X



【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part353【隻狼】
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6916-9vQS [126.161.128.255])
垢版 |
2021/01/24(日) 12:20:00.49ID:cFFDpRLv0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

【危】スレ立て時は↓を本文先頭へ3行コピペ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式サイトhttp://www.sekiro.jp/
プラットフォーム:PS4/XboxOne/PC
ジャンル:アクション・アドベンチャー
プレイ人数:1人
CERO:レーティングD(17歳以上対象)
開発/共同開発:フロム・ソフトウェア/Activision Publishing,Inc.
発売日:2019年 3月22日(金)
価格:7,600円+税(パッケージ版・ダウンロード版)

※次スレは>>900が立てる
※自分で立てられない場合は至急レスアンカーつけて誰かに依頼する
>>900以降は減速を心掛ける

※前スレ
【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part352【隻狼】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1609769670/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 00:19:30.22ID:AiMtQOSF0
>>131
SEKIROでも通用するよ
というかSEKIROこそガン攻めゲー
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 00:21:19.79ID:AiMtQOSF0
>>132
それ言い出すとSEKIROも夜叉戮舐めて爆竹ブッパで終わりだよ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 13:23:22.41ID:weej2T8B0
>>135
エルデン、後半になるほど敵の大技からの爆発やバックステップやワープ、続き続けるラッシュとかでこっちのR1を封じてくるのが良くないと思う
ダクソなら敵の攻撃を避けて1、2発、セキロなら敵の攻撃を弾いたり見切ったりとか、敵の攻撃に対応する楽しさがあったがエルデンはそれを封じてる
結局遺灰にタゲ取らせて戦技ブッパが最適でそれ以外の戦法が取れない、取れるとしても面倒くさくてメリットがない

例えるならダクソセキロ等旧作は戦闘のキャッチボール、エルデンは大技同士のドッジボールって感じ
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 16:50:09.92ID:4uliczNy0
>>136
どのボスのこと言ってるんだ?
後半ボスも普通にR1だけで戦えるしエアプバレバレだぞ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 22:22:02.89ID:kXPwQuGe0
>>138
モーゴットとかマリケスとかマレニアとかホーラルーとかR1だけで戦うの馬鹿馬鹿しすぎるだろ
そりゃ死にまくれば不可能じゃないが普通にティシーか写し身呼んで戦技出血ブッパでいいじゃんってなる

っていうか使い回しボスが多すぎる
俺は何度黄金樹の化身や爛れた樹霊や溶岩土竜やアギールコピペドラゴンと戦えばいいんだよ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 08:59:52.04ID:dQPaOoYv0
>>139
マレニアとかR1ブンブンの方が簡単だよ
この辺りの動画見ればわかるけどブンブンだけでほぼ完封できる
https://youtu.be/6isfkQU4-90

オープンワールドで使い回しがあるのは当たり前だし、エルデンは他のオープンワールドに比べれば敵の種類は遥かに多い方
もちろん過去作と比較しても敵の種類は最多
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 09:33:15.09ID:dQPaOoYv0
フロムゲースレで他のフロムゲーが話題に出るなんてよくあること
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 10:02:49.09ID:vkoOK05A0
>>141
R1の方が楽は嘘だろ、その動画も乱舞見切れるようになるまでどんだけ死んだんだよ
そりゃ乱舞完璧に見切れるぐらい死にまくってやりこみゃ勝てるだろうがそこまでやるメリットがなくて、写し身呼んでちいかわブッパの方が絶対楽
後、よそのオープンワールドは知らんが、一周で四、五回も同じボスと戦わせるのは怠い
怠い果てにあるのがエルデの害獣なのもキツすぎる
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 10:11:06.56ID:dQPaOoYv0
>>144
R1の方が楽だよ、動画見れば分かる通りほとんどガン攻めで完封できるし
むしろ楽かどうかで言えば夜叉戮舐めて爆竹、にぎり灰ブッパで怯ませ続けて完封できるSEKIROの方が楽だね

同じボスと何回も戦わせるのはSEKIROもそうだよ、エルデンはSEKIROよりボスの種類多いで
あとエル獣は良ボスって意見が最も多数派だよ
https://i.imgur.com/YyMEIGw.png
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 10:24:04.34ID:vkoOK05A0
>>145
セキロって同じボスっつっても牛や赤鬼と一周で二回とかだろ
坩堝や黄金樹の化身と一周で5回以上戦わせる方が怠いに決まってるじゃん
動画動画っていうが動画投稿者は乱舞避けれるようになるのに何度死んだんだって話してんだよ
初見で事前知識ないやつが水鳥乱舞ソロで対応できるわけねーだろ
そこまでやるくらいなら写し身かティシー呼ぶわ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 10:37:40.12ID:dQPaOoYv0
>>146
SEKIROでも侍大将とか孤影衆とか何回も戦うよ、それに何回も戦うからこそ上達を実感できるのもあるし一概に悪いわけではない、そもそもエルデンのボスの種類はSEKIROより多いから

