X



【再考エネルギー】「脱炭素は世界経済のゲームチェンジ」 出遅れた日本に欠落する発想 [ひよこ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひよこ ★ [CN]
垢版 |
2021/11/12(金) 09:03:24.97ID:pBntqI2U9
https://mainichi.jp/articles/20211111/k00/00m/020/383000c

毎日新聞 2021/11/12 07:00(最終更新 11/12 07:00) 有料記事 2545文字




 英グラスゴーで開催中の国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)で、各国が温室効果ガス排出削減の取り組みを加速させている。強まる脱炭素の流れに日本はどう対処すべきか。世界的な電気自動車(EV)シフトの実相を読み解いた「モビリティ・ゼロ」の著者で、国際標準化団体の理事も務める伊藤忠総研・上席主任研究員の深尾三四郎さんに聞いた。【聞き手・和田憲二/経済部】

新たな「錬金術」に遅れた日本
 ――脱炭素の流れが加速しています。

 ◆脱炭素は欧州が編み出した世界経済のゲームチェンジです。二酸化炭素(CO2)の削減努力を排出枠などの形で可視化してお金に換えるという意味で、新たな「錬金術」とも言えます。仕掛けているのはポリシーメーカー(政策立案者)であって、産業の技術革新でもたらされる変化ではありません。目的はイノベーションを促し、新たな産業と雇用を生み出すこと。実はここが最大のポイントです。

 欧州委員会や米バイデン政権が脱炭素や気候変動問題を語るとき、真っ先に出てくる言葉は「雇用」。脱炭素は、CO2削減の旗印の下で国際的に繰り広げられている「雇用争奪戦」でもあるのです。

 ――欧米の存在感が目立っています。

 ◆米国はバイデン政権の誕生でパリ協定に復帰し、(自国と同水準の気候変動対策をしていない国からの輸入品に事実上の関税を課す)国境炭素税の導入に向けた議論も始まっている。つまり、欧州と同じ土俵に乗ろうとしています。中国も(企業間で排出枠を取引する)排出量取引を全国的に取り入れ、欧州と同じような戦い方を始めています。排出枠は「国際通貨」のように欧米中の世界3大市場を流通するようになるでしょう。日本はカーボンプライシング(炭素の価格付け)の導入で出遅れていますが、この構図をよく理解しなければなりません。完全に取り残されれば国益の観点から非常に危ない。輸出競争力、ひいては国力がそがれることになるからです。

 ――ただ日本には太陽光や風力発電などの適地が少なく、脱炭素を進めようにも不利だという指摘もあります。

 ◆もちろん…

この記事は有料記事です。
残り1678文字(全文2545文字)
0002名無しさん@お腹いっぱい。 [MX]
垢版 |
2021/11/12(金) 09:09:14.86ID:zYATtzlM0
欧州が利己的に企んでいるゲームチェンジを
その他大勢が易々と認めると思う?
脱炭素は失敗するよ。
0003名無しさん@お腹いっぱい。 [NO]
垢版 |
2021/11/12(金) 09:16:48.16ID:z7NCkHUS0
地球も宇宙も炭素(C)だらけ。重要な元素でもある。だから、with 炭素が正しい。炭素を排除するのは不能だからむしろ活利用するのね。
0004名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/11/12(金) 09:21:47.22ID:Kc0UesUN0
技術革新も無いまま脱炭素やってもな…
その内日本がまた再生エネルギーで高効率達成して、それにまた文句つけんだろ
いつものことじゃん
0005名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/11/12(金) 09:24:19.64ID:8I4nEDm20
非脱炭素側/日本は守勢になってるので、これは負ける。
攻撃材料を出して行かないとダメ。それってあるのか?
0006名無しさん@お腹いっぱい。 [CA]
垢版 |
2021/11/12(金) 09:38:18.26ID:pSEY/KsJ0
内燃エンジンや石炭火力の技術を独占すればよい
0008名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/11/12(金) 12:21:44.80ID:w1aBns8x0
簡易計算だが、ガソリン・エコカーを火力発電所の電気で走るEV車に置き換えても、石油消費量はあまり変わらないらしいぞ。
ttps://www.ene100.jp/www/wp-content/uploads/2016/03/早稲田本庄.pdf
(2016年3月 早稲田大学本庄高等学院 作成)

EV移行を本気でやるなら、今までガソリン車やディーゼル車が担ってきた莫大な仕事エネルギーを丸ごと自然エネ発電と原子力発電で代替しなきゃ話にならん。
世界規模でとてつもない数の自然エネと原子力発電所の増設が短期間で必要で、とても実現的な話とは思えんのだが。
0009名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]
垢版 |
2021/11/12(金) 14:01:35.92ID:ON2WFYtx0
原発があるということは

なんかあった時のため強力な火力発電も常時稼働状態にしていかなきゃならない
ということ
 
0010名無しさん@お腹いっぱい。 [EU]
垢版 |
2021/11/13(土) 19:46:27.76ID:/BMuqHRh0
太陽光発電では夜間にEVに充電できないので、再エネ王国のドイツでも火力発電でEVを充電するのでCO2排出削減できていない。



意外と低いEVのCO2削減率、電源構成で大きな差

ガソリン車に対するEVのCO2削減率が最も高いのは、電力を原発と水力で賄っているスイスの100%で、以下ノルウェー(98%)、フランス(96%)、スウェーデン(95%)、オーストリア(93%)となっている。
一方、
ガソリン車に対するEVのCO2削減率が低いのはキプロス(4%)、セルビア(15%)、エストニア(35%)、オランダ(37%)など。世界最大の再エネ王国であるドイツは、電力を再生可能エネルギーと石炭の両方に頼っており、削減率は55%だ。


EVの充電による排出量がガソリン車の走行よりも85%以上少ない国は、水力発電や原発など、持続的な低排出電源を持つ国が多い。
一方、電力の46%を再生可能エネルギーで賄うアイルランドはEVの充電による削減率が、電力の94%を天然ガスで賄うモルドバとほぼ同じだった。
その原因は、
EVのリチウムイオン電池がフル充電の状態を維持できるのは4時間程度に過ぎず、
昼間に太陽光や風力で大量の電力を生み出している国でも、夜間に充電する電力を確保できないためだ。

https://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN2HW0EE
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況