X



天穂のサクナヒメ総合 格68
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b52-DAe0)
垢版 |
2022/04/08(金) 22:51:27.26ID:1BoLK2U80
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時↑コレを3行分になる様にコピペしてから立てて下さい。
次スレは>>950が宣言して立ててくださいー

◇公式サイト
https://www.marv.jp/special/game/sakuna/

◇えーでるわいす 天穂のサクナヒメアップデート履歴
http://edelweiss.skr.jp/works/sakuna/history/index.html
◇作者ツイッター
https://twitter.com/nal_ew
https://twitter.com/y_koichi

遥か東方の果てヤナトの国あり
古来よりこの地では神の世と人の世
すなわち"二つ世"があると信じられた
これは我が布教の旅の中
異教の神サクナとの出会い
共に暮らした日々の記録である

■よくある質問・テンプレはこちら
天穂のサクナヒメ 質問・攻略スレ 3俵目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1609918847/

■前スレ
天穂のサクナヒメ総合 格67
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1642381323/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff74-bLui)
垢版 |
2022/06/25(土) 00:56:58.54ID:efxvojSc0
植えよ~ 根付け~よぉぉお~
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff22-XsAS)
垢版 |
2022/06/25(土) 09:08:02.52ID:eh/WWmOR0
>>スププ Sdba-BnDB
何れいい感じだしなんか祭りやろうぜ!の流れになるから
絶対セーブしてから祭り始めるんだ

絶対だぞ、泣く泣くかなり前からやり直さなきゃならんかった俺との約束だ
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-jjUL)
垢版 |
2022/06/25(土) 20:53:50.55ID:6bRMnpYjd
>>570
祭りは注意、と
ありがとう、気をつけとく!

落ち葉がなかなか取れない、堆肥がスッカスカで困る
かいまるさん、早く畜産はじめて下さい!もうキッツいです
貴方の事を叩いたユイが気に入らないなら追い出しますんで、何卒!
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-bLui)
垢版 |
2022/06/25(土) 22:35:58.83ID:1g1cGs65M
肥料MAXは一見良さげだけどダメだぞ
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb7-qwBH)
垢版 |
2022/06/25(土) 23:23:38.40ID:2vKI3Ifq0
落ち葉だけ入れて木魄入れてない
探索しなさすぎて木魄が少ない
雑草を全く抜いてない
素肥料を使ってない

この辺じゃね

基本的には落ち葉や蹄は年間5ずつあれば無理なく賄えるし
無いなら1ずつ入れて木魄5倍入れるでもいい

木材なんかは稲作と関係ないところで要求されるから無駄遣いしない方がいいと思うぞ
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb7-qwBH)
垢版 |
2022/06/25(土) 23:35:04.68ID:2vKI3Ifq0
肥料MAXがダメとかトライフォースがダメとかの話は
養分が100%を超えてグラフはみ出すとペナルティあるよ って話であって
100%MAXぴったりとかMAX付近に収めるのは何のデメリットもない というかむしろ効率が良いので
雑に話すと混同されて余計めんどくさくなる

今の話で言えば落ち葉を入れる日は一度の肥料で極力100%付近になるように調節した方が木魄の節約になる
逆も同じ(木魄を入れる日は略)
0586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcb-gXkX)
垢版 |
2022/06/26(日) 01:52:27.53ID:7oD17fYn0
>>585
徒長して困る事ってあったっけ?
582が書いてるように、上は100%以内に納めとけば事実上デメリット無いんじゃない?
下は1%までOKなときと、33%以上でOKなときと、少々複雑っぽいけど。
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb7-qwBH)
垢版 |
2022/06/26(日) 02:54:40.67ID:algCtNGR0
一応登熟期だけは明確に葉肥絞った方が稲育つので
養分100%にするデメリットと言えば一応それが該当するのか

登熟期避ければ良いだけだし
逆に葉肥絞っちゃいけない場面もあるのでどっちにしろ時期を無視した稲作なんてできないけども
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffae-tCSL)
垢版 |
2022/06/26(日) 03:30:32.92ID:xZeRLoFU0
木魄混ぜて肥料配分考えて細かい調整してもいいけど、毎日朝晩肥料を撒きながら、

100%は越えないように、田植え前の春1には全部90%くらいにして
収穫までは35%を切らないよう、減りが大きい素材をかいまるに集めさせながら調整する
程度の意識で十分に良い稲が育つからねぇ
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb7-qwBH)
垢版 |
2022/06/26(日) 08:57:10.85ID:algCtNGR0
こまけぇ事は良いんだよって言って落ち葉10木魄0みたいな肥料作るよりは
細かい事気にして効率プレイするのが普通楽だし早くなるよ
そこまで極論じゃなくても間を取ったような微妙な非効率プレイは当然遅くなる

