X



トップページDIY
851コメント293KB
【ECO】 断熱 遮熱 窓DIY Part7【省エネ】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 20:20:06.01ID:i9HcGXJM
断熱、遮熱で暑さ寒さを防ぐ方法を語りましょう
DIYで既存の窓を二重窓にすれば省エネ、節電、冷暖房効率のアップにもつながります
https://allabout.co.jp/gm/gc/407943/
※次スレは>>980が立ててください

前スレ
【ECO】 断熱 遮熱 窓DIY Part6【省エネ】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1680334927/
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 08:55:01.98ID:amnqHl0g
>>193の1999年省エネ基準は断熱性能4で無断熱じゃねーの
上に書いた無断熱のデータでいいのか?1から2割の熱損失になっちゃうよw
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 08:55:12.40ID:QxKc4iOf
複合ガラスの中空層を薄くすれば断熱性能は中空ポリカに近づく(キリッ
とかいう何の意味もない意味不明な事言ってた奴がまた俺スゲーして他人下げするためだけに持論展開してんの?
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 09:05:36.54ID:za4QPlJj
痴呆老人を相手にしている気分になるな
どれだけ追加で説明を行なっても、何も理解できずに振り出しの「無断熱」に戻る
バカなのに勘違いしているから、何も学習しない。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 09:50:10.02ID:utzW/LFV
ID:euPIDBaB
ID:vTTUu40w
ID:jzTH8B94
ID:QzBRyaZr
ID:amnqHl0g

これが同一人物
口癖は「熱貫流率、理解できてる?」

今日からお前の呼称は「熱貫流率おじいちゃん」な
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 10:08:10.74ID:8YYCPkIp
>>194
10倍も差はないやろ
現在の壁断熱材と二重窓の断熱性能差が3倍くらい
窓と外壁の面積比考えたら3~4倍くらいなので同じ損失になるのは妥当
逆に昔の単板窓と無断熱壁の断熱性能が同じだとすると、熱損失量も壁が3~4倍にちゃんとなってるよ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 10:32:50.00ID:7r4F3N3K
>>206
ちなみに熱貫流率ってなんなの?
なんか煽ってるけど君はもちろんわかるんだよね?
理解できてない俺にも教えて
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 12:03:07.15ID:DnAJ+Nec
>>208
クイズをやって揚げ足取りを狙うとか辞めてくれない?
熱伝導に加えて仕上げ表面の空気層の熱伝達を考慮した熱移動の程度。具体的には1㎡、1度あたり。

それより無断熱連呼はもうやめたのか?
適当な知識でイキっていたことを謝罪しろよ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 12:13:31.32ID:/mjcxCtM
>>207
窓を構成するガラスやアルミと壁や屋根を構成する木材または石膏ボードを比較したら10倍くらいの違いがあるんじゃ?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 12:57:00.15ID:DnAJ+Nec
>>213
別人か
寒さ対策をやりたいなら窓から手をつければ良いとだけで分かれば十分だよ
そのための熱損失6割という目安があるだけなんだから。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 13:53:28.56ID:lQBhWZtN
>>192
メディアなんかは世界の標準から遅れている!というけど比較対象が昭和、平成初期くらい迄の断熱がショボい日本の住宅と海外の新しい基準の建物なんよな
海外も古い建物は寒くて、暖炉や温水ラジエーターをフルパワーで暖めてるのにねw

建築家、ビルダーがより良くしてくれればいいというのはあるけど…
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 14:11:59.76ID:za4QPlJj
>>215
「次世代省エネルギー基準」のwikipediaより

>2010年にドイツで行われたパッシブハウスカンファレンスにて日本の次世代省エネルギー基準の値を発表したら会場から笑いが起こった。さらに、この基準が義務ではなく努力目標であり、住宅の30%以下しか達成出来ていない事を発言したら会場から失笑を買った


2025年から始まる住宅省エネ基準の義務化は、この笑われた1999年基準
妄想で「日本すごい」を言う前に、もう少し現状を確認した方が良いと思うよ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 16:42:59.05ID:8YYCPkIp
>>212
断熱性能の考え方勘違いしてない?

