X



トップページDIY
143コメント63KB
電動草刈り機 Part.6
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 18:11:26.58ID:yWa4AWud
バッテリー充電式/ACコード式の電動草刈機・刈払機について語るスレです。
比較対象としてのエンジン機の話題もOKですが、優劣は用途によりますので白黒付けようとするのはおやめください。
2023年の現時点では短時間・軽負荷・小面積・低騒音用途なら充電式が、長時間・高負荷・大面積・騒音無制限の条件ならばエンジン式が適しています

前スレ
電動草刈り機 Part.5
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1689791322/

関連スレ

[ワッチョイ] 草刈機・刈払機について語ろう! Part98
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1691571054/

チェンソー総合スレ 37inch
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1664791124/

充電式チェンソーを語るスレ
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1680044905/

Ψ耕運機・草刈機ほか農機具購入相談スレ その14Ψ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1688769686/

農具・園芸道具について語るスレ 買替2個目 [転載禁止](c)2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1423725384/
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 03:23:17.17ID:6WNiBSKA
>>96
MUR195UDの逆回転、教えてくださりありがとうございます
試したら出来ました・・・あまり使う機会は無さそうですが
ある事がわかったのは感謝であります

3mmくらいのナイロンが扱えれば軽くて便利だったんだけどなぁ
低速でまわすと、クーリングが追いつかなくて熱く成る感じ
だからって、高速でまわすとすぐにバッテリーが空っぽに・・・
まだまだ発展途上のモーター機ですね
もう少し冷やせるように本体を改造したく成ってくるよ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 17:16:04.74ID:BQzc59Uk
>>69
さっき実店舗見に行ったらたしかにやってたけど本部からの送り込み個数が終了したので2個入りはないと。。。
早くみれば良かった
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 17:53:53.05ID:ve19olLn
カインズってたまに表記してない値下げしてるときもあるよな
バカ正直に値段違いますよってレジで言ったら確認した後これであってますって言われたわ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/14(火) 23:19:11.56ID:ccZeaS1E
>>71
俺も最初けっこう絡んだけど時計の9時から12時のとこできるの意識してやってると絡む頻度劇的に変わった。ストラップの長さもこだわったら快適になったよ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 01:23:44.58ID:JPfY7Fiy
絡むのはナイロンコードの伸ばし過ぎと回転数不足、もしくは振りが速すぎるつまり下手ということ
ナイロンは破砕されているのを確かめながら着実に棹を動かすか、十分余裕を持った回転数を維持してなぎ払うもの
動力に限りのある充電式では後者は無理なので前者のやり方しか正解はない
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 07:04:49.87ID:T026SVbH
>>104
バッテリーが足りなければ買い足すのが充電式草刈機の正解
それが出来ないならエンジン式を買ったほうがいい
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 22:52:20.40ID:B1eNJMGw
>>107
DIYモデルでブラシ付きモーターだからね
あと箱が簡易版ケースだし
ただ機能的には全く問題ないからお試しセットとしては申し分ない
つか正直DIYなら14.4Vでも普通に使えるからね
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 23:51:23.22ID:rP48sDl6
>>108
最新はブラシレスだったはず
まぁブラスモーターもブラシレスモーターも
草刈り機じゃ大して違い無いけど
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 06:47:15.99ID:fh3wiNAT
https://www.monotaro.com/g/06729878/
この部品でA-71744相当のパーツを用意すれば
CG36DC(D)をマキタのスプリット式の様に使えそうだな
問題は品版6699439のギヤケースが無いことだが
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 13:21:30.20ID:twn+TJd/
>>113
トラスコ中山(TRUSCO) 直かぶり型防災面 メッシュ BM-KM

これ使ってる
眼鏡はガチで石が飛んできたとき割れて二次災害起こる
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 16:03:41.15ID:WPfv0d7C
草刈りの後、虫だらけだ
肥やしになってんだろうな
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 17:32:24.04ID:o+KfTWPm
今までマキタのウルトラメタルローラー4使ってたけど重くてジェットフィットに変えた軽くていいわ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 12:56:09.71ID:4Gdmejfp
>>122
ナイロンで使うならエアードライブ180は便利よ
チップソーで地ずりなら小さくて軽いの選んでおけば足りる
パワーがある機種ならチップソー+プロエアーにナイロンという手もある
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:13:18.54ID:39R2HYu7
ワサビ農家チェーンソウや草刈機使い過ぎて指プルプル震えてるな
ハクロウ病だな、使い過ぎには要注意
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 18:30:21.80ID:fnTYlxJf
あんなライトユースで白蝋病なんてなるわけねーだろw
振動対策の一切ないフロートキャブ時代の40cc級刈払機を年間1000時間とか、
防振ゴムもスプリングもない時代の60ccチェンソーを一年中握りっぱなしのきこりがかつてなった病気であって、
機械が進歩した現在でしかも電動機しか使ってないのになるあんてありえない
単に機械を使うときに握力を酷使しすぎてバネ指を発症しているだけ
ちゃんとした熟練者の指導を受けていない素人スタイルだからそうなる
まともな業者ならハンドルを強く握るのはNGだと必ず教える
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 19:00:44.38ID:39R2HYu7
もう発症していて手遅れだよ、商品紹介してる時から震えてる
歳行くとモハメドアリみたいになる
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 19:28:27.10ID:JDXK4cym
>>123
ハーネスタイプの吊りバンドで刈払機の重量を受けるから腕は操作のみよ
腕がプルプルになるようなら全くセッティングが成ってない
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 14:15:59.89ID:rHbGkYeh
3年もののマキタmur001を新しく買ったマキタナイロンコードで30分回したら
緑の警告ランプついてまわらなくなった
ギアかモーターが焼けたか

販売店経由で修理出したが
買い替え推奨かな~
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 20:03:43.07ID:oR6DX8YP
カインズのハイコーキ買うつもりだったけど

結局マキタのMUR369になったわw
4スト25ccクラスからの買い替えだけれど
やっぱ重かった。。。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 22:52:21.48ID:nIR2eH92
早速組み立てて少し刈ってみたけど
なんだか肩掛けベルトがしっくりこないのと
U型ハンドルなのですが持ち手がしっくりこないのが悩みどころ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 21:00:19.62ID:VkEYjLwJ
もつわけがない
18V6Ahバッテリーはガソリン100~150cc分くらいの仕事量しかないから、2個セットでせいぜい1時間程度
負荷によってはそれ未満でもぜんぜんおかしくない
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 21:32:45.64ID:quuLQjV9
>>140
やっぱりかー
てことは最低でも予備バッテリー2個は必須やね
いまはエンジン使ってるけど、年3回の自治会の草刈のためだけにメンテし続けるのがもう嫌なんだよね
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 23:57:45.36ID:mE24Phip
368使ってるけど土手の草刈で1時間だね。
感覚的には中速8割低速2割って感じ。
チップソーを255から230に変えたらなんか快適。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 00:17:35.21ID:VMfRPZjQ
MUX60Dで草刈りしたら368よりパワフルに感じた。特に低速で使ってるときに。
トルクがあるというか草の抵抗で歯の回転が落ちにくいというか。
ループハンドルで初めて草刈したが疲れたわ。
60Dが重いってのもあるんだろうけど。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況