最早言葉の定義の問題だけど
細かいプレイして逆に時間かかるみたいなのは知識ある上での「効率度外視」って言うよね
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-jjUL)
垢版 |
2022/06/26(日) 09:30:02.39ID:PZ9i0p0xd
このゲームをやるまで田に生える雑草がこんなに憎い物だとは思わなかった
なけなしの少ない物資で作った堆肥はお前らを育てる為の物じゃない!
本当に農家やってる人からすると農家なめんなって言われそうだけど
晩飯食った後とか、朝起きたらとりあえず田を見に行くって、こういう気持ちなんだね
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-jjUL)
垢版 |
2022/06/26(日) 12:26:24.68ID:PZ9i0p0xd
このゲームの米作りが分からなくて農水省のHPで知識を得る人がいるって話
あの話を聞いた時に絶対嘘だと思ってたよ
でもゲーム内で数年間思う様な米が作れないと自分もやるかも知れんと思った
夏休みに田舎のおじいちゃんに米作りのコツを聞きにいく孫とかもいるのだろうか?
「良い三次分けつだ」とか爺さんの声で誉められると孫の心ガッチリキャッチだね
でも孫は実際の米作りには一切感心持たないんだろうけど、さ
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-jjUL)
垢版 |
2022/06/26(日) 12:46:48.59ID:PZ9i0p0xd
確かに食育の一助にはなる気がするよ
日本の農作業にかける情熱って凄まじい物があるよね
現実社会で安定した食料供給してくれる農家さんには感謝しかない
ゲーム内で秋口に柿を収集してきた奴は優秀認定してる
甘味も大切。とても大切。
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb7-qwBH)
垢版 |
2022/06/26(日) 13:10:10.89ID:algCtNGR0
>>610
予想として出しただけの話だよ
実際に自分でやったこともあるし初見でやってたって人間は複数見かけてるので
誰もしないようなプレイとは毛頭思わないし直近で挙げた「ありそうな失敗」として引用した

例え話の適切さでそんなに引っかかるとは思わなかったが
最初から言ってるように別にこんな極論じゃなくても何でもいい
知識でプレイが変わるって話と学習コストの天秤ってのは中級者の失敗であろうと結局同じなので
例えを養分50堅持プレイにしても主張は全く変わらない
手間を増やして取れるボーナスを取りこぼすのでクリアまでの時間でも遅いし
ステータスを何らかの目標まで伸ばすって観点でも遅くなる

養分100オーバーも養分20以下も当然効率悪いわけで
逆に君の言う「雑で速いプレイ」ってのが想像できないな
適切に養分80オーバーのボーナス取ってから葉肥絞るプレイするより時間効率の良い雑さなんてあるの?
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f10-QmVk)
垢版 |
2022/06/26(日) 13:32:39.29ID:e6UKNWUO0
>>616
その情報は君が一人で見つけたのかい?
多くの人の試行錯誤とか解析とかそういう「多くの苦労」があってやっと出た結果なんでしょ?
カンスト米目指すとかじゃなければ解析レベルの細かい内容理解するよりその時間でゲームやった方がいいって話だよ
そもそも想定してる失敗が肥料の仕組みを理解してないレベルの初心者じゃん
そのレベルの人でもここの会話を全て理解できる前提なら君のやり方でいいと思うけどね
まあ君のやり方ならぐだぐだ言うよりも攻略サイトのURLでも貼った方が効率いい気がするよ
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb7-qwBH)
垢版 |
2022/06/26(日) 13:45:38.38ID:algCtNGR0
>>619
一人で見つけたか←いいえ
苦労して見つかった情報を利用すれば楽が出来ます

「細かい事気にする」ってのが全部自分で試行錯誤する事を指すならおっしゃる通り
余計な事しないでゲームすればいいと思う
情報得ずに自分で進めるなら木魄0肥料作る人も少なくないだろうね

初心者でも中級者でも段階が違うだけで知識に応じて楽ができる、って説明をしたつもりなんだが伝わってないな
例えが初心者だから意味が無いって事にはならなくて中級者でももっと上手い人でも一緒です
所詮ゲームの知識だし

