X



NASAの宇宙探査機が太陽コロナに到達 史上初 [ひよこ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひよこ ★ [US]
垢版 |
2021/12/15(水) 16:33:21.86ID:as3Hafjn9
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/15/news111.html
2021年12月15日 14時43分 公開
[松浦立樹,ITmedia]

 米航空宇宙局(NASA)は12月14日(現地時間)、NASAの宇宙探査機「パーカー・ソーラー・プローブ」が太陽の上層大気であるコロナに到達したと発表した。NASAは「歴史上初めて、宇宙船が太陽に触れた」としている。コロナで粒子や磁場のサンプリングを行っているという。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2112/15/tm1636144_nasasun_1_w490.png
宇宙探査機「パーカー・ソーラー・プローブ」と太陽の距離についての説明(NASAの公式Webサイトから引用)

 パーカー・ソーラー・プローブは、太陽に接近し、その謎を探ることを目的として2018年に打ち上げられた宇宙探査機。約1400度の熱まで耐えられる。

 太陽の主成分は水素やヘリウムなどのガス。超高温の大気であるコロナをまとっており、これは太陽から遠のくうちに「太陽風」と呼ばれるガスの流れに変化する。この太陽風とコロナの境界面は「アルヴェーン臨海面」と呼ばれているが、具体的にどこにあるのかがこれまで分かっておらず、太陽の見掛けの表面から測って約700万kmから約1400万kmの間にあると考えられていた。

 パーカー・ソーラー・プローブがコロナに到達したのは4月28日。8回目の太陽周回中に、太陽表面から約1300万km地点で、初めてアルヴェーン臨海面に遭遇したという。その後も、何度もコロナに出入りし、アルヴェーン臨海面の表面は、滑らかな球状ではなく、トゲや谷などのでこぼこな構造を持つことが分かったという。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2112/15/tm1636144_nasasun_2_w490.jpg
パーカー・ソーラー・プローブがコロナ内で撮影した「コロナ流線」と呼ばれる構造物(NASAの公式Webサイトから引用)

 太陽風は、地球上の衛星などにも影響を与える場合があるため「今回の成果はとても重要なもの」(NASA)としている。パーカー・ソーラー・プローブは、2022年1月にも再びコロナを通過する予定で、引き続き調査を進める。
0002名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/12/15(水) 16:36:42.63ID:gVAiIc6t0
溶けないのかよ。すげー
0003名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]
垢版 |
2021/12/15(水) 16:36:47.60ID:UXoTW6Em0
太陽に到達ニダ
0004名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/12/15(水) 16:39:10.62ID:MO81h2id0
波動砲で進路クリア
0005名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/12/15(水) 16:39:17.17ID:AIXle4BX0
北朝鮮は、自国の人工衛星が太陽に着陸したって言ってたぞ
 
着陸だぞ、着陸
0006名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/12/15(水) 16:57:37.71ID:Nb0Tp3kv0
>太陽コロナ

100万度に耐えられるかww
0007名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]
垢版 |
2021/12/15(水) 17:26:29.12ID:dI57jxh70
鉄腕アトムの最終回
0009名無しさん@お腹いっぱい。 [EU]
垢版 |
2021/12/16(木) 02:42:57.80ID:1FXcEnu80
>太陽表面から約1300万km地点で

太陽の直径は約140万km。
その10倍以下まで接近したということは、かなり近いな。
推測だけど、 円軌道じゃなくて極端な楕円軌道にして
最も接近した時が1300万kmということじゃないだろうか。
常にその距離だと探査機がもたないから、太陽に接近した時に観測して
離れた時に地球にデータを送信したりしてるはず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況