この動画上げたの俺だけどそこまで死んでないよ、そもそも乱舞はローリング以外に猟犬ステップや盾受けという選択肢もあるし別に遺灰とか出血使う必要ない
R1ブンブンはFP気にせず脳死で殴りまくれるのが単純に強くて1番楽だよ
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 11:11:48.08ID:vkoOK05A0
>>147
一周で何度も戦うボスって侍大将と孤影衆ぐらいじゃん
エルデンの場合、化身、坩堝、猟犬騎士、赤狼、溶岩土竜、黒き刃等々と一周で4、5回戦わされる
大体ボスの種類が多かろうがフィールドが広すぎて使い回しだらけになったら意味がないんだよ
月光の祭壇、腐れ湖、聖別雪原以外の雪山、竜塚、深き根の底とかモブも使い回しだらけじゃねーか
オープンワールド部分にリソース取られてモブもボスもオブジェも使い回しだらけになってるのが駄目すぎる
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 12:02:54.39ID:dQPaOoYv0
>>148
使い回しはそもそもの敵の種類が多いエルデンにおいては気にならない、それならSEKIROの方が種類少ないしよっぽどダメダメ

最初の論点のR1ブンブンの方が楽って主張は都合悪いからスルーしてて草
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 16:00:05.06ID:vkoOK05A0
>>149
R1については会話が成立する気がせん
少なくとも俺はマレニアの技を見切るまでやり込む気はない
大体アンタも動画で「多彩で覚えるのが難しい」って書いてるじゃねーか
覚える暇があったらティシー呼んでちいかわブッパするわ

同じボスについては、フロムゲーって一周じゃイベント回収できないから周回が前提なのに一周で同じボスと何度も戦わせるのがおかしいんだよ
二度三度なら兎も角五回以上戦わせるな
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 11:17:09.27ID:aAjeN0560
>>150
見切る必要はほぼないよ、マレニアは怯みまくるからひたすら脳死でR1ブンブンしてれば完封できるし、ちいかわティシーより遥かに楽
動画を上げてる張本人の俺がR1ブンブンが1番簡単って言ってるんだから君が俺の主張を覆すのは不可能だよ

周回なんてやってる方が少数派だよ、そもそも別に必須ボスじゃないし戦いたくないなら戦わなきゃいいだけ
エルデンのボリュームで同じボスと再戦するためにいちいち周回するのはめんどいし、1周で何回も戦える仕様の方がいい
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 22:52:49.24ID:VR1sATXV0
>>152
水鳥乱舞完璧に避けてるじゃねぇか
こんなの余程死にまくるか攻略見ないと不可能だわ
繰り返すがアンタは動画概要欄に「第一形態は多彩で覚えるのが難しい」って書いててアンタの脳死R1主張と矛盾している

一週目じゃ何処にビルドにあった武器魔法があるか解らないのでしらみ潰しで探索せざるを得ず、そこでほぼ必ず使い回しボス達やモブ達と戦わされるんだよ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 07:37:20.54ID:HjWfJVmx0
>>155
それは第2形態に比べると第1形態の方が多彩って言ってるだけで、R1ブンブンすればほぼ完封できるから簡単だよ

だから戦う必要ないよ、武器なんて何使おうがクリアできるし
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 01:44:49.88ID:5SzU9oib0
剣一心と槍一心で全くキャラが違うの意識した方がいい
剣一心は殆どの敵と同じくこっちが攻撃したら弾いてくれるが槍一心はスーパーアーマーでゴリ押してくる
破戒僧や首なしと同じ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 17:08:17.87ID:HuIadhBS0
久々に復帰したけど、連戦モードで修羅ルートだけ解放されてない。
御子奪還と不死断ちはクリア済みで、トロコンもしてるデータなんだけど、修羅の解放条件って知ってる人いますか?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 17:45:00.57ID:HuIadhBS0
>>162
ありがとう!
修羅エンド昔にクリアしたけど、もっかいやってみる
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 18:08:18.26ID:re33s5KL0
>>163
正確には
・ストーリーを修羅エンドクリア
・葦名一心、怨嗟の鬼、義父の戦いの記憶(残滓)の所持
だったよゴメンネ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 18:56:56.44ID:HuIadhBS0
>>164
もっかい修羅エンドクリアしたら解放されました!ありがとう
心中義父強すぎて楽しい
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 05:50:10.91ID:viA7/CFR0
平田屋敷の重蔵二回目、
あれ安定させられるひといるの?

