X



トップページDIY
722コメント268KB
【DIY】ポータブル電源【ソーラー】
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 15:27:58.89ID:S7rLkoHm
「EVは燃える」は本当か 知っておきたい車両火災の危険性 消防署の対応は?

ttps://news.livedoor.com/lite/article_detail/26400504/
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 20:10:29.52ID:YvHnWXMt
そっとしといてやれ
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 22:10:41.78ID:qXP1qxBe
ポタ電のせる棚部分はできてるよ
上の吊戸棚はまだ作ってない
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/21(火) 17:00:38.33ID:GSYKD8iX
>>666
ありがとう!
吊戸棚で配線を隠蔽する設計だから吊戸棚作るまではただの棚w
これから夜間にエアコン使ったりするから仮説で配線しちゃうかもしれないけれど


>>667
剛性と放熱性はトレードオフだから必要最小限にしてあるけど現状でもかなり丈夫
それと後に吊戸棚と合体するから心配はないよ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 15:16:25.76ID:kYFrkz5g
宅内の8回路+ブレーカーからの電源8回路引出して隠蔽配線したけど今日はここまで

https://i.imgur.com/nyxO6wD.jpeg

棚の最上段に電源のコンセント8個用意して
ポタ電が壊れた時にコンセントを差し替えて復旧出来るようにしてある
なので分電盤からは入出力合わせて16回線引っ張った
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 16:25:41.31ID:kYFrkz5g
>>670
フィルムタイプのペロブスカイトは樹脂なので今後も寿命が短い製品しか期待できないよ
ハードタイプのペロブスカイトはシリコンとガラスなので近い将来長寿命なのが出るとは思うけどね。

そんでハードタイプであれば現状のシリコンでも変換効率22~24%で
440Wのパネルが二万円程度で寿命は50年程度期待できるわけで
現実的なペロブスカイトを待ってるよりも今あるものを付けた方が経済効果が高いと思うよ

10年後にヤフオクやジモティーで売れば良い
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 17:22:50.30ID:q/8sXhSQ
>>671たけど棚に露出コンセント付けるのやめて8回路分を壁に埋め込みコンセント付けた
画像貼ると規制に引っ掛かって満足に書き込めねぇ…
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 15:03:26.42ID:j2oSDIsY
左側の電線の束は家の各回路の電源線でコンセントプラグを付けてポタ電に差し込む

ポタ電からコンセントプラグを抜いて壁のコンセントに差し込めばポタ電を介さずブレーカーから家の回路に直結になるのでシーンに合わせて家のどの回路をポタ電で賄うか選択できて融通が利く

もちろん全部壁のコンセントに差し込めばポタ電はフリーになるからキャンプとか避難所に持っていくことも簡単にできる
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 22:13:11.61ID:a3nyYLSM
なんか湧いてきたな
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 10:54:36.70ID:GqruvGne
この工事を電気屋に依頼したらとんでもない金額になるな
ヤマダ、ケーズ調べたら専用回路10m未満1回路に付き15400円だった
16回路なので246400円

さらにPVケーブル4回路ここに持ってくる事になるから
配線だけで30万円余裕で超えてしまう
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 21:42:11.25ID:GqruvGne
本日は外回りだけPVケーブルの移設が出来た
土曜に宅内に隠蔽配線してオフグリッドに切り替えて再稼働

その後落ち着いたら棚の上段の作成と
系統連携の方のパネルを3~5枚増設予定

ところでおまえらはいちゃもんつけるばかりで自分は何もしないのか?
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 21:48:10.28ID:GqruvGne
オール電化で系統連系のソーラーがなくても
ポタ電ソーラーシステムで100Vのみオフグリッドにするだけで6~7割程度賄えるよ
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 00:06:06.78ID:4eUTOkSJ
デルタプロ2台目ポチった!!!!!!
念の為に棚をデルタプロを2段に出来る設計しておいて良かった!
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 08:50:18.80ID:j53ZaCCz
ハイブリッドインバーター使ってる者からするとデルタプロに配電盤介して各部屋のコンセント繋げるなんてぶっ飛んでますね
どれだけ節約効果があって投資回収は何年になるんだろう?
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 12:10:23.94ID:4eUTOkSJ
>>692
ハイブリッドインバーターだと動かせない
いつでも簡単に持ち運べるから据置きじゃなくポータブルにしてる
経済効果は蓄電池やってるなら当たり前に自分で計算できるでしょ

>>692
読めばわかる簡単なことしかしてないよ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 12:43:05.60ID:4eUTOkSJ
1台目はもっと高かったけど今はデルタプロがたったの22万円
容量3.6kwh 瞬間最大6kw 定格3kw
PV入力1600W
最大の利点はいつでも持ち運び可能
5年保証付き

安いハイブリッドインバーターと比較しても
コスパもスペックもどっこいどっこいだと思うよ
少なくとも1年前はこっちの方が安かった

それと家にむき出しのバッテリーを置きたくないってのが一番大きかったかな
デルタプロはデザインも良いしね
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 12:45:03.54ID:rsXqQ2lX
>>695
両端オスプラグでプラグイン蓄電池なwww
それは危な過ぎるwww毎日やってたら自分でもいつかうっかりやかしそう
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 13:26:38.32ID:4eUTOkSJ
俺がやってるのが本当のプラグイン蓄電池だろw