グラスウールとか発泡ウレタン等の壁断熱材が建材の中で一番U値が低くて、石膏ボードや木材の存在を考慮するほどU値が上がって倍率の差は小さくなるんやで
仮に、日本で現在主流のアルミ樹脂複合サッシのU値が2.2くらい、壁が100mm厚で全部グラスウールのみと仮定してもU値0.4くらいで倍率にしたら5.5倍

>>192の右の表は「世界標準の住宅」と書いてるので、仮定としてサッシは樹脂サッシまたはトリプルサッシの数値採用してればU値はもっと下がる、外壁や断熱材以外の建材を考慮するとU値はもっと上がる
結果として壁と窓の断熱性能差は3~4倍くらいで妥当だよ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 17:57:42.57ID:/mjcxCtM
>>217
私が勘違いしてたのは
「現在の壁断熱材と二重窓の断熱性能差が3倍くらい」の二重を見落としていたところのようだ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 19:04:32.64ID:zufo+u0I
体感で語ります。
DIYポリカ二重窓の外の換気框を、スレでいただいた助言通り閉めました
正直温度はそんな変わらないですが、やたら静かになったと思いますね
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 23:15:52.60ID:l7fwh+Pc
ドアポストやばいな
外からマグネットシート貼って冷気や虫とか入らなくなった
その効果で金属ドアも結露しなくなった
マグネットシートは上部だけ養生テープで貼ってめくれるようにしてる
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 06:04:26.50ID:+JgMEdNU
モヘアテープなんですが、12から15mmくらいのがあればいいんですが
DAISOのは6mmです
https://jp.daisonet.com/products/4549131752922

しかし6mmだと気密性が低いのか、案外冷気が来てしまうんんですよね

このモヘアをアングルに取り付けて、ドア下のすきま風を防いでています
https://imgbox.com/ebxFAnlM

シリコンパッキンが一番いいんですけど、あれは開き戸の場合、引きずるんですよね
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 06:21:47.87ID:+JgMEdNU
自分で書いておいてあれなんですが、15mmだと幅広すぎるので12mmくらいがあればいいんですが
DAISOのを2枚張ることは出来ますがベース幅が1cmくらいあるんですよねー
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 06:29:50.97ID:V/RX4yK2
幅広いのを貼ってアングルからのはみ出しをナイフでカットしてはどうですかね
モヘアの台紙が固いのもあるので難しいかもしれませんが
私はアングルを取り付ける工夫が思いつかなかったので、敷居にウレタンのパッキン材を貼っちゃってます
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 06:40:12.35ID:+JgMEdNU
https://www.monotaro.com/p/4035/6951/
このアングルなので貼り付けられる土台部分が大よそ1cmです
ここに2枚貼り付けるのは厳しい感じで、はみ出た部分カットしてみましたが微妙にほつれる感じ(*´ω`*)
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 06:49:35.50ID:nCeh3hM/
>>203
そう。1999年省エネ基準(断熱性能4)の開口部58%熱損失は無断熱ではない

>>139にある無断熱の家は開口部58%熱損失ではないに対し
>>140>>147が「変わらんだろ」というから無断熱データから1〜2割の損失割合が開口部でしょと回答しただけ

無断熱になるから床壁天井も弱点になるという当たり前の話、147も理解できただろう
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 07:39:11.60ID:uenVWpjc
>>167
なぜか誰も指摘してなかったので
この手の衝立はガラスのような熱を伝えやすい物質じゃないので「衝立が冷えて窓と同じような温度になったら同じことだよね?」は間違い
衝立自身の厚さに因るけど衝立の部屋寄りは室温に近く、窓寄りは窓の温度に近くなるので、このような温度境界に置かれた衝立全体が一様な温度に落ち着くことはないですね
たとえるなら熱におけるクッションです
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 10:26:06.52ID:JAB6whxt
そこまで断熱性能上げてどれだけ光熱費を下げられるんだよ
エアコンやファンヒーターなんて最小運転でずっと動いてる状態でしょ
ある程度で折り合い付けたほうがいいぞ
エアコンも10Wくらいまで無段階で調整してるようなものがあればそこまで断熱にこだわればいいだろうけど
そんな製品ないやろ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 10:56:02.01ID:+JgMEdNU
モヘアテープって案外風通すよね(*´ω`*)、、、
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 16:39:03.25ID:+JgMEdNU
どうもす(*´ω`*)
一応すきま風防止とも書いてるので
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 17:07:55.15ID:z4hAmtt3
>>232
無断熱は断熱等級1(UA値=3弱)、最近まで新築で建てられてたのが断熱等級4(UA値=0.87)