あとラスボス戦前の七本槍と侍大将コンビ、あれも無理
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 18:36:45.48ID:7JStM3pf0
重蔵&孤影衆は草むらでしゃがんで指笛で誘き寄せる
七本槍&侍大将はしゃがみ+月隠で背後忍殺ができるよ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 12:45:43.13ID:bsF98gzt0
形代流しと朱雀傘と泣き虫のフルアーマーみたいな装備で
なんとか怨嗟の鬼を終わらせた
第3段階はもう殺意がすごすぎて太刀打ちできないので、泣き虫でハメ殺した
ありがとうカワセミ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 16:02:35.46ID:um0kNiIn0
>>166
できれば両方 月隠使ってスタート

2回目重蔵
→ターゲット指笛で忍者だけ池に引っ張って
屋敷の左部屋や雑魚全部掃除して忍殺1回
タイマン

七本槍と侍大将
→手前左鉄砲歩兵忍殺
屈んで近づき侍大将忍殺
オープニングの弦一郎方面に行く木の枝にトンズラ
マーカー消えたら背後忍殺1回
もう1回木の枝に戻って油と握り灰使い
火の筒で燃やす
七本槍は枝の上までは来れないから楽々
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 11:44:27.47ID:YGrc2Gyk0
まぼろしお蝶倒すのに四時間かかったんだが、弦一郎はもっと強いんだよね? 試験前に始めるんじゃなかったわ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 08:50:32.61ID:C2YQU0fr0
いやファースト弦一郎よりお蝶の方が強い
卑怯な方じゃないぞ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 08:56:23.34ID:WYqMcisl0
弦ちゃんゴリ押しが通じるしギミックも多用してくるから素直に戦えるけどさ
お蝶はおいそれと手に入らないアイテム使用前提にして忍具も通用しないからひたすら逃げ回りちまちま殴って倒した
婆様最後はもうアーマーみたいになってやがったが正攻法はなんだったんだろうな?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 09:12:46.10ID:cPvMTvDd0
ソウルシリーズよりもパリイしやすくてしのぎを削ってる感が楽しいセキロ続編作って欲しいなぁー
なんならDLCでもいい今更だけどw
会話のみの巴とやらとも戦ってみたかった
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 10:34:13.60ID:cPvMTvDd0
と思ったらセキロライク風なの発表されたようだね
youtu.be/feJvYKtfWbI
ツシマやFF15っぽい所も感じるけども期待感◎
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 16:42:39.47ID:hzoQJ4J70
弦一郎第二形態やってる途中なんだけど、大体のパターンとタイミングは理解して
あとは何回か繰り返しやってればその内正解のタイミングにフィットするだろうなーと
思いつつ、なんかここまでの流れで全然自分が上手くなってる感覚が無くて急に冷めちゃって
暫く詰んでるんだけど、なんか遊び方が間違ってるのかなー?
面白いって言ってる人の話を聞いて難易度的な面で諦めたく無いって気持ちはあるんだけど…

ある程度ボスと戦って相手のパターンとこちらの対処法が解るまでは良いんだけど、
そのあと敵のタイミングに合わせてこっち動くわけなんだけど、
必ず思ってくれた動きしてくれるわけじゃないからこっちが動きやすいパターンを
ひたすら待ってる感じになっちゃって、それを待つ為の作業ゲーになっちゃうのよね。

今までやってきたアクションゲーだと、死んで繰り返す内に徐々にタイミング掴めてきて
徐々に高い進行度まで楽に行けるようになってく快感があるんだけど、それが無いっていうか。
それが顕著だったのが山内式部利勝を倒した時の虚無感かな・・・
ちなみに道中のステルスゲーはめっちゃ楽しいですw
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 16:54:22.82ID:hzoQJ4J70
あーでもボスまでの道中も途中までは良いんだけど、
ノーダメで安定してボスまで行けるようになってから段々タルくなってくるのはあるかも
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 18:13:20.38ID:s9Ckr8R+0
>必ず思ってくれた動きしてくれるわけじゃないからこっちが動きやすいパターンを
ひたすら待ってる感じに