近所のホムセンには平行コンセントしかなかったから妥協して付けたけど
やっぱりちゃんと20A対応のIL型用意した
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 14:04:39.36ID:1sxQz/jg
定格15Aのコンセントやプラグでも
毎日フル負荷で抜き差しとか無茶やらなきゃ
20A余裕で流せるようにはできてるから気にすんな
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 16:16:08.08ID:1Dhv4cC7
スレチだけど生セル10kwhに5kwハイブリッドインバータで20万ぐらいでコンセント抜き差ししなくて済むのにね
あまりに奇特なことしてるからつまらないし参考にもならないんだよな
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 17:35:13.08ID:0n4NJsfp
生セルもいいけどクーラーボックスに手作り感満載のものってなかなか人目につく場所では使いづらいよね
エコフローMAXプロが最強だよ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 17:46:43.82ID:4eUTOkSJ
>>699
ILのオスプラグが5個しか売ってなかったから負荷の少ない回路は並行コンセントにしとくよ

>>700
全然理解出来てないみたいだね
コンセントの抜き差しなんてしないよ?
最初に一度差し込めばポタ電を野外に持ち運ぶ時が来るまで挿しっぱなし
デルタプロは任意の残量まで減るとバックアップ機能で商用電源をパススルーしてくれるから差し替える必要もない
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 18:01:16.65ID:4eUTOkSJ
今現在>>447の通りカーポートの屋根に440Wが4枚乗ってるけど
横向き3枚の3列に増やしてデルタプロ2台に3枚ずつと
系統連系のパワコンに3枚追加する事にした
金物を注文したりまた大変だ…

もしかしたらとデルタプロを追加できるように棚を設計変更したけど
まさか本当にこんなに早くデルタプロを追加する事になるとは思わなかった
妻にタイムセールでデルタプロが22万になってると言うと「いるんでしょ?」と即購入してて「ソーラーパネルもいるよね?」と逆に俺が動揺してしまうくらいの決断力だった
好き放題遊やらせてくれる妻に感謝しかない
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 18:43:24.39ID:4eUTOkSJ
ポタ電オフグリッドの配線方法

① ベビーブレーカーの2次側に繋がってる家の配線を外す

② ポタ電設置場所から配線を伸ばして①の配線に繋ぎボタ電側はオスプラグを付けてポタ電に挿し込む

↑これでポタ電による単純なオフグリッドは一応完成


バックアップ電源兼、直結用回路の配線
③ 手順①で空きになったベビーブレーカーからポタ電設置場所まで配線して壁コンセントを作成

④ ポタ電の電源コンセントを③に挿し込む

⑤ ポタ電のアプリでバックアップ設定をして完成

電源周りの配線と同時にソーラーパネルの配線もしてね

俺の場合家の8回路分を配線したから行きと返りで16回路になってるわけ

①②だけでオフグリッドにするとポタ電を外すとその回路は停電になってしまうので
そうならないようにバックアップ用電源兼、直結用として壁にコンセントを付けてあるわけ
作成したオスコンセントを作成した壁コンセントに差し込むと直結になる
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 19:33:14.93ID:wVoK3X1L
あの棚にDELTA Proマジで載せる気なのか

45kgは重いぞ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 19:47:39.80ID:4eUTOkSJ
>>706
デルタプロは既に1台持ってるから重さは痛感してるw

最上段の棚板を中段の棚板に貼り合わせて24mmの合板にして
24本のSUSのビス打ち込んでるから強度は全く問題ないよ
画像貼ると規制で書き込めない…
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 19:50:33.31ID:4eUTOkSJ
>>705
災害用にポタ電を購入しても普段は使わずに押入れの肥やしになって定期的な充放電の管理を怠って再起不能になるケースが多いから
普段から太陽光発電+蓄電池としてフル活用する方が経済的なメリットもあって良いよね
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 18:51:51.61ID:MxNa7GxB
中国製の一体型はやめとけ
すぐにこわれるからパーツごと別メーカーの物を組み合わせたほうがいい
一つのメーカーだけにするなよ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 20:18:50.81ID:1Th8Xzdd
下手に大容量買うと重くて結局使わなくなりがちだから小さいのを何個かにしたほうがいいかもな
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 21:31:49.54ID:B2ucmEKr
大容量一つで固定ソーラーパネルも設置して常時家の電気を賄いつつ災害に備える方が経済的にもポタ電のメンテ的にも両立してていいだろ
中途半端に小さいポタ電とかほぼ使わなくなるし安物買いの銭失いでしかないと思う
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 21:49:12.79ID:FiPb/No6
>>719
ポタ電を押入れの肥やしにするのは勿体ないから家で毎日フルに使ってる感じ
ポタ電は蓄電池を兼ねるけど
蓄電池は逆立ちしてもポタ電代わりにはならないからね

>>720
固定は後日やるよ
棚は壁にビスで固定
ポタ電は棚にバンドで固定かなぁ?まだ未定
拘束をすぐに解ける固定方法でやろうと思う
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 22:04:27.13ID:FiPb/No6
工事と設置を終えて数時間後にAC充電のテストをしようとアプリで充電開始にしてもポタ電全て入力が無くて焦ってたら
工事中に家のブレーカー全部落としててた事に気が付いてワロタ
普通通り家の照明やテレビが動いてたからブレーカー上げるの忘れてたみたい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況