正しく比較できない、条件を揃えることができない、検索が下手な人には区別つかないみたいね、ゆとりにはUA値とかQ値は理解できんのだろう
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 17:45:23.39ID:gcfPswuk
熱貫流率、Q値、UA値とか覚えたばかりで、使いたくて仕方ないのだろうな。
かといって住宅板の高気密高断熱スレの話題にはついていけないから、ここでお山の大将をやっているだけ

しょうもないよな
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 19:29:45.11ID:tr1M0AXV
一般人は金払って
「いい家造ってください」
って言えば快適な生活おくれるから熱貫流率とかUA値なんてどうでもいいし知る必要もない。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 19:41:43.84ID:/nnGVXTm
>>241
だいね
ここDIYだから無理矢理ネタに持ってきてもU値がぎりぎり限界
それだって人によっては限界超えちゃう
「まともな」高気密高断熱なら断熱・遮熱・窓のDIYって失敗案件の修正改修
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 20:09:46.57ID:1BqLxM8d
>>243
で、騙されたのか知識不足を狙われて「いい家」を「ハウスメーカーや工務店に都合のいい家」で契約
しくしく泣きながらローンを払い駄家に住み続ける
それかチャンネルあきみたいに泥沼に漬かりながら足掻く
上澄みの成功でYouTuberとして金銭回収できればわんちゃん宝くじ感ある
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 20:13:17.53ID:tMuE3T+9
>>243
高断熱の住宅を求める人は多いし、U値、C値みたいな目安にできる数字がでてきたから、施主が目標とする数値を指定することは増えたよ。

ただ、基本的には新築の時に気にする数字。
壁や天井、床のの仕上げ材を全部取り払うくらいの工事をやるなら別だけれど、そういう人は、ここで質問する事もなく工事をする。

DIYスレで何言ってんだ?こいつ(熱貫流率おじさん)
みたいな感想しかない
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 20:33:59.73ID:f5tn58Bj
>>246
ちゃちゃになるしスレチでもあるし横道だけど

勉強してる施主がUA値気にするなら分かる
断熱のUA、気密のC
でも勉強してても施主がU値気にする?
窓フェチとかなにか偏執的な要素がない限りU値 熱貫流率なんてどうでもよくない?

コールドドラフト絶許マン
玄関寒いの絶許マン
とかならなくはないのかな…でもかなりマイノリティだとおもう
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 21:24:31.55ID:SmjDhBTG
>>248
もしかして超断熱玄関ドア DANNJU(ダンジュ)でU値が壁並!みたいなこと一条が展示場で出すのか
展示場で?UA値じゃなく?
もしかしてU値とUA値が区別付いてない人?

ハウスメーカーがU値をUA値より前に出してるのはほんとにあるのかな?違和感
地元の工務店とかが窓とか玄関ドアとかでリフォームセールスでならU値だけ出すのわかるんだけど
むしろUA値出してきたら頭かち割るけど
やっぱりU値とUA値が区別付いてない人?

スレチ横道だけどU値とUA値混同してたら会話成り立たない
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 21:34:29.23ID:6/LXMiI6
都内はソーラーパネルが義務化されたから断熱にかけるコストよりソーラーの方に変わってくんじゃないかな
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 22:31:09.61ID:A/5oW6Da
>>238
Amazonで売ってる薄いゴムいたに両面テープが貼ってるタイプのスキマテープは?