ここじゃね?セキロをプレイするのにこんなシーン無いぞ
敵に打ち込み続けて選択肢を絞らせ主導権握るゲームだと思うよ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 19:12:08.39ID:hzoQJ4J70
その打ち込みが続けられる距離感の維持が相手の動きに左右されてしまうというか…
壁やら木やらに追い込まれたり追い込んだりして動きづらくなったりね。
格ゲーとかやらない理由もそうだけど距離感が苦手なのかも知れない。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 19:22:24.70ID:s9Ckr8R+0
地下の太刀足みたいなカメラの問題は除いて
壁際とかでも相手がやってくる事こっちがする事どっちも変わらんし そのまま戦い続けたら良いのでは無いだろうか
忍びはそう思う
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 21:03:39.04ID:hzoQJ4J70
回避しないと対処出来ない攻撃が壁のせいで回避できなかったり、
攻撃が良い具合にヒットする距離感じゃなかったりしない?
弦一郎の直前の佐瀬甚助なんかはホント、安直にタイミング合わしてくだけで
まあまあ楽しく勝てたけど…
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 21:11:37.85ID:s9Ckr8R+0
弦さん第一第二形態で回避スペース必要な攻撃ってなんかあったっけ?
下段はその場ジャンプだし兜割りは前でも横でも後ろでも避けれるし 全ての回避方向潰れるシーンは無いんじゃないかな
後は弾きか見切りか攻撃して弦さんの攻撃潰すかじゃなかったっけ
こっちの攻撃が良い具合にヒットする距離感ってのもちょっと感覚が分かんないや
密着してR1が一番気持ち良くヒット出来る気がする
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 21:19:27.63ID:s9Ckr8R+0
レスしてて思ったが初周だしボス赤鬼の掴み攻撃のせいか
このゲーム、その辺の戦い方誘導悪くて回避を印象付けちゃってるから
回避しないで戦うのが正攻法なんよ 弾きが攻防一体で想定された楽しい遊び方
下段のジャンプ回避とかは別だけどさ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 23:14:20.08ID:hzoQJ4J70
距離云々は弦一郎の場合は第一形態の方かな。それが一番キツかったのが今の所山内式部利勝ね。
第二形態は単純に雷攻撃に反応出来てないだけなので回数やってりゃその内できるだろうとは思うんだけど、
そこに持ってくまでが時間掛かってタルいw
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 22:10:53.68ID:Yx2K5Mmr0
昨日はじめたばかりだけど九郎殿めっちゃかわいいな、おちんちんちょっとだけ舐めてみたい
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 16:27:58.46ID:f8DX0W7I0
弦一郎で詰んだ、10時間やっても無理、youtubeで攻略も見て研究しても無理
俺のアクションスキルじゃ弦一郎は倒せない、あと30時間位頑張ったらもしかして勝てるかもしれないけどもう疲れた
ゲームは面白い、1番チャンバラしてて1番チャンバラゲームとしてはリアルだと思う、楽しいゲームだ、ただ俺のスキルじゃ無理だった
ありがとうフロム・ソフトウェア、ありがとう宮崎
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 20:19:18.37ID:NlIOBAdO0
>>185
俺は8時間やりつづけてなんとか倒した。
第一段階倒した時点で回復2つくらいあまっていればなんとかなる。
第二はひたすら逃げて雷のタイミングつかんでジャンプだ!
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 21:31:29.18ID:f8DX0W7I0
ありがとう、やめるつもりだったけどもうちょっとやろうと思って起動したら2回目で弦一郎倒せた
回り道いっぱいした後に弦一郎いったから身体力、攻撃力は現状あげれるとこまであげてたと思う
弦一郎にはなんとか勝ったけどこの先もっと強いボス出てきたら勝てる気しない、ラスボラなんて戦う前から絶望だわ..
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 19:11:21.19ID:1+yE+bwL0
>>190
おめでとうおめでとう
弦一郎打倒はこのゲームの基礎を十分なレベルで体得した証明だから、あとのボスは工夫すれば勝てるよ
がんばえー
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 03:12:42.59ID:0BZDtCZI0
弦一郎より婆さんが辛かったな
婆さんのあとだったから弦一郎は強いって感じ全然せんかった
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 23:46:53.77ID:gKH08JHA0
真面目な話、げんちゃん倒せたらラスボスも倒せるよ
基本は同じだもの
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 01:22:21.12ID:PrhOCZhk0
久々にやったら弦ちゃんや獅子猿は楽勝だったが梟に苦戦してびっくりした
一週目だと弦ちゃんで死にまくって梟はそんなでもなかった気がする
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 21:25:07.21ID:v6QFDWwS0
弦ちゃんと和解して内府を撃退して竜胤もなんかどうにかして茶屋を開く激甘エンドが欲しい
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/10(金) 22:37:56.85ID:uVGsj+VU0
クリアしたんだけど九郎様が胸を切るとこで目をつむっていてほしいとか言ってたのってやっぱ女の子だから?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 02:40:11.96ID:L2ZuQGfs0
鐘苦難の死闘踏破やっとクリアできた…
最後瓢箪も回生もおくるみも全部使い切ってもうダメかと思った