URLほしいならhyperwikiでググったらいいと思う
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb7-qwBH)
垢版 |
2022/06/26(日) 14:06:56.94ID:algCtNGR0
急に怒ったってどのレスの事を言ってるのか見返してもマジで分からなかった

URL知らないと思ってるかはノーで
皮肉のつもりで言ってるので強いて言えばここが怒ってるレスなのか
急にとは思わないし怒ってるというよりは面倒だなという気持ちなんだけど

マジで伝わってなさそうな事を補足し続けてるだけの応答であって主張なんて小泉構文級の事しか言ってない
「間違ったプレイしたら効率悪いよね」って話だけなんだけど何で反論したがってるんだろうってのは>>604からずっと思ってる
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-jjUL)
垢版 |
2022/06/26(日) 14:48:21.36ID:PZ9i0p0xd
農作業と言っても稲作だけに焦点を当てているみたいだし、農業だけでも色々出来そうよ?
とりあえず敷地の離れに柿を植えろと言いたい
林檎や蜜柑はどうだろう?これだけでも心踊る
畜産業に進むなら養鶏と乳牛も欲しい所
工業もやる事有りすぎて、きんたの過労死が心配
水車が必要ない現状は有難いが、ギア技術の向上にはマイナスか
炭、石炭、石油と開発及び発掘が進めばガソリンの開発にも手が出せるだろう
ソーラーシステムの開発も失念しては行けない
折角無限に枠く泉があるのだ、水車付けて発電機能も確保したい
いやきんた殿、先ずは脱穀水車頼みますw
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-jjUL)
垢版 |
2022/06/26(日) 18:12:58.58ID:PZ9i0p0xd
白米炊いた後で塩使えば美味しいんだけどね
あれほど取れた白米が全く食べれない
加工しまくったせいだ
清酒やどぶろくを作りすぎた

やめときゃよかった、銀シャリ食いたいwwww
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff6-v43M)
垢版 |
2022/06/26(日) 23:41:16.12ID:lnJ1lLFE0
初期バージョンだと塩害が発生するともう戻せなくて薬で対処療法するしかなかったんだっけ?
一見デメリットの毒性を清水で打ち消せるからって罠にハマった人が多かったとか
田んぼに銅とか撒いても鉱毒にはかからないのに塩害は隠しパラできっちりあるっていう…
0643リンク+ ◆BotW5v0x3A (ワッチョイ 4faa-qwBH)
垢版 |
2022/06/27(月) 07:07:50.14ID:Ix4YXOhh0
図は、白銀のリザルフォスが持っている鋼鉄リザルボウから放たれた電気の矢を食らって、ハート14個ほどの大ダメージを受けるサクナ様。

その後に逃げ惑ったら、背後に回り込んだ白銀のリザルフォスに電気の矢で撃たれて感電死してゲームオーバー。
魔物が放った電気の矢は、魔物の基礎攻撃力、弓の攻撃力、感電ダメージで加わるから、受けるダメージ量が大きい!
0644リンク+ ◆BotW5v0x3A (ワッチョイ 4faa-qwBH)
垢版 |
2022/06/27(月) 07:12:24.95ID:Ix4YXOhh0
馬に乗っているボコブリンに狙われて、必死で逃げるも、竜骨ボコ槍を振り回すボコブリンにやられて沈黙…。

逃げ惑っているサクナ様の背後から、「えっさ!えっさ!」というボコブリンの鳴き声が聞こえたらもう遅い。
そのまま槍の攻撃を食らう羽目になる。
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-jjUL)
垢版 |
2022/06/27(月) 23:54:24.77ID:paG+pJcod
幾日も幾日も、作っては減る事のない、ただ増えるだけのだし汁に疑問を持っていた
だが!当家はついに「味噌」の開発に成功した!
これにより当家では汁物が「味噌汁」へと劇的に進化した!
白飯、味噌汁、納豆、梅干し、そして茶。
この幸せ五点セットを旨そうに皆で食べる食卓の、なんと暖かな事か!
もうストーリーそっちのけで、旨い飯の並ぶ食卓が見たいだけになってるwwww
でも貧乏性で干し柿と茶、酒類だけは滅多に食卓に上がらない
年末年始より米の収穫時に労いと豊穣を祝してを美味しい物を食べたい気分が爆上がりだw
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff74-bLui)
垢版 |
2022/06/28(火) 03:39:48.50ID:2GL9s1Vn0
ほでなす!
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f43-eqyh)
垢版 |
2022/06/28(火) 08:03:19.38ID:apV1WGpg0
ゆいがかいまるをひっぱたくとこほんとすき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況