https://hochi.news/articles/20211213-OHT1T51028.html
2021年12月13日 10時26分スポーツ報知

https://hochi.news/images/2021/12/13/20211213-OHT1I51029-L.jpg
東京・六本木のテレビ朝日



 13日放送のテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜・午前8時)では、新型コロナウイルスの新変異株・オミクロン株の水際対策について特集した。

 コメンテーターで出演の同局・玉川徹氏は帰国者が検疫のため、自腹でホテル待機となるなど、困惑の声をも広がっていることについて、「感染を広げないっていう公益のために自ら主権を制限するってことですよね。半ば強制ですよ。14日間(の自主隔離のための待機ルールなど)ね。であるなら、宿泊費などは国が出すべきだと思いますね、少なくとも」とコメント。

 「14日間、自由を制限されるってことだけでも公益とのバランスで主権を制限してるってところがあるんで、それだけじゃなくて、お金までかかりますってのは、僕はバランスが取れてないと思いますよ。僕はそれはないと思います」と続け、「飲食店に閉めて下さいってのが緊急事態宣言の時、あったじゃないですか? あの時にお願いではあるけど、基本的には強制に近かったわけですね。そういうお願いをするんだったら、ちゃんと補償をしましょうという話を随分したと思うんですけど…」と話した。