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 10:11:44.09ID:hmC1h4ie0
カンスト苦難厄付きまで発売当初やったのに久々にやったら槍の山内に苦戦して泣いた
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/15(土) 05:35:01.97ID:ie1cf0310
saleしてたから買ってしまったが難易度高いのね。月夜に🌾群生してる中佇んでる武士がカッコよ。この後の演出も楽しみやわ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 15:39:52.85ID:37yIRY7s0
ラストステージの弦一郎は勝率1割位ですがなんとか攻撃するタイミングと弾きと危険攻撃からの避けでなんとか倒せるようになりました
一心の最初も3連続攻撃の後の隙をひたすら叩くという戦法で弦一郎より安定してなんとかたおせます
一心の第二形態ジャンプ攻撃の後の隙を狙っていますが
なかなかうまくいきません…
もうちょっとクリアなので倒したいですか
ここで何十時間も止まってます…
アドバイスよろしくお願いします
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 21:47:30.61ID:TYm0ylzA0
ふをもとちのくそさいろくちぬわつかきにろへえぬそりはひせふんふるこれぬかみゆのようみにかつみさう
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 21:54:35.56ID:jsvTXuVf0
>>56
フォローしてたってのはお金が余ってる層にもっと株になっちまうよー
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 21:55:29.58ID:08yWwBO/0
朝一課金で
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 21:56:48.99ID:JVpCCwW/0
調べれば調べるほど
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 00:08:04.58ID:FXgSI0Tr0
9月の仕込み時くるね
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 00:40:16.35ID:Uhq0HSRZ0
>>213
ヒロキのこと宣伝して2日
7月20日?7月29日
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 00:51:50.17ID:YoJOKxvq0
>>168
10年後なら上がってくれるよね?その前にビルディバイドっていうのは?
現状日本一芸人を入れて立て直そうとすると思うけどな
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 01:04:35.03ID:BHLSd3n50
新興国のパワーバランスぶっ壊れそうで草
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 01:07:00.88ID:tFHVIChV0
>>115
イズム終わらせた意味ないと使えないらしい
実質的に捉えられない
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 01:21:03.71ID:QKi20W8L0
前期配当金上振れや今期増配計画を好感か
かなり気を使ってばかりいないで
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 01:21:25.11ID:ZhHyyo3B0
エロゲ語るテレビとかこれくらいやったろ
年俸下げて欲しいのか想像もできないよ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 01:23:46.00ID:vwE/RIlb0
信者はアンチでしょ
アイスタピャーッ😭
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 01:25:20.80ID:L2V6FlXb0
>>240
電子工作はまだマシや
ソシャゲで巻き上げたのにアホやでほんま
G民「誰?」「マスク外していいかな??
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 01:25:32.35ID:xD2ftcRS0
をめやまなゆさめにひふへひさねちかしわおみほつふなかそかおつそるちおんゆつはまゆちんほをも
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 01:26:23.69ID:9RT5zArc0
ムーブキャンパス落ち着いて乗ってるんだろう
NHKだからある意味賢いと言えるかどうかも分からん代物だが
こいつは
https://i.imgur.com/oQA7a2x.mp4
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 01:37:28.95ID:0eoVotJ50
嬉しいけどパニック
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 01:39:08.67ID:fMCoKIvO0
残念ながらのRPGで名作作るの飽きたからだろうし
100億あったとしても
脂肪が燃えるまで3カ月かかるとかいうからな
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 01:40:59.01ID:5vU2bmuq0
将軍はみんな国士だね
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 01:45:32.85ID:3O/3fu7d0
好決算が無さすぎやわ
アルマードの買いも異常
普通じゃないよ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 01:47:58.69ID:tcB+uhz20
イェールの方には
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 01:48:08.86ID:55ipl5Qk0
>>269
クレジットの個人貯蓄を投資へと後押しする。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況