自分は開き戸の下側に貼ってます
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 00:56:53.70ID:x71OXbe7
色んな知識はあった方がいいんだろうけど
diyerは断熱材の性能、気密シートなど素材と隙間や熱の伝わり、施工方法の修得で充分な気もしますわ…
そんでamaあたりでサーモグでも買って、家の中を調査したらヨカな
そのうち数値うんぬんも分かってくるだろうし
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 05:37:46.56ID:2h7OWnyi
>>251
シリコン系ですよね。
試してみたんですが、開き戸の場合床にふれるとザーッと音がなってしまうのが嫌でした
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 08:54:34.91ID:mMZGRsy5
>>239の内容はググればすぐでるから否定のしようがないよな

開口部熱損失割合は断熱等級4なら約6割で、断熱等級1(無断熱)なら>>186のデータから約2割ってとこ

窓の改善がどれだけ効いてるのかの目安になるだろう
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 10:49:08.61ID:aPNYybPI
>>258
だから、しつこいって
その数字をあんたはどう活かしてるのさ

あんたがDIYで行った断熱改修と想定UA値を写真付きでアップしてみろよ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 11:32:49.34ID:99qblg7d
UA値は計測や計算してないから無意味じゃないかと。

大雑把に言えば本当に無断熱という家は築60くらいじゃ?あんま残ってないだろ
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 11:37:37.43ID:99qblg7d
例えばうちの実家は築45くらい。
このくらいだと無断熱ではない。床下は断熱材無し、天井裏には断熱材無し、壁はうっすら断熱材がある。窓とドアはアルミ素材。
こういう家の場合は居室の窓を対処すると高い効果が得られる。
また2階建てなら上は部屋だから外ではない。隣に部屋があるとその壁も外に面していない。だから部屋レベルで考えると効果が高い。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 12:08:27.94ID:YfZxkJaR
浴室のアルミサッシが結露でビッチョビチョになるが、
ポリカ二重窓にしていいんだろうか?

結露が減る?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 12:31:03.88ID:0w3VoOtq
今朝の結露はすごかったよ
外窓の換気口を閉めて、ポリカ二重窓を閉めて一晩
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 06:03:12.85ID:nCXNQcXJ
パッキンともヘアはどちらが気密性が高いの?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 08:35:17.64ID:4xT/aDAW
>>261
どの断熱等級に近いかは自分で判断だな、がその家は等級4でなく無断熱の等級1により近くね

画像は無断熱(UA値3.2)の開口部熱損失が約2割のデータ、壁は木材で3cm位の想定だろう

等級4の熱損失6割部分を改善なら評価できるけど、2割部分の改善だともっと頑張りましょうレベルよね

https://i.imgur.com/WZMcVk9.jpg
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 08:41:03.19ID:4xT/aDAW
ちなみにうちは築3年の等級4の家でな、この前に窓もDIYでインプラス付けたし、補助金で持ち出し0円
効果含めて満足度は高いよ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 09:48:40.43ID:+ZtdsN9K
結露拭く木綿の ハンカチーフください〜♪
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 09:50:48.16ID:8YLQbGEK
内窓で改善しようとする人の大多数は家全体を断熱化しようとは考えてないんだよ。
前に書いたように二階建てなら上は部屋、更に左右に部屋があるなら外に面してるのは床と壁の1面、その中で特に問題なのはアルミサッシ窓だからそこを対処するとすごく効果がある。
それを家全体の計算で考えるから効果の大きさを勘違いしてるんだ。

なお俺の家は築30くらいだがもう5年前からインプラスと自作木製内窓だ、玄関ドアは内ドア自作して切り離し、換気扇は熱交換型、風呂とトイレの換気扇はシャッター式に交換した。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 10:33:14.60ID:Yf5HCZuV
>>269
その補助金の名前を知りたい
先進的リノベ?
DIYも対象になるの?
あと、持ち出し0円って補助金の枠を超えてるよね
どういう申請を行って0円にしたの?
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 10:35:57.07ID:TfeFqcQZ
そもそも何百万もかけて窓を全部入れ替えてあと何年住むんだよw
夏と冬に月に1000円2000円程度お得になったところでペイできん
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 10:39:18.86ID:Yf5HCZuV
>>275
補助金ならそんなにかからないのでは?
>>269次第ではかなり安くなるかもと期待してるんだが。

あと光熱費だけでなく、冬の中でも一定の暖かさが得られるのは価値があると思う。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 10:46:58.79ID:8YLQbGEK
官僚が補助金の計算の時ミスしたのか意図的なのか。定価で補助金額を計算するが実売はたいてい4割引くらいなので補助金の方が高くなる変な制度だった
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 11:04:48.57ID:Yf5HCZuV
>>277
だから269に質問してるんだよ
興味ないなら別に構わないけれど、スレの進行をじゃするなら他のところに行って
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 11:13:17.14ID:TfeFqcQZ
>>276
サッシ1718を2枚1709を4枚
これだけサッシを入れ替えてペアガラスにすれば超えるでしょ
2枚の雨戸を付けただけで100万近くしたんだし
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 11:22:22.62ID:8YLQbGEK
内窓は補助金で持ち出し無しでいけた、外側のサッシ交換はもちろんめちゃ持ち出しが必要だよ
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 11:48:18.69ID:Yf5HCZuV
>>281
それは何て言う補助金名?
持ち出しなしでいけたというのは、「外窓の補助金事業を任せてやるから、おまけに内窓をタダで入れてくれ」と交渉したってこと?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 13:24:35.09ID:Yf5HCZuV
>>283
そういう情報交換の為にこのスレがあるんじゃないの?
何のために自分がやった事を書いたわけ?
優越感に浸るため?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 13:26:56.96ID:jspRK0BT
これ ID:4xT/aDAW ID:8YLQbGEK 複数回線自演かね
時間帯重ならないので単純自演かも知れんが
>>268,270のやりとりだけだと別人にしか思ってなかったがDIYのスレで補助金リフォームネタに執着するのと補助金の名前隠すのとどういう計算で0になるのか隠したがるのも

ID:Yf5HCZuVだって名前分かってるけど名前確定させようとしてるのは言質取るためでしょうよどう見ても
0も一時期ここじゃないけど話題になってるがいま見せびらかしてもこれからは可能性低いし意味がない
なによりリフォームスレじゃないっつーの
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 14:01:37.13ID:Yf5HCZuV
>>285
269 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2023/12/23(土) 08:41:03.19 ID:4xT/aDAW
ちなみにうちは築3年の等級4の家でな、この前に窓もDIYでインプラス付けたし、補助金で持ち出し0円
効果含めて満足度は高いよ


DIYでインプラスを付けて補助金まで出たと言うのだから、ここで聞いても問題ないだろう。
工費も抑えられるのだし。
スレの範囲内の質問だよ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 14:11:13.25ID:jspRK0BT
ID:Yf5HCZuVの書き込みは問題ないよ
ID:4xT/aDAWも「窓もDIYでインプラス付けたし、補助金で持ち出し0円」がマジものの真実ならいい。ありえないが
ID:8YLQbGEKは救いようないくらいのばかでどうしようもない
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 21:41:59.76ID:SMIPMvNB
DIYで0円にこだわってるのか?
なんかそういう書き込みもあったろ。
こだわりポイントが理解できねぇ
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 08:21:11.42ID:4/hyPo2u
>>277
リノベ補助金はDIY対象外でない
DIYがNGとは書いてない、工事請負契約があればOKで、どこまで作業してもらうかは請負業者次第

見積額が補助金を下回る場合は対象外と公式に明記されてしまったがなw
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 08:28:19.29ID:4/hyPo2u
あとDIYの話題でなくても、スレの趣旨に沿ってたら書いても問題ないよ

>>1に書いてるのは「断熱、遮熱で暑さ寒さを防ぐ方法を語りましょう」で窓DIYは手段の1つでしかない
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 08:34:49.49ID:Xvh6Vg8K
事業者登録が必要でキックバックは違法
そんなことしてまで受注するメリットない
内々ならなくもないがスレで話すような話じゃない
熱貫流率おじさんはもういい加減に出てってくれ
役立たずすぎて邪魔
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 14:07:33.58ID:CvWHUl4O
>>296
それは補助金で内窓をつけたと言う
>>269>>281に言ってくれよ

こいつらが補助金を使ったと言うから具体的な内容を聞いているのに答えないから話が長引く。
どの補助金で、どういう契約でDIYを絡めたか簡潔に答えれば、それで終わる話
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 15:55:58.73ID:gQGzF87b
>>297
その上に座布団でも置いてみたら暖かくなるかな?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況