https://www.sankei.com/article/20211110-Z6UVEOJWJRKUNMQS5O354BFOXQ/
2021/11/10 18:45


https://www.sankei.com/resizer/rWVWMQYDohmM_tDU12x22MXBhHU=/0x1200/filters:focal(1340x1560:1350x1570)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/GOPSSK6EBZLCHFFYRS6J7UWXRI.jpg
連合の芳野友子会長

立憲民主党の最大支援組織である連合の芳野友子会長は10日、衆院選での立民と共産党などの野党共闘について「議席を減らしたということは失敗だった」と言明した。共闘路線の継続が争点の一つとされる立民代表選を前に、牽制(けんせい)した形。高松市内で記者団に語った。

立民と共産の連携は「あり得ない」との認識を重ねて表明。衆院選の比例代表で立民が公示前より議席を減らした点に関して「連合の組合員票の行き場がなくなったことは事実」と指摘した。代表選で誰を支持するかについては「立民の中で責任を持って代表者を決めればいい」と述べるにとどめた。