない
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 15:32:48.29ID:3EQRmEO6
草だけを切るやつは作れなかったのかバカばかりだな
うっかり足切ったらどうすんだ
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 10:41:50.97ID:lMp4eqnm
ポタ電は充電時間8時間以上がザラだから急速充電出来るマキタのバッテリーのが使いやすい
長期間の停電時には

マキタのバッテリーを使いきる

発電機でバッテリーを充電する
のループでいい

エンジン発電機を長時間回すとガソリン食うし騒音で近所迷惑だから1時間以内で充電出来るマキタのバッテリーは適している
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 07:16:13.14ID:W9+rrJJJ
マキタの80V見付けたから持ってみたら鬼重かった
あれは腰が悪いと全然ムリだ
40Vの方なら何とかなりそう
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 08:04:54.04ID:aoOpdxza
近所のホムセンでマキタの368シリーズが投げ売りまでではないけど処分価格って値札で売られてた
新型でも出るのかな?
0878876
垢版 |
2022/10/10(月) 17:19:39.32ID:oG2IkBg9
>>877
あ、そうかもw
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 17:26:48.03ID:5LY94Nek
3A18Vのバッテリー二個付いて来るヤツがネットだと25000円で買えるんだな
6万円で二本買ったオレは1万損してるわ
妙にムカつく
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 06:33:09.90ID:1DL9VVPk
昨年に、ツユクサを刈ったら
今年は、爆発的に増えちゃった・・・
もしかして、刈ったのが散らばって根付いた?
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 17:56:27.40ID:DmYVUyGM
ツユクサならいいだろ
伸びてもたかが知れてる
朝顔が繁殖したら大変だぞ
嫁がガーデニングやったら朝顔のツルが8反の畑に移って全面びっしり生えるようになった
除草剤は効かない、トラクターで何回起こしてもまた生えてくるで何も作れなくなってしまった
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 15:51:31.57ID:o3d0FJfV
朝鮮朝顔って恐ろしいんだな
これじゃ下手に草刈りすると葉っぱが口の中に入ってお陀仏だ

朝鮮朝顔は葉や花、根などにアルカロイドという強い毒性が含まれており、ほんの少しでも体内に入ると30分~数時間以内に頭痛、悪寒、ふらつき、呼吸停止などを引き起こします。

朝鮮朝顔に含まれるスコポラミン、ヒヨスチアミン、アトロピンという成分は、のどの渇き、意識混濁、麻痺、頻脈、心拍促進、興奮、瞳孔散大などを引き起こします。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 16:30:46.94ID:jQvUK//M
普通の雑草って刈ってると気分が良くなるガス出してるよな
農家の人が年老いても元気なのは運動習慣だけでなくそういうガスの影響もあるようにおもう
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 07:49:28.13ID:a2F9adqm
クローバーとかほうれん草の短いやつとか
放っといても高くならない草まで刈る奴なんなの?
あの草達なんか悪